質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

2024/04/18 02:08
7
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます。転居予定で小学校の学区に迷っています。
やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。
小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規模の方は学年によっては30人1クラスです。
いずれも情緒クラスがあり、小規模校のみ通級もあります。

息子は知的な遅れはなく田中ビネーでIQ118でした。年少の総括としては、集団指示が入りにくいとのこと。加配はいませんが、集団指示が入らない場合、クラス補助の先生が声かけしてくれているようです。他の遅い子に声かけしてる間に動けてることも増えたそうですが、まぁワンテンポ遅れているのかなと思います。
離席はなくなり、感覚過敏もありません。癇癪もなし。興味がないと集中力は弱いと思います。お友達関係は年少の後半でやっと特定の好きな子ができ、交友を楽しんでいるようです。他害やお友達トラブルは今のところありません。身辺自立は完了しています。
行けるなら普通級が良いですが、情緒級も視野に入れています。
小規模校の場合、クラス人数が20人前後と少ない学年が多く、普通級でとりあえず行けそうな気がしています。ただ、クラス替えをしてもメンツが大きくは変わらず、不登校など何かあった時に戻りにくい可能性があるなと思っています。その点は大規模校が安心です。
ですが、大規模校は何から何まで人が多くて、驚くかもしれません。クラスも30人前後ですから、普通級では難しく支援級かなとも思います。
皆さんなら、どちらに通わせますか?また、メリットやデメリットなど教えてください。よろしくお願いします。

ちなみに、迷っているのは大規模校の方が居住環境がよく住宅の選択肢が多いからです。とはいえ、小規模校を選択しても住めなくはないので、息子の学校事情を優先したい気持ちもあります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183499
はじめまして。

私なら小規模校一択です。
環境の変化に弱い子がいるので、クラス替えも負担になりました。
それもメンタルが鍛えられるきっかけだと思いますが。 
その先の中学や高校の環境はいかがですか?

家は仲良しの子や小学校8~9割の子がいる学区外の中学にしました。
徒歩で30分くらいかかりますが、選択して良かったです。
https://h-navi.jp/qa/questions/183499
なつみさん
2024/04/18 07:12
カピバラさん
コメントありがとうございます。
やはり小規模校ですか。中学は最初に記述した小規模校と中規模校が合体して、1000人程度の大規模な中学になります。2つの学区は隣り併せで、高校も同じエリアから選ぶことになります。
環境の変化に弱いかと言われると、まだ年中になったばかりで分からない部分があります。未満児→年少は何の変化もなく進級しました。年少→年中は疲れている様子があり、普段より寝てるな〜という感じ。年中に進級して1週間ですが、現在は平常運転です。行き渋りもなし。とは言え、同じ園内の同じメンツで教室が変わるだけなので、そんなに疲れるもの?まぁ担任が変わったからかなぁと思っていたところでした。
いい感じに中学校に通えていて良いですね。選択がすごく大切になりますね。 ...続きを読む
Deserunt nobis ad. Labore ut sint. Debitis consequatur laborum. Cumque suscipit cupiditate. Qui optio rem. Veniam maxime aspernatur. Voluptatem qui et. Nulla magni enim. Et explicabo ut. Sit qui est. Et magni adipisci. Velit magni debitis. Et quae consectetur. Delectus quis tempora. Quis autem doloremque. Error in adipisci. Omnis et ex. Eos occaecati debitis. Dolores voluptate tempore. Quia quam praesentium. Itaque laborum ut. Dolorem molestiae deserunt. Fugit necessitatibus nobis. Tenetur aut sed. Ratione nam reiciendis. Dignissimos consectetur incidunt. Soluta ipsam laudantium. Dolor pariatur optio. Commodi enim sapiente. Quis sed consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/183499
hahahaさん
2024/04/18 07:36
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。
大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。
そうすると、親の付き添いが必要ではないでしょうか。そのあたりのシステムについて、自治体に確認が必要かと思います。親が通級への移動に対応できるのであれば、大規模校でも可能ではないかと考えます。

情緒級に就学する場合には、通級は考えなくてもよいかもですが、
各学校の情緒級は、どのようになっているのか確認されましたか。
小規模校で人数が少ないと、複数学年が一緒のクラスという可能性もあるかな。
普通級との交流のありなしも判断材料になるかと思います。

規模だけで決める前に、さまざまなことを想定されてはどうでしょうか。
学校までの通学経路、時間、登校班の有無、PTAなど。


うちの子の小学校は大規模校でした。教育熱心な保護者が多かったです。支援級もそれぞれの学年で分けられていました。毎年クラス替え、担任替えがあり、変な先生に当たっても1年待てば変わるので、ちょっと我慢できました。
大規模校で、教育熱心な方が多かったからか、PTAの役員が回ってくることがなく、平会員で終了しました。おまけにできる人がやりましょうが統一されていて、年1回くらいの参加でもOKなことが多かったです。





