締め切りまで
6日

衝動買いどうやって止めますか?

退会済みさん
衝動買いどうやって止めますか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

・買い物かごにいれてお店を一周して戻す
・買って後悔した思い出を脳内再生
・衝動買いする。そのあと反省大会をして次回に生かす
・買う行為そのものに固執しているだけなので安価なものや消耗品を替わりに大量に買う
こんな感じです
それでもやっぱり衝動買いして後悔します
Dolor et est. Minima totam inventore. Quis minus molestiae. Provident voluptas quia. Dolorum consequuntur non. Architecto sapiente animi. Libero ex nulla. In dolor ut. Sequi aut cum. Hic odio tenetur. Magnam expedita aperiam. Tempora provident pariatur. Sunt beatae mollitia. Velit eius tempore. Doloribus molestias voluptatibus. Ut sint magni. Dicta molestiae dolorem. Accusantium temporibus repellat. Commodi magnam est. Iusto placeat rerum. Incidunt maiores consequatur. Optio quae expedita. Reiciendis laborum voluptatem. Est qui dolore. Commodi accusantium suscipit. Sit omnis explicabo. Odit debitis quod. Itaque impedit laudantium. Tenetur alias praesentium. Possimus sunt corporis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
わぁこのQ&Aの解答欄、私の心底共感できる、大好きな人がいっぱいだぁ😍
私も同じく衝動買いの権威です(誇ることではない)✨
家中は様々な便利グッズや百均の細々したもので溢れかえり、旦那が時々ゴミ袋を持ってウロツキ、大粛清天安門事件です。
床に落ちていると粛清されてしまうので、お気に入りはとりあえず棚の上へ大避難。
でも何度も粛清をくぐり抜けてくると、だんだん輝き出すものと、もう無くても良いかなぁと思えてくるものに分かれるのは何でなのでしょう。
って、衝動買いの抑え方なにも書いてないですね💦
私は、携帯のメモ機能に、欲しいものを書き出すフォルダを作っています。
ネットショッピングでは、必ずそこに書き込んでから(忘れてしまうことも多いですが)、とマイルールを作っています。
そして、購入したら、そのメモ欄に★を書いて、購入済みが分かるようにします。
買って良かったもの、後悔したもの、すぐ捨ててしまったもの、などもその後に書き込みます。
私のお買い物ログでもあり、暇な時に眺めても楽しい。
レコーディングダイエットのような感じで、これで少し衝動買いは減りました。
リアルの店舗での衝動買いは、109円以上のものは見かけたその日には絶対に買わない、をマイルールとしています。
だから百均の細々したものが増えるのですが😅
でもあまり何もかも禁止してしまうと、私もストレスが溜まって可哀想ですから(誰目線?)、百均のもの位は自由に買えるようにしています。
でもできるだけ、見かけたその日は買わない、を実行するようにします。
私は片思いが叶うまでの恋が最高に輝いてシアワセ、という文章をどこかで読んで、すごーくその通りだな、と思春期の頃に魂に刻んだ思い出があり、物との出会いも、同じだと思っています。
片思いで、あぁ、欲しいなぁと思っている時が最高にシアワセなのではなかと思うのです。
恋が叶うシアワセは、片思いが終わるフシアワセと同義です。
どちらもそれぞれの良さがあり、いづれか買ってしまうのであれば、それだけの魅力的な商品なのであれば、同じ資金で2倍たのしめると思えば、まずはその片恋を楽しんでみるのも良いのではないかと思います。
参考になりましたでしょうか😅
Distinctio dolor ab. Eaque ipsum ut. Consequatur delectus soluta. Quo accusantium ipsam. Voluptatum non doloribus. Ea et omnis. Recusandae doloribus tempora. Inventore vel repellat. Asperiores nesciunt earum. Error eius perferendis. Earum quasi et. Nobis voluptatum alias. Minima dignissimos labore. Saepe error qui. Quo unde rerum. Ut et rem. Ad et perspiciatis. Ducimus sed velit. Non molestiae et. Nihil aut commodi. Sit rerum optio. Quia aut id. Velit delectus ut. Id commodi adipisci. Consectetur dolore tenetur. Rerum tempora ipsum. Quidem quo nulla. Cumque ratione ut. Ut tempora maxime. Cumque dolorum aut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

