質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

単なる愚痴かもしれません

2018/02/23 11:07
12
単なる愚痴かもしれません。

幼稚園で配布されるフリーペーパー「あんふぁ〇」の3月号で
「感情をコントロールできない
暴力幼児が増えている!?」
という特集をやっていました。

・この10年間で、小学校1年生のクラス内暴力は約14倍に。
(暴力=一方的な攻撃)
・親が命令ばかりして育てると、暴力的になる傾向に。
・手や体の一部が触れることを我慢できず、払いのけたり
たたいたりする子どもは、家庭内のスキンシップが不足している子に
多いパターン。・・・etc.

こういった内容を、
大学の子ども学部をしている教授(28年間、小学校の先生も)が
取材に答えて構成してあります。

わが子(4歳)は、衝動的な他害で悩んでおり、子ども自身も
「ぼく、どうしてもがまんできないんだよ」と、困っている状態です。

療育に通おうが、専門書を読み漁ろうが、幼稚園に配慮を頼もうが
親の会で意見をもらっても、改善は難しく、
幼稚園で孤立している状態。

そんな中、「暴力幼児」の大きなタイトルを見て、
「あ、〇〇くんのこと書いてあるわ!」と、
息子のことをイメージする幼稚園のお母さんたちは、
とても多いだろうと思います・・・
「感覚過敏」なんてわかりにくい言葉よりも、
「暴力幼児の親は、スキンシップが足りないから
ちょっと触られても叩くんだわ!」って説明のほうが、普通のお母さんには納得しやすいでしょう。

仕方ない、大手新聞社が出す刊行物でも
子ども専門の大学教授でも、まだ発達障害の理解が足りないんだわ、、、

と、寛容になるには、私は修行が足りないみたいで。
ものすごく腹が立って、子どもに八つ当たりしてしまいそうなのがコワいです。

皆さん、こんな時、どうしますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

genki0000さん
2018/02/24 21:24
さむままさん、
ふたごの息子さんいらっしゃって大変なのに、
丁寧なアドバイスをありがとうございました。

そうですね、他人に理解を押し付けるわけにも
いきませんね。たしかに。

たまたま今の幼稚園に、定型ママなのに
知識がある方が何人かいらっしゃって。
聞けば、以前、積極的に発達障害のある息子さんの話を
幼稚園で発信していたお母さんがいたそうです。

きっと人徳があった方だったんでしょうね。
引っ越されて会うことはほとんどない今も、
そのお母さんの行動がきっかけとなり、
テレビやネットで発達障害のことを気にかけるように
なったんだそうです。

おかげ様で、うちの子どもまで恩恵に預からせていただいてます。
(食事の場で息子が落ち着きがない時、「こっちの席においでよ。
壁向きだから、刺激が入ってこないよ」と言ってくれたり・・・etc.)

残念ながら私は、人徳はないほうなので(笑)、
せめてストレスをうまく処理できるようになるべく、
発散先を見つけて頑張ってみます。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91707
退会済みさん
2018/02/23 11:59
んー。

私自身は、この大学教授?がいうような子もいると感じます。
発達障害とは別のね。
発達障害グレーとも別です。

主さんのお子さんとは全く違う、この記事での指摘どおりのお子さん。

保育園にも小学校にもゴロゴロいます。
それを当然と思ってる親もいます。

一見、愛情豊かに見える親でも、命令しているように見えなくても
本人の選択の自由を巧妙に奪い、自分の思い通りにし、いい子だと思っていたり

逆に発達障害があったり、少し傾向が見られるのに、それをみとめず「スキンシップもし、愛情をかけているからと勘違い」し暴力ほったらかしの親もいますよ。

私が都合よくとらえているのかもしれませんが、お子さんが療育に通っていたら単なる暴力幼児とは全く思いません

知識がない方が誤解するのは当然のこと。
世の中にはそんなことだらけです。

知らないことすらご存知ない方がなんと言おうと気にしないことです。

お子さんの乱暴は、きちんと向き合って付き合っていきましょう。
やはりダメなことはダメ。

でも、愛情不足でもなんでもありません。
肯定感も生まれつき低いこともある。
普通に育てられない子だけど

きちんと自分と向き合うお子さんに成長させてますよね?これってスゴいことなんですよ。
知らないことを知らないままの人にはできっこありません。

自信をもって?
この程度の誤解で挫けないで。




https://h-navi.jp/qa/questions/91707
退会済みさん
2018/02/23 11:42
専門家に対しての怒りでしょうか。
読み手が定型の園ママを想定しています。
発達障害と掲載されれば、お子さんはどんな風に噂されると思いますか?

