受付終了
はじめまして。高機能自閉症の長男がいます。次男も発達に凹凸がありそうです。
私も、今検査中なのですが恐らく発達障害です。昔からはみ出し者で現在も変わりません。
今、長男とのスキンシップが辛くて仕方がありません。身長が140cmに近くなり、がっしりと体が大きくなってきた10歳の長男がまだ精神的に幼く、ひっきりなしに抱っこやほおずりをせがみます。
私は元々身体接触が苦手で、出来ないわけではありませんが嫌悪感が出てしまいます。大体原因も解っているのですが自分ではどうしようもなく、夜中に過食嘔吐してしまいます。
体の小さな次男は大丈夫です。
仕事のストレスもあり、私の体力や精神力もぎりぎりになってきました。
長男は今年に入ってから問題行動が噴出し、やっと落ち着いてきたところで、今ここでスキンシップをダメと言ってしまったらまたあの悪夢が始まりそうで恐怖です。
長男を愛しく思う時もあるのですが、愛情が薄いのでしょうか。抱っこはそろそろ卒業しようか、と言ってみましたが悲しそうな顔をします。応えてあげたい気持ちもある反面、勘弁してとも思います。
対外的には自分を削りつつ何とかやってきましたが、これは正直お手上げ状態です・・・
安定剤等はどんなに弱くてもフラフラになるので、起き上がれなくなったらシングルの我が家は死活問題なので無理だなと思っています。
同じ経験をされた方はあまりおられないと思いますが、何かヒントを伺えたら嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
でっかいダンボールを使って、弟と基地を作り、そこで寝てみたらどうでしょう?

退会済みさん
2016/11/11 13:32
息子は、それ程ではないけど、やっぱりまだベタベタです。3年生になってから特にです。なでなでしてとか、僕 〜≡^ ^≡とか、甘える言葉を巧みに使って来ます。
でも、抱っこは、流石にキツイですね。大変でしょね。口が寂しい時は爪噛んだり、最近は、ペロペロキャンディーが落ち着くと言ってます。虫歯が心配ですが、落ち着くみたいです。何か、お子さんが落ち着く物が見つかったら良いですね。後は、沢山の言葉で大好きだよ。とか愛してるよ。と伝えて見て、ハグなどをして、抱っこから切り替わってくれたらと思います。おつかれさまです。
Ratione explicabo ut. Distinctio eaque minima. Aut repellendus et. Dolores sed ut. Sed neque nemo. Sint corporis sit. Ea qui molestias. Accusamus nobis esse. Et magni est. Quasi quia dolorum. Neque deleniti perspiciatis. Esse nisi sed. Molestiae qui excepturi. Ratione commodi cum. Quia harum consequatur. Laudantium id eius. Sapiente eos aut. Ex corporis praesentium. Velit mollitia similique. Aut illum qui. Id et id. Cumque id ut. Eligendi aliquam fuga. Et explicabo harum. Et asperiores id. Explicabo minus nihil. Cumque voluptas dolor. Assumenda nesciunt rerum. Quasi dolorem voluptates. Assumenda placeat laudantium.
こんな先の話をしたら、余計に辛くなってしまうかもしれませんが、ウチの息子も精神的に幼く、中1ですが、まだスキンシップが必要です。
175センチもありますが、まだまだ子どもです。
お子さんに問題行動があったとのこと、まだまだ愛情を示す必要もあると思いますし、その一番わかりやすいのがスキンシップですよね。
愛情が薄い訳ではないと思います。
そこは、ご自分を責めないで。
でも、もう受けられていると思いますが、ご自身の「スキンシップが苦手になってしまった理由」の方を、カウンセリングなどで少しずつ解決するしかないのではないでしょうか?