イライラしているとき、お腹空いているとき、何も買い物をする気がないときは、楽天やアマゾンは見ない。スーパー、コンビニ、デパートには近づかない方法もあるってこの間教えられました。 Soluta minima voluptas. Ipsam eum qui. Doloremque dolorum provident. Et veritatis maiores. Et ut eveniet. Rerum qui sit. Et et eaque. Excepturi omnis veniam. Et laboriosam corporis. Est modi illo. Quia optio et. Fugiat non et. Qui tenetur dolorem. Incidunt enim iure. Sit consequatur dignissimos. Aperiam expedita amet. Autem quasi aut. Qui mollitia autem. Optio vero non. Tenetur fugiat culpa. Labore delectus laudantium. Vitae aspernatur tempora. Dolorum qui omnis. Quos odit fuga. Et aut enim. Architecto et repellendus. Eum et consequuntur. Aut deleniti amet. Eius veniam iusto. Possimus atque ipsum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

衝動買い困りますよね!私はADHD(軽度)です。衝動買いをやめるために治療なさっているんだと思って書きます。
私はこまごましたものをついつい衝動買いして積もり積もって数百万円の借金を作り(本当に10万円くらいのお買い物は2回程度でした、あとはみんなそれ以下です。)、自己破産しています。
今は衝動買いはそんなにしません。自分でも制限できているなと思っています。
自己破産が必要なほど衝動買いしてたところから今までで何があったのかと言うと、
心療内科に通いました。ADHDと躁鬱、解離性障害が発覚しました。そして治療を続けています。
カウンセリングに通いました。解離性障害のトラウマ治療とADHDの症状を和らげるためです。
そして自己破産の手続き。
過去5年間の出費を全部洗いだします。特にカード、カードで何を買ったのか。私は5枚カードを持っていました。1枚が限度額いっぱいになり、次のカードを作って。。。みたいなそんな感じでした。
自己破産の手続きをして、カード持ったらいけないんだなと強く思いました。
自分の持ってるお金以上に買い物できるからいけないんだと思います。
過去のわたしは、お給料日に支払われたお金を1週間ほどで使い切り、困って親に頼るような感じでした。
頼れるとこがあると、多分衝動買いやめられないと思います。
買い物依存は治療しないと治りませんし、現実をちゃんと見ないとお金ってどうやって使うのか、わからないと思います。
治療は病院と一緒にやっていくとして、自分でできるのは家計簿です。毎日レシートを読み込むタイプのアプリを使って自分が何を買ったのか把握するのです。
頑張ってください。
Omnis ad perferendis. Eius beatae deserunt. Suscipit quas id. Quisquam nulla illum. Dolor odit quo. Ipsum ducimus dolorum. Et est dignissimos. Mollitia eligendi iusto. Eveniet impedit debitis. Temporibus voluptas voluptate. Molestiae dicta nam. Eos nihil dolores. Veritatis facere et. Veritatis sit autem. Ad deserunt praesentium. Voluptates est aut. Ut ipsum eaque. Possimus aperiam et. Eos delectus adipisci. Sit ratione quisquam. Aliquam aut mollitia. Sapiente a ducimus. Magni illo labore. Sit qui inventore. Et repudiandae sit. Aspernatur laboriosam neque. Reiciendis qui amet. Saepe numquam quidem. Accusantium molestias consequatur. Tenetur commodi dolorem.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【小学校低学年、放課後の過ごし方は?】お子さまの放課後の居場所、どのように過ごしているか、みなさんの体験を教えてください!
もうすぐ新年度!学校生活も気になりますが、放課後どう過ごすのか決まっていますか?「どんな選択肢があるの?」「うちの子に合う過ごし方は?」と悩まれる保護者の方も多いのではないでしょうか。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


