息子は、今、円形脱毛です。
円形の原因はなんだろう。。
考える日々です。
息子は私の血のつながった子供ではないです。
旦那さんの連れ子です。
息子は、広汎性発達障害です。
(ADHD,アスペルガー)
新学年も始まり、小学2年生になりました。
学校では、先生も、すごくいい先生なので、
家庭訪問で、様子を聞いた限り、
学校では問題は、なさそうです。
じゃぁ~、問題は私とのやり取り??かな??
息子と暮らして、1年半になりました。
最近、息子は、前暮らしていた、実家の方に行きたいと言う回数が増えた気がします。
それでも、平日は、私の仕事の時は、学校終わって旦那さんの実家に預けているので、
旦那さんの実家に行っているので、
家で過ごす時間よりは、旦那の実家の方が多い感じがするのですが。。
(だからかな?!))
土日、旦那さんの休みは家で過ごす様にって思って、
やってはいるのですが・・・
息子には、苦痛なのかな??この生活。
あと・・・・
どうしても、宿題やるには、間違いも、直さなければならないのですが、
直すことがきらい、間違いを指摘されることが嫌な息子、
そのたびに、癇癪を起します。
それも、ストレスかな?
あと・・・
どうしても、暮らしていたら、自分の意志で考えて動くことができていない息子対して、
ご飯食べよう、学校に行く準備やら、いろいろ、支持しないといけません。
支持されることが、ストレスに感じているのなら、、、
自分で、考えて動くようにしてと声掛けや、紙に書いて一連の行動を紙にかいて、張ってあるのですが・・・。
難しいようで。。。
少しの事で、すぐ癇癪おこす、息子。。
むすこにも、伝えました。
こうやって、すぐ怒ると、身体によくないと言うこと。
でも、息子は怒ってないと言います。
怒っている事(イライラ)しているのが、理解できていないのかも。。
息子と、スキンシップも、
たくさんとるように、心がけています。
でも、いっそうの事、離婚して、
元の生活に、戻してあげた方がいいのでは?!
何度も、思います。
でも、私と暮らすまで、
障害の事、診断が出ていたのにもかかわらず、
息子のこと、ほったらかしにしてきた、
義理の祖母、旦那さんとの前の生活。
(旦那さんは、息子の障害に、理解はないです)
のこと考えると、息子にとって、今後のこと考えると・・・。
どうしたら、いいのかわからなくなります。
どっちが、いいのか、息子にとって。
原因突き止めて、改善したいけど、解りません。
私は、息子のために何ができるのでしょうか?!
なにか、いいアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
障害を持った子を実の子でも育てるのは厳しいのに、貴方は立派だと思います。
学校で問題ないというところかもしれませんね。学校でのトラブルで悩んでいるかたが多いと思います。
知り合いのお子さんも同じ広汎性でしたが、学校では良い子でも家にいると悪い子になってしまうお子さんもいます。その方はこのままでは子供を殺してしまうかもしれないといほど、家では大変らしいです。
学校でのストレスを家で発散させているのだと思います。
ただ、お子さんなりに貴方に気を使ってそこまでの発散ができないのかなあななんて思いました。
それは貴方が嫌いということではなく、そういう姿を見せたくないのでしょう。
だから実家へ行くと本来の姿でいれるので行きたいのではないかと思います。
一度、思いっきりお互いの言いたいことを言い合うのも良いと思います。そしてストレスを貴方に言ってもいいのだということを理解してもらえると思います。頑張って下さい。
ん~ん…円形脱毛の原因探し、必要かな?
