締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
いつも皆さんの書き込みを見ながら、勉強させて...
いつも皆さんの書き込みを見ながら、勉強させてもらっていました。
この春から小学一年生になる子がいます。
幼稚園では、小さなトラブルはありましたが、お友達や先生に恵まれて先日無事に卒園しました。
息子は、診断なしのグレーな子です。
理解力の弱さや、空気の読めない感は多々ありますが、時間をかけ・言い方を気をつけたりするとわかったり…
小さなキッカケがあれば、出来るようになってきました。
就学相談では悩みに悩んで、彼の成長に期待して、普通級を選択しました。
しかし不安もあるので通級を週に一回お願いしています。
更に放課後デイにも通う段取りです。
これでいこう!そう年末に決めたのです。
一年間本当に悩んで悩んで決めたのです。
しかし、普通級を選択したのに、放課後デイに通うとまわり近所に気がつかれてしまいます。
息子の事は近所の方誰にも話せていません。
幼稚園では、加配の先生はいましたが『みんなの先生』でしたし、誰にもカミングアウトすることもなくすごしてきました。
そして、他の地域から引っ越してきた為、一緒に学校にいく子達と、親子共々あまり仲良くありません。
当たり障りのないお付き合いしかないので、告白するのがとても怖いのです。
私にとって、はじめて息子が発達障害である事を告白する時。
色々な思いがグルグルして、もう怖くて怖くて、私が壊れてしまいそうなのです。
出来れば何も言いたくない、息子を色眼鏡で見られたくない…
笑顔の可愛い子なんです。普通の子となんら変わりなく大事に大事に育ててきました。
でも人の目が怖い。
今まで息子を1番に考えてきた私が壁を越えられないのです。
偏見を持っているのは私なのです。
入学を楽しみにしている息子に申し訳なくて、苦しい。
この春から小学一年生になる子がいます。
幼稚園では、小さなトラブルはありましたが、お友達や先生に恵まれて先日無事に卒園しました。
息子は、診断なしのグレーな子です。
理解力の弱さや、空気の読めない感は多々ありますが、時間をかけ・言い方を気をつけたりするとわかったり…
小さなキッカケがあれば、出来るようになってきました。
就学相談では悩みに悩んで、彼の成長に期待して、普通級を選択しました。
しかし不安もあるので通級を週に一回お願いしています。
更に放課後デイにも通う段取りです。
これでいこう!そう年末に決めたのです。
一年間本当に悩んで悩んで決めたのです。
しかし、普通級を選択したのに、放課後デイに通うとまわり近所に気がつかれてしまいます。
息子の事は近所の方誰にも話せていません。
幼稚園では、加配の先生はいましたが『みんなの先生』でしたし、誰にもカミングアウトすることもなくすごしてきました。
そして、他の地域から引っ越してきた為、一緒に学校にいく子達と、親子共々あまり仲良くありません。
当たり障りのないお付き合いしかないので、告白するのがとても怖いのです。
私にとって、はじめて息子が発達障害である事を告白する時。
色々な思いがグルグルして、もう怖くて怖くて、私が壊れてしまいそうなのです。
出来れば何も言いたくない、息子を色眼鏡で見られたくない…
笑顔の可愛い子なんです。普通の子となんら変わりなく大事に大事に育ててきました。
でも人の目が怖い。
今まで息子を1番に考えてきた私が壁を越えられないのです。
偏見を持っているのは私なのです。
入学を楽しみにしている息子に申し訳なくて、苦しい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
卒園おめでとうございます✨
私はカミングアウトしなくていいと思います。
放課後デイのことも気にしなくていいと思います。
私は何も気にせずに、気にしないようにしてきました。
この子は、この子。
笑顔の可愛い子。
笑ってくれているだけで、それで十分。
そう思って過ごしてきました。
放課後デイは事業所さんによりますが、送迎の車に事業所名が入っていない車での送迎や、事業所名がマグネット式で取り外しできるようにしているところもあるので、いちど相談してみるといいかもしれませんね。
笑顔で入学式を迎えられるといいですね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私はカミングアウトしなくていいと思います。
放課後デイのことも気にしなくていいと思います。
