質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
すみません
2017/04/24 18:02
6

すみません。嬉しくて投稿させていただきました。
広汎性発達障害の息子が中学1年(普通級)になりました。
小学校は本当に辛い6年間でした。悩み悩みの日々でした。
さらに入る中学校はものすごく荒れていて不登校や保健室登校が多いと聞いていたので、親子で生きた心地がしませんでした。

入学して2週間。
まずは教科書を早々に紛失。本屋さんを探し回って購入(教科書って売っているんですね!)
ちょこちょことポカはあるものの、友達ができました。
クラブにも入りました。
担任の先生もいい人でした。
教科担任制になるので、それも不安でしたが、変わることがかえって新鮮だったらしく、皆いい先生で授業も面白い
と帰ってくるようになりました。
なにより息子が「小学校では辛い思いをしたから、中学校の友達は大切にしたい」と言って、彼なりに努力をしている
姿勢が見えているのが、本当にうれしいのです。

まだ始まったばかりで、これから何があるかわかりませんが、不安は尽きませんが、今のところ良い方向に向かっていて
嬉しくてたまりません。
「死ねとか言うやつは誰もいないんだよ~」という息子。

涙が出そうでした。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
momoさん
2017/04/25 17:33
皆さま、私の気持ちを聞いていただいてありがとうございました
あたたかなコメントもとても嬉しかったです
また、いい報告ができたらいいなと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/53700
ロコンさん
2017/04/24 18:17

息子さん中学生活の良いスタートが切れて良かったですね。
環境は人を変えると思います。
今まで生きづらかった面がプラスに転ずることもあります。
これから困難もたくさんあるかもしれませんが、乗りこえていければいいですね。
わが家の息子も山あり谷ありですが、中学最終学年です。
母の不安はまだまだつきませんが、我が子を見守っていきましょうね。

https://h-navi.jp/qa/questions/53700
梛丹さん
2017/04/24 18:48

同じく(´-`).。oO
中学校になりました
緊張感満載ですが、引き締まりますね(´-`).。oO

教科書は学校用と家用を用意しました(´-`).。oO
破っても無くしても大丈夫。
学校に言えば取り寄せられますし、メーカーによっては電子版もありますよ(´-`).。oO以外に便利。

また、( ͡° ͜ʖ ͡°)教本取り寄せたり教科もあります(´-`).。oO

定期テストで見てろ!この野郎!m(_ _)m(笑)といつもバカにしてくる子を見返すには((((;゚Д゚)))))))ピンポイントを、抑えなきゃと(笑)

私がまとめて、説明して、ポイントだけ理解するシステムで(笑)対策中(´-`).。oOどうなるかな(´-`).。oO

お互いうまくいくといいですね(´-`).。oO ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/53700
亮子さん
2017/04/24 21:08

息子さん良いスタートがきれて本当に良かったですね!
出会いや環境が良かったですね。
我が家も小学校時代は凹む事ばかりでしたが、中学はいろいろな事ができるようになり、自信もつきました。
そんな感じで中学三年になりました。
あと一年、無事に卒業できるようにと願うばかりです。
その前に進路を決めなくてはならないですが、、>_<

楽しい中学生活が送れますように!
応援してます。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/53700
momoさん
2017/04/24 22:25

雪だるまさん。
そうですね。中学校という新しい環境で、また心機一転、自分を変えようとしています。
色々な小学校の生徒が来るので、それもよかったみたいです。
放課後に公園で遊んだり、休日に友達を連れてきたりしていてうれしいです。
息子さんは中学3年生なんですね。
3年間はあっという間のような気がしますが、普通の日々が、本当のところは楽しいことがある日々が続いてほしいと
願っています。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/53700
momoさん
2017/04/24 22:31

椰丹さん。
同じ中学1年生なんですね!おめでとうございます。
教科書は、2部持つというのはなるほど~と思いました。
家で勉強するのに書き込みもできますしね。

勉強は・・・です(笑)まだ私が付きっきりです。お任せで勉強をさせられません。
早く習慣づけをしたいところです。
バカにしていた子を見返してやるほどの頑張りを見せてほしいところですね! ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/53700
momoさん
2017/04/24 22:39