我が子長男は、自閉症児中学2年ですが、小5~頭皮湿疹から円形脱毛に移行する事が、ありました。
自覚してないようですが、蕁麻疹も、あります。
いつも、強いストレスが、あるのではないかと、原因?犯人探し…
ただし、原因不明で…変化を嫌い息子が、環境に適応出来ない結果だと思います。
それが、周りの誰かのせいではないと、三年がたちやっと、思えるようになりました。
息子さんのお母さんになる必要ないと思います。
息子さんの一番の理解者になってほしい。
宿題の訂正は、障害抜きに嫌だと思います
わたしは、印しをつけて、違うみたいだよ!って声をかけて、困っていたら、こうなんじゃないと、ヒントを出します。
やり方や、進めかたは、個々に違うと、思います。
焦らず、進めて行きましょう!
苛々口調や、癇癪を、実感してない子や、
気持ちと、表情、言葉が、一致してない子も、います。
我が子は、トゲトゲ言葉になってるよ!とか、どうしたの?どんどんして!とか、彼らの行動を、彼らが、わかりやすい言葉で、気づかせます。
癇癪や、苛々してる時に、話し合いには、成らないからです。
出来ないから、支持しているのですが、
いままで、放置されていたのなら、子供扱い(幼稚園児扱い)されている、馬鹿にされていると、感じてるのかも知れません。
ただ、我が子は、誰かを、受け入れて、信頼関係を、築いて、困っている事や、弱みを、見せる前は、必ず荒れます!他害性のある我が子は、攻撃的になります。
これは、産みの母親でも、血を分けた父親にもあり、兄弟にも有りました。
試し行動、試されていると、思います。
息子さんの成長には、理解者が、必要です。
息子さんの為に別れる事は、ないと思います。
息子さんと、別居でも(祖母の家で暮らす)、良いのですから…
こんなふうに、悩むのは、母親だからだと思います。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
少しのことで癇癪を出すというのは、息子さんがひつじぐもさんのことを一番の理解者だとわかっていること、お母さんに甘えたいという気持ちの現れではないでしょうか?きっといろんな所で強いストレスに耐えながら、円形脱毛症になるまで一生懸命暮らしているんだと思います。でも小さな子供にはあまりにも耐え難くて、ひつじぐもさんに向いちゃうんだと思います。
原因、あらゆる可能性を考えて、少しでも取りのぞけるといいですね。
うちの子は、人がどんな風に考えているかが極端に分かりすぎることもあり、私が不安定だとそれに輪をかけて不安定になります。息子さんも、お母さんが悩んでいることを感じているかもしれません。少し難しいかもと思うような話でも、聞いていないかもと思うような反応でも、ご自身の思いを言葉にして息子さんに伝えてみてはどうでしょうか?
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.
choinsonさんへ
コメントありがとございます。
choinsonさんのお知り合いの方の気持ち解ります。
私も、毎日がそう言う思いで過ごしている一人なので・・・。
お互い、言いたいことぶつけ合いたいのですが・・・
息子は、自分の気持ちが上手く言えないので、
イライラして怒るときは赤ちゃんのように、
うなりまくり、暴れます。最近はこれが多くて大変です。
私が、ちゃんと解って受け止めることができればいいのですが、
上手く、できてなくて、自分を責め、落ち込む日々です。
でも、頑張っていつかは、お互い言い合えるようになれるような関係作り
頑張ります。
本当に、ありがとうざいました。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
楓ふうさんへ
コメントありがとうございます。
楓ふうさんに、円形の原因探し必要?!って言われ、
なんだか、ハッとして、ホッとしました。
周りは、大変なことだから、原因探さないと、いつまでも、治らないようなことを
いわれていたので・・・。
気が楽になりました。
本当にありがとうございます。
焦らずにですねTOT(わかっては、いるんですけどね))
でも、楓ふうさんが教えてくれた言葉想いだしながら・・・
息子に接して行こうと思います。
本当に、ありがとうございました。
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.
tentenさんへ
コメントありがとうございます。
あ~お母さんに甘えたいって言うのは、すごくあると思います。
人一番、誰に対しても、甘えてきます。
私の不安が伝わっているのかな??
私の気持ち・・・
伝わるかは、解りませんが信じて、気持ち伝えてみようと思います。。
本当にありがとうございました。
頑張ってみます。
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。