私は何も気にせずに、気にしないようにしてきました。
この子は、この子。
笑顔の可愛い子。
笑ってくれているだけで、それで十分。
そう思って過ごしてきました。
放課後デイは事業所さんによりますが、送迎の車に事業所名が入っていない車での送迎や、事業所名がマグネット式で取り外しできるようにしているところもあるので、いちど相談してみるといいかもしれませんね。
笑顔で入学式を迎えられるといいですね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
はじめまして、しんちゃんさん。
長男が就学するときも、私も同じように悩んだなぁと懐かしく思い出しました。
長男は入学と同じに支援級に在籍だったため、長男がみんなとはちょっと違うことを隠すことはできませんでした。
色眼鏡で見られたくない、私も長男が幼い頃はよくそう思っていましたし、一番色眼鏡で見ていたのは私自身であることもよく分かっていて、とても不安で辛かったです。
でも保育園の卒園式のあと、謝恩会で皆さんに「実は長男には発達障害があります。正式な診断が出たのは1年前だったのでお伝えできませんでした、仲良くしてくれてありがとうございました」と一言挨拶しました。
その時、仲良くなかったお母さんたちもとても優しく聞いてくれて、涙を流して聞いて下さった方もいて、すごくあたたかな気持ちになりました。
告白とか、カミングアウトとか、そんな大したことはしていませんが、
仲良くなったお母さん、長男を直接知っているお母さんには、「長男は発達障害なんです」と話します。
こんなことは苦手なんですけれど、こんなことはとても得意で、真面目な性格なんですよ、というようなことも話します。
話した方が長男をきちんと理解してもらえますし、困ったときには助けてくれたり、応援してくれたり、親切にしてもらえました。
大っぴらに告白したり、カミングアウトする必要はないと思います。
ただ関わる人、仲良くしてくれる人には、ちょっとこんなことが苦手で、通級したり、放課後ディに通ってるんです、という感じで。
きちんとお話した方がきちんと理解してもらえて、よき理解者になってくださいますよ。
ゆっくり少しずつ、信頼できる方にお話できるといいですね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
長男が就学するときも、私も同じように悩んだなぁと懐かしく思い出しました。
長男は入学と同じに支援級に在籍だったため、長男がみんなとはちょっと違うことを隠すことはできませんでした。
色眼鏡で見られたくない、私も長男が幼い頃はよくそう思っていましたし、一番色眼鏡で見ていたのは私自身であることもよく分かっていて、とても不安で辛かったです。
でも保育園の卒園式のあと、謝恩会で皆さんに「実は長男には発達障害があります。正式な診断が出たのは1年前だったのでお伝えできませんでした、仲良くしてくれてありがとうございました」と一言挨拶しました。
その時、仲良くなかったお母さんたちもとても優しく聞いてくれて、涙を流して聞いて下さった方もいて、すごくあたたかな気持ちになりました。
告白とか、カミングアウトとか、そんな大したことはしていませんが、
仲良くなったお母さん、長男を直接知っているお母さんには、「長男は発達障害なんです」と話します。
こんなことは苦手なんですけれど、こんなことはとても得意で、真面目な性格なんですよ、というようなことも話します。
話した方が長男をきちんと理解してもらえますし、困ったときには助けてくれたり、応援してくれたり、親切にしてもらえました。
大っぴらに告白したり、カミングアウトする必要はないと思います。
ただ関わる人、仲良くしてくれる人には、ちょっとこんなことが苦手で、通級したり、放課後ディに通ってるんです、という感じで。
きちんとお話した方がきちんと理解してもらえて、よき理解者になってくださいますよ。
ゆっくり少しずつ、信頼できる方にお話できるといいですね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
初めまして。
自閉スペクトラム症の娘が支援学級に通っています。
わが家の場合、特定の教科以外は通常学級で交流学習していますので、カミングアウトする・しないに関わらず「あの子は違う」と周囲に解るのですが・・・。
娘が一年間学校に通って感じたことなんですが、通常学級にはほぼ必ずと言っていいほどグレーの子がいます。