亮子さん。
息子の小学校生活は、先生に良くしていただきましたがかなりつらいものでした。
私も参観日に行っても、お母さんたちに固い表情をされて懇談でもお母さんたちが「反抗期で~」とか「忘れ物が多くて~」とか悩みを言ってましたが、「悩みを言えるだけいいじゃん。私なんて言えるくらいの悩みなんかじゃない」と落ち込んでいました。
まだまだ気は抜けないし、手は離せませんけれど、息子の前向きな気持ちがとてもうれしいです。
亮子さんのお子さん、進路はまた気をもみそうですね。
でもあと一年楽しい年でありますように。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今日も独り言みたいな感じですが今日息子が進学するであろう中学

校の校長先生と教頭先生と話をしてきました。はっきりと分かりやすく話をした方がいいと思いこれから支援級に在籍するか普通級に在籍するか決めなければいけない時期です。中学校の支援級は受け皿として今ひとつ腑に落ちない所がありずばり話をしてきました。まず高校受験の事やっぱり支援級からは受験は難しいとの判断。高校を視野に入れるならば遅くとも中3までには普通級に戻す必要があるとの事でした。自治体によって違うとは思います。次に普通級に在籍する場合サポートする問題加配は必要がない息子ですので勉強面でどのようなサポートが中学校として出来るのか。まずテスト関係は個室で受ける事が可能。特性を先生方が把握してくれるのかやる気がないとか見た目で言われたりする事が懸念されるのでそちらも大丈夫との事でした。いわゆるグレーゾーンの息子本当に難しい判断になります。中学校の支援級の先生と2度話をしましたが全く話にならなかったのが校長と教頭と話をすると話が早くひとつひとつがクリアーになってきました。あとは息子と話をして今は一応普通級と話をしてますが息子は今の小学校みたいな感じで支援級を望んでいますが中学校では無理との事を理解させる必要があり本当に悩みます。成長と共に悩みも複雑になり親から子への期待や欲が出てきてしまいます。元気で学校が楽しいだけじゃ中学校生活は送れないんだなぁと感じます。同じ様な事で悩まれてるまたは経験上でアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

回答
かお(^O^)さん コメントありがとうございます。 今回の件で今住んでいる学区からの受験出来る高校にも電話にて話をしました。 実際公立...
18
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18
初めて質問します

よろしくお願いします。息子は小6、グレーゾーンで小1の途中から支援学級に通級しています。来春の中学進学に際し発達検査を受けるよう学校から言われて、3年ぶりくらいに受けました。学習の遅れや幼さはあるものの、友達関係も良好で、親も学校も普通学級への進学のつもりで、いちおう受けてみたという感じです。ところが、結果かなり低い項目があり、医師から開口一番「普通学級は無理」と言われました。また、初めて「自閉症スペクトラム」「ADHD」という診断も受けました。予想外のことで、どう受け止めていいのか困惑してしまい、とても不安です(親が)でも、進学に関してはもうすでに普通学級ということで、教育委員会の決定がおりているので変更は出来ないとのこと。ただ学校の先生方(支援学級と原学級)は自閉症スペクトラムやADHDという感じはしない、検査の点数は一つの指標にすぎない、普通学級でもサポートしだいで大丈夫だと思う、中学校へしっかり申し送りをする、と言ってくれています。でも、小学校から中学校へと大きく環境が変わる中で、本当に大丈夫なのか?と不安が消えません。自閉症スペクトラムに関しては、インターネットで調べてみましたが、親の目から見て、正直、本当に息子は自閉症スペクトラムなのか?と思ってしまう部分はあります。専門機関に受診し直した方がいいでしょうか?親がしっかりしなくては、と思うのですが診断を受けてから半月あまり、どうしよう?どうしよう?と思うばかりです。

回答
もちっこさん。 息子自身は普通学級へ行きたいと言っています。いまは、そのために原学級での時間を増やして徐々に慣らせているという感じです。幸...
13
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋

