質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

初めまして、もうすぐ5歳になる三男についての...

2016/12/20 23:17
9
初めまして、もうすぐ5歳になる三男についてのご相談です。(長文ですm(_ _)m)
11月終わり頃に保育園で療育センターへ相談に行ってくださいと言われました。
小さい頃から言葉も行動も同じ年の子と比べると遅めで口で上手く伝えられない時は噛むこともしばしば有りました…
その度に理由を本人に聞きダメだと言うことを言い聞かせ、ここ一年くらいは収まって来ました。
園での行事ごとも気が向かないと「僕には難しくて出来ない恥ずかしい」っと言ってたのですが先生に聞いたら、「練習ではバッチリ出来てましたよ!でも練習中、集中力が切れるとフラフラ行ってしまう」との事でした。
今回療育センターにと園の先生に言われた時に
・気になるものが目につくとフラフラ行ってしまう
・お片づけの時間になっても、コレだけは作りたいから!っと言ってお片づけをしない
・眠かったりするとパニックを起こす
・先生1人対14人なので対応できるときはしてるけど出来ない事もある
・このままでは○○君が可哀想
なので療育センターに行ってアドバイスを貰って下さいっと言われました。
でも、家ではパニックを起こした事も一度も無いし、ご飯だからお片づけをしてねっと言うとしてくれます。弟とも仲が良く2人でごっこ遊びやオモチャの貸し借りも「貸して」とか下の子が欲しがれば「どーぞ」としています。
12月に生活発表会が有ったのですが、先生に言われてからは毎日「ママ楽しみにしてるから頑張ってやろうね」「気になる物が有っても触りに行ったらダメだよ」っと毎日言い続けて発表会もそういう行動も無く無事にやり切る事が出来ました。
でも、生活発表会が終わった翌日に先生から「加配と言う制度も有りますし、加配するには療育センターへ相談に行って貰わないと出来ないので行って下さい」と言われました。
その翌日、園長先生にも「4月から加配するには療育センター行って下さいと」といきなり言われた時に私的には(園としては黒と思ってるんだな)っと…言えばわかってくれるのになっとモヤモヤな気持ちになりました。
園の説明では頻繁にパニックを起こすと言ってますが、どんな感じにパニックを起こすのかも説明も無く(寝転んで手足をバタつかせる、ぴょんぴょん飛ぶ、同じ事を人の言葉が入って無いように繰り返し叫ぶなど)私としては療育センターに行っても説明の仕様がありません。
それよりも、どこまでが先生としてのパニックなのか…
先ほども言ったように家では一度も無いので想像もつかない感じなんです。
私としては現在育児をしてて困ってる事があまり無いので、「アドバイスが貰えますから」っと言われても何をアドバイスして貰えば良いのかもわかりません。
園の言うように療育センターに相談に行った方が良いのでしょうか?
園と家ではそんなに生活態度が違うのかと最近、色々考えすぎて私の方がおかしくなりそうです…アドバイス頂けたら幸いです

長文乱文すみませんでした




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

4児ママさん
2016/12/21 07:38
皆さんからのご意見参考になりました。
今後どう接して行けば子供がスムーズに生活して行けるか、1度療育センターへ相談に行ってみます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42941
退会済みさん
2016/12/20 23:28
4児ママさん、こんばんは。

療育センター行って下さい。というのは、先生たちが、何かの違和感を、お子さんに、感じるからだと思います。

親が気付かなくても、先生たちが先に。
気付く。ということは、十分。あり得ます。

多くのお子さんたちと、触れ合って過ごしてきたのですから、ね。先生たちは、少なくとも、変化は、解るのでは。

1度。
きちんと、発達検査を、お子さんは受けたほうが、いいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/42941
家では何事もなく、園ではパニックになると言われる。びっくりしますし、どうしてよいかわからないですよね。

家で何事もないというのは、お子さんが困ってないということですよね。
一人っ子ならともかく、他のきょうだいが3人もいるのに、家で大丈夫というのは、おかあさんが、よほど上手くかかわっていらっしゃるんだろうと思います。尊敬です。

