締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
もうすぐ2歳になる息子がいます
退会済みさん
もうすぐ2歳になる息子がいます。
1歳半頃から息子にとても育てにくさを感じています。
1歳半検診はスルーでしたが、こちらから強くお願いして毎月発達相談へ通い、今年の秋に初めて発達検査をします。
現在2語文も出ておりコミュニケーションはとれていますが、子供を異常に怖がります。
場所見知りはないので支援センターや公園では遊べますが、そこで遊んでいる子供が近付いてくると「イヤイヤー!ママ抱っこー!」とこの世の終わりかのように怖がります。
私が一緒にいればおもちゃの貸し借りはできるのですが、私がいないとダメです。
人混みだとすぐに抱っこ!抱っこ!です。
時々不安な時に耳塞ぎをする事があるのですが、今日はスーパーで子供達がキャーキャーと楽しそうにはしゃいでいるのを聞いて怖がり耳を塞いでいました。
1歳半からの児童心理士さんによる発達相談から、秋の発達検査では自閉症スペクトラムの範疇と言われるかもとの事です。
このように恐怖心がとても強い子でも、今の状態よりは少しでも改善するのでしょうか?
他にも気になる行動は多々ありますが、あまりにも子供を怖がるのが目立つのでこれから保育園、就学、社会人になった時にどうなるのかと不安です。
1歳半頃から息子にとても育てにくさを感じています。
1歳半検診はスルーでしたが、こちらから強くお願いして毎月発達相談へ通い、今年の秋に初めて発達検査をします。
現在2語文も出ておりコミュニケーションはとれていますが、子供を異常に怖がります。
場所見知りはないので支援センターや公園では遊べますが、そこで遊んでいる子供が近付いてくると「イヤイヤー!ママ抱っこー!」とこの世の終わりかのように怖がります。
私が一緒にいればおもちゃの貸し借りはできるのですが、私がいないとダメです。
人混みだとすぐに抱っこ!抱っこ!です。
時々不安な時に耳塞ぎをする事があるのですが、今日はスーパーで子供達がキャーキャーと楽しそうにはしゃいでいるのを聞いて怖がり耳を塞いでいました。
1歳半からの児童心理士さんによる発達相談から、秋の発達検査では自閉症スペクトラムの範疇と言われるかもとの事です。
このように恐怖心がとても強い子でも、今の状態よりは少しでも改善するのでしょうか?
他にも気になる行動は多々ありますが、あまりにも子供を怖がるのが目立つのでこれから保育園、就学、社会人になった時にどうなるのかと不安です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ちびママさんへ 息子さんの育てにくさを、周囲に伝えて発達相談に通われるなど、素晴らしいですね。
さて、丁寧なあなたからすると、お子さんの過敏さ(不安の高さ)については、確かに気になりますし、不安にもなりますよね。
ただ、大枠として感じたことは、あなたのお子さんは、不安な状況において「イヤイヤー!ママ抱っこー!」と、あなたに助けを求めることが出来ています。これは『助けを求める能力を持っていること』『母親であるあなたは自分を助けてくれる存在であることを理解していること』を示しています。特に、後者については、あなたの養育がいかに上手であるかの証明です。さすがですね☆
次に、目標設定についてです。『苦手なもの』を『改善する』ことは、なかなか目標にしがたいのです。(我々、大人でもそうではありませんか?(笑))
よって、「それがあっても、どうにかやっていけること。」がさしあたりの目標になるかと思います。(アレルギー性鼻炎そのものが治らなくても、マスクをしたり、目薬をしたり、ということが出来るようになるのを目標にするとの同じです。)
そして、お子さんは、今、なんで自分が『よくわからない不快な感覚』に襲われているか、わからないことでの不安もあるかと思います。そのため、今後、お子さんには以下の声掛けをしてあげませんか?