入学した当初は、子供達の間に差はほとんどなく、グレーの子もパッと見、わかりません。
ですが、一年経った3学期くらいになると「あの子はちょっと違うよね」「あの子はちょっと問題あるよね」と、グレーゾーンの子は悪い意味で目立ってきます。
グレーゾーンの子や発達に凹凸やゆっくりな面がある子は、定型発達児の子の成長に付いていけないケースが多いように思います。明らかな差、動きの違いが出て目立つんですね。
辛い言い方かもしれませんが、隠していても先生や子供達の中で「アイツは違う」ということが広がっていきます。
そして、子供の口から保護者に「違う子供の情報」が伝わります。
正確に伝わるといいのですが、「酷い」「自己中」というような偏った伝わりになる可能性があります。
なので、大々的にカミングアウトする必要はありませんが、味方を作る努力はした方がいいと思います。
信頼できそうな人、お世話になる人には、苦手なことや、こんな風に接してもらえると助かる、といった話し方で苦手なことを伝えておくといいと思います。
私の娘が交流学習している通常学級では、娘をバカにする子も居ますが、傍に寄り添って甲斐甲斐しく手助けしてくれる子がいます。
娘が「普通じゃない」と解った上で優しく、時に厳しく接してくれる子がいます。
こうした子は大切にしたいですし、こうした理解ある子が居るお陰で娘は楽しく学校に通えます。
カミングアウトは怖いことだと思います。
偏見や意地の悪い人は確かに居ます。
でも味方を作るために私は、支援学級のママや通常学級で娘に良くしてくれる子の保護者と交流を持ち、PTAの役員をしながら先生達にも近付く。
人脈を少しずつ広げ、娘になにかあった時に孤立しなくていいような準備を私はしています。
今すぐ、みんなに言って回る必要はありませんが、少しずつ状況に応じて相手をみて、味方作りを考えてみてはどうでしょう? ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
自閉スペクトラム症の娘が支援学級に通っています。
わが家の場合、特定の教科以外は通常学級で交流学習していますので、カミングアウトする・しないに関わらず「あの子は違う」と周囲に解るのですが・・・。
娘が一年間学校に通って感じたことなんですが、通常学級にはほぼ必ずと言っていいほどグレーの子がいます。
入学した当初は、子供達の間に差はほとんどなく、グレーの子もパッと見、わかりません。
ですが、一年経った3学期くらいになると「あの子はちょっと違うよね」「あの子はちょっと問題あるよね」と、グレーゾーンの子は悪い意味で目立ってきます。
グレーゾーンの子や発達に凹凸やゆっくりな面がある子は、定型発達児の子の成長に付いていけないケースが多いように思います。明らかな差、動きの違いが出て目立つんですね。
辛い言い方かもしれませんが、隠していても先生や子供達の中で「アイツは違う」ということが広がっていきます。
そして、子供の口から保護者に「違う子供の情報」が伝わります。
正確に伝わるといいのですが、「酷い」「自己中」というような偏った伝わりになる可能性があります。
なので、大々的にカミングアウトする必要はありませんが、味方を作る努力はした方がいいと思います。
信頼できそうな人、お世話になる人には、苦手なことや、こんな風に接してもらえると助かる、といった話し方で苦手なことを伝えておくといいと思います。
私の娘が交流学習している通常学級では、娘をバカにする子も居ますが、傍に寄り添って甲斐甲斐しく手助けしてくれる子がいます。
娘が「普通じゃない」と解った上で優しく、時に厳しく接してくれる子がいます。
こうした子は大切にしたいですし、こうした理解ある子が居るお陰で娘は楽しく学校に通えます。
カミングアウトは怖いことだと思います。
偏見や意地の悪い人は確かに居ます。
でも味方を作るために私は、支援学級のママや通常学級で娘に良くしてくれる子の保護者と交流を持ち、PTAの役員をしながら先生達にも近付く。
人脈を少しずつ広げ、娘になにかあった時に孤立しなくていいような準備を私はしています。
今すぐ、みんなに言って回る必要はありませんが、少しずつ状況に応じて相手をみて、味方作りを考えてみてはどうでしょう? ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
色眼鏡は嫌な事だけど、、、