四歳になる女の子です
診断は自閉症スペクトラムASDと診断されています。毎日毎日、欲しいものの話をしています。リカちゃん人形やこえだちゃんシリーズやおままごとセットなどなのですが毎日同じ話をするので相手するのも疲れてきてしまい、「買っても良いけどおやつやジュース、可愛いお洋服や靴も我慢してね」と話をすると「それはいや!」と言って我慢するともいいます。それでも毎日同じ話をするし、外出すればガチャガチャや100円SHOPでおもちゃを買って!と癇癪を起こします。ガチャガチャやおもちゃを我慢できたらシールを貼り10個たまったらひとつだけ、と決めて話をしてシールを貯めているのに10個たまる前に辛抱しきれず騒ぎだすので外出も憂鬱になってきました。買わないよ!と言ってあとは知らん顔をしていればいいのかもしれないのですが園も待機中で家にいることが多くて退屈なのかなと買ってしまう私の弱さもあるのでそこから治さないといけないのだと思うのですが皆さんはこういう時はどのように対処されていますか?
回答
きなたくさんへ
いえいえ、ありがとうございます。
すみません、無知でしてSSTがなにを指すのかわからず申し訳ありません。
療育は受けて...


インチュニブを服用してる方、眠気どうですか??土曜日の夕方か
ら、インチュニブの服用を始めました。今日で3日です。7歳の男の子で、インチュニブの服用時間は1日目(土曜日)は18時半、2日目(日曜日)は17時半頃に飲みました。普段は20時就寝、6時起床の生活をしています。昨日(日曜日)は夕方17時頃にお風呂に入ったら湯船で寝てしまい、起こしましたがお風呂からでてすぐご飯食べて寝てしまいました。普段より1時間半多く寝たにも関わらず、今朝(月曜日)はぐだぐだでなかなか起きられず5時間目は眠くてウトウトしてしまったそうです。今は元気で、上の娘とレゴで遊んでいます。機嫌もいいです。飲み続ければ、血圧は安定してくる。と説明がありましたが、眠気はどうなのでしょうか??5時間後が眠気のピークと聞き、夕食後の18時~19時頃に服用したいと思っています。最初の1週間は1mgで、二週間目は2mg飲むよう言われていますが2mgに増やすと、眠気はさらに増えるのでしょうか??アドバイス下さい。
回答
たるるんさん。
コメントありがとうございます(*^^*)
たるるんさんのお子さんは、あまり眠気を感じないんですね。
個人差なんですかね・...


長男(18歳男性:一人っ子)ですが、知的障害(IQ70程度)
に衝動性のある発達障害があります。小さいころから、買い物要求が強く、現在でも、3000円から5000円くらいのものを週に1-2回欲しいといい、買わないというと、暴れ、ときには親にも暴力があります。制限を設けましょうとか、約束させましょうとか、アドバイスを受けますが、そのようなレベルではなく、ほとほと困っています。同じような経験を持たれて、困っておられる方はおられるでしょうか?
回答
騒いだり、暴れたら買ってあげるのですか?
他の方々が書かれているので、誤学習改善方法は割愛します。
現状がその状態ですと、例え施設...



ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
クッキーさんはじめまして!毎日ストラテラ40mgを飲んでるやっちんです。
私も食欲減退の副作用があるので、睡眠障害で朝早い息子と朝5時ご...



