締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
この春に年長になる自閉症スペクトラムの息子の...
退会済みさん
この春に年長になる自閉症スペクトラムの息子の小学校選び(大規模校と小規模校どちらにするか)で悩んでいます。うちの子は1人で遊ぶのが好きで、やや聴覚過敏です。
このまま行くと、近所の大規模校(1学年4クラス)に入学予定なのですが、先日そちらの学校見学をして「こんな大勢の中に入れるかな・・」と不安になりました。
休み時間の校庭は児童でごった返していて、親の私ですら目がクラクラする感じ。30分程度しか見学はしなかったのですが、息子も人疲れ(?)していました。
1学年1クラスの地域に引越しも考えていますが、「苦手な子がクラスにいた場合、6年間逃げ場がない事も考慮に入れたほうが良い」とアドバイスをもらいました。
大規模校に行ったら息子がストレスを受ける可能性あり。小規模校に行ったら逃げ場がない可能性あり。どちらを選ぶべきか悩んでいます。これからの1年で、両方の学校の行事を見に行き、息子の様子を観察するつもりですが、うちと同じタイプの小学生をお持ちのお母様、経験談をお聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今春、小学校入学を控えている息子の母です。
診断名は自閉症スペクトラムとADHDになります。
我が家も似た環境にあり、私は少人数制の方を選びました。
理由としては少人数の為、先生が生徒一人一人の名前を把握するほど行き届いた配慮を期待できること。
大規模の方は小学校入学して間もない頃から算数の選択教室があったりと勉強にかなり力を入れていたのでついていけるか不安だったというところがあります。
やはり、大規模ですとそれなりについていかないと特異な目で見られる可能性が高いですし、こちらにばかり時間を割くわけにはいかないでしょうから配慮が薄くなる懸念がありました。
少人数ではありますが、校長先生達に「安心して入学してください。みんなで子どもを育てましょう」と仰って頂けたのが最終的な決め手になりました。
診断名は自閉症スペクトラムとADHDになります。
我が家も似た環境にあり、私は少人数制の方を選びました。
理由としては少人数の為、先生が生徒一人一人の名前を把握するほど行き届いた配慮を期待できること。
大規模の方は小学校入学して間もない頃から算数の選択教室があったりと勉強にかなり力を入れていたのでついていけるか不安だったというところがあります。
やはり、大規模ですとそれなりについていかないと特異な目で見られる可能性が高いですし、こちらにばかり時間を割くわけにはいかないでしょうから配慮が薄くなる懸念がありました。
少人数ではありますが、校長先生達に「安心して入学してください。みんなで子どもを育てましょう」と仰って頂けたのが最終的な決め手になりました。
うちの娘は感覚過敏もあり、聴覚過敏もありました
小さい頃、電車で出かける時、満員電車でパニックになったこともありました
今は大学生、通学の満員電車も平気です
小学校は選べなかったのでクラスが多い学校でした
心配でしょうが、子供は環境に合わせる力を持っていると思います
人数が多い方がいい事もあると思います
これから、中学、高校と進むたび
人数は増えます
早くから、いろんな環境に慣れる事も大切だと思います
もちろん、見学されて、よく考えて、行かせたい方を選んでくださいね
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
はじめて、スミーさん
現在、中学3年生のアスペルガーの長男を持つ、母です。
子供さんの学校、悩みますね。
私も保育園、小学校、中学、高校、全て悩みました。高機能自閉症という、障がいがわかったのは1才半検診です。
2歳のときは市の運営する、1才半検診に引っかかった問題のある児童と保護者を教育する施設に通いました。
3歳~4歳は障がい児施設。
5~6歳は高機能自閉症などに詳しい先生のいる公立保育園に障がい児枠で入園。
小・中学校は市立学校の支援教室に登録し、普段は通常クラスで授業を受け、困ったときやわからない授業は支援教室に行く。という過ごし方でした。
春からは私立の普通高校に通う予定です。
少人数で対応してくれるにこしたことはないと思いますが、各学校の支援教室は見学が可能なのでお子さんと一緒に見に行ってはいかがですか。
各学校の教頭先生、支援教室の指導員先生が対応してくださると思います。
うちは小学生のときは通常授業に補助の先生に入っていただき、授業を受けた後、支援教室に行っていました。
一年生の2学期に「学童に行きたい!」と言い出したため、あわてて就職して学童にも通わせました。けん玉やベーゴマ等、訓練を積まないと楽しめない昔ながらの遊びを取り入れ、成長を促す取り組みが多かったです。学童の対応は市や自治体によって様々ですが……。
色々、不安が多いと思いますが、子供さんの希望をよくきき、少人数のサークルがつくれるような取り組みを受けられるといいですね。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
大規模小学校と小規模小学校について教えて下さい
こんにちは。現在年長さんで来年小学校入学を控えている息子がいます。ASD,ADHDのため、特別支援学級情緒クラスに行くことは決めてます。診断おりているので、情緒クラスは行けそうです。小学校が2つ候補があります。・区域内の小学校の特別支援学級(1学年100名以上で、全校生徒600名弱・学校に4クラス支援級)・一つ隣で校区外になりますが、自宅から3キロくらいの小規模小学校の特別支援学級(1学年10名前後で全校生徒60名程度、学校に1クラス支援級)どちらも見学してきました。どちらにも、それぞれの良さがあり、迷っています。校区外は希望は出せるのですが、とても希望者が多い場合は無理と断られることもあるそうです。療育の先生にも相談予定ですが、大人数だとこういったところがいいよ~とか少人数だとこういったろころがいいよ~、もしくは、よくないよ!等あれば聞かせてもらえないでしょうか?大人数だと、毎年クラス替えがあるのでそのたびに、テンションあがっちゃうのかなぁ・・・とか、一つ隣だと3キロとはいえ、送迎が必須になるので、6年間はどんなものなのかなぁ・・・とか不安もたくさんです。地域地域で、まったく違うとは思うのですが、なにか皆さまのアドバイスいただけると大変心強いです。よろしくお願いいたします。
回答
えりんぎさん、こんにちは。
うちは大人数でした。普通クラスは6クラス、支援学級は5クラスありました。
メリットは
毎年クラス替えで希望を聞...