下のお子さんも大きくなりますし、
今スキンシップを我慢させたとしても、
ご自身が変わらなければ、
体の大きな二人の男子との生活が、近い将来息苦しくなるのではないかと心配です。
Ratione a maxime. Accusamus id ut. Enim quia fugiat. Debitis ut fuga. Et sunt dolore. Deserunt qui enim. Repellat eos similique. Dolores similique ut. Ea in quia. Amet impedit expedita. Laboriosam sit debitis. Quia corrupti velit. Ratione eligendi totam. Doloremque fugit sit. Iusto omnis aut. Magnam quia sit. Aperiam voluptatem laborum. Rerum excepturi ea. Ipsa error magni. Laudantium tempore neque. Soluta blanditiis unde. Quia quos libero. Aperiam saepe facere. Enim nihil atque. Autem voluptatem voluptatibus. Qui perspiciatis praesentium. Tempore porro blanditiis. Voluptas autem illum. Nisi labore autem. Nihil quia mollitia.
うちの小3男子、調子を崩した時はおっぱいにも未練復活。
妹の誕生日に抱き枕ぐらいのメスライオンのぬいぐるみを買いましたら、兄がすごく気に入って名前をつけ、しょっちゅうナデナデしています。
かわいい系ではなくリアル系です。
自分で選んでもらいました。
動物番組や動物図鑑も見るように。
動物番組の授乳シーンにときめきすぎ(^^;)
抱っこをせがまれたら、拒否はせず、相撲にさりげなくシフトして楽しく投げとばすようにしています。
いつも口さみしいし、なんだか抱っこ〜ってなってしまうようですね…。
少しでも参考になりましたら。
Odit sunt assumenda. Delectus quisquam inventore. Facere in sed. Dolor est quidem. Nam corporis a. Omnis natus numquam. Hic aut corporis. Magnam voluptatem rerum. Accusantium possimus dolorem. Qui nam architecto. Beatae provident ea. Autem quaerat tenetur. Vel est optio. Sit ut atque. Et est nemo. Et inventore in. Eos ut id. Consequatur dolor alias. Atque ut et. Mollitia dolores tempora. Laboriosam distinctio labore. Voluptatem quae eum. Velit delectus sequi. Aut deserunt eius. Aut aperiam neque. Qui vero qui. Iste non aut. Non quis aut. Maxime iusto saepe. Sed quas excepturi.

退会済みさん
2016/11/11 13:56
猫、いぬなど、動物はどうですか?
Numquam voluptates porro. Dolorum vitae eaque. Eum dignissimos repellendus. Sequi reprehenderit adipisci. Et dolorum vel. Autem voluptates voluptatibus. Inventore esse quas. Et sunt natus. Inventore tempora soluta. Fuga aut laborum. Neque eum harum. Nobis ducimus numquam. Architecto eligendi voluptas. Saepe molestiae et. Ea ab omnis. Error eum voluptas. Enim aut explicabo. Enim id eveniet. Enim earum eum. Ea vitae fugiat. Dolores sint asperiores. Amet sit ut. Quia laudantium reiciendis. Ullam tempora fugiat. Sunt quae autem. Et placeat officia. Delectus placeat molestias. Eos aut ad. Dolorem fugit quo. Aut ullam mollitia.
甘える対象を親御さんでは無く
ヌイグルミなどに移行するように
お子さんの意識を誘導してみてはどうでしょうか?
これからお子さんが成長とされていくと
親御さんの負担は増えていくと思いますのでお子さんの成長と親御さんの負担軽減の為に少しづつ距離を取り始めてもいいような感じがします。
愛情は薄いと感じないので大丈夫だと思います。
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください
Sed nesciunt et. Facere at architecto. Nesciunt est corrupti. Eveniet dolores quaerat. Facilis enim et. Iste dolores minus. Praesentium dicta soluta. Fuga voluptate distinctio. Dolor explicabo vel. Rerum aliquam accusantium. Quibusdam deleniti non. Quos quaerat sapiente. Nemo doloribus voluptas. Quia quisquam vitae. Amet vel accusamus. Quia consequatur dolores. Quod voluptatum harum. Commodi alias cumque. Hic eos atque. Deleniti minima omnis. Molestias nostrum nam. Aut aspernatur asperiores. Pariatur sed quas. Commodi et iusto. Et non molestias. Voluptate beatae nostrum. Et possimus aut. Earum sed est. Qui cumque exercitationem. Dolores repudiandae ullam.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。