締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
こんにちは
こんにちは。
息子の学校の事について悩んでいます。
息子は不登校。ただいま私立に在籍している小学校低学年です。去年、登校しぶりから始まり、何度も登校を挑戦していましたが、行けても保健室まで。私もいろいろな対策を学校と相談しましたが、退学の届けをする事になりました。
その経過の中で発達障害も発覚し、自閉症スペクトラムだと診断されました。
悩んでいるところは いろいろな選択肢の中で何が良いのかです。 不登校相談会でフリースクールと相談、その他に特色を持った自由な校風の私立、公立の支援級に在籍するか、公立の普通級、ホームスクーリング。
今は主治医もとにかく安心して日々を過ごす事だとおっしゃっていました。安心して通える場所をと。
選択肢が多い分何から試して行って良いのかもわかりません。
何も正解はないと思うのですが、
何処へ行っても変わらないんじゃないかと私も不安な気持ちになってしまいます。今までいろいろな人に相談をして来て整理できてないのかもしれません。
現在は個別の塾に通いながらホームスクールをしています。このままでも良いのですが、やはり何処かへ通ってほしい気持ちもあります。
なんだか愚痴になってしまいすみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ご回答ありがとうございます。
息子は凸凹はあります。教室で勉強する事に対してとても抵抗感があるようです。学習と運動への不得意意識があります。
学校のカリキュラムが本人にとってとても難しく、これからももっと難しくなるようなので、退学する事にしました。
本人は今の学校にいてもいなくてどちらでも良いみたいです。今までも行きたい気持ちがあっても、いざ行くとなるとストレスがかかります。
いつでも今の学校に戻れるので、本人に合った他の学校を見てみて、行きたい学校があればそこに行こうと言う話はしています。
私がいくら悩んでも、決めるのは本人にさせようと思っています。今も不登校になっているのも本人の意思を尊重しているからですから。ただ、本人に合った環境を整えてあげたいと思い、頭を悩ませているだけでした。
ありがとうございます^_^
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
以前、息子が岡山県にある私立の小中学校に通っていました。山の中にあり自然豊かな場所にあります。寮生活で金曜日に帰宅、月曜日登校。勉強というよりも生活リズムの改善、人間関係の大切さを重視する学校でした。先生方も熱心で大変お世話になり息子も良い方向に向かっていたのですが距離が遠く辞めることになりました。4度中学を転校し今は私立の不登校に配慮のある単位制高校に通っています。同じ辛い思いをした友達が多いので今の所は息子にあった学校かな?と思います。周りからはコロコロ学校を変えるのは良くないと言われましたが、今となれば良い経験が出来たかな😊と前向きな思いでとして割り切っています。 ...続きを読む Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
はじめまして!
まず書かれてなかったのですが、息子さんはどうされたいと言ってるのでしょうか?