今気づいて対策するのと、なかったふりをするのと、将来どうなんだろうと考えてます。「ご近所の目が」とも言いますが、将来、きちんと生活力や手に職つけてあげられれば、誰も知り合いがいない他所の土地に行っても生きていけるのです。
今の数年の対策で、今後長い人生をどう生きていけるのか。それが全てじゃないでしょうか。
普通の子でも躾を間違えればモンスターに育ちます。多少凸凹があっても、きちんとすれば、世の中で活躍(自立して生活できるという意味)できる普通の人になれるはずです。
カミングアウトはしなくても良いですよ。聞かれたら、「あー行ってるよー」とあっけらかんと答えて終わりです。
それと自分が気にするほど他人は自分たちのこと気にしてませんよ。みんな自分のことで精一杯ですよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
今気づいて対策するのと、なかったふりをするのと、将来どうなんだろうと考えてます。「ご近所の目が」とも言いますが、将来、きちんと生活力や手に職つけてあげられれば、誰も知り合いがいない他所の土地に行っても生きていけるのです。
今の数年の対策で、今後長い人生をどう生きていけるのか。それが全てじゃないでしょうか。
普通の子でも躾を間違えればモンスターに育ちます。多少凸凹があっても、きちんとすれば、世の中で活躍(自立して生活できるという意味)できる普通の人になれるはずです。
カミングアウトはしなくても良いですよ。聞かれたら、「あー行ってるよー」とあっけらかんと答えて終わりです。
それと自分が気にするほど他人は自分たちのこと気にしてませんよ。みんな自分のことで精一杯ですよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
しんちゃんさん、そんなにご自分を責めないでください…。
発達障がいを作ったのは、しんちゃんさんでも、しんちゃんさんのお子さんでもないのですから…。
昔むかし、文字すら市民が学ぶことのできなかった時代には「発達障がい」などは存在しなかったそうです。
だって、学ぶ機会も座って人の話を聞く機会もなかったのですから…。
私はこの話を聞いてから、子どもの持っている困難さを憎まず、その困難さを作り、受け入れようとしない社会や集団を憎むようになりました。
…憎むというと語弊があるのですが、とにかく、この社会を私の手で変えていかなければ!!というほどの強い決心を持つようになりました。
そのためには、何事も理性で受け止め、何かあればできるだけ冷静に対応していこうと努力したいと思っています。
もちろん、気持ちが揺れて、泣いたり、怒ったり…そんなことは日常茶飯事なのですが、揺れたあとはその揺れた気持ちも受け止めて、「今、どう動くのが子どものニコニコ笑顔につながるのか」を中心に考えるようにしています。
言いたくないなら言わなくていいと思います。
また、言いたくなったら、そのタイミングで言えばいいと思います。
ご自分とお子さんの気持ちが安らかになる方法を選択していけば、それがベストなのではないでしょうか…。
辛くなったらまずは深呼吸。
目を閉じて、お子さんと一緒に楽しく笑っている場面を想像しながらリラックスしてもらえたらと思います。
笑顔がすてきだというしんちゃんさんのお子さんは、きっと皆さんに好かれるんじゃないでしょうか。
そんな気がしました☆ ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
発達障がいを作ったのは、しんちゃんさんでも、しんちゃんさんのお子さんでもないのですから…。
昔むかし、文字すら市民が学ぶことのできなかった時代には「発達障がい」などは存在しなかったそうです。
だって、学ぶ機会も座って人の話を聞く機会もなかったのですから…。
私はこの話を聞いてから、子どもの持っている困難さを憎まず、その困難さを作り、受け入れようとしない社会や集団を憎むようになりました。
…憎むというと語弊があるのですが、とにかく、この社会を私の手で変えていかなければ!!というほどの強い決心を持つようになりました。
そのためには、何事も理性で受け止め、何かあればできるだけ冷静に対応していこうと努力したいと思っています。
もちろん、気持ちが揺れて、泣いたり、怒ったり…そんなことは日常茶飯事なのですが、揺れたあとはその揺れた気持ちも受け止めて、「今、どう動くのが子どものニコニコ笑顔につながるのか」を中心に考えるようにしています。
言いたくないなら言わなくていいと思います。
また、言いたくなったら、そのタイミングで言えばいいと思います。
