発達障害→自閉スペクトラム症(ADHD傾向も有り)
と、最近診断を受けました。
WISK-Ⅳでのスコア?
全検査FSIQ 80
言語理解VCI 90
知覚推理PRI 80
ワーキングメモリーWMI 94
処理速度PSI 73
です。
学習年齢は小学校中学年位
精神年齢は小学校低学年位
という状態の中3男子です。
正直、これからの親としての我が子に合った接し方が理性では何となくわかっていても感性では間違っている様に思ってジレンマに陥ります。
まだ診断がついてから日にちが浅いので勉強不足ですが、息子は中3。
悠長に息子のペースに合わせたままだと将来が親として不安になります。
親の不安=子供自身の問題意識では全くないので温度差が有りすぎて母親としてどうしたものか…と考える日々です。
我が子は今更ながら、ジャニーズJr.になりたいと夢を語ります。
だから、特に高校に行かなくても良い…みたいに話します。
この夢も精神年齢の低さからなのか今中3なのに、今からでも大丈夫だと思っています。
別にジャニーズに応募してアイドルになりたい夢を否定している訳ではありませんが、これが小学校低学年での夢ならば、現実的にもジャニーズJr.になる年齢的にも間に合います。多くのジャニーズJr.の方々は10~13歳位までにジャニーズJr.として活動を始めます。
息子は中3。
現実的に見てもJr.になるには年齢的に高すぎるのですが本人はその点は余り気にせずで…。
息子の夢見る姿を否定したくないので履歴書を送れる様にしたいね…とお茶を濁していますが、現実を突き付けても精神年齢の低い息子には理解できないだろうと私は(勝手に)思ってもいます。
定型のお子さんと同じ様な進路を無理強いするつもりは全くないのですが、もう少し現実的な視点も持ってくれないと親と子供とで噛み合わなくなりますし。
と、まぁ今置かれている状態を長々と書かせて頂きました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/05/24 18:14
学習の部分は「無学年方式」を採用している、こじんまりした塾なんかがいいかもしれません。
うちも小4の時に、聴く力・見る力を鍛えて集中力と出力のスピードをあげるための塾に出会えたので、
それまで九九も覚えずもたついていたのですが、なんとか自分にあったスタイルを見つけることができました。
中学校は受験を意識して一斉指導ですから、学び直しとか習熟度別がなかなかできないと思うので、
高校には私の地域でしたら「エンパワメントスクール」とか「学び直し」を充実した特色ある高校が増えているので、
そういったところも視野にいれつつ、学校と両立できる余暇活動もQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めますし、
どんな展開が待ってるかわかりません。
テレビやゲームの影響を受けやすいのは、今の子は一面しょうがないのですが、私はパン教室とか
博物館の自然観察会とか、バーチャルでないリアルな活動を大事にしました。
ダンスやカラオケもとってもいいと思います。
この子達は、「快」がものすごいモチベーションになります。
一般的にはたとえば「~~しないと***(悪い結果)になっちゃうよ」という表現でも
回避のために努力するなど、動機づけが多少できますけど、
特性上普段からしんどいこと抱えすぎの子には、心に響かないようです。
だから「やりたい!」をすぐキャッチしてすぐやらせてあげるのも、いいきっかけと思います。
続かなくたっていいんです、何かと何かが掛け算になってくることもありますから。
たあたあさん、こんにちは。高1アスペルガー男子の母です。進路の事では学校の先生方、主治医と相談したり通信制高校、私立高校の説明会に幾度も行きました。本当に大変だったのは息子が高学歴への憧れが強いこと。英語だけは得意で成績もよかったので自分は東大に行ける!と言い張り高校も進学高を望みました。周りがどんなに無理だと言っても理解できず現実が見えてきて直面してようやく気づきました。今は嫌々ながら不登校に配慮のある高校に入学し渋々登校しています。そんな彼を私は「夢見るアスペルガー」と心の中で呼んでます😊。歌手になりたくてカラオケ大会へ出て挫折、卓球大会で負けて挫折、英検に落ちて挫折…。その度に大荒れ。挑戦しなくていいのに有名になりたい気持ちが彼をそうさせるようです。今はボランティア活動を勝手に登録したようです。まあ、これも経験かな?と諦めています😫
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.