今学校に行きたくないのなら、公立の普通級は難しいように思います。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
こんばんは。
公立の小学校の普通級に在籍していますが、不登校になり、自閉症スペクトラムと診断されました。
今は、適応相談センター、通級、在籍校の保健室登校、支援級に行くなど行ける場所へ行っています。
ずっと家にいるより、お子さんが行ける場所が見つかるといいですね。行けそうな所へ見学に行くといいと思います。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
以前、知り合いの子どもさんが、必死で勉強して受験した有名私立中学校を途中でやめて、公立の中学校に入り直したと聞きました。
そのお子さんには、どうしてもやりたいスポーツがあったそうです。
でも、有名私立中学校では、そのスポーツが出来なかった。
だから、自分のしたいスポーツをのびのびとすることのできる公立の中学校に転校したということでした。
何が言いたいかというと…お子さんは何かしたいことやこんな暮らしがしたいといったビジョンをお持ちですか?という問いと、それを成し遂げるにはどの学校や学級に在籍するのが良いと思いますか?という問いです。
人は、小さくても小さいなりに何かしたいことがあったり、こんなふうに毎日過ごしたいとかいった希望があると思うんです。
そういったビジョンを持ちながら、それに向かうために必要な学校選びや毎日の生活選びをすることができるといいのかな…と感じました。
まだまだ小学生。
自分探しはこれからですから、まずはお子さんが行ってみたい、やってみたいと思えることから始めて、自信をつけていくことが必要なのかも知れませんね。
小さい頃には、将来の選択肢の幅を広げることが大切なようにも感じています。
いろんな学校、いろんな方法をお子さんと一緒に見学、体験し、決めることが出来るといいですね。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
にお伺いします。お子さんの学校生活に私のような塾の先生が、学校に赴いて担任と情報共有し、学校生活に介入することには違和感を持ちますか?介入と言っても、ガッツリ個人に学習指導に入るのではなく、学校での様子、塾での様子をお互いに知り、指導に一貫性を待たせたり、どんな指導が有効か無効かを共有することです。必要に応じて、授業の様子をちらっとのぞいたり休み時間に話をしたりすることも含みます。
回答
こんにちは
学校と塾は役割が違うので、学校に赴いて話し合いをするのはやはり違和感がありますし、必要ないとも思います。
学校では平均的な...
13
愚痴みたいですがすみません不登校小5の子どもについてです
娘は一昨年から適応障害になってしまい治療中です。勉強はドリルをしたり、結果をみていると中の下くらいです。中学受験は小2時から考えていて、4年まで通塾もしていました【低学年は勉強ができていた】最近医師に受験の話をしたら、「え?」何言ってるの?みたいなリアクションでした。私も今は受験するにしても不登校可の所しか考えていないのに、、選択肢として話しただけなのに、、ショック、という感じでした。そろそろ諦めるか決めようと思っています、、。
回答
デイサービスやフリースクール、何か習い事などはされていないのでしょうか。
私立イコールハイレベルってイメージが多いので偏差値低めの個性的...
10
小5男児の母です
(前置き)4歳時に広汎性発達障害と診断。1年半前(小4夏休み)に引っ越しをしたことから不登校になり、現在に至ります。不登校前は、普通クラスに在籍し、成績も学年トップ。スポーツにしても競泳選手として都道府県レベルで入賞するなど輝かしい成績でした。それが今、朝晩逆転でゲーム漬けの日々。外出も1週間に1度あるかないかの状況。学校には、週に2回程度、(数時間)保健室登校しています。本人によると、学校の勉強より自分の興味のあることを勉強したいと…。今の興味は、Javascriptでゲーム作成したり、3Dのデザイン作成したりとPCにはまり込んでいます。学校は、『(女子の)声が甲高いし、他の男子がする(くだらない)遊びに付き合うことが面倒。』と答える始末。公立中にも行きたくない!とも言いだし、私立中も考えています。質問です。小学校もろくに登校していないのに、私立中と考えるのが間違いなのか…。本人の希望(私立中入学)を聞き入れても、(入学後不登校再発で、)だめだったらどうしようかと思案中。どのような選択肢を親として用意し、どう本人に選ばせるのがいいのか…。アドバイスお願いします。
回答
参考になりますかどうか
娘がフリースクールにいっていたとき、転校してきてから不登校になったという子がいました。男児で二人。
いじめとかが...
16
不登校から、学校復帰できた方いますか?体験談を教えてください
小学校四年生の長男が小学校三年生の2学期から不登校です。自閉症スペクトラムと診断されました。今は、適応相談センターに通所しています。通級申し込み中です。よろしくお願いします。
回答
はじめまして。
学年も診断も不登校の期間も同じです。
うちの娘の場合は、学校に行けなくなった原因がよく分からず、とにかくスモールステップで...
19
さまざまな回答ありがとうございました
乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。
回答
厳しい意見になりますが
お子さんの処遇で困っておられるのはわかりますが、保健室登校や図書室登校について、一度もクラスに入れてない子に認め...
