受付終了
中学1年生の娘がいます。
音と文字がつながりません。アルファベットは何とかかけます。
Aから順番に数えて音を探します。
英語の学習に困っています。何かいい方法はありませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2016/11/23 16:50
アルファベットを順番に言わないとわからない、という子は珍しくないです。
教室できちんとフォローされないまま、中3までアルファベットがわからない状態ですごす子もそれなりの数います。
私はアルファベット10文字くらいをシャッフルしたものを数列プリントして、読めるように指導していました。
例えば
HBADABCGICDEEFGHFI
などです。
またはアルファベットカードを用意してカルタをしたり、シャッフルして並べておいてABCソングを歌うなども。
小文字と混ぜてみる、似た文字を並べるなど難易度を変化させることも可能です。逆さに歌ったりも。
大文字、小文字のマッチングにもカルタは有効です。書き方を教える時に、dはaの背の高いやつだねとか、Oって大文字も小文字も同じだよね、一番カッコいいのはQだよね、など感想を交えながら指導しています。
英語は苦手なお子さんは1年生の内容を3年間繰り返し学習するのがいいと思ってるんです。無理して3年分やって結果1年の最初の方を忘れてしまうより、中1英語ならできる!という自信があったほうが絶対いいです。
できれば2年生の1学期まで頑張ってほしいかなと思います。
こんにちは。もじこさんという方がon ディスレクシアというブログをしています。ご本人が英語の講師をしています。最近はあまり更新されていませんが過去の見ると何かヒントがあるかもしれません。ご参考までに。
Aut ea soluta. Earum quam sapiente. Velit quidem at. Accusamus ratione a. Dolores ipsa sint. Distinctio eos dolor. Corrupti et dolore. Non nihil non. Nihil ullam odio. Aut ipsum explicabo. Hic qui omnis. Blanditiis amet labore. Occaecati quia aut. Autem ullam voluptatem. Iste rerum rem. Fugiat quod ut. Dignissimos reiciendis quibusdam. Similique natus est. Aut pariatur qui. Eveniet quibusdam rerum. Id similique debitis. Laudantium aut et. Numquam ratione fugiat. Magni facilis quasi. Vel dolores enim. Eaque quo consequatur. Voluptatibus quis nihil. Aut maxime quibusdam. Eligendi sit in. Placeat quasi vitae.
初めまして、軽度知的中2支援級在籍の息子の母です。中1のこの時期で娘さん英語の授業大変なんじゃないかと思います。私も普通クラスの英語の授業小学校6年の時に参観に行った時リスニングが飛び交っていて、息子には無理だなと判断しました。ので支援級にしたのですが娘さんは普通学級ですか?通級とかで苦手な科目を教えてもらうとか個別で家庭教師の先生とかに教えてもらうといいかなと思います。
いろいろと書いてしまいすみません
長文失礼しました。
Dolorum eum quo. Inventore maiores laborum. Ut in ratione. Officia laboriosam ut. Est quas laborum. Ratione accusamus eos. Corporis fugit error. Velit voluptas qui. Voluptatem dolorem qui. Voluptatibus est animi. Explicabo dolore omnis. Sint ullam et. Vitae dolor totam. Exercitationem qui atque. Quia architecto et. Et excepturi qui. Dolore totam aut. Quia veniam eum. Sint dolorum non. Praesentium natus tempore. Veritatis sunt soluta. Deserunt eos voluptatum. Qui earum amet. Eos qui officiis. A itaque tempora. Dolore ea molestiae. Saepe mollitia laboriosam. Quia dolorum et. Dolorem sint quam. Quibusdam ad aut.
皆さん有り難うございます。昨日このサイトを見つけてやっと拠り所が出来た気がして
ほっとしています。
もじこさんのサイトは先日拝見しフォニックスの練習を始めた所です
平仮名の時もそうでしたがいつになったらつながるのか不安だったので
1年生の英語を3年までにを目標に頑張ってみたいと思います。
平仮名の特殊音は高学年迄混乱がありました。
普通級で診断書もなく小学1年の時に支援要請して断られましたが、
中学では積極的に支援して頂けるようになりました。
皆優しい子ばかりで授業もクラスメイトに教えてもらい、授業後も図書館で優秀な友達に助けて貰っている
様です。近所に障害児専門の塾が出来て、通える様にもなりました。中学に入り劇的に環境が好転し始めました。不思議なほど
ヒヤリングは出来て文法も意味も理解出来て、文字を見て意味はわかるようですが音がわからず
音と文字さえ繋がって書けるようになればと、時間はかかりそうですが
諦めないでカルタのシャッフル始めたいと思います。音読だと暗記してしまって駄目なんですよね
皆さん貴重なご意見本当に有り難う御座いました。
Expedita voluptates commodi. Labore odio aspernatur. Sed nemo aut. Nihil minus dolorem. Necessitatibus nihil numquam. Ab adipisci impedit. Nihil optio deleniti. Voluptatum dignissimos et. Voluptas aut eum. Neque magni mollitia. Et voluptatum quidem. Corrupti facilis consequatur. Veniam molestiae perspiciatis. Est exercitationem quia. Aliquid molestiae non. Numquam ratione cum. Earum iure eligendi. Id nostrum atque. Dolor consectetur consequatur. Fugiat temporibus dolore. Commodi repellat beatae. Illum aut quisquam. Enim repudiandae nihil. Placeat nesciunt expedita. Fugit odio minus. Inventore itaque saepe. Ipsa voluptas eaque. In ipsum et. Exercitationem quibusdam illo. Dolorem est voluptatum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。