締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
中学校の対応はどうでしょうか?今6年生の息子...
退会済みさん
中学校の対応はどうでしょうか?
今 6年生の息子がいます。
来年 進学するであろう公立の中学校に見学に行ってきました。
今 ADHD 軽度LDです。(国語・算数のみ支援)
支援学級にするか交流学級にするか 本当に迷ってます。
中学校の対応は 知的障害がなければ交流もあり
でも 交流で学習面が遅れれば ご家庭でみたいな感じでした。
なぜと聞くと 先生が足りないのでと あっさり言われました。
こんなもんなんですか?小学校とは 別物なんですか?
みなさんの意見お願いします。
中学校での支援内容は 知的障害7割 情緒障害3割でした。
情緒障害が少ないのは きっとこんなことを言われたので 無理して交流に行ってるのでは
ないかと 感じました。
もちろん内申書がからんでくることもあるとは思いますが。
今 6年生の息子がいます。
来年 進学するであろう公立の中学校に見学に行ってきました。
今 ADHD 軽度LDです。(国語・算数のみ支援)
支援学級にするか交流学級にするか 本当に迷ってます。
中学校の対応は 知的障害がなければ交流もあり
でも 交流で学習面が遅れれば ご家庭でみたいな感じでした。
なぜと聞くと 先生が足りないのでと あっさり言われました。
こんなもんなんですか?小学校とは 別物なんですか?
みなさんの意見お願いします。
中学校での支援内容は 知的障害7割 情緒障害3割でした。
情緒障害が少ないのは きっとこんなことを言われたので 無理して交流に行ってるのでは
ないかと 感じました。
もちろん内申書がからんでくることもあるとは思いますが。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小6のASDの息子です。
教頭からも担任からも、今のようにフォローは難しくなると思います。
と言われています。
教頭先生が、情緒の見学に行きましょうということなので行こうかと思ってました。
しかし、メンバーとの相性が…
それと、本人が普通級でと言います。
本人の意思を尊重する予定なので、見学はやめようと思っています。
実際、中学校になってから対応でもいいかな…と
担任も、支援計画書にしっかり記入して責任もって説明に行きます。ということでした。
この1年で私達も息子に付加をかけて、一緒に成長できればと思っています。
勉強は、もう置いといてですが…
コミュニケーション重視でいく予定です。
何より本人の意思が1番です。
教科担任制が吉か凶か!
いずれ社会に出る息子。
たくましく生きてほしいと願っています。
教頭からも担任からも、今のようにフォローは難しくなると思います。
と言われています。
教頭先生が、情緒の見学に行きましょうということなので行こうかと思ってました。
しかし、メンバーとの相性が…
それと、本人が普通級でと言います。
本人の意思を尊重する予定なので、見学はやめようと思っています。
実際、中学校になってから対応でもいいかな…と
担任も、支援計画書にしっかり記入して責任もって説明に行きます。ということでした。
この1年で私達も息子に付加をかけて、一緒に成長できればと思っています。
勉強は、もう置いといてですが…
コミュニケーション重視でいく予定です。
何より本人の意思が1番です。
教科担任制が吉か凶か!