でも、保育園の先生方が、何の根拠もなくおっしゃっているとは考えづらいですし、
一人の先生が14人を見てゆく中で、他の子よりも丁寧に関わる必要があると感じたので、加配の話も出たのだと思います。

何でもない可能性ももちろんあるでしょうが、機会をつくって、療育相談を受けてみるのは悪いことではないと思います。
早いうちから丁寧に関わることで、後でよかったと思えることもあると思います。

ただ、相談するにあたって、パニックの内容をもう少し先生に詳しく聞いたり、
園での様子(発表会などではなく、普段の様子)を見学させてもらったり、おかあさんの方でも納得材料も必要だと思います。

療育センターの相談予約もすぐとれるとは限らないので、まず予約を入れることが必要です。
保育園が、加配を視野に入れているのなら、スケジュールを聞いて、保育園の意向に沿って動いてみる、という意思表示をしてみたら、もっと詳しい話が聞けると思います。
今後保育園との関係を円滑にするためにも、まず、動いてみることは良いことだと思います。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/42941
こんにちは。保育士をしています。お子さんと同じような子がいます。家庭ではおりこうなのに園では癇癪、他害、パニックとすごいです。園での様子を話しても「うちではおりこうです」の一点張り。でも園ではとても本人が辛そうです。少し色々なスキルが身に付けば楽になるんだろうな。なんて思います。勇気を出して一度相談されたらどうでしょうか。家とのギャップも正直にお話されて集団の中でお子様が何に困っているのかがわかれば園の先生にフォローしてもらうことができます。就学をスムーズにするにも今から動いた方が良いと思います。私も勇気を出して前に進もうとしています。お互いがんばりましょう。 ...続きを読む Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/42941
みかんさんアドバイスありがとうございます
そうですね。
先生が違和感を感じたと言うことは、普段の園での生活を見ていて何か問題が有ると言うことなんでしょうね。
1度療育センターへ相談に行ってみます。
...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/42941
ボブさん
2016/12/21 06:39
はじめまして。4時のママさんってことはベテランママさんですね。お疲れ様です。
私が思った事を書きますので失礼があったらごめんなさい。

子どもがパニックで幼稚園で泣いてる時を想像してみてください。
パニック泣きの時は、うちの子の場合ですがぎゅーっと抱きしめてあげると落ちつきます。5分だったり、20〜30分だったり。
園で例えば子どもがパニックをなり対応しようとする。しかしよく考えみてください。他のクラスの園児たちは誰がみてくれますか?
工作中やピアニカの練習中や散歩中などそのような場面に先生一人は大変かなと思います。だからと言ってパニック泣きの子を放置してるのも危険です。酷くなると自傷行為もでてきます。
これは先生のSOSなんだと思って、確かに先生の言い方が傷ついたと思います。
それはのちのち非難してもいいと思います。
しかし、子どもの心を守るためにお母さんが勇気を出して発達相談するのも子どもの為に向き合うということで良い事だと思いました。
余裕があれば、園の様子をこっそり覗けたらいいですよね。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/42941
退会済みさん
2016/12/21 07:07
おはようございます

パニックを起こすということは
気持ちが伝わらない
どうしていいのかわからない
~という気持ちの現れかもしれません
お母様もどうしていいか
わからなくなって 辛いですね

幼児期の手立て
視覚支援をされていくことがいいとおもいます

おめめどうさんの視覚支援をご紹介します
~どうか
毎日の生活が
子どもさんにとって
わかりやすく楽しいものに
なりますように


【おめめどうの幼児期支援】

障害を持って生まれてきた大切な子どもたち…どうしたら穏やかに子どもたちと関わっていけるのだろう?
障害があっても、周りの大人がまあるい瞳で子どもたちを見つめていけるように…
 そんな風にゆとりをもって過ごせるように…
 