11
軽度の自閉症スペクトラムの小6の息子がおります
小4の後半ごろから学校の行き渋りが始まり、不登校へ。小5から学校へ行かれるようになりましたが、また後半から不登校へ。そして、小6になってからは登校はしてません。ただ今、旦那と別居中でお金もあまり送ってくれないので、私が働かないと生活できないので、日中は私の実母に息子をみてもらっています。日中はゲームは取り上げているので、家で本を読んだり、テレビを観たり、ゴロゴロして寝てる時も多々あるようです。私が帰ってくるとゲームを返してが始まり、返してから2時間はゲームをしてます。以前は平日休みがあったので、休みの時は一緒にいたのですが、ゴロゴロしてる息子をみるとついイライラしてしまい、小言をいってしまい、そこから険悪になりの悪循環でした。幸い、その後学校へ登校できるようになったので、フルタイムの職場に転職して現在に至ります。自分の気に入らないや気が向かないことにはめんどくさがり、理屈ばかり言います。自分から支援学級になら行けるというので、支援学級に行けるときにいけばいいと学校側も配慮してくれたのに、行こうともしません。偉そうなことを言うくせに、言ってることと行動が伴いません。またか・・・嘘ではないにしろ、嘘つかれたように感じてしまいます。そして、人のせいにします。なので、私は一緒にいるとイライラしっぱなしです。それが息子の特性だとわかってはいるのですが、私がまだ心のどこかで認められないんだと思います。しかし、学校や支援学級などにいかずに、このまま家にいるだけでいいのか不安ばかりです。不登校のお子さんをお持ちのお母さんたちは、どうされてますか。
回答
ぴよさんのお気持ちよくわかります。
長男も小4から不登校、自尊心が低下しこんな自分は生きている意味がないと、窓から飛び降りようとしました。...
10
情緒学級?普通学級?悩んでます
自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害から不登校になり、その後2年になってから徐々に母親が付き添えば不安が軽減され学校に行き授業を受けられるようになりました。今は週に3日は一人で授業を受けられています。不安が強く、母子分離がなかなかできなかったのですが、最近はずいぶんと大丈夫になりました。今は週に2回通級教室に通い、支援員さんについてもらっています。一斉指導では苦手な算数、国語の漢字など課題が難しいと思うと寝たり、絵を描いたり折り紙を折ったりしているそうです。支援員さんがついて下さると理解して取り組めるそうです。そんな中、情緒学級の体験に行き、丁寧な指導を受け、本人もよくわかる!と嬉しそうでした。普通学級では、グループに分かれての学習や、発表の練習とかは少人数ではできない活動だなと思うんです。でも集団に入ると、学習の場面では埋もれてしまう…。悩みます。最近のWISCです。Drからの所見は、情緒学級には数値的に入れないのじゃないかなと言われました。全検査IQ99言語理解93知覚推移109ワーキングメモリー85処理速度107ますます悩みます。なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
回答
こんにちは。
私も皆さんと同じく、情緒級の転籍が良いと思います。
年齢が上がるにつれて、ハードルが上がります。
周りも大人になっていきます...
10
現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました
1才頃から食べ物に対して強いこだわりがあり、アスペルガー症候群と診断されました。食べ物が決まったものしか食べれず、給食も食べれないのでお弁当を持っていくという状態でしたが、お友だちとも楽しくやっていたし、学校も好きだったので、私的には発達障害に対してさほど心配はしていませんでした。それがいけなかったのか、突然の不登校でした。それでも、学校の先生方の支援もあり、通常クラスには入れませんが、支援学級で1日2,3時間の学習はしていたんですが、6年生になり全くいけなくなってしまいました。それで、これからどうしたらいいか…と悩んでいます。現在、2才の頃から看ていただいている療育センターへ月1回通っています。(ソーシャルスキルの療育で先生とマンツーマンで受けています)私的には療育回数をもう少し増やしてほしいという気持ちと、他の放課後デイにも本人か希望すれば行かせてみたいという気持ちがあるのですが、他の放課後デイに行くとやり方が変わるのであまり勧められないと相談員の方に言われました。ただ、月1回の療育で大丈夫なのか、という不安があります。長くなりましたが、このような体験をされた方や何かアドバイスをしてもらえたら有り難いです。宜しくお願いします。
回答
うちの子も、小学校五年生で、絶賛登校渋り中です。自閉スペクトラム症で、登校渋りの原因は、友達とのトラブルと、聴覚過敏があるため疲れやすいた...