「あなたは色々なことが気になってしまうことはあるけど、しっかりとママに『抱っこ!』といえるから、いい子だね。」
「ママがいれば、おもちゃの貸し借りはできるから、えらいね。」
「他の子の声が気になるときに、相手の子を怒ったり騒いだり、しちゃう子もいるのに、耳をふさいでどうにかしようなんて、頑張っているね。ただ、ママには『怖いよ』『嫌だよ』と教えてくれていいんだよ。」
ぜひ、上記のように、起きている感情と状況とを通訳してあげてください。
そうすれば、「苦手さ」そのものは大きく変わらないけれど、「原因のわからない不安さ」に生きづらくなったり、「そんな弱さを持つダメな子」と自己評価を下げたり、ということは避けられます。
そして、周囲の意味づけにより「苦手さがあるダメな子」から「苦手さがあっても、それと上手に付き合っている素敵な子」になれるかと思います。
そういったお子さんになれるといいですね。応援しています☆
さて、丁寧なあなたからすると、お子さんの過敏さ(不安の高さ)については、確かに気になりますし、不安にもなりますよね。
ただ、大枠として感じたことは、あなたのお子さんは、不安な状況において「イヤイヤー!ママ抱っこー!」と、あなたに助けを求めることが出来ています。これは『助けを求める能力を持っていること』『母親であるあなたは自分を助けてくれる存在であることを理解していること』を示しています。特に、後者については、あなたの養育がいかに上手であるかの証明です。さすがですね☆
次に、目標設定についてです。『苦手なもの』を『改善する』ことは、なかなか目標にしがたいのです。(我々、大人でもそうではありませんか?(笑))
よって、「それがあっても、どうにかやっていけること。」がさしあたりの目標になるかと思います。(アレルギー性鼻炎そのものが治らなくても、マスクをしたり、目薬をしたり、ということが出来るようになるのを目標にするとの同じです。)
そして、お子さんは、今、なんで自分が『よくわからない不快な感覚』に襲われているか、わからないことでの不安もあるかと思います。そのため、今後、お子さんには以下の声掛けをしてあげませんか?
「あなたは色々なことが気になってしまうことはあるけど、しっかりとママに『抱っこ!』といえるから、いい子だね。」
「ママがいれば、おもちゃの貸し借りはできるから、えらいね。」
「他の子の声が気になるときに、相手の子を怒ったり騒いだり、しちゃう子もいるのに、耳をふさいでどうにかしようなんて、頑張っているね。ただ、ママには『怖いよ』『嫌だよ』と教えてくれていいんだよ。」
ぜひ、上記のように、起きている感情と状況とを通訳してあげてください。
そうすれば、「苦手さ」そのものは大きく変わらないけれど、「原因のわからない不安さ」に生きづらくなったり、「そんな弱さを持つダメな子」と自己評価を下げたり、ということは避けられます。
そして、周囲の意味づけにより「苦手さがあるダメな子」から「苦手さがあっても、それと上手に付き合っている素敵な子」になれるかと思います。
そういったお子さんになれるといいですね。応援しています☆
もしかしたら子供の声が嫌なのかな?
高い所に行くと少しはましに聞こえるから…
どうでしょう?
大人がついてると
子供同士だと意外と声のボリュームが違ったりしますし
聴覚過敏かな、と私は思いました ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
高い所に行くと少しはましに聞こえるから…
どうでしょう?
