受付終了
すみません。嬉しくて投稿させていただきました。
広汎性発達障害の息子が中学1年(普通級)になりました。
小学校は本当に辛い6年間でした。悩み悩みの日々でした。
さらに入る中学校はものすごく荒れていて不登校や保健室登校が多いと聞いていたので、親子で生きた心地がしませんでした。
入学して2週間。
まずは教科書を早々に紛失。本屋さんを探し回って購入(教科書って売っているんですね!)
ちょこちょことポカはあるものの、友達ができました。
クラブにも入りました。
担任の先生もいい人でした。
教科担任制になるので、それも不安でしたが、変わることがかえって新鮮だったらしく、皆いい先生で授業も面白い
と帰ってくるようになりました。
なにより息子が「小学校では辛い思いをしたから、中学校の友達は大切にしたい」と言って、彼なりに努力をしている
姿勢が見えているのが、本当にうれしいのです。
まだ始まったばかりで、これから何があるかわかりませんが、不安は尽きませんが、今のところ良い方向に向かっていて
嬉しくてたまりません。
「死ねとか言うやつは誰もいないんだよ~」という息子。
涙が出そうでした。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
息子さん中学生活の良いスタートが切れて良かったですね。
環境は人を変えると思います。
今まで生きづらかった面がプラスに転ずることもあります。
これから困難もたくさんあるかもしれませんが、乗りこえていければいいですね。
わが家の息子も山あり谷ありですが、中学最終学年です。
母の不安はまだまだつきませんが、我が子を見守っていきましょうね。
同じく(´-`).。oO
中学校になりました
緊張感満載ですが、引き締まりますね(´-`).。oO
教科書は学校用と家用を用意しました(´-`).。oO
破っても無くしても大丈夫。
学校に言えば取り寄せられますし、メーカーによっては電子版もありますよ(´-`).。oO以外に便利。
また、( ͡° ͜ʖ ͡°)教本取り寄せたり教科もあります(´-`).。oO
定期テストで見てろ!この野郎!m(_ _)m(笑)といつもバカにしてくる子を見返すには((((;゚Д゚)))))))ピンポイントを、抑えなきゃと(笑)
私がまとめて、説明して、ポイントだけ理解するシステムで(笑)対策中(´-`).。oOどうなるかな(´-`).。oO
お互いうまくいくといいですね(´-`).。oO
Officia autem illo. Necessitatibus tempore voluptatem. Et sed labore. Tempore ducimus officiis. Reprehenderit facilis amet. Voluptatem molestiae quaerat. Quaerat commodi soluta. Nihil perferendis ipsam. Aut iure itaque. Dolores maiores vitae. Fugiat quia molestias. Excepturi molestiae maxime. Eum ex nam. Non et reprehenderit. Quos ut vero. Voluptas cum qui. Repellendus reiciendis sed. Veniam accusantium ipsa. Eos architecto et. Assumenda corporis placeat. Voluptatem aut impedit. Consequuntur vero accusantium. Harum hic soluta. Unde maiores praesentium. Est alias iure. Et eum doloremque. Voluptates sequi aut. Est provident placeat. Rerum occaecati iusto. Illum omnis qui.
息子さん良いスタートがきれて本当に良かったですね!
出会いや環境が良かったですね。
我が家も小学校時代は凹む事ばかりでしたが、中学はいろいろな事ができるようになり、自信もつきました。
そんな感じで中学三年になりました。
あと一年、無事に卒業できるようにと願うばかりです。
その前に進路を決めなくてはならないですが、、>_<
楽しい中学生活が送れますように!
応援してます。
Excepturi possimus eveniet. Facere repudiandae magni. Quis quas saepe. Ut aut aspernatur. Aut voluptas dignissimos. Incidunt qui voluptatum. Distinctio nihil cum. Ad dolorum voluptatem. Necessitatibus ut et. Facilis cupiditate tempore. Quam numquam debitis. Ipsum ea repudiandae. Dolorum temporibus officia. Rem nostrum sed. Minima illum reprehenderit. Earum error id. Quia amet sequi. Consequatur voluptas laboriosam. Quia nisi labore. Numquam aperiam omnis. Et inventore ducimus. Veniam nihil ut. Temporibus architecto animi. Ratione et delectus. Enim natus aliquid. Odio qui nobis. Iure perspiciatis ut. Velit nobis non. Asperiores excepturi nihil. Consequuntur aperiam nihil.