いずれ社会に出る息子。
たくましく生きてほしいと願っています。
こんばんは。
現在中学1年のスペクトラムの息子がいます。
小学校では普通学級、中学校では普通学級➕週一通級に行ってます。
ちょうど1年前、同じ悩みや不安がありました。
わたしの実体験でしかコメントできなくてすみません。
ちょうど1年前、小学校の先生と中学入学について本格的に話し合い始めました。
公立の中学は学区が決まっているので本来なら学区内の中学にいかなくてはいけません。
でも、余り良い印象ではない中学、しかも息子に嫌がらせをしている子供と一緒。
「○○君は学区内の中学より学区外の中学の方がいいと思います。ただ特別な理由がないと学区変更は難しいです。ただ○○君には配慮すべき事があるので大丈夫だと思います」
それを聞いてそれぞれの中学を見学し3校の校長先生(小学校、学区内の中学校、学区外の中学校)の許可を得て学区外の中学に決まったのが12月でした。
その後は忙しかったです。
中学に何度か行って息子の状況説明、配慮して欲しい事、性格やコミュニケーションが苦手な事などを伝えました。
小学校の先生も中学校にいって息子の支援方法など伝えてくれました。
出来る事は全てして入学式を迎えましたが、
やっぱり新しい環境になれるまで大変でした。
たくさんの先生と関わる教科担任制も息子を戸惑わせました。ただ全教員が息子の状態を共有しているので、全く関わりのない先生にも声をかけてもらっているみたいです。問題が起きる度に担任に連絡し、なかなか解決しない時は支援コーディネーターや通級教室の先生に相談し対処してもらってます。今は始めての期末テストが終わり中学生活にもやっと慣れてきました。
中学への不安はたくさんあると思いますが
たくさん先生と話し合い、伝えるべき事はすべて中学に伝え、何かあったら対処する、このくらいしか親にはできないです😆
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
現在中学1年のスペクトラムの息子がいます。
小学校では普通学級、中学校では普通学級➕週一通級に行ってます。
ちょうど1年前、同じ悩みや不安がありました。
わたしの実体験でしかコメントできなくてすみません。
ちょうど1年前、小学校の先生と中学入学について本格的に話し合い始めました。
公立の中学は学区が決まっているので本来なら学区内の中学にいかなくてはいけません。
でも、余り良い印象ではない中学、しかも息子に嫌がらせをしている子供と一緒。
「○○君は学区内の中学より学区外の中学の方がいいと思います。ただ特別な理由がないと学区変更は難しいです。ただ○○君には配慮すべき事があるので大丈夫だと思います」
それを聞いてそれぞれの中学を見学し3校の校長先生(小学校、学区内の中学校、学区外の中学校)の許可を得て学区外の中学に決まったのが12月でした。
その後は忙しかったです。
中学に何度か行って息子の状況説明、配慮して欲しい事、性格やコミュニケーションが苦手な事などを伝えました。
小学校の先生も中学校にいって息子の支援方法など伝えてくれました。
出来る事は全てして入学式を迎えましたが、
やっぱり新しい環境になれるまで大変でした。
たくさんの先生と関わる教科担任制も息子を戸惑わせました。ただ全教員が息子の状態を共有しているので、全く関わりのない先生にも声をかけてもらっているみたいです。問題が起きる度に担任に連絡し、なかなか解決しない時は支援コーディネーターや通級教室の先生に相談し対処してもらってます。今は始めての期末テストが終わり中学生活にもやっと慣れてきました。
中学への不安はたくさんあると思いますが
たくさん先生と話し合い、伝えるべき事はすべて中学に伝え、何かあったら対処する、このくらいしか親にはできないです😆
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ハジメパパさん、こんばんは。
うちも今、小6の男の子がいます。ADHDとLDとアスペもまざっています。
我が家も、というか私がどうしたもとかと思っていたのですが、旦那が普通級じゃなきゃダメだって。
話し合いの結果、勉強できなくてもみんなと同じクラスがいいとなりました。
中学校の状況はやはり自分で調べて動かなくてはいけないのかな?
私も他の皆さんがどうしてきたのか気になります。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちも今、小6の男の子がいます。ADHDとLDとアスペもまざっています。
我が家も、というか私がどうしたもとかと思っていたのですが、旦那が普通級じゃなきゃダメだって。
話し合いの結果、勉強できなくてもみんなと同じクラスがいいとなりました。
中学校の状況はやはり自分で調べて動かなくてはいけないのかな?