大人がついてると
子供同士だと意外と声のボリュームが違ったりしますし
聴覚過敏かな、と私は思いました ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
3歳から療育をスタートした娘ですが、その頃は、場所&人見知りが激しく不安感から泣き叫び➡嘔吐➡疲れて寝る⤵が毎日でした。
でも、療育センター、幼稚園、小学校で少しずつ人に慣れてきました。4年生になりますが「学校ヤダな~◯◯先生に会いたくない」と悪態をつく程度に成長しています(o^^o)
私が思うに…もうすぐ2歳になる息子さんからしたら💦そりゃ〰子供は怖いと思いますよ(ToT)
だって、ふいに大きな声で叫んだり、泣き出したり💦
急にバタバタ走り出したり、手を叩いたり、近づいてきたり💦
「やめて!いや!」と言ったところで、やめてくれるとも限らないしね💦
大声で叫びながら予想できない動きをするんですもの。そりゃ〰怖がるのも仕方ない(-ω-;)
怖がってママに助けを求めてきたら、しっかり抱きしめて「大丈夫。楽しくて大きな声が出ちゃうんだよ」って状況を説明してあげるだけで十分です。
物の貸し借りもやらせる必要はないです。怖がりのお子さんは【場を共有する】だけで精一杯のはず。ちょっと離れた所から、子供達の遊ぶ様子を観察するくらいでいいと思いますよ。
あと子供の声を怖がることに関しては、聴覚過敏かな?…と。ウチの子は、外出時にイヤーマフを持ち歩いています。うるさくて怖くなったら自分で装着していますよ。
息子さんも大きくなったら、ちゃんと自分で対応できるようになりますから大丈夫❤
心配し過ぎないでね❤(*^^*)❤
長文失礼しました。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
でも、療育センター、幼稚園、小学校で少しずつ人に慣れてきました。4年生になりますが「学校ヤダな~◯◯先生に会いたくない」と悪態をつく程度に成長しています(o^^o)
私が思うに…もうすぐ2歳になる息子さんからしたら💦そりゃ〰子供は怖いと思いますよ(ToT)
だって、ふいに大きな声で叫んだり、泣き出したり💦
急にバタバタ走り出したり、手を叩いたり、近づいてきたり💦
「やめて!いや!」と言ったところで、やめてくれるとも限らないしね💦
大声で叫びながら予想できない動きをするんですもの。そりゃ〰怖がるのも仕方ない(-ω-;)
怖がってママに助けを求めてきたら、しっかり抱きしめて「大丈夫。楽しくて大きな声が出ちゃうんだよ」って状況を説明してあげるだけで十分です。
物の貸し借りもやらせる必要はないです。怖がりのお子さんは【場を共有する】だけで精一杯のはず。ちょっと離れた所から、子供達の遊ぶ様子を観察するくらいでいいと思いますよ。
あと子供の声を怖がることに関しては、聴覚過敏かな?…と。ウチの子は、外出時にイヤーマフを持ち歩いています。うるさくて怖くなったら自分で装着していますよ。
息子さんも大きくなったら、ちゃんと自分で対応できるようになりますから大丈夫❤
心配し過ぎないでね❤(*^^*)❤
長文失礼しました。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
2才の子供でおもちゃの貸し借りを上手くは、少ないです。
幼稚園で覚える子供も少なくありません。
2才のお子さんに期待しすぎだと思いますよ。
子供を怖がるのは慣れていないし、お母さんのように自分の気持ちを分かってくれないし、お母さんのように優しくないからとか?。
うちの次男も保育所に2才で入れる前に、半年ぐらい週1で地域の育児サークルに参加しました。
人見知りで数ヵ月は私から離れなかったり、私の姿を見失うと泣いてました。
保育所も慣らし保育から、朝預けるときは泣くのが2年ぐらい。
行けば楽しいようで、迎えに行けば友達も出来て楽しそうでした。
暗くなると淋しくなるみたいで、早めに迎えに行ってました。
今月から小学2年生で児童クラブの利用ですが、外が暗くなるとシクシクしてますよ。
でも仲良しもいて、楽しく過ごしてます。
うちの子は、自閉症スペクトラムです。
保育所にプラスして4才から集団療育と言語療法にも通いました。
おかげで伸びましたよ。
しまじろうのえほんやDVDもルールやマナーを覚えるのに役立ちましたよ。
まだ2才です。
焦らずに。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
幼稚園で覚える子供も少なくありません。
2才のお子さんに期待しすぎだと思いますよ。
子供を怖がるのは慣れていないし、お母さんのように自分の気持ちを分かってくれないし、お母さんのように優しくないからとか?。
うちの次男も保育所に2才で入れる前に、半年ぐらい週1で地域の育児サークルに参加しました。
人見知りで数ヵ月は私から離れなかったり、私の姿を見失うと泣いてました。
保育所も慣らし保育から、朝預けるときは泣くのが2年ぐらい。
行けば楽しいようで、迎えに行けば友達も出来て楽しそうでした。
暗くなると淋しくなるみたいで、早めに迎えに行ってました。
今月から小学2年生で児童クラブの利用ですが、外が暗くなるとシクシクしてますよ。
でも仲良しもいて、楽しく過ごしてます。
うちの子は、自閉症スペクトラムです。
保育所にプラスして4才から集団療育と言語療法にも通いました。
おかげで伸びましたよ。
しまじろうのえほんやDVDもルールやマナーを覚えるのに役立ちましたよ。
まだ2才です。
焦らずに。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めてまして
回答
こんにちは。
自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。
うちの子は3歳児健診で引っかかったので、
初めの発達検査が3歳でした。
うちの...