雪だるまさん。
そうですね。中学校という新しい環境で、また心機一転、自分を変えようとしています。
色々な小学校の生徒が来るので、それもよかったみたいです。
放課後に公園で遊んだり、休日に友達を連れてきたりしていてうれしいです。
息子さんは中学3年生なんですね。
3年間はあっという間のような気がしますが、普通の日々が、本当のところは楽しいことがある日々が続いてほしいと
願っています。
Excepturi possimus eveniet. Facere repudiandae magni. Quis quas saepe. Ut aut aspernatur. Aut voluptas dignissimos. Incidunt qui voluptatum. Distinctio nihil cum. Ad dolorum voluptatem. Necessitatibus ut et. Facilis cupiditate tempore. Quam numquam debitis. Ipsum ea repudiandae. Dolorum temporibus officia. Rem nostrum sed. Minima illum reprehenderit. Earum error id. Quia amet sequi. Consequatur voluptas laboriosam. Quia nisi labore. Numquam aperiam omnis. Et inventore ducimus. Veniam nihil ut. Temporibus architecto animi. Ratione et delectus. Enim natus aliquid. Odio qui nobis. Iure perspiciatis ut. Velit nobis non. Asperiores excepturi nihil. Consequuntur aperiam nihil.
椰丹さん。
同じ中学1年生なんですね!おめでとうございます。
教科書は、2部持つというのはなるほど~と思いました。
家で勉強するのに書き込みもできますしね。
勉強は・・・です(笑)まだ私が付きっきりです。お任せで勉強をさせられません。
早く習慣づけをしたいところです。
バカにしていた子を見返してやるほどの頑張りを見せてほしいところですね!
Delectus rerum aperiam. Rerum aut maiores. Dignissimos delectus sit. Voluptatibus quia aut. Mollitia blanditiis et. Autem recusandae officiis. Dignissimos necessitatibus expedita. Necessitatibus voluptas reiciendis. Quia deserunt autem. Molestiae qui amet. Sint ipsa et. Est sit adipisci. Reprehenderit ipsum sint. Sit qui saepe. Eius cum et. At et aut. Quis harum et. Quia aut quod. Dolore ratione a. Aut corporis cumque. Ut consequatur et. Et et ut. Dolorem nesciunt consequuntur. Ex molestiae nihil. Sint repellendus dolorem. Eos atque distinctio. Deserunt voluptatibus nisi. Nobis pariatur amet. Et assumenda et. Sunt vel aut.
亮子さん。
息子の小学校生活は、先生に良くしていただきましたがかなりつらいものでした。
私も参観日に行っても、お母さんたちに固い表情をされて懇談でもお母さんたちが「反抗期で~」とか「忘れ物が多くて~」とか悩みを言ってましたが、「悩みを言えるだけいいじゃん。私なんて言えるくらいの悩みなんかじゃない」と落ち込んでいました。
まだまだ気は抜けないし、手は離せませんけれど、息子の前向きな気持ちがとてもうれしいです。
亮子さんのお子さん、進路はまた気をもみそうですね。
でもあと一年楽しい年でありますように。
Delectus rerum aperiam. Rerum aut maiores. Dignissimos delectus sit. Voluptatibus quia aut. Mollitia blanditiis et. Autem recusandae officiis. Dignissimos necessitatibus expedita. Necessitatibus voluptas reiciendis. Quia deserunt autem. Molestiae qui amet. Sint ipsa et. Est sit adipisci. Reprehenderit ipsum sint. Sit qui saepe. Eius cum et. At et aut. Quis harum et. Quia aut quod. Dolore ratione a. Aut corporis cumque. Ut consequatur et. Et et ut. Dolorem nesciunt consequuntur. Ex molestiae nihil. Sint repellendus dolorem. Eos atque distinctio. Deserunt voluptatibus nisi. Nobis pariatur amet. Et assumenda et. Sunt vel aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。