質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

消防士(救急救命士)を目指している専門学生(...

退会済みさん

2016/11/24 20:35
7
消防士(救急救命士)を目指している専門学生(20)です。当時、札幌市に住んでいたのですが、中学生の頃にLDの本を読み、そこに書いてある内容が自分に該当するものがあり、親に児童相談所で検査を受けたいと申し出ました。親も薄々思っていたそうで、二人で児童相談所へ検査に行ったところ、市の基準よりも年齢に対して学力(特に計算)が低いと指摘され、療育手帳を戴きました。その後、上京して八王子市にある児童相談所で再度、検査を受けたところ東京都の基準では正常範囲内ということで療育手帳の発行はなく、僕自身も手帳には頼りたくないという思いからそのままにしており今に至ります。ここでの疑問は、検査する地域によって基準が違うのであれば正確に調べるにはどういう機関で検査を受けるのが良いのかということです。

また、知り合いの大学講師に指摘されたのはディスカリキュア(算数障害)というもので、そんなものが本当にあるのかと驚きましたが、調べてみるとピッタリ当てはまっていました。
僕の自覚している症状として、
・著しい計算の遅さ
・加減乗除の暗算が苦手
・理解するまでに人よりも時間を要する
・1つの計算問題に時間を要する
など主に計算という能力が著しく低いと、周りとの比較で分かっています。

在籍している学校の公務員試験対策担当講師や担任にも申告はしていますが、『やってみてからでないと分からない』『障害が分かったところでどうするの?』などと言われてしまい、今は公務員試験対策の授業中にクラスメイトのサポートを受けながら小学生の基礎計算ドリルに取り組んでいますが、授業には遅れるばかりで効率が悪いです。

しかし、ドリルの成果は少しずつではありますが、感じられます。
現在、一年生で残り二年ありますが、公務員試験対策は一年ミッチリやったところで受かるかどうかの難易度なので今からすごく不安です。

僕は、自身の悔しい経験から救急救命士を志すようになり、救急医療の第一線で人の命を救いたいという気持ちから消防の救急救命士を目指しています。救急救命士の国家試験と消防の採用試験を受けなければならず、国家試験はやった分だけ結果につながりますが、公務員試験は今回の悩みでもある計算がメインになるので自分なりに周りのサポートを受けながら能力向上をはかっています。

話がまとまっておらず申し訳ありませんが、同じような方や、お子様がいらっしゃる方がいましたら、お話聞かせて頂けると嬉しいです。

すごく悩んでいます。宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41282
退会済みさん
2016/11/24 22:43
オッシュマンさん、こんばんは。

救急救命士という職業を目指す。その志だけでも、本当に立派だと思います。

手帳取得の為の基準に関しては、各自治体にもよるので、いくらかの違いはあっても、致し方ないです。
どういう機関というよりも、正確性を得られる検査は、どの検査なのか。ということですよね。

児童相談所で受けられたのは、田中ビネーという検査ではないでしょうか。東京都は、児童相談所は、殆どが、この田中ビネーだと思います。
でも、ここで正確な数値を、知りたいというのは何故ですか?
手帳取得には、拘らないということなので、学習障害のLDの有無を知りたいということですか?

でしたら、もう一度。病院の、発達神経科などで、発達検査を、受けられてはどうでしょうか。

まだあと、2年あるのですよね?
ならば、その間。クラスメイトだけでなく、学校の先生のサポートは、先生には頼めないのでしょうか?

それがあると、もっとベストのような気がします。

まだ20歳でいらっしゃるし、一度。受からなかったらといって、諦めないで。
再度チャレンジして欲しいと、思います。

人の為に、働く。
職業を目指すオッシュマンさんのような若い人達が、ひとりでもいる。ということは、心強いですね。

頑張って下さいね。陰ながら、応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/41282
kiwiさん
2016/11/25 08:26
オッシュマンさん、こんにちは。
小5の息子がいます。
息子が算数の宿題の時に私がおこなっているフォローをいくつか列記していきますね。
〇代筆
〇読み上げ
〇計算機の使用
〇計算に関わる考え方のヒント表(倍数表、約分表など必要に応じて利用する)
学校でのテストでは、必要に応じて時間延長をしていただいてます。
学習障害はタイプに合わせて試行錯誤された支援が必要だと考えています。
ただ理解がすすんでいるかというと、オッシュマンさんの学校の先生の反応から見るに、厳しい状況であるように思われます。
障害だということをお伝えするより、まずオッシュマンさんにどのような支援があれば周りの皆さんと同じような条件で授業を受けることができるなど、具体的な方法(例えば計算機を使う、時間延長など)をお伝えする必要があるかと思います。
私も息子のために学校とは何度もお話をさせていただいて、今後将来にわたってスムーズに理解を得ていくためにも色々と配慮をしていただくことを実績として積み上げているところです。
ご自身の学習のために配慮を求めていくことは大変な労力になるかと思いますが、目標がはっきりなさっていますし、その実現のためにもぜひとも頑張ってほしいと思います。
参考になればと思います。
応援しています。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/41282
退会済みさん
2016/11/24 23:44
まだ使い方が分からないのですが、
Midorin6さん、みかんさん、コメントありがとうございます。