17
同じような経験をお持ちの方が居られましたら、教えてください
4年生、軽度の自閉症スペクトラム(アスペ寄り)の息子がいます。普段はうるさくするような事もなく落ち着いていますが、嫌なことを言われたり馬鹿にされると、怒って学校の教室を出てしまう事があります。地元の中学が荒れていることもあり、中学受験を考えてz会の受験講座を3年生から続けていました。4年生の夏休みは、進学塾の夏期講習にいれ、本人が落ち着いて通えれば、2月から入塾も視野に考えています。入塾や夏期講習を受けるに辺り、周りのお子さんの迷惑になる行動がでないか。発達障害があることを先に伝えるべきなのか、悩んでおります。同じような経験をお持ちの方が居られましたら、どうなさってらしたか教えてください。また、塾選びについても何かアドバイスがあれば、教えてください。参考に東京都市部在住です。
回答
習い事は、入会の前にカミングアウトしてます。
まず、先生としっかり話し合います。
他のお子さんに迷惑がかかるといけないので。
その上で引...
4
発達障害の二年生の息子は外遊びが嫌いなこと、運動ができないこ
とが理由で休み時間も教室からでないのでお友だちができずいつも一人です。年中の妹も家ではとっても気が強く、声も大きいのに内弁慶で幼稚園ではやっぱり輪に入れず一人です。私自身、こどもの時にずっと友達ができず一人で悩み続けたので我が子二人とも自分と同じ姿をみてどうしてだいたいの子は普通に友達関係をきづいてるのに、しかも自分が悩みつづけたのにまた子供で同じ悩みをしつづけなければならないのかと、自分に責任を感じるし我が子が一人ぼっちの姿はほんとに切ないです。どういう風に前向きに考えたらよいのか行き詰まってます。
回答
私も自閉スペクトラムです。外遊びが主に嫌いで退屈だと感じることがあります。
6
発達障害のお子さんをお持ちの方は学校生活(小学生以上)はどん
な具合でしょうか?勿論障害の内容や程度によるので、一概には言えないのかもしれませんが・・・大規模校のほうが大勢いるぶん人間関係が変わるのでいじめやからかいがあってもすぐクラス替えがあって良かった、小規模校のほうが教師の目が行き届いて過ごしやすそうだったなど、ご意見頂ければ嬉しいです。うちの子(未診断・かなり怪しいグレーゾーン)は外では頑張っている分、家の中ではストレス発散しまくりで幼いながら社会で気を遣っているのかなと思い、似たような保護者の方からのご意見をお聞きしたく質問致しました。追伸:私自身は大人になってから色々な検査を受け、発達障害と診断を受けました。
回答
ゆうたさん
返信ありがとうございました。高学年までわからないこともあるんですね。
昔と違い、子どものうちに知れたというのは対処もわかるしで...
4
こんにちは
今年年中になる男児の母です。息子は自閉症スペクトラムと診断を受けています。過敏がとても多く、既に登園を拒否する日も少なくありません。今から小学校が心配です…そこで、教えてください!関東周辺で、発達が気になる子供が通いやすい小学校、ありますか?どんな情報でも構いません。よろしくお願い致します。
回答
きっとかっとさん
こんにちは。
コメント、どうもありがとうございます。
通級という言葉を最近聞き、
通級のお子さんが身近にいないことで...
8
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
他の方も書かれていますが、田中ビネーは発達検査ではなく。知的に障害がないか?
知能指数(IQ)を調べるための検査であって、自閉症やADHD...