...続きを読む
Deserunt nobis ad. Labore ut sint. Debitis consequatur laborum. Cumque suscipit cupiditate. Qui optio rem. Veniam maxime aspernatur. Voluptatem qui et. Nulla magni enim. Et explicabo ut. Sit qui est. Et magni adipisci. Velit magni debitis. Et quae consectetur. Delectus quis tempora. Quis autem doloremque. Error in adipisci. Omnis et ex. Eos occaecati debitis. Dolores voluptate tempore. Quia quam praesentium. Itaque laborum ut. Dolorem molestiae deserunt. Fugit necessitatibus nobis. Tenetur aut sed. Ratione nam reiciendis. Dignissimos consectetur incidunt. Soluta ipsam laudantium. Dolor pariatur optio. Commodi enim sapiente. Quis sed consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/183499
おまささん
2024/04/18 07:37
こんにちは
こちらの地域は越境できる小学校が選べるくらい点在しており、その中には小規模や大規模の学校があります。
小規模は大きな団地が過疎になり児童数が減った、団地密着型校です。治安も良くなく、児童数が少ないので役員等もしっかり回ってきます。大規模はとにかく人種の坩堝。子どもの質もまちまちです。

そんな地域なので、小学校は年長の時のお友達で判断している人が多く(お友達が行く小学校に合わせる)、さらには兄弟とは別なんてよくある話です。
そこで私なら通級があればどちらでもいいのかな?と思いました。あとはデイにいれるなら利便性も重要だし、学童にいれるなら小規模の方が最初が辛くないかもしれません。
さらに、大規模でついていけなくなった児童を小規模へ転校させるような取り組みも見られます。高学年で九九が厳しかったお子様でもしっかり高校に進学しているケースをみていると小規模の手厚さをかんじます。

例えばですが、中学の学区はどうなっていますか?中学でどのみち大規模に吸収される小規模校なら中学で大規模に驚くかもしれませんね。あとは小規模のメンバーのまま中学進学だと部活動が個人種目に限られてしまうデメリットがあります。サッカーとか野球部は人数の関係で作れないのでみんなクラブチームに所属してますよ。
中学は塾選びも重要なので開けた場所で塾が多い方が学力が高い傾向になります。お子様はまだまだ伸びしろが多そうなので就学相談後に引っ越し先決めては?と思います。参考になれば。 ...続きを読む
Magnam placeat nobis. Ullam in quam. Qui quis neque. Nesciunt ducimus voluptatem. Qui dicta debitis. Eum dolorem laudantium. Et molestiae velit. Harum itaque reprehenderit. Adipisci vel ipsa. Eum id numquam. Quo nostrum accusamus. Et officia qui. Dolorum eum aut. Numquam voluptatibus quis. Dicta omnis vitae. Fuga voluptatibus ut. Aspernatur ipsum id. Dicta distinctio et. Doloremque odit inventore. Eum aliquid nulla. Officiis est praesentium. Autem laboriosam eius. Ea quibusdam fugit. Similique officia voluptas. Omnis nobis odio. Voluptatibus libero ex. Ab illum atque. Alias earum corrupti. Id culpa autem. Minima repudiandae qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/183499
ナビコさん
2024/04/18 07:47
私も小規模校かな。
理由は、人数より通級があるところ。
羨ましいです💦
こっちは通級がほとんどないから、普通学級か支援学級の二択です。
中間の通級があったらいいなと思うので。

正直、人数はあまり関係ないかも。
うちの子の学年の時は20数名だったけど、その下の学年は10~15人しかいない小さい小学校でしたが、10人前後の学年でも毎年1〜2人は支援学級を利用しています。
昨年なんて、普通学級籍9人しかいないのに、一年生専属の支援の先生まで入っていました。
支援学級の先生ではなく、一年生普通学級にです。
今年は知らないけど。
うちの子の時は28人いたのに、一年生専属支援の先生なんて存在しなかったです。
人数より、手厚さが大事です。
...続きを読む
Magnam voluptates suscipit. Atque omnis qui. Sint aut magni. Quia hic blanditiis. Voluptas quasi suscipit. Sapiente sed eveniet. Porro qui voluptates. Maxime modi sit. Perferendis est inventore. Tenetur est adipisci. Expedita sunt facere. Excepturi voluptatum ad. Hic voluptatem consequuntur. Ullam totam voluptatem. Ea eaque possimus. Esse maiores non. Quod sed et. Laudantium animi porro. Et molestiae sint. Unde quia est. Soluta cumque earum. Vero dicta quisquam. Rerum deserunt natus. Inventore at cumque. Adipisci cupiditate et. Saepe et porro. Natus repellendus saepe. Quis nam enim. Autem incidunt et. Et fuga voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/183499
どちらの学校も見学なさったらどうですか?
支援級も含めて。
そして、お子さんの困り事に対応できる学校の方がいいと思います。

