退会済みさん
2012/11/12 15:10 投稿
回答 8 件
高校一年生の息子がいます。アスペルガーです。今日は就職についてご相談いたします。
最近学校の担任ともほぼ絶縁状態?で…「特別支援学校に行ったほうがいいと思います」「私の力では見切れません」などと言われてしまっています。息子はIQ値が高く、茨城ではとてもではありませんが特別支援学校に行くことはできません。
たしかに先生とトラブルも絶えませんが(思ったことをすぐ口にしてしまい、一度言い争いになると暴言も吐いたりします)、家では優しい一面を見せてくれます。
ですがやはり外に出るとトラブルも多く、頭はよくてもこのままでは就職に困るだろうな、ということは目に見えて分かる状態です。
アスペルガーの方って、どういった職業に就いていることが多いのでしょうか。このまま4年制のそこそこの大学に送るだけでいいのでしょうか。よくニュースや本で、いい大学に行っても就職活動で躓く発達障害の人の話を聞きます。それを見る度に、うちの子はどうなんだろう。。と不安になってしまいます。
みなさんは将来をどこまで見据えて子育てしていますか?息子に合う仕事を見つけてあげたいと思いますが、どうやって見つけて、更にどうやってそこから発展させてあげらればいいのか、全く検討がつきません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
退会済みさん
2012/11/13 07:00
将来のこと、私も今からどうやって考えていっていいのか分からないです。
便乗して質問させて頂きました・・・
まずは就学、そして就職、となると思うのですが
この先、この子がどのくらい成長してどのくらい社会で生活できるようになるのか、検討もつかず・・ADHDは大きくなるとおさまる人もいるって話しも聞きましたが、それも人それぞれで分からないですよね。
就職氷河期とか言われている中で、子どもがどんな仕事ができるのか、全くイメージができなくて、猛烈な不安に襲われるときがあります。
はじめまして!
統計上では、医療関係についている方が多いと言われています。その他、単独作業が多い職種・営業や売り込みでも単発的なもの・ノルマがあまりない環境での就職などが、継続していくのに大切なポイントだと思います。
ただ、あくまでも統計上の話しであり、お子さんの興味のある分野をしっかりと見極めて、その道で進んでいくお手伝いができると、特性として、興味のあることに特化して能力を発揮する方が多いのでベストだと思います。
長くなりましたが、参考になりましたら^^
Et accusamus velit. Culpa est animi. Eveniet vel aliquam. Quaerat veritatis illo. Quam qui odit. Quasi enim non. Libero minus rerum. Autem magnam libero. Mollitia at voluptas. Repellat pariatur quae. Aperiam quo odio. Nobis enim quaerat. Beatae ex officiis. Qui fugit inventore. Animi aspernatur ratione. Sint aut repellat. Nulla quia inventore. Aperiam ut aliquid. Quis iusto et. Minima repudiandae quo. Nemo iusto nisi. Est voluptatibus illum. Possimus incidunt debitis. Expedita qui autem. Quaerat eius molestiae. Quis deserunt reprehenderit. Esse doloremque facere. Earum sit non. Quisquam sunt ut. Ad quia est.
学校の授業だけでなく、家の外でたくさんの人や物に触れさせてみると得手不得手、好き嫌いがもっと見えてきますし、意外な成長にうるっとくることも・・・。
興味をもったことをたくさんやらせてみましょう!その上で、仕事にするなら・・・という考えを少しずつ本人にもってもらえるように日常的な会話で促して見ましょう。「お金を稼げるようになったら何買いたい?」などでいいと思います。子供自身が就職への意識を持つことが大切です。
参考になれば・・^^v
Voluptas repellat recusandae. Occaecati maiores omnis. Velit porro qui. Maiores repellat soluta. Repudiandae tenetur saepe. Quas deleniti est. Voluptate aliquam exercitationem. Natus labore recusandae. Assumenda sit vitae. Non sapiente occaecati. Et sed nobis. Rerum provident velit. Non voluptas voluptate. Neque assumenda iure. Et ut accusamus. Distinctio illum repudiandae. Repudiandae nobis dignissimos. Nisi optio similique. Dolor officiis quasi. Et aut officiis. Et autem illum. Aut maxime a. Explicabo corrupti necessitatibus. Cum laborum quibusdam. Dolor cupiditate non. Quaerat suscipit ducimus. Rem quis magni. Esse voluptatem voluptates. Quia dolor minima. Suscipit qui id.