13
現在、小学校四年生と六年生の子供2人が支援学校に通っています
、四年生の子は暴れたりして落ち着きがなく、去年から児童デイも利用していますが、六年生の子が、来年度中学生になるに向けて、進路で迷っています、先生がたからは支援学校継続した方がいいと勧められています、本人はおっとりマイペースですが、集団生活にあまり馴染めず、支援クラスにいる事が多く、学習面でも三年生前半がやっとできる程度、児童デイは利用していません、これからの進路で迷っています、今から何をしたらいいのか、何ができるのか、四年生の子のように暴れたりはありませんが、一人で何かをするという事が出来ません、高校就職考えてしまい、長くなりましたが、皆さんどうしてすか?夫婦共働き、夫は二人の事を受け入れていなく、理解しようとしません、上に姉、下に3歳、四人子供がいます、長くなってしまいすみません
回答
yi17さん、こんばんは。
来年度、支援学校からお住まいの地域にある中学校の、普通級かな?
に、移ったほうが、就労には繋がるか?
とい...
11
こんばんは
中3発達障害男子の母です。昨日、オープンスクールに行く予定の通信制高校から出席人数の確認の電話がありました。その時、特別推薦を受けるにはどうしたら良いか息子が聞いた所「今、不登校を経験しているからこそ高校では3年間通い続けていこうという気持ちがないとムリです。受験がゴールではなくスタートなので頑張らないとダメですよ」ときつく言われ、その後、大泣きで大騒ぎになりました。その後は、落ち着き家族で話し合い落ち着いたのですが、通信制高校って、そんなに厳しいんですかね?息子は毎日通学したいタイプなので、そこの通信制高校に行こうと思っていたのに、すっかりしょげてしまい、もうオープンスクールにも行かないと言い出しています。なかなか5日通学型の通信制高校があまりないので、悩んでいます。不登校受け入れの普通高校も検討中ですが、大勢のなかで過ごす事も不安なようです。
回答
たかたかさん、お返事ありがとうございます。たかたかさんのおっしゃるように学校説明会や文化祭に行ってみようと思います。挫折をして悲しい思いを...
10
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ登校できておらず、書字識字障害があり、学校で授業参加はできておりません。耳や目から入る情報はしっかりと認識できるため、動画や口頭で説明あればある程度理解する事ができます。中学進学に向けて現在検討中なのですが、今住んでいる地域では、知的には問題がないので支援学校は入学不可、私立中学校は通学可能範囲になく、公立中学校は普通級であれば、通級や不登校サポート教室が利用できるが、書字識字障害へのサポートは無し。補助の為のタブレット持ち込みは新年度になってからであれば相談可能。支援級は、支援級で受けられる授業は大体2科目だけ(今年は英語と社会のみ)その他の科目は、校内を1人で移動して普通級で受けることになり、支援員はつかなく、タブレットは普通級と扱いは同じとなるそうです。進学前の相談をするに際し、相談交渉をする際の参考の為、他の地区の中学校支援級の現状を教えていただければ、と思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
回答
私の地域では国数理社英。支援okになっています。書字障害があって、タブレットの件も考えましたが、まだ、難しそうです。教育委員会にも聞いてみ...
10