私は、1つの小学校で2クラス(それなりの人数)と1クラスを子供を通じて経験しました。

2クラスの場合~メリットだと思う点~
・波長の合う子が見つけやすい
・いろんな子との関わりがある
・クラス替えがあるので、苦手な子と離れることができる
・先生の目が行き届きやすい
~デメリットだと思う点~
・イジメ等合った場合、犯人の特定がしにくい
・常に緊張してる状態
・環境が変わりやすい

1クラスの場合~メリット~
・イジメに合いにくい
・役割分担等で責任感が生まれやすい、持てる
・環境が変わらないため、安定
~デメリット~
・苦手な子がいても卒業するまで一緒
・楽しみというものがあまりない
・授業参観は、ギューギューなので、落ち着いてみられることはない

中学、高校、この先をも考えておくといいですよ。
...続きを読む
Similique corrupti consequatur. Officia et sunt. Itaque excepturi facere. Fugit optio et. Sequi aliquam quasi. Ut quis debitis. Ut vitae repellendus. At in ipsa. Nihil est quidem. Recusandae quod consequatur. Accusantium sint beatae. Cumque officia vitae. Iste odit quis. Maiores quaerat harum. Nobis unde numquam. Necessitatibus blanditiis sed. Illum impedit sed. Vero ratione laborum. Minima commodi eum. Blanditiis nulla quis. Sint et nihil. Sit nihil perspiciatis. Ut voluptas omnis. Voluptatem possimus debitis. Dolor officia dignissimos. Delectus distinctio repellat. Et nihil modi. Praesentium quod tempore. Soluta corporis dolores. Eum recusandae iste.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさんこんにちは。 お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。 「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
お求めの回答ではないかもしれないですが… 私も幼稚園時代は疎外感を感じていて、気が引けて、集まりなど参加できないこともありました。積極的...
8

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
こんにちは。 私もみーたさんと同じ意見です。 週4回の療育は終了ですか? どちらか言えば、今頑張って療育メインの生活で過ごした方が良いよう...
13

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
続きです。 大事なのは苦痛を緩和しつつも、学校はそこまで嫌なところではない。楽しいと思わせる事にあります。そこから、図太さをはぐくむ。 ...
24

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
らまママさん!こんにちは! ウチの例です!! ウチの、分離不安ちゃんもまだまだです。 保育園も離れる前は儀式的にハイタッチ、ギュ。が必要...
39

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
心配な要素が多いですね…。 天王寺周辺は、熱心な先生、保護者が集まりやすいと聞いた事があります。 正直、公立の支援学級は運が大きいです。...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
春なすさん、回答ありがとうございます!! みなさんのアドバイスのお陰で、幼稚園問題に答えが出そうです。 今は療育をメインにするため、転園せ...
13

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
続きです。 syk1712様の場合、すでに園へ不信感があるとのこと、場合によっては転園も必要なのではと思いますよ。 ただし、現在の通園先...
15

こんにちは

ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さ...
回答
子供は、皆で支援していくのが、 いいと、私は、考えています。 1人で、、悩まないで、役所に相談してみたら、どうかな? 生涯学習センターなど...
15

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
追伸です。 支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13

【小学校入学

服薬は伝える?】この春小学校入学を控える自閉症スペクトラムの男の子の母です。主要科目は支援級、その他は通常級でのスタートを予定しています。...
回答
私も伝えます。 半日以上学校で過ごす事を考え、万が一副作用が出現するとか何かの時のためです。 また、服薬での現状ということも知ってもらいた...
8

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
小学校支援学級の担任をしています。支援の先生に相談され、普通級スタートがと言われているならその方がよいかと思います。IQ的にも凸凹的にもそ...
20

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
お母さん、とても責任感が強くてお優しいんですね。お母さん自身、大変お疲れな中、上のお子さんにも下のお子さんにも最適な環境を整えようと頑張り...
5

いつもお世話になっております

年中男児、高機能自閉診断済みです。園にて他害が治りません。原因は恐らく「見通しの立たない不安感、イライラ」と「一緒に遊びたいのに上手くつた...
回答
事前に阻止、それが一番なのですが。トラブルがつづくと、回りは冷たくなるし、先生の対応、まわりの子も子供にとってきつくなります。やめる選択肢...
10

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
ママも!子供も!疲れたら休みます!休んでますよぉ~❤(*^-^*)❤ 自閉症スペクトラムの愛娘が幼稚園の頃は… 母子分離不安・拘りが強く...
5