5
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
マルミツさん、こんばんは。
いま、一番のご心配は発語でしょうか。
発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6
2才0ヶ月の息子です
回答
うちの子は、三才で保育所に入り、やはり指摘を受け、発達検査など受けました。
その頃二語文を話してたと思っていたら、自分から話すことがなく...
10
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
らんまるさん
ありがとうございます。
保育園と幼稚園、もちろん考えました。理由はいくつかあります。現在行かせている保育園が無認可のため高...
11
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。
息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。
保育園に通い始めて1番寂しさを...
15
テレビとのつきあい方について
回答
息子くん今は1番興味あるのがテレビなんだと思います。
子供ってテレビが好きな子多いじゃないですか。私も息子も大好きでしたよ?
キチンとダ...
11
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
みなさん回答ありがとうございました。
お一人ずつお返事したいのですがまとめてで申し訳ありません。
昨日できなかったことが今日できる、毎日...
5
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
テンションが上がると制御が難しくなりますよね。
危険な行動はありますか?
心配なら発達相談されると良いと思いますが、診断はもう少し先にな...
4
3歳の男の子です
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。
ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3
初めまして、こんにちは
回答
ruidoso様
メッセージ下さり、ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。
①に関して、私の言葉足らずだったかなと思います...
14
息子が1歳3か月になりました
回答
mieharu11さん
一時の不安で不安で仕方ない・・という状況からは少し立ち直れたかな?と思いますが、まだまだ波はあります^^;
実際の...
24
療育園の選択で悩んでいます
回答
難しい選択ですね😅
どれを優先するか、は人それぞれかとは思いますので。
わたしだったらという選択でいくと、2ですね。切り替えがはっきりして...
21
初めて投稿します
回答
現在在籍している園のサポート状況が気になります。来年度年少さん?加配の先生はお願いできそうですか?
療育先は母子通園?どのくらい通わせても...
9
3歳2ヶ月の保育園児の息子の生活の様子が気になり、二度、自治
回答
私の住んでる自治体では、発達相談の心理士さんが、必要なら病院の紹介状を書いてくれます。(この地域では紹介状がなければ病院の受診は難しいです...
8
おもちゃの取り合いの際、手が出てしまう息子への言い聞かせ方
回答
こんにちは。
相手を傷つけてしまうのは、本当にいたたまれない思いですね。
後から叱ることは、今はまだ時間が経ってからでは理解しづらく、怒...
13
無知な為色々教えて下さい
回答
うちも2~3才ごろはそんな感じでした。
たまに育児相談みたいな形で心理士さんと面談して子どもの様子見ながら話して。
途中で、言葉が遅い子向...
4
以前に目が合いにくい、呼んでもなかなか振り向かない、ご飯も食
回答
次男(中3自閉症➕ADHD)は、言葉が出ないことが気になり、1歳半で受診してそのときにPDDの疑い?って診断でした。その後3歳で自閉症の診...
3
長男(現在1歳7ヶ月)と先日1歳半健診に参加したのですが、部
回答
とりあえず、市内に障害児保育に取り組んでいる園がどのくらいあるか確認しましょう。個人的には少人数ののびのびタイプの園が好きです。で、保育園...
2
来月4才になる男の子がいます
回答
うちの子も親じゃないと何を言ってるか聞き取れないことが多く、体幹が弱いといわれてます。体幹を鍛えるにはトランポリンやブランコ、でんぐり返り...
5
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ADHDとのことですが、自閉傾向について何か言われていませんか?
脅すようで申し訳ないですが、投薬でADHD傾向が落ち着くと、隠れていた自...
27