受付終了
はじめまして。夜分に投稿失礼します。
スペクトラムのグレーの年長の子をもつ親です。
毒親らが幼稚園に来ることで子供が行かないと言い出し、すごく悩んでます。
その親の中心人物がおり、そのお子さまから2年間虐められています。しかし親はうちの子が虐めると話してるようで、先生方からは貴方のお子さまが虐めをされていますと話されても聞きません。
うちの子は苦手意識が多くあり、その親らからバカだと言われたようで子供も怯えてます。会うと私の後ろに隠れる状況です。
流石に参り、小学校も変えることにしました。
法的手段をとることまで考えております。
子供が一番だ考え、我慢していましたが卒園まであと少しなのに子供にどう言い聞かせたらよいのか悩んでいます。
何かよい方法があれば教えてください。
宜しくお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
小学校を変えることまで考えなければならないとは、相当辛い思いをされたのですね。
今の年齢でその状況に立ち向かわせるのは、お子さんにも酷な気がします。
でも小学校に入ると、幼稚園時代より親の目の届きづらくなった「こどもの社会」ではまたいろいろなことが起きると思います。
「バカと言われても気にする必要はない、言う方がわるいんだよ」とか
「あなたのことをわかってくれる人は必ずいるから、一部の人にばかにされても怖くないよ」という言葉をたくさんかけてあげてください。
どんなことがあってもおかあさんや家族が味方であること、つらいことがあったら言ってもいいんだということを肌でわかってもらえるように繰り返し伝えてあげてください。
それが、お子さんの鎧になります。
相手とあえて戦うかは・・難しいですね。しかも相手は複数?
幼稚園側もその状況をうすうす理解しているのであれば、卒園まで幼稚園側にとにかくこどもを守ってほしいと頼んでみてはどうでしょう。なにか具体的なよい手だてがあればよいのですが。
守ってもらえるめどがたたないなら、卒園までお休みさせるのもやむを得ないかも。
わが子は不登校ですが、カウンセリングの時にこどもが安心できないところに行かせてはだめだといわれました。
不登校の理由とは関係ありませんが、うちの子の場合は、私がだれかと争うのは大嫌い。
たとえ、スーパーに不良品を交換に行くときでさえ、「おかあさん怒らないで」を連発していました。どんだけ怖いと思われているのかという話ですが(笑)
私が何か争うというのは、空気に出るようです。すごく敏感です。
こどもによって、自分のために戦ってくれることによって勇気をもらえるこどもと、
ただ自分の気持ちを受け止めてもらえることで強くなるこどもがいると思います。慎重に見てあげてください。
男ママさんは、大きな節目である卒園式を間近に控え、思うところもあると思うのですが、
長い目でみれば、小学校入学前の大切な時期です。今は鎧を厚くしてあげることが大切かと。
男ママさんこんばんわ。
>うちの子は苦手意識が多くあり、その親らからバカだと言われたようで子供も怯えてます。会うと私の後ろに隠れる状況です。
これはかわいそうな状況ですね。そのバカだと言われた現場にはいらっしゃったのでしょうか?それともお子さんだけがいらっしゃるときに?どちらにしても私なら事実関係を確認し、もし本当にそんなことを我が子にいったとしたら、抗議して謝らせます。
卒園まではあと少しで、小学校にいけばその毒おや自体には会わなくてもまた違う毒親に会うかもしれません。そのたびに男ママさん親子は苦手意識を抱いて逃げてしまうのはどうかと思います。
少なくとも、子供さんはその言葉のせいで気付いているのですから、親としては責任をもって子供を守ってあげてほしいと思います。結果その毒おやたちが改心しなかったとしても、お子さんの心の中にはお母さんは自分をまもってくれた。理解してくれているという信頼を勝ち取ることができるのではないでしょうか。
>子供にどう言い聞かせたらよいのか
私なら困ったことがあったらお母さんに、時には先生に相談しなさい。と抱きしめていいます。
我慢も大事ですが子供が安心できる場を今後も含め作ってあげることが一番だと思います。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.

退会済みさん
2017/02/15 23:11
男ままさん、こんばんは。
3月初旬か中旬くらいですかね。だいたい幼稚園の卒園式は。
小学校、変わるんですよね?
今更、どうしよう。変えよう。必要ないと思います。
あと、少しですし。
新しい環境に変われば、そこでまた、体制を親も、子も、整える。
ことになります。
それまでは、気にしない、接触させない。などして、スルーなさるのが、現実的か。
と、私は思います。今更、アクションを起こしても、もう卒園。
進まれる小学校での、支援や対応の仕方などを、親御さんが、支援シートなどを、作成。
するのに、時間をかける。
ことのほうが、有意義じゃないかな。
ご自身が、それでは、後悔が残る。というようなことが、他にないのでしたら、
そのまま、やり過ごしたら良い。
・・・僅か、数週間のことです。
私なら、そうします。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.
先生が言っても認めないんですか?何なんですか!!
そりゃ出るとこ出たいですね。
心の傷はなかなか治りませんよね。悲しすぎます。接触しないのが一番です。園に協力してもらえないですかね?子供同士だと、大丈夫なんですか?このくらいの年齢だと、いじめたり遊んだりする感じだとおもいますが。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.

退会済みさん
2017/02/16 08:39
はじめまして。
先生は認識しているのですよね?先生の対応はどうなのでしょう?
うちもそうでしたが、意地悪して親の前ではいい子、むしろあいつが虐める等と言いつけるタイプの子はいます。
親が直接子どもの悪口を言うのは確かに許せませんが園での子ども同士の問題は基本的には親ではなく先生の対応に問題があるのではないでしょうか。
相手の親にあなたの子がいじめていますと言ってしまう対応もトラブルの原因になるのは当然だと思います。
まだ幼稚園なので二年もいじめられていたら物理的にクラスを離す、二人が近づいたら監視して様子をみる、相手の子が悪ければ理由を説明して謝らせるなど対応はいくらでも出来たはずです。
登園を嫌がっているという理由で付き添い登園をお願いしてみてはどうでしょう。可能かは園にもよるかもしれませんが
一方的なイジメが事実なら付き添いか園にいかせないか、どちらかにしますと園と話し合ってもよいのかもしれません。
相手の親とは関わらない方が良いと思いますよ、話の通じない相手なら尚更です。
Non harum commodi. Illo error voluptas. Beatae suscipit aut. Ullam sit nisi. Repellendus voluptatem aperiam. Sunt distinctio ipsum. Perferendis id reiciendis. Similique consequuntur perspiciatis. Id deserunt eos. Mollitia quis animi. Asperiores delectus natus. Amet necessitatibus qui. Est et ut. Similique sunt illo. Fuga fugit odio. Cumque animi laboriosam. Iste dolor sequi. Possimus inventore quidem. Dolores laudantium unde. Dolor repellat earum. Animi fugit magni. Sit placeat aspernatur. Ipsam quas voluptas. Ut et soluta. Quas veritatis perspiciatis. Id cumque expedita. Molestias sed quo. Quis illum earum. Est qui eum. Quo recusandae et.
男ままさんが幼稚園で【保育参加する】って、できないんですか?
娘の幼稚園だと希望を出せば、ママ先生の立場で保育参加できましたよ。丸1日ではなく、外遊びの時間だけ、お弁当の時間だけ、朝や帰りの会だけでも幼稚園に出向いて💦いじめっ子を監視できないかな?
私だったら「ママがあなたを守ります。だから、安心して幼稚園に行きなさい」って、我が子に伝わるように目に見える行動をすると思います。
卒園まであと少し!もう一踏ん張りですよ!
(*^-^*)
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。