退会済みさん
2017/05/24 16:57
ジャニーズJr.でなくても、踊ったり歌ったりするお仕事はたくさんあると思います。
ご本人がそれが興味があるなら、進学と合わせて習い事としてされてもいいと思います。
就職も大切ですが、余暇活動の確保としても有効だと思います。
頭ごなしに「無理だよ~」と思うと、まぁ「難しいかな?」ってこちらも思うんですけど、
ちょっとでも関心あるあたりから取り組んで見られてもいいかもしれません。
先輩ママさんが、同じくらいの雰囲気の高校生の息子さんが「ロボットの会社で働きたい」というので、
ロボット工作教室を探してきて、本人のやる気を受け止めてらっしゃいました。
うちも恐竜博士になる、と言う夢から少しずつ現実的に折り合っていってます。
ゆるやかに自分の落着点を探せるようなサポートもいいと思います。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
たぬたぬさん
回答ありがとうございます❗
息子がジャニーズJr.になりたいと言い出したのは、つい2ヶ月前位からでして。
その前はドラマの【逃げ恥】を見ていたせいか星野源みたいになりたいと言っていました。まぁ、ドラマや主題歌の影響かな…位で過ごしていましたが、今はジャニーズ。
仰る通り、歌ったり踊ったりは別にジャニーズでなくてもできるので、本人の興味を削がない形で趣味じゃあないですが体験させるのも手段のひとつですね。
ただ、ジャニーズの様な芸能界への憧れが強すぎて高校進学が頭から抜けていると言うか…。
ある意味興味を持った事はやりたい、しんどい事(学校)はしたくない、と幼いっちゃあ幼い考えなんですけどね。
不登校(ぎみ)なので、学校の何がしんどい?と聞くと、授業がしんどい、と。
心の教室での登校を打診してみたら、それはイヤだと。
普通級から離れたくないと言い張ります。
授業はイヤ・苦痛だけど授業の一部にあるグループワーク?とか話したりできる事からは離れたくない…と言ってます。
矛盾してる様な、してない様な…😅
雑談やチョッとしたコミュニケーションは楽しい→だから普通級でいたい→でも歳相応のコミュニケーション力・学習力はない→しんどい(苦笑)
少しずつでも落とし所を探せたらとおもいます。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
アップルパイさん
回答ありがとうございます❗
【夢見るアスペルガー】なんか納得しちゃいました(笑)
確かに夢見る夢子クンでどこまで真剣な夢なのかわからないですが、本人の意志・意見を聞き出しながら進んで行くしかないのはわかっているんですが、進学の選択肢が少なくなって欲しくないので学習もある程度は頑張って欲しいのですが…。→これも親の勝手な考えですよね😅
はぁぁ…
色々考えちゃって少ししんどくなります😅
本人はマイペース過ぎるんで。
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.
次男も中3です。親として義務教育が終わっちゃうさてどうする?という気持ちなのに、息子は「将来の夢は小説家❗」と。えーGWの様子を宿題の青年の主張作文も毎年の夏休みの生活作文も親が息子の言葉を聞いて一緒にやっているのに何をいうんだ❗😱😨と。こんなむすこのははです。
情報社会なのでネットやテレビでいろんな人を見て憧れるんでしょうね。ただ、現実はめちゃめちゃ難しいけれど、夢を持っていることについては、いいなーえらいなーって思います。その夢が無理でも実現不可能でも夢の実現のために、頑張ったとしたらそれは無駄にならないかなと。つい最近息子は「小説家は趣味にしようかと思う」そして、「でもさ、そうするとなにしたらいいかわからないから困るんだよね」と言いました。実力テスト、定期テストが毎月ありそのなかで息子も色々考え始めたようです。私立校や専門学校の入学案内を取り寄せているところです。義務教育が終わってからも息子の頑張れるところ、居場所があるところそんな進路を見つけたいと思っています。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。