8
グレーゾーンの子どもの中学受験(塾)について発達障害の専門医
に私立中学を勧められています。診断名がつくほどではないが特性はあると言われています。学習面では普通ですが、波があり、得意科目とそれ以外の差が激しいタイプです。WISKの結果も同じで、130あるものもありますが、他は普通です。現在、中学受験の塾を探しています。医師からはなるべく偏差値の高い所が向いているとも言われており、現在の状況からはかなり勉強をしないと厳しいと感じています。大手の塾に行って欲しいと感じていますが、定型の子でも大変だと言われている塾に入れることに躊躇しています。個別指導も検討しましたが、今後何年にも渡り通い続けるのは金銭的に厳しいとも感じています。中学受験を経験した方のお話が聞ければと思っています。
回答
ゆずこしょうさん、こんにちは。お子さんの将来の夢や、やりたい仕事などはありますか?私は勉強をする事は様々な経験もふまえ世間に出て仕事をする...
15
小2の長男がアスペルガー症候群で、半分不登校の状態です
今後継続して学校に行かせるべきか、どうしたらいいのか、とても悩んでいます…皆さんご経験者の方のご意見いただけると大変嬉しいです!これまでの状況ですが、保育園はほぼ問題なく通えていましたが、小学校は入学式の翌日から学校が怖いから行きたくないと言ってほとんど行けていません。不安がとても強く教室や先生が怖いようです。親や祖父母が付き添っていくと行けることもたまにあります。学校を完全に楽しめていないようなのであればもう行くのをやめてしまおうと思うのですが、行くと楽しそうに過ごしており、お友達とのコミュニケーションも今のところ問題ありません。勉強も問題なく授業での発言も積極的で、先生から見ても、行けている間は全く問題ないようです。学校ではなくフリースクールに通うことも考えるのですが、環境の変化に非常に弱く、それはそれで大きなストレスになりそうです。なんとか学校に通って欲しいとは思いますが、2年間頑張って結局行けていないのでもう無理なのかな…とも思っています。これからどうしたらいいのかよく分からなくなってしまっています。。同じような状況の方、アドバイスいただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします!
回答
うちの子は、小学校1年生から、3年生まで
不登校でした。
結構、学校に、いる時間が、
長いのが、辛いように、思えたので、
初めは、1分から...
17
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
【発達障害の子が住みやすい自治体を探しています】転勤族で、現
在は山陰に居ます。ですが、いま小2の息子が4年生になるくらいまでに地元の千葉周辺に戻りたいと思っています。息子はADHD及びASDの診断があり支援級に在籍中ですが高学年くらいまでには普通級に転籍できると主治医からの見立てはある状況です。そこで。千葉、東京、埼玉あたりで発達障害に関して支援や理解のある自治体を探しています。探す方法についても暗中模索な状況です。予定では夫には単身赴任をしてもらいADHD傾向アリの妹と3人で暮らす予定です。具体的な自治体情報及び探し方などについてアドバイスをいただけますと幸いです。
回答
いまは、どの自治体も余程の田舎でない限り対応は問題ないと思います。
問題は、自治体ではなく継続して通える病院、学校の対応なのではないでしょ...
4
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
そうですねー。
多分、出産直後の1週間と、入園前から年中さんの秋くらいまでが1番しんどかったと思います。
低体重など心配事があり、明日も...
11
軽度知的障害と自閉症スペクトラムを持つ4歳の息子の進路に悩ん
でいます先日も似たような質問をしてしまい申し訳ありません。いつもありがとうございます。今は療育園に通っていますが、年中から幼稚園へ転園することになっています。大体の身辺自立や日常会話もできますが、こだわりや過敏が強く癇癪持ちです。その点からゆくゆくは支援学校を希望しています。上の子の小学校の運動会をみたときに支援級のレベルの高さに驚き、よりその気持ちが強くなりました。まだ二年ありますが、支援学校を希望しているのに療育園からわざわざ幼稚園に転園する意味はあるのでしょうか?もう願書を提出する時期になり、不安な気持ちからか、ふとそう思うことが多くなり、こちらに再度相談させていただきました。同じような経験された方、ぜひアドバイス頂けたら嬉しいです。
回答
こんにちは。
私はケロちゃんさんの悩む気持ちわかりますよ。
後2年ではなく、もう2年しかないの考え方で、正しいです。
うちのASDは小3で...
4
現在年長、自閉症スペクトラム障害の息子の就学先について、地域
の支援級か支援学校かで悩んでいます。今は統合保育の幼稚園に通園していて、団体行動は苦手ですが、彼なりに他のお友達の動きを見て真似をしたり楽しく幼稚園に通っています。先日行った発達検査では支援学校判定でしたが、幼稚園からは支援級でもやっていけるのではと言われ、どちらが息子のために良いのか決めかねています。実際に支援学校判定で、支援級に進学されたお子様をお持ちの方、体験談をお聞かせ下さい。また、支援学校に進学されたお子様をお持ちの方、実際に通われてみた感想をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
回答
はじめまして☆
他の方もおっしゃってるように、まず両方見学に行って話を聞くのが良いかと思います。
それぞれメリット、デメリットはあると思い...
6