からコンサータを飲んでいる小4の子がいます。就学判定が支援級でしたが夫の反対で普通級に在籍し、月2回他校の通級に通っています。通級の先生の勧めで18㎎からスタートし、驚くほど多動と他害が治まりました。服薬前は通級でのSSTにも参加できないくらいでしたが服薬後は参加できるようになり、お友達への言葉掛けや関わりの方法を学んでいます。小3になり5時間目から切り替えが難しいとの担任からの指摘で27㎎に増量しました。本人はとても楽になったと話していました。ただ、食欲が無くなるという副作用があり、身体が細く同級生と比べても小さめです。WISCでは最大45の差が出ましたが、学習に関しては遅れは無く、通級の先生にもクラスへの適応が良いので普通級で大丈夫でしょうと言われています。ADHDは10歳くらいで衝動性が落ち着いてくると聞きます。先日、明らかに薬が切れている時間(就寝直前)に宿題のプリントに取り組むことが出来ました。常日頃「薬を飲んでいないから出来ない。」と話していて精神的な依存があるのだろうと観察していますが、実は薬が無くても大丈夫なのではないかと思うようになりました。ビタミン剤のような疑似薬のようなものがあれば身体に負担なく、精神的に不安も無く断薬できるのかな~と考えたりもします。こちらの市の医療助成は中学までなので高校生以降にになると金銭的な負担が大きくなります。休薬日は設けてはいるものの、体の成長期に十分な栄養が取れていない不安もあります。断薬した場合、支援級に行かなければならない状態になるかも知れません。夫はまた反対するでしょう。それでも、本来の彼の力で生きる力を育むことが今後必要になると思います。周りと全く同じようにすることよりも持ち前の読む力の強さ、大らかさを伸ばすことの方が大事な気がします。彼にしか出来ない何かが、ある気がするのです。上の子が私立高校に通っていて数年後には大学受験が変わっていくと聞いています。保護者会で県内で一番偏差値が高い高校から転職されて来た校長が「5択でネットに繋げば答えが分かる問題が解けても本当に力にならない。大学教育が変わり入試が変わり高校教育が変わる。今の小1の65%は今無い職業に就くことになる。その時に必要なものは?知識を点から線、面へ。非正規雇用はアメリカでは当たり前。個人の力が必要。生涯に渡って学ぶ力が求められる。」と話されていました。聞いていて子どもの可能性について考えさせられました。今無い新しい職業、ADHDの子こそ作ってくれそうだな~と。服薬の責任は私が全部背負っているため(夫は無関心)、断薬についての悩みを担任や通級の先生、お薬を処方をして頂いている医師には相談できません。今すぐにでは無いのですが、同じように悩んでいる方がいらっしゃるなら情報交換したいです。宜しくお願い致します。

回答
ハナミズキ30さん 温かい言葉を頂き、ありがとうございます。 正直、なかなか厳しい家庭環境だと思います。 夫は両親に叩かれて育っているの...
23
薬効が切れた後の、夜の状態について相談させて下さい

今、中学生で、ADHDの多動や衝動性が強い方です。高学年で学校より受診を勧められ、服薬しています。朝、七時前後に服薬するので、午後7時頃より薬の効果が切れ始めます。部活や自主トレの後、早くて6時頃、遅くて7時半頃帰ってきます。それから食事です。それから、テスト期間中だけではとても勉強が追いつかないので、毎日少しずつ勉強(ワークや教科書の半ページ弱くらい)してるのですが(本人は見栄張りな所もある為、最下位は嫌な様子でやらなくちゃとは思ってる様子です)、勉強中、身体を動かしながら覚えています。あと、「口の多動」と医師に言われただけあって仕方ないのですが、意味不明な言葉や暴言が増えてきます。仕方ないとはいえ、暴言を浴びせられる側にしたら神経が参ってきます。くねくね動くのを見るのも辛いですが、「言われるとしんどいから、暴言やめてくれない?」と言うと、身体を動かしたり、しゃべりながらじゃないと、覚えにくい、と言うのです。やめるようにがんばると、勉強どころでは無いのだと。せめて、暴言以外の言葉にできないの?と聞いた所、大分考えて、暴言以外の言葉にしようとすると、それに集中してウワーッとなって、やはり勉強どころではなくなる、と言います。しかし、勉強していなくても、暴言、攻撃的なちょっかい、奇声はあります。上の子が帰宅すると、暴言や嫌なちょっかいを出す為、娘も参っています。やめるように注意すると、「あいつばっかりひいきする」と怒ります。そして、この間期末テストが終わったのですが、深夜まで、茶の間で課題や勉強していたのですが、ひどかったです…上手く説明出来ないのですが、認知のズレ、がますますひどくなってきます。自分の置かれている状況を判断出来ず、こちらにぶつける暴言はますますひどくなり、こちらの心情を考える気持ちも無くなり、完全に自分だけを中心にした世界になり、こちらのささいな言葉に引っかかり、攻撃してきます。それを、悪い事だとは分からなくなります。医師には、「口の他害」とも言われていました。薬効が切れているからこそ、課題をするのもサポートが必要で、だから、手伝っているのに、あまりにもひどい言われように、最後の日は先に寝ました。息子に、「ひどい、俺なんにも出来なくなるのに、なんで先に寝るんだ」と、本当に分からない表情で言われました。あっ、この日は、大分後になって「お母さんごめん〜俺、頭おかしいのかな」と泣いて謝ってきましたが、その頃私は心身共にしんどくなりすぎ、言葉も出てこない状態でした。大分時間がたったら、良い悪いが分かるのかもしれません。ただ、「俺は昼も夜も変わらない!変わるのはお母さんだ!夜になると怒る!」と言われます。医師より、夜間や朝の問題が軽減されるかもしれないストラテラの併用を勧められましたが、息子は、「俺、正常だから異常じゃないから飲まない」と、飲む気がありません。私自身、息子はコンサータも飲んでいるので、ストラテラまで増えるのは、不安な気持ちもあります。相談させて頂きたいのは、この薬効が切れた後の状態が、家族の関わりだけで改善出来るのか、もし出来るなら、いや出来ないにしても、どう対応すればいいのか、教えてほしいのです。今は中学生で、大体薬効の時間の中で収まっていますが、高校生になり、早く登校、遅く下校という事になると、薬効の時間よりはみ出す部分が多くなってくると思います。また、社会人になっても、残業などはどうすればいいのか…また、息子に暴言を吐かれている時、(こんな男の人っているよな)と思います。自己中心的で相手を攻撃する事にはたけ、ひとを傷つけても平気な男。相手の心情や都合など考えず、自分の意に反したら激昂する男。DV夫や、ストーカーはもちろん、そこまでいかなくても、外ではなんとなくうまくやっていても、家族である奥さんには辛くあたる男。私は息子にそんな人になってほしくないのです。でも、どうやって教えてあげたらいいのか…息子は、自分の障害の事を認めていません。誰にも知られたくありません。怒った時に、「お母さん、頭おかしい!精神科通ってる、薬飲んでる!」と、自分の事を、私にぶつけてきます。医師は、「薬効が切れたら、そうなるのは当たり前でしょ。関わりでなんとかなるんなら、とっくになんとかなってるでしょ」と言います。月に一度、10分未満しか話せないので、なかなか、突っ込んだ話が出来ません。いろいろ書き連ねてしまいましたが、わかりにくかったら、申し訳ありません。ぜひ、よろしくお願いいたします。