質問2回目です
よろしくお願いします。現在就労Aを辞め、機能性ディスペプシアとじんましんに悩まされつつ自宅にいます。栗原類さんの書いた著書を読んで、悪いことも忘れるっていいなあーと思っていたのですが、私の忘れてしまうところに今日ハッと気づいて質問してみました。体調管理にしても、胃の具合が少しよくなると、悪かったときの苦しみを速攻で忘れてお酒を飲み、そして食べます。以前は食べずにタバコばかり吸っていました。そしてまた胃を悪くして、うんうんうなるわけです。普通、なんで懲りないんだろう。。バカじゃないの。と思うと思います。というか自分で思います。お金に関しても、すごいどうしよう、全然お金ない!と、ものすごく困ったことを速攻で忘れて電子書籍を購入し、同じことの繰り返しです。忘れるだけではなくて衝動性ももちろん関わっていると思うのですが、、こういったことにどう対処したらいいのでしょうか?金銭管理は親に何度か頼んだりしたことはありますが、失敗に終わっています。対処法の本を読んだりもして、うん、やるぞ!と思うんですが私にはとても難しいです。本当に幼稚だしだらしない質問で申し訳ないんですが、どなたかよい考えがあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答
もちゃこさん
私も同じ。
衝動買いの点は。
自分の生活サイズを知るのは難しい。
電子辞書ならまだ使いこなせるから、もちゃこさんの買い物の方...



ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると嬉しいです
ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。
回答
娘(高3)が、朝夜に飲んでいます。処方されたときからそのペースでした。娘は、はじめのうち気持ちが悪くなるとか食欲がない(食欲は今でもないと...



うちの伴侶ですが、ADHD、やや自閉傾向、鬱もありだそうです
もう10年近くクリニックで薬をもらって飲んでいるのですが、長年カード使用が重なり多額の借金があります。ぜやめるよう説得していこうと思いますが、実は再犯です。どうやら購入することが快感で物欲が非常に高く、新しいい物をもって使用尾の仕方や便利屋としているのが自らの存在を確認できるとのことでした。そこまでやる必要はないと何度も言っているのですが、なかなか譲れないようです。一時期カードをすべて没収したのですが、またカードをつくったようです。本人も病気だ・・・と呆れているようですがコントロールできない様子です。まったく意味のないものを購入しているわけでなく、仕事に関わって、より便利に、よりよくを中心に据えた結末が自らの首を絞めるjようになっているようです。子どももまだ成人していませんのでお金はかかります。今度はナンバーズ当てるアプリを買ったから、これで当てて返済hしてやると意気込んでいますが・・・。
回答
私も発達障害者の住人
二十歳の時にアスペルガーとわかりました😁
10年以上精神薬を飲んでいます。
統合あります。
片耳悪くて、突発です。大...



コンサータを服用していますが、記憶力・理解力が改善しません…
ADHDと診断され、コンサータを服用しています。まだ服用し始めて日が浅いのですが、気が散ったり、忘れ物をしたりといったことは減ってきたように感じています。しかし、イレギュラーなことに臨機応変に対応するのが苦手で、コンサータを飲んだら解消するかと思ったんですが一向に良くなりません…私は記憶力や理解力が低く、慣れていること以外のことをするのが本当に苦手です。もしコンサータの量を増やせば記憶力が良くなる、というのであれば増やしたいのですが、そのような効果はあるのでしょうか。知っている方いらっしゃったら教えてください。
回答
べりいさん
コンサータの効果については、添付文書に以下のとおり、書かれてあります。
薬効薬理
1.
AD/HDモデルに対する作用(ラット...



コンサータについて教えてください
よくコンサータはスマートドラッグとして乱用されていたという話がありますよね。コンサータの効果は、ADHDの人はドパミンがドパミン受容体まで辿り着けずに戻ってしまうから、その戻ってしまうのを防ぐもの。だと書かれていました。ならどうしてADHDではない人にも効果があるのですか?戻ってしまわない人にも効果がある理由がわかりません。もうひとつ。私は記事など興味のあるものを読み出すとすごい勢いでたくさん読んで、頭がぐるぐるして吐き気がするまでやめれなかったのですが、コンサータを飲むとゆっくりと穏やかに読むことができるようになります。それは良いことのように思うのですが、同時に頭がぼーっとします。今も文章がうまくまとまっていないまま書いている気がしますし、なんだかほわわんと遠くを見たくなったりします。みんなはコンサータを飲むと頭がすっきりするとか、考えられるようになるとよく書かれていますが、私はそのように感じません。薬が合っていないのか、私は本当にADHDなのか、と思ってしまいます。検索してもそのような人はおらず、教えて頂きたいです。
回答
まず、私は本当にADHDなのか?についてですが、大人になって診断されるADHDは9割が誤診とも言われています。
ADHDと愛着障害はすごく...