 おめめどうから幼児期の子どもたちとの生活のコツをまとめてみました。
障害をもった幼児期のお子さんとの生活が穏やかに過ぎてゆくように、おめめどうからの幼児期を快適に過ごすためのお手伝いです。

***********

1、幼児期を快適に過ごすための生活環境を作ろう
http://omemedo.tanba-sasayama.com/youjiki/youjiki1.pdf

2、スケジュールで見通しを立てていこう その1
http://omemedo.tanba-sasayama.com/youjiki/youjiki2.pdf

3、スケジュールで見通しを立てていこう その2
http://omemedo.tanba-sasayama.com/youjiki/youjiki3.pdf

4、子どもたちが一人でできることを増やしていこう
http://omemedo.tanba-sasayama.com/youjiki/youjiki4.pdf

ホームページ
http://omemedo.tanba-sasayama.com/ ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
お返事ありがとうございます。 正直に申し上げて、要求レベルが高すぎると思います。 上り棒を使って足抜き周り、雲梯、自転車ができる。鬼ごっ...
30

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
こんばんは、 タイミングが遅いのですが、締め切られていないのでコメントさせて頂きます。 クラフトさんのお子さんは、色々できるお子さんなの...
16

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

息子が自閉症なのか疑っています

様々な診療機関(かかりつけの先生、発達をみられている小児科、療育機関の方、言語訓練の先生)に相談していますが、今のところ「発達障害は考えな...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です。 もう、医療機関にも療育にもかかっているのですよね。それなら新たに相談先を増やす必要もないで...
11

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
まんじゅうさん、回答ありがとうございます。 共感していただいてうれしいです!いつ癇癪をおこすか、ハラハラしますよね。いつも(こらえてくれ...
10

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
発達相談を受けないと療育に通えないシステムですか? うちの子の場合は、私が直接言語療法のある病院に問い合わせ受診し、児童発達支援も事業所...
8

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
保育園で教わったジェスチャーを否定しないであげてほしいなと思います。 方言禁止令みたいで少し悲しいです。 今朝の6時37分のハコハコさん...
23

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

今月4歳になる娘についてです

今までも周りと比べてしまったりして違和感があったりしたのですが、今も色々と気になる点があり療育に繋げるべきか迷っています。【気になる点】・...
回答
投稿内容を拝見す限りでは、周りの子にくらべ自我が強く、結果的に自分がこうと思ったルールは絶対的なのだと思います。 読み書きはできない数字...
6

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断名を告げるのは医師にしかできません。 発達検査を受けただけで専門医の診察を受けていないのであれば診断名は聞けないと思います。 発達検査...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)

の娘ですが、通っている保育園の先生から集団行動が他の子と同じようにできない時があると指摘を受け(2歳児クラスの終わりでした)、親の判断で市...
回答
診断名もらってのデメリットを感じたことなかったです。 メリットはいろんな支援が受けられたこと、ですね。 療育や支援を受けたことで、現在落ち...
11

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
ここ最近においては,半年待ちから1年以上は普通ですね。 早くとの希望がある場合においては,民間療育を利用される方も多いです。 週1で月数十...
7

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
こんにちは😊自閉症児の次男が居ます。 3歳児健診で引っかかり、紹介状をその場で渡され、入園願書間近だった事もあり、翌日には受診し、初診で自...
9

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
こんばんは 自閉症といえど、一人一人特性も性格もちがうので、集団生活ができるようになる、ともならない、とも言えませんが…… うちの息子...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
おはようございます。 私の地域では、保育園が相談窓口になっているのですが、そちらはどうですか? 実際、保育園から幼稚園に転園したあと、保...
14

里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活

でした。それから,2歳5ヶ月息子がアスペルガーでないかと悩んでいます。2歳児ならではと思うこともありますが,違和感を感じる面もあり…。色々...
回答
マキア様 お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですよね(><)まずはちょっと動いてみます!少しでも息子が生きやすくなるようにが出...
14

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
具体的なアドバイスはうちのお医者さんにはもらえないです。療育の人や本やインターネットで調べて色々試しました。保育園で働いていますが切り替え...
5