質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

この春に年長になる自閉症スペクトラムの息子の...

退会済みさん

2017/02/15 14:38
3
この春に年長になる自閉症スペクトラムの息子の小学校選び(大規模校と小規模校どちらにするか)で悩んでいます。うちの子は1人で遊ぶのが好きで、やや聴覚過敏です。

このまま行くと、近所の大規模校(1学年4クラス)に入学予定なのですが、先日そちらの学校見学をして「こんな大勢の中に入れるかな・・」と不安になりました。
休み時間の校庭は児童でごった返していて、親の私ですら目がクラクラする感じ。30分程度しか見学はしなかったのですが、息子も人疲れ(?)していました。
1学年1クラスの地域に引越しも考えていますが、「苦手な子がクラスにいた場合、6年間逃げ場がない事も考慮に入れたほうが良い」とアドバイスをもらいました。

大規模校に行ったら息子がストレスを受ける可能性あり。小規模校に行ったら逃げ場がない可能性あり。どちらを選ぶべきか悩んでいます。これからの1年で、両方の学校の行事を見に行き、息子の様子を観察するつもりですが、うちと同じタイプの小学生をお持ちのお母様、経験談をお聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/02/16 11:23
皆様、経験談を教えて頂いてありがとうございます。
身近に発達障害児を持つ人がいないため、誰にもアドバイスをもらえず行き詰っていましたが、皆さんのおかげで、またやる気が出てきました!

ハッシュさん、
息子さんの高校進学決定おめでとうございます。お母さんもこれまで頑張ってきたんだと思います。
うちの子は登園拒否が続いていて、学校に上がっても不登校になるのではないかと心配しています。病院の医師にも、「これから鍵になってくるのは学校の先生です」と言われているので、親の私が先生と上手に関わっていけるよう努力しなければいけませんね。
支援教室(情緒級)についてですが、私が在住している市は見学が出来ないんです。校長にお願いしましたが断られました。おそらく在籍児のプライバシー保護のためだと思います。支援級に行く必要があるかどうかは、入学後の児童の様子を見て、担任から親に打診すると言われました。入学してから全てが始まる感じがして、なんとなくモヤモヤしています。

ますさん、
少人数を選ばれたのですね。もうすぐご入学おめでとうございます。
私はそこまでジックリ先生方と話をしていないので、まだ学校の姿勢が見えていません。でも、大規模校の教頭と話をした限りでは、支援級の事をあまり把握していない様子でした(汗)。
前回は息子が場所見知りと人見知りを最大限に発揮してくれたので、ゆっくりす話を聞く暇もありませんでした。これから少しでも回数多く学校を見に行って、雰囲気を感じてみたいと思います。

ムーミンさん、
うちの子も電車に乗るのを嫌がります。どうしても乗る必要がある時は、少しでも人が少ない車両に移動しています。満員電車に乗るなんて、夢のまた夢と思っていましたが、大きくなるにつれて徐々に平気になっていくのでしょうか?それとも大人数な学校に行ったおかげでリハビリになったんでしょうか?
おっしゃる通り、早くから色んな環境に慣れる事も大切ですね。私は過保護気味かもしれません。それと、親もパニックに合うなどのストレスを避けたいため、少しでも楽な道を選んでいる気がします。大規模校に行くのは親子共々消極的なのですが、見方を変えてみようと思います。

皆さん、本当にありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46769
ます さん
2017/02/15 20:40
今春、小学校入学を控えている息子の母です。
診断名は自閉症スペクトラムとADHDになります。

我が家も似た環境にあり、私は少人数制の方を選びました。

理由としては少人数の為、先生が生徒一人一人の名前を把握するほど行き届いた配慮を期待できること。

大規模の方は小学校入学して間もない頃から算数の選択教室があったりと勉強にかなり力を入れていたのでついていけるか不安だったというところがあります。

やはり、大規模ですとそれなりについていかないと特異な目で見られる可能性が高いですし、こちらにばかり時間を割くわけにはいかないでしょうから配慮が薄くなる懸念がありました。

少人数ではありますが、校長先生達に「安心して入学してください。みんなで子どもを育てましょう」と仰って頂けたのが最終的な決め手になりました。
https://h-navi.jp/qa/questions/46769
うちの娘は感覚過敏もあり、聴覚過敏もありました
小さい頃、電車で出かける時、満員電車でパニックになったこともありました
今は大学生、通学の満員電車も平気です

小学校は選べなかったのでクラスが多い学校でした

心配でしょうが、子供は環境に合わせる力を持っていると思います
人数が多い方がいい事もあると思います

これから、中学、高校と進むたび
人数は増えます
早くから、いろんな環境に慣れる事も大切だと思います

もちろん、見学されて、よく考えて、行かせたい方を選んでくださいね ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/46769
はじめて、スミーさん
現在、中学3年生のアスペルガーの長男を持つ、母です。