専門家が理解してない訳ではないと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/91707
銀猫さん
2018/02/23 11:53
web記事を見ましたが、確かに「あちら側」に向けた記事ですよねー。

子供が他人を傷つける=発達障害 とならないように、オブラートにくるんで記事にしたのかな。
もしかしたら専門的な部分や「発達障害」を意識させる文が出たら、編集の人に直された、って可能性も大いにあるなーと思いました。大人の事情ってやつかも。

息子さん、困ってるんですね。
私ごとですが、息子(1年生)の同級生が他害があり、よく息子を叩いちゃうのですが、先生方の対応には首をひねるばかりです。。「毎回注意しておりますので!」って。それじゃ、その子は何も解らないし、嫌われちゃうし、困ったままじゃない、、と、1年間、ずっと注意され続けるだけで、何も対処をしてもらえなかったその子の事が気の毒になっています。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/91707
退会済みさん
2018/02/23 12:56
きなたくさんがおっしゃっていること、すごくわかりやすかったです。

発達障害を持つお子さん対象ではなくて、定型発達のお子さんが多いので、どうしてもそうゆう表現になってしまうんだと思います。

ただ、専門家の先生としては、発達障害を持つお子さんや養育者へも配慮して欲しかったなと感じました。広く一般的には〜だけど、発達障害のお子さんの場合は〜と言う風に。補足が欲しかったですねその文章には。

少しご意見として、フリーペーパーさんに提案されてみるのもいいのではないでしょうか?

多分書いている方も、忘れているというか抜けているのではないのかなと思います。
言われたらハッと気づくだろうし、そうゆう配慮も必要だなと感じるはずです。
其れで感情がどうこうと言ったら、めんどくさいクレーマー扱いされてしまうかもしれないので、
ご意見として、通常発達以外の発達障害を持つ場合に対しても、コメント欲しかったです。
くらいの緩いのがいいのではないでしょうか?
それかですね、文字数の関係で書けなかっただけなのか。

何れにしても、
どうしても大衆向けですと、そうゆう表現にはなりますし、定型のお子さんを育てていらっしゃる方々には、必要だったりするスキルなのかもしれませんし。

お子さんに八つ当たりは可哀想なので(^_^;)
コメ主さんのことを否定しているわけではないので、
余裕のよっちゃんで…(最近死語と言われた言葉で〆させてもらいます。。)
いてください💕 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/91707
genki0000さん
2018/02/24 01:05
みなさま、お忙しい中、ありがとうございます!

いろいろな考え方や、お子さんたちのお話を聞かせていただけて、
とってもよかったです。
すごく、勉強になりました!
感謝です!

蛇足かもしれませんが、補足させていただくと、

1.ひと言、注意書きの配慮が欲しかった。
たとえば、
「ちょっと触られただけでも、生まれつき敏感に感じ過ぎてしまう特性のある
子どもたちも増えており、この場合は、また違う対応が必要になります」など。

2.編集部が伝えたい意図は、
「アンガーマネジメント」「幼児の感情コントロール術」のはず。
「暴力幼児」というキーワードを大きく表紙に出すことは、
問題を余計に、大きく見せようとする危うさを感じる。
※一般の週刊誌やwebでの記事なら、スルーします。
が、幼稚園という教育の場対象メディアなので、扇情的な表現に違和感を感じる。

世の中、定型発達が多数なので、多数に向けたメッセージに編集されるのは
当たり前。
けれど、教育現場からは「10人に一人は発達障害」、
とも報告されているのに、全く触れないことのデメリットもあるんではないかと。
(うちの私立幼稚園では、1クラスに3人、近隣の公立幼稚園は、その2倍います)


日々、子どもの対応だけでいっぱいいっぱいなのに、
こんなことにイライラしてエネルギー費やす場合ではないぞ、と思いつつ、
一方で、息子たちの明日のために、
無駄だとしても、一人でいいから、特性のちょびっとでも理解してくれる人を
増やす・・・(「あの子も、わざとやってるわけじゃないんだって」程度の理解でOK)

そんな行動が必要なんだろうな、、
と、考えさせられたいい機会でした。
・・・と、今回の件を前向きにとらえようと思います!