私も他の皆さんがどうしてきたのか気になります。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
追加で。
学習面ですが数学、英語、国語などは二人の先生でみる事があります。
息子の中学では週三回、放課後一時間、勉強の困り度が高い子供対象に先生が勉強をみてくれます。(少人数制)
その他は特にないです。授業についていけなければ自宅や塾でやるしかありません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
学習面ですが数学、英語、国語などは二人の先生でみる事があります。
息子の中学では週三回、放課後一時間、勉強の困り度が高い子供対象に先生が勉強をみてくれます。(少人数制)
その他は特にないです。授業についていけなければ自宅や塾でやるしかありません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
広汎性発達障害の小6の娘です
回答
はじめまして、成人当事者です。
私は、娘さんの年頃くらいからクラスで1人でしたよ。
1人で本ばっかり読んでいて、クラスでもなんか浮いてまし...
12
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。
ペットは飼ってますか?。
しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
LDの中学1年生の息子がいます。
小学3年の時に、LDと診断されました。
図形の認識が出来てなく、漢字を書くのが難しい、短期記憶が難しいで...
13
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
京都市内、近くかなあ?うちは伏見区です。ivoryさんと同じ母子家庭です。子どもは中3、中2、年長児で中3の長男が境界線上発達遅滞です。ス...
11
皆さん、こんばんは
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
発達障がいの中2の息子がいます。うちもなかなか勉強をしません。
勉強よりも楽しいことがたくさ...
9
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは
IQの問題ではなく、拘りの問題なのでは?
勉強ってやらされても身に付かないので、もっと頑張って勉強しょうかな?って本人が思わな...
15
中学校をどこにするかで悩んでいます
回答
小6で受験生の息子が居ます。
ADHDですが、今現在うちは学校でも集団塾でも何の配慮も受けていません。
低学年までは座席の配慮はして頂いて...
14
こんにちは
回答
カイ様
コメントありがとうございます。
皆様の意見を拝読させて頂いていると、
確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。
息子がプ...
14
長文ですみません
回答
ふきぴーさんこんにちは
お嬢さんのこと、今日からまたご心配ですね…現在の学校生活がより良い方向に改善されることを願ってやみません。
さ...
10
中学校の学区を変えて通わせのはありですか?小6の娘ちゃんは広
回答
確か、それを教育委員会だったと思います。基本的に居住まいにある中学校ではないかと。
その仲の良い同級生の住んでいる学区にある中学校に、進...
12
今日も独り言みたいな感じですが今日息子が進学するであろう中学
回答
うちも中3グレーゾーンです。小6の時に、両方見学させて普通級にしました。高校は受け皿として、学力試験のない高校を受けさせます。
でも、経済...
18
戦う親父になりつつあるこの頃です
回答
お疲れ様です。
息子は小学校を普通級で過ごしたのですが
「この子は支援級だったら楽しく過ごせたのではないか。」
と思う事が多々ありました...
7
今6年生の息子がいます
回答
ハジメパパさん、こんばんは。
長男は中一で、公立の中学校の支援級に在籍しています。知的障害があるため、支援級を選びました。
高校進学を...
2
29歳になる息子〔ADHD〕は、中学校での集中学習で県立の定
回答
娘さんの長い人生を考えたら、確実に就職が出来て支援や理解のあるところで働けたほうが安心ですよ。
愛着障害があると人を試したり、わざと傷つけ...
5
3兄弟の母です
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
神奈川についてはわからないのですが。うちが引っ越した時のことを書きますね。
うちの息子(ア...
4
初めて質問します
回答
他のみなさんがおっしゃってるとおり、
お子さんに困り感がなければ、診断名など気にせず、そのまま普通学級でよいと思います。
でも、診断を受...
13
一桁の虫食い引き算がわかっていなかった!発達障害の小学5年生
回答
やっぱり、小1レベルからやらせてみて、スイスイできるとこから、少しずつ。
だとおもいます。
気がついてよかったです。
ただ、本人が傷つかな...
7
支援級在籍児の勉強について教えてください
回答
ショコラさんはじめまして。広汎性発達障害知的なし、中1女子の母です。
小2から支援級に在籍しています。
支援級での学習内容は、地域によっ...
7
わたし、こんな疑問がでできてしまいました
回答
お疲れ様です。
児童館というのがわからなくて…放課後に共働き等のおうちの子を預かって
くれる場所、という認識でいいのな。
スクールカウ...
7