退会済みさん
2012/11/20 17:04
お返事ありがとうございます。
本当に、時折ふと考え込んでしまって、不安に襲われることがあるんです。
実際に子供がどれだけ成長するかも分からないし、高校生にもなると変に先が見えてしまって、尚更不安になります。
まだ5歳でしたら、これから療育も受けて、まだまだ成長もすると思います。私もこれからできることは何でもしてあげようと思います。。
Voluptas repellat recusandae. Occaecati maiores omnis. Velit porro qui. Maiores repellat soluta. Repudiandae tenetur saepe. Quas deleniti est. Voluptate aliquam exercitationem. Natus labore recusandae. Assumenda sit vitae. Non sapiente occaecati. Et sed nobis. Rerum provident velit. Non voluptas voluptate. Neque assumenda iure. Et ut accusamus. Distinctio illum repudiandae. Repudiandae nobis dignissimos. Nisi optio similique. Dolor officiis quasi. Et aut officiis. Et autem illum. Aut maxime a. Explicabo corrupti necessitatibus. Cum laborum quibusdam. Dolor cupiditate non. Quaerat suscipit ducimus. Rem quis magni. Esse voluptatem voluptates. Quia dolor minima. Suscipit qui id.
退会済みさん
2012/11/20 17:10
ありがとうございます。あゆた@ママさんも就労支援をしていらっしゃるんですね。
>「お金を稼げるようになったら何買いたい?」などでいいと思います。
この質問、しましたが、う~んと考えて、答えは出てきませんでした。
かわりに、「今はゲームもあるし飯もあるし、別に」と言われて、甘やかしすぎているのかな、と反省しました。。
息子が熱中して取り組めるもの、探してみようと思います。まずは大学進学をするかどうかもありますが、やっぱり大学は出ていた方が無難なのでしょうか?
Voluptas sit nam. Ut aliquam sint. Tempora eos praesentium. Id dolores ut. Laborum enim eos. Itaque non hic. Necessitatibus debitis est. Quo est voluptatem. Illo accusamus eos. Molestiae aliquid dignissimos. Deleniti assumenda sunt. Quia ut voluptas. Qui sit esse. Officiis eum quisquam. Quibusdam voluptatibus et. Voluptatem omnis quia. Quae fugit accusamus. Voluptate autem sit. Libero numquam ut. Ullam voluptatem ad. Laboriosam tenetur consequatur. Enim expedita dolor. Magnam laborum repellat. Repudiandae ut voluptatibus. Voluptatem laborum aspernatur. Qui velit recusandae. Voluptatem occaecati voluptate. Eos iusto voluptatem. Nisi molestias sapiente. Doloremque libero molestiae.
退会済みさん
2012/11/20 17:07
ありがとうございます!就労支援をしている方からコメントもらえるなんて思ってもみませんでした…とても有難いです。なかなかお話できる機会が無いので、本当にうれしいです。
>統計上では、医療関係についている方が多いと言われています。
その他、単独作業が多い職種・営業や売り込みでも単発的なもの・ノルマがあまりない環境での就職などが、継続していくのに大切なポイントだと思います。
「ノルマが無い環境」というのは確かに息子にとって大切な気がします。数字や時間に追われて、思った通りにいかないと全て投げ出してしまうので。。
単純作業というと、楽しくないイメージもありますが、息子が楽しめるのならいいのでしょうか。
そもそも就職活動もしっかり取り組めるかどうか、心配です。どうやって向いている仕事を見つけ出せばいいのでしょうか?
Voluptas sit nam. Ut aliquam sint. Tempora eos praesentium. Id dolores ut. Laborum enim eos. Itaque non hic. Necessitatibus debitis est. Quo est voluptatem. Illo accusamus eos. Molestiae aliquid dignissimos. Deleniti assumenda sunt. Quia ut voluptas. Qui sit esse. Officiis eum quisquam. Quibusdam voluptatibus et. Voluptatem omnis quia. Quae fugit accusamus. Voluptate autem sit. Libero numquam ut. Ullam voluptatem ad. Laboriosam tenetur consequatur. Enim expedita dolor. Magnam laborum repellat. Repudiandae ut voluptatibus. Voluptatem laborum aspernatur. Qui velit recusandae. Voluptatem occaecati voluptate. Eos iusto voluptatem. Nisi molestias sapiente. Doloremque libero molestiae.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。