回答
ひーちゃんママ 回答ありがとうございました。 全ての面で参考になるのですが、私はとても驚いた事があります。 「暴言や動きは、自分自身に、...
64
高1の息子がコンサータ服用を11月から始めています

とても私自身が怖がっていた薬でしたが、18㍉から、現在は27㍉を服用しています。食欲減退や、多少の冗談が効かなくなった?などもありましたが、服用続けられそうな感じです。27㍉になった数日、頭がうわーとぐるぐると動きが速くなった感覚があったとか…そして人の話が今までより聞ける感覚が少しあるようです。夕方16時過ぎあたりから凄く眠くなると言ってましたが、現在は慣れて特別な副作用はなく服用できています。本日親だけの診察でした。小3くらいの子が服用する量らしいので、また増量になるのかなぁ?なんて思っていましたが、休薬などせずに低用量を毎日服用した方が良いだろうって事で27㍉を続けるようになりました。お正月3日くらい休薬しても良いの?って聞くと休薬無しで、低用量で毎日服用したら良いとか…私から見てあれ?って思うような事はありますが、間違いなく効いてるって感じは?分かりません。なので息子には、度々どんな感じ?と聞きました。息子本人は、増量に更なる期待を少ししているようでした。医師が増量ってなる場合もあるかもしれんって言うと増量してもろても良いとか…小3くらいの量だったら増やしてもらいたいなぁとかでも魔法の薬では無いと思うので、勉強をしようと思うのは、自分次第なん違うん?って言いました。コンサータ服用でゲームしててゲームが上手くなって…とかなら服用の意味ないかもよって…。少しマシになったような感じはあるのですが、やはり勉強をしてるふりって言うのもあります。コッソリ足音立てずに見に行くと机の上に勉強道具、太ももの上にスマホか漫画といった感じです。これは昔から定期テスト中であっても受験であってもこんな事してました。私が来るのがわかったら、勉強してるとこ見せる為にだと思います。どの程度の感じで?この量で続けようと何感じなのでしょう。アドバイスというか、体験などありましたら聞きたいと思います。お願いします例えばこの教科は伸びたけれど、今まで良かった教科が悪くなったとか?なんでもありましたら聞かせてください。

回答
ちびねこさんコメントありがとうございます。 副作用は、気にしていた食欲不振もさほどではありません。数回残していた事はあるけど食欲減退よりは...
12
息子が、小学5年生の頃に発達障害の疑いで検査をしました