こんにちは
ネットで衝動買いしてしまい困っています。店頭だと慎重なのですが…ネットだと催眠にかかったみたいに頭がボーとしてそしてぐるぐるした感じになります。ボタン押すだけだからとかいう、それだけでもない気がします。何万も使ってしまい支払いに困りフリマサイトで売って…という自分の足を食べるタコのような生活をしています。adhdは傾向あると思いますが大学まで行ってadhdはありえないということです。どうすればいいでしょうか。またどうしてこうなるのか、分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(._.)m
回答
ADHDというよりは、ネット依存・買い物依存だと思います。
ゲームに課金する感覚と同じかと・・・
一番は解約する、ネットはしないですが、本...



発達障害の自閉症スペクトラムとADHDと診断されてます
今の薬でいいか迷っています。診断された直後はストラテラとエビリファイを飲んでいましたが昼間の眠気に効果はなく、2年前にメンタルを病み、その後はレキサルティと睡眠薬に変えました。ストラテラとエビリファイは私の集中力にはほぼ効果がなく性格が変わったりテンションか変わりました。今のレキサルティはテンションは変わらず安定感はありますが、性格が変わってる実感があります。説明しにくいですが薬を飲んでる時は理性はきくが不安症、飲んでない又は減らすと、良く言えば自分に正直で我慢がキツイです。薬を飲んだ方が社会では生きやすいのはわかっています。ただ薬を飲まない素を忘れるのは別人と同義だと思っています。皆さんならどう思いますか?
回答
娘がエビリファイなど複数の薬を飲んでいます。確かに服用することで、穏やかになったとは感じますが、同時に昔はもっと好奇心旺盛で感情豊かでイキ...



はじめまして
お金の悩みです。会社員です。一人暮らしです。2月からADHDADIBSなど発達障害と情緒不安定、体調不安定で通院しています。月に4~5回病院。自立支援医療制度、とてもありがたいけどそれでも月1万~2万かかります。(制度がなかったら、破産です。)今の月給は、一人暮らしでカツカツの金額です。貯金できる余裕もなく、貯金無し。さらに節約しないと生活が辛い。わかってはいるのですが病院以外の出費が増えました。・病院の日は、外食かお茶してしまう。・自己啓発系の本を買ってしまう。・痩せて服のサイズが変わり、(下着含む)衣替えということもあって服を買い直す。・部屋の掃除や整理整頓したいので、収納品や掃除用具を買う。・ADHDADの改善のために便利グッズを買う。(チェックリストのメモ、文房具類)・タバコ代と飲み物代が増えた。買う時は、なるべく安く済ませるように100均、安い服屋、アウトレット、リユースショップで購入。ポイント使ったり。クレジットカードで分割やリボにしてしまったり…。(今までは一括でした。)今はなんとか生活出来てますが節約してても、収入が増えるわけではないし(^^;今後が不安です。実家に戻ることは考えてないけど実家から職場は通える距離ではないし。実家に戻る資金もないです。皆さんは、生活面でどのような工夫をされていますか?
回答
こんばんはです(๑╹ω╹๑)
私はお給料が出たらお金を封筒に分けてます。
1ヶ月分の食事などは冷凍パスタなどをまとめ買い。
お昼は病院...



ADHD不注意優勢型の20歳の息子です
サプリメントの服用についての相談です。4月に就職しましたが、手際が悪く他の人が1時間で済ます作業に4時間かかってしまうそうです。上司からも怒られてばかりの毎日です。以前はコンサータを服用していましたが、副作用か、眼圧が異常に高くなってしまうため、服用をやめました。ネットで、ホスファチジルセリン、Lチロシン、ムクナなどが良いと書かれておりますが、飲まれている方はいらっしゃいますか?少しでも改善できるなら、試してみたいと思っています。ご意見を伺いたいです。会社にADHDであることを報告する予定です。