ご自分とお子さんの気持ちが安らかになる方法を選択していけば、それがベストなのではないでしょうか…。
辛くなったらまずは深呼吸。
目を閉じて、お子さんと一緒に楽しく笑っている場面を想像しながらリラックスしてもらえたらと思います。
笑顔がすてきだというしんちゃんさんのお子さんは、きっと皆さんに好かれるんじゃないでしょうか。
そんな気がしました☆ ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です
回答
皆さま回答ありがとうございます。
色々知れて、今出来ること、こちらのサイトも色々拝見させて頂いてから検査結果が出るまで過ごそうとおもいます...
6
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
G&Hさん、
問題意識があって頼もしいと思うと同時に、
「情報が入ってこない」
「親の会は」などおっしゃってるのでそこがまだ
経験の差か...
10
二人目について悩んでいます
回答
『nuttyさん』
コメントありがとうございます(^^)
結局胎嚢しか見えず流産してしまいました。
ですが欲しいと思ってから1回できてく...
21
退園しようか悩んでいます
回答
私はやめるのもいいかもと思う。
療育を受けながら年中から入る子もたくさんいます。
噛みつきとかは、つづくと、まわりじゅうからきらわれてしま...
9
新1年生になる息子がおります
回答
カピバラさん
ありがとうございます。
二年生のお子さんがいらっしゃるのですね。
うちも同じく運動面はゆっくりめです。
口止めを真に受けてし...
10
初めまして
回答
コメントありがとうございます‼︎
受給者証を申請するにあたり診断など特別必要な書類はこちらの市では提出不要でした。療育を受けたい意思があり...
11
初めまして☆小学校1年生の軽度知的障害の娘のコトで、いろいろ
回答
うちも一年生です。
今は普通級で勉強しています。
支援級に籍だけおいて、つまずいた時に移動できる体制です。
先のことは、あまり考えません...
7
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは、
うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。
幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
お子さんですが、発達障害グレーならばフツーの愛情表現やちょっとした気遣いだけではそもそも満足感が得られず、不安がついて回るタイプかと思いま...
10
現在3歳半の男の子です
回答
チロみよ様
お返事遅くなってしまいすみません。
公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
伝えることはバッチリ伝えたことですし、こればっかりは成り行きに任せるしかないような〜
ダメだったらその都度、もっとダメだったら1年生の1...
14
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
お返事ありがとうございます😊
「白黒はっきりさせる」のは、私が言葉尻を捕らえているのも込みですが、そもそもそんな事出来ないですよ〜。
...
19
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか?
ですよね。
私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3
こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています
回答
医師によっては、診断つけるのに消極的な先生もいると思います。
でも支援学級や放課後デイは、医師の意見書で通る可能性があるので、まずはそれで...
7
小学一年の男の子です
回答
うちの場合は薬で抑えてます。
ギリギリまで投薬は悩みましたが
限界超えたので💦
年齢重ねるほど
すんなり飲んでくれなくなるかもしれません...
9
こんにちは
回答
あ、ちなみに
私の住むところでは、全く書けないというレベルでないとLD児としてケアしてくれません。
検査も、いくつか検査を経てになるでし...
8
はじめまして
回答
ご自身もそろそろと思っていませんか。
私は診察診断されたらよいと思う。
12