はっきりと、診断は言われず……ウィスク67で療育手帳はもらえる数値ですと言われただけでした。それから、暫くは何度か私自身の気持ちを落ちつかせる為?に病院へ通いましたが……結局息子の為にはならずで通院は辞めました。小学6年になり、徐々に学校へ行かなくなり不登校に……でも、周りの友達との関係は良く3学期からは遅刻して行くようになりました。4月から中学生です。野球⚾️をしていて、今はクラブチームに所属していますが……時々休みがちです。野球は好きだとは言いますが朝が起きられないというのもあり😅気分がのってくるのに時間がかかります。療育手帳は一応もらいました。これから、どうなるか不安だったので……クラブチームの監督には何も話していません。話すべきか悩む所です。中学は、本人希望で普通級にしました。息子は漢字の読み書きが特に苦手で、スラスラ読めません。小学生の頃は本読みが嫌なことから、不登校が始まりました。先が不安でしょうがないです。知的障害の対応が分からなくて、苦しくて……中学生何とか学校に休まず行ってほしいですが……なるようにしかなりませんよね〜〜でも、諦めたくなくて……私が気が狂いそうです。同じ気持ちのお母さんがいたら返事欲しいです。

回答
WISCで67ですと知的障害に入り療育手帳も問題なく取得できる数値ですね。 発達障害ではなく知的障害ということで支援級へ進学した方が息子さ...
11
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、

困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 そして、びっくりしましたよね。 >1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていける...
5
中学1年の男子の母です

小学4年生から不登校気味になり6年生の2学期からほぼ完全な不登校で中学は入学式だけしか行っていません。2学期から放課後登校を週1回しぶしぶですが行っています。今から1年ほど前に発達障害の事を知り息子は発達障害なのでは?と思い今年の春、嫌がる息子をなんとかなだめて検査を受けました。結果は判定はでないが広汎性発達障害と言われました。不登校の理由は今までは「学校が嫌だから」としか言わずなぜ学校が嫌なのかがよく分からなかったのですが、先日初めて「学校に行くと周りの子に合わせないといけないからそれがしんどい」と話しました。息子の将来を考えると不登校状態が不安になり通級や別室登校を促すのですが本人には行く意思が全くありません。こちらの不安をよそに毎日楽しそうに過ごしています。不登校の子供さんを持った経験のある方のご意見をお聞かせいただきたく投稿いたしました。どんな事でも構いませんのでご意見がございましたらよろしくお願いします。

回答
みかんとれもんさん、ありがとうございます。息子は現在中学2年。今年の夏、再度発達検査を受け「広汎性発達障害」の診断がつきました。私としては...
5
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
いつも色々なアドバイスをみなさんありがとうございます

。久しぶりに投稿しますグレーゾーンの息子3年生になりました普通クラスに在籍しながら担任と補助の先生についてもらってます。読み書きが苦手で、取りかかりが遅く何かとフォローしてもらいながら多少の問題はあれど、その都度クリアしながら、順調に2年を終える事ができました3年になり教科も増えたり勉強も少しずつ難しくなったりでこの先、みんなについていけるかな?と不安で心配になります。補助の先生も違う学年に入ったりするようになり、息子も自力で頑張る場面が増えたりで私は、息子も一人で頑張れるようになってきたんだな!!って嬉しかったんですが。やはり、補助の先生がいないとなかなか自分では出来ることが少ないようで・・・例えば、ノートに、何を書けばいいか分からない。。何処をやるのか分からない。。先生がついて、少しアドバイスや声かけをすればわかるみたいなんですが・・・何だか、この先いつまでも補助の先生の力が必要なんだろう??中学校に上がったらどうすればいいのかな?ずっと一人の力で授業をうける事は出来ないのだろうか??大丈夫かな??って不安になってしまいました学年が上がれば、一人で出来ることが増える事を親としては期待してしまう。どうなるのかな??ってついつい悩んでしまいます。。息子の力を信じたい。。そして、息子に私たち何をしてあげればいいんだろう?って思います。。小学生の間は何かと配慮してもらえるけど中学校になったら?って心配です。みなさんはどうですか??また、良かったら、アドバイスや意見を聞かせて下さい!!よろしくお願いします❗

回答
悠希ママ、こてつさんアドバイス ありがとうございます 今日は息子の参観でした クラス替えをして初めての参観 息子を含めクラス全体がバラバ...
2
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29