(追伸)
やつあたり・・・ご心配させてしまって、ごめんなさい。。。
つい、「普通の子だったら、こんなことしないのに・・・」
という感情がわいてしまい、不適切対応に対して感情的に怒ってしまいます。
子どもも、好んでそうなったわけではないのに、やつあたりです。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/91707
退会済みさん
2018/02/23 11:20
ありますよね。
他害、多動はね、どうしても言われますよね。
まあ、そういう要素がある場合もあるよってことだよ。そう割りきらないとね。自分のために。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近他害や暴言が酷く、園でも加配の先生が居ますが目が離せない状態が続いているようです。今週ついにクラスのお友達を引っ掻いて怪我をさせてしま...
回答
ベティさん コメントありがとうございます。 ベティさんも大変だったのですね。先輩ママさんの「今は落ち着いた」というお話は本当に心強いです...
18

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
こんにちは😃 二人目が欲しい気持ちがあるってことは、心の準備ができたということだと思います。 流産は悲しい出来事ですが…私はきっと何か意...
21

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
幼稚園2年通っていた次女がいます。 現在年長です。 今は幼稚園通わずに、児童発達支援のみの利用です。 1ヶ月フルに児童発達支援出来る日数...
14

今、年長の息子のことで教えていただきたいことがあるのですが…

幼児期よりこだわりが強く、手順が違うとやり直しが効かないなどがあり、育てにくさを感じていました。感覚過敏もあったようです。もともと肢体不自...
回答
小3という理由ですか。 小1、2まではそのIQならば少しできないかなという程度で、勉強も、友達付き合いもなんとか周囲ともやっていけるかも...
5

理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がお...
回答
これは、相談というより、ききわけのないだんなの悪口に賛同してください、。って感じですね。 とりあえず、生活費のなかからできるだけ、今後の...
17

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
これは…こちらで質問する内容ではない気がします。 既に、夫婦間で意見が食い違っているので。 出来たら病院や療育に同行してもらい、今のお子...
10

6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります

多動のため、1月末からストラテラを段階的に増量して内服しています。現在は1日8ml(シロップタイプ)の内服してます。既に1ヶ月半内服してい...
回答
二段階までは全く変化なし、三段階に入ったくらいに視野が広がったことにより不安が増す副反応がありました。 (ASDある場合はADHDが薬で...
8

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
子供が、特性がある。という事は、親も何かしらの特性があるんじゃない。 うちもそうです。 旦那さんにイラッとくるのは、わかりますが、そう...
19

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
追記です。 うちは受診して本当に良かったです。 子供よりむしろ、父親である主人に良い影響がありました。 うちの主人は息子より発達障害が重く...
19

急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ

せて下さい。3歳から言葉遅れがあったので療育へ通わせていました。療育の成果もあり、言葉も達者になり幼稚園での集団生活も順調でした。療育先で...
回答
急に? ・・うーん、そうとも言えないというか、何か幼稚園でお子さんが嫌だと感じるようなことが、あったんじゃないですか。 二学期の始めあた...
11

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
やじくるさん、こんにちは。 現在中2の長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台ですが、隣の学区の小学校支援級→学区の中学校支...
17

どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま

せん。年長三男についてです。ASDの診断ついてます。昨日、WISKの結果を聞いてきました。全IQ89言語理解93知覚推理104ワーキングメ...
回答
我が子がお子さんの数値がほとんど一緒なのですが、普通学級の五年です。 教員は、『おそらく凸凹のグレー?』なんてお話をされていました。 ...
12

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
ナビコ様 早速、今日、新設園の説明会と姉妹園の見学に行って来ました。息子にはどちらもお気に召さず…。 泥遊びや裸足保育には興味をもって「や...
8

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
こんにちは、発達障害グレー、全IQ110凸凹40位の支援級在籍の小学生の母親です。 現在支援級に在籍し、全ての授業を普通級でうけている状態...
25

いつもお世話になっています

少し長くなりますがお付き合いください。6歳自閉症スペクトラム、年長の女の子です。娘はアスペルガーの特徴が強く、何に対しても悪意のある言葉で...
回答
にこにこままさん、 こんにちは、お疲れ様です。 毎日色々ありますよね。 そういうところばかりみると こちらが貯まってきますよね。 我が...
3

はじめまして、年長5才男児です

何才くらいで落ち着くのか、同じような経験をされた方にアドバイスを頂けたら幸いです。怒りっぽく、ゲームも自分が劣勢だとゲームが始まったばかり...
回答
kikiさん、こんばんは。 お書き込みを読ませて戴いた印象だと、お子さんは、知的には障害はなさそうですよね。グレーゾーンなのかなと思いま...
11

息子の言動にドキッとしてしまいます

どう対応するのが良いでしょうか…。こんばんは。苦しくなるといつもここを頼っています。お世話になっています。4歳の息子、自閉+ADHDです。...
回答
ナビコ様 私も、息子の園での様子を聞いて、ちょっとこのまま毎日通わせるのはキツイのではと思っています。でも、周りの先生方は反対みたいです...
11

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
こんにちは、同じく悩んでいます。 5歳の年中さんの娘、自閉症スペクトラムで衝動性、過敏性強いです。人に攻撃することはないですが、自分が急に...
10