質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私の家族のことで悩んでいます

2017/01/11 20:15
3
私の家族のことで悩んでいます。

中3の妹と両親なのですが、仲があまり宜しくなく両親と会話する時時折、
妹が話せなくなる(場面緘黙?)様な事に陥るらしいと言うことを耳にしました。

両親も双方ともADHDやASDの様な傾向が見られる様で、感情の起伏がかなり激しく、一度怒りのモードに入ってしまうと相手の意見は決して受け入れません。
加えて、記憶の問題か、一度言った事が二転三転する事がかなり多く有ります。

妹はどちらかと言うと、ASDの様な傾向が強くこだわりが強く順序を守らないと次の行動に移れなかったり独自のルールを踏んで生活する事を好むため、
その様な決めつける様な言い方や、自分の考え方を否定する様な言葉選び、感情的な叱り方を以前より過度に嫌がっていました。

受験期ということもあり、親子関係が今まで以上に良く無い方に傾きつつある様です。
私自身も、ADHD診断済みで実家にいるとどうしてもその様な両親と衝突してしまい落ち着いて生活できないので、
現在一人暮らしをしています。

その様な勝手な身分でどうかとも思うのですが、なるべくであれば妹も両親も落ち着いた生活が送れればいいと思っております。
外からの介入としてどの様な事ができると思いますか?
また上記の様な問題が出て来ていますが、精神科・心療内科などの受診は勧めるべきでしょうか?
取り留めない文章になってしまいましたが、似た様な経験のある方などどんな方でも構いません。コメント頂ければ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みかんさん
2017/03/25 22:53
妹も無事受験を終え、
少しずつ話す機会も増えてきました。

自分自身も両親と良好な関係を築けつつあるので、このまま時々様子を伺いつつ、相談に乗っていけたらなと思っています。
また状態によっては関係機関にも掛け合うことを考えてます。

具体的にお声がけ下さり、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44104
退会済みさん
2017/01/12 01:24
もしも、近くにすんでいるなら、たまに、妹を泊まりにくるようさそったり、ご飯にさそったりして、困ったら話してくれるような関係がつくれたらよいですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/44104
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

まずは妹さんのことです。
相談先としては、学校、教育センター、児童相談所、役所の福祉課、保健所等が考えられます。
保護者の方が相談に行くのがいいとは思いますが、お姉さまなら相談にのっていただけるのでは
ないかと思いますよ。

>精神科・心療内科などの受診は勧めるべきでしょうか?

>両親も双方ともADHDやASDの様な傾向が見られる様で、感情の起伏がかなり激しく、一度怒り
>のモードに入ってしまうと相手の意見は決して受け入れません。

ご両親の状態と妹さんの受験と言うことを考えると、おすすめできないかな。少なくとも今やること
ではないと思います。

もしこれが他人へということだったら「放っておいたほうがいいよ」というと思いますしね。
でもどうしてもというのなら、かなりの覚悟をしておいたほうがいいかもしれません。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/44104
みかんさん
2017/01/12 12:52
>たかたかさん
暖かいお言葉ありがとうございます。

具体的に上げてくださりありがたいです。今地元を離れて仕事をしているので、仕事の休みの日などに相談できるか日程を調整してみます。

受診についてもアドバイス下さりありがとうございます。私のことについて両親に話した時にもかなり反発があり通院することについて、理解があまり得られなかったので、状況をみて慎重に提案して見ようと思います。

>たけのこさん
コメントありがとうございます。
電車で2時間以内の場所に住んでいるので、高校生になれば出てこられない距離でもないかな……とは考えてます。
妹が携帯を所持する様になったので、そこでこまめに連絡を取り合う様にはしています。
ただ、上記の様な事を失態だと捉えがちなのであまり具体的には話してくれません……他の距離の縮め方も考えてみます ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
私から言えるのは、集団の登下校をやめて、一人通学が出来るよう主さんと一緒に練習されたら? 良いと思います。 そうすれば、そんなトラブルに...
27

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
出産前や後に何度か診断の機会はありましたが、そうだと診断はつくだろうけど困ってる訳ではないし、本人に自分は発達障害かもという自覚があるから...
9

発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは

一言で言うと何か?②ADHD.ASDそれぞれの特性は?③発達障害だとゆう判断は何で決まるのか?④発達障害は病気なのか?⑤人それぞれ特性はあ...
回答
ウチの息子は、年長から療育に通っていますが、いわゆる発達障害という診断がついたのは小学校に入ってからです。知能検査やそれまでの成長の中での...
13

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。 本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。 流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21