子供さんの学校、悩みますね。
私も保育園、小学校、中学、高校、全て悩みました。高機能自閉症という、障がいがわかったのは1才半検診です。

2歳のときは市の運営する、1才半検診に引っかかった問題のある児童と保護者を教育する施設に通いました。
3歳~4歳は障がい児施設。
5~6歳は高機能自閉症などに詳しい先生のいる公立保育園に障がい児枠で入園。
小・中学校は市立学校の支援教室に登録し、普段は通常クラスで授業を受け、困ったときやわからない授業は支援教室に行く。という過ごし方でした。
春からは私立の普通高校に通う予定です。

少人数で対応してくれるにこしたことはないと思いますが、各学校の支援教室は見学が可能なのでお子さんと一緒に見に行ってはいかがですか。

各学校の教頭先生、支援教室の指導員先生が対応してくださると思います。

うちは小学生のときは通常授業に補助の先生に入っていただき、授業を受けた後、支援教室に行っていました。

一年生の2学期に「学童に行きたい!」と言い出したため、あわてて就職して学童にも通わせました。けん玉やベーゴマ等、訓練を積まないと楽しめない昔ながらの遊びを取り入れ、成長を促す取り組みが多かったです。学童の対応は市や自治体によって様々ですが……。

色々、不安が多いと思いますが、子供さんの希望をよくきき、少人数のサークルがつくれるような取り組みを受けられるといいですね。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【トイトレ便座が怖くてオムツです】五歳になる息子について

家や保育園では、布パンツで過ごせているのですが、外出先のトイレに関しては怖くて怯えてしまうので困っています。便座のフタのパッキンが顔に見え...
回答
私も学校のトイレを確認させてもらったらいいと思います。 息子さんなので男子トイレを。 私は子どもの小学校の男子トイレは見たことがないので...
3

娘が席をおいている保育園には特別クラスがあります

以前から17人で多くて怖がってしまう聴覚過敏・偏食等があるから親と先生と8人のクラスに変えてくださいとお願いしているのですが、娘さんは、そ...
回答
質問拝見させて頂きました。 お子さんが自閉症とのこと、診断書を保育園に提出しまして、対応を求めるのが良いと思われます。 診断書の提出があ...
8

いつもお世話になっております

年長の娘の就学が未だもやもやが残り、なかなか決断出来ずにいます。検査は田中ビネー100.WIPPSI78.ADHDの不注意型な感じと、聴覚...
回答
あやっぺさん 聴覚過敏があるとの事でうちの小一娘とタイプは違いますがその他は似ているな(言葉のおくれはもっとあります)と思い書いています...
5

☆小学校の進学についてご相談させてください

はじめて投稿します。(まとまりのない文章で申し訳ありません。)自閉症スペクトラムのグレーゾーンの四歳の男の子。現在、保育園に通園し(加配な...
回答
療育にはお住いの学区の子は来てませんか?育児サークル的なものとかないかしら?地区の行事とか、習い事とかでちょっとつながっておくことはできな...
9

息子が聴覚過敏があります

バイクの音などの低い音や友だちの奇声の高い音などが大の苦手です。(雑音や友だちのお喋りなどはあまり気にならない)支障が出ているのは特に奇声...
回答
■ハコハコさんへ 返信ありがとうございます(ᴗˬᴗ)⁾⁾ テレビのCMの音なども苦手なのですが、耳を塞いだり指を突っ込んでいても聞こえ...
6

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない? 座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。 それとも...
9

発達障害の子供がいます

学区外のA小学校に行くか、学区内のB小学校に行くかで悩んでいます。保育園から小学校に上がる際、変化が少ないのがA小学校です。支援級にも何人...
回答
個人情報部分は削除。 リセットが効きやすいのは小学生なので、学区の小学校へ通う選択肢の方が無難だとは思います。 中学生になると思春期に入...
9

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
空きがあって利用出来るならお勧めします。 就学前に利用されていると言う実態があれば、配慮が必要な子と言う認識を学校側も少しでも持ってくれる...
17

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。 どうしてオムツでしたいんでしょうね。 自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
ほのぼのママ様 コメントありがとうございます。 体験者様のお話はとても参考になります! ファミリーサポートはあるものの、利用した事が無い...
20

皆様はどのように解釈されますか

中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。...
回答
ヨーロッパには日本のように特別支援学校があるのですか? 日本で支援級や通常級で検討されているようですが、重度の自閉症で身辺自立していなけれ...
9

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
家庭裁判所で調停をおねがいしてはどうですか。 時間があれば、いっしょに専門医にいって、移動が無理と説得してもらうか。 それでなければ離婚を...
10

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
余談 うちのコたちの保育園はゆるーくて、小学校に向けて学習その他の追い込みは皆無に等しく せいぜい幼稚園児なら元々求められている ハン...
15