救急救命士の資格取得にはモチベーションは非常に大切なものになってきます。
学会への参加や、消防団活動などを通してモチベーションの維持をしていますが、やはり公務員試験対策になると一気にモチベーションが下がる傾向にあります。諦めたくない気持ちは強いですがそれ以上に‘‘できない’’という先入観が強いのか諦めてしまうことさえあるので、より良く効率的に学習できる方法を試行錯誤しながら見つけようと思います。

LDであるかどうかを知って、夢を諦めるとかそういうことではありませんが、それを正確に知ることで自分の中での覚悟というか、どう向き合っていくかを今以上に考えることができると思いますし、勉強方法など専門の方にご指導いただくことができるのならばと思ってより精密に検査したいと考えているところです。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/41282
退会済みさん
2016/11/24 23:15
こんにちは

とても前向きに取り組んでいらして
ほんとうに感心させていただきました
(上から目線みたいな言葉でごめんなさい)

わたしの30年前の決意を思い出し
不覚にもほろほろしてしまいました

わたしは見事に挫折しましたが
そのおかげで(❔)現在3人の子どもを育て(?)
反面教師として
子どもたちは自立せざるを得ないところに追い込まれております
ごめんなさい
真面目に書いているのですが

わたしも算数の学習障害があることに
最近はっきり自覚しました
うすうすわかってはおりましたが
アドバイスにはなりませんが
とにかく
自分を二次障害に持っていかないこと
まわりの協力を受け入れながら
今がんばっていることをひとつひとつ
目の前のことをしてください

応援しています
今のままのあなたでいい
あなたは素晴らしいということです
進んでいくうちに
道はひらけるとおもいます
愉しく挑戦してください
~扉が閉じても
新しい別の扉があきます

あきらめないで すすんでね ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/41282
退会済みさん
2016/11/25 08:14
返信ありがとうございます
誠実な対応に
できることを協力したいという気持ちになります
具体的な勉強方法ですが
いろいろなノウハウや知識やり方を持った方が
いらっしゃるので
的確なアドバイス頂けるといいですね
私たちの特性として
多すぎる情報や煩雑、整理されてない情報は混乱します
気をつけて助言者、指導者を選ばれてください

※自分自身の特性を知る
基本的なことを生活の中でコツコツしていくこと
そして
目的である試験ですが
これは傾向と対策はもちろん
具体的な情報をもとに準備したいですね
信頼できる方に相談できますように
あなたの努力が良いかたちで実りますことを


...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/41282
退会済みさん
2016/11/24 22:15
ごめんなさい。誤って投稿してしまいました。
リタリコさん、この投稿、削除依頼します。

申し訳ありません。
編集しなおしました。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

算数障害/ASDの為仕事が長く続きません

ASDの特性はコンサータや今までの経験で軽減出来るのですが、算数はどう改善すればいいのかわからず悩んでいます。現在20代後半まで、正社員→...
回答
ASDの当事者です。 通院が必要なら、自立支援を受けて治療費がお支払いの1割にできます。手続きが必要ですが、費用はかかりません。 私の場合...
4

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来について色々心配なようですね。 皆さんがおっしゃる通り、今が大切です。 それとは別に主様の心配はどうしたら解消できますか? 過剰に...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^; お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
最後に追記しました。 算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。 娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
ごめんなさいね。 中学生って、もっと大人ですよ。 なんでかっていうと、自分の能力というものをそこまで過大評価しなくなるんですよね。 自分...
20

うつ病で精神科に通っています

字が読めないことが多くなり知能検査を受け、軽度知的障害と判定されている身です。知能検査で低い数値が出ているのでアスペルガーとも言えないです...
回答
鬱病には鬱病の薬がありますが、軽度知的障害ですとデイサービスで訓練を受けたり作業所で軽作業をしながら自立を目指す、アスペルガー傾向というの...
12

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして。 私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。 悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21

相談です

私は現在大学一回生の女で、LD(学習障害)です。今年から二回生になります。(大学には受験ではなく中学からエスカレーター式であがりました)症...
回答
shuさんの障害の状況を見てですが、 スーパーの品出しやカート回収など (ただし小型店舗や従業員があまり雇われていない所は1人1人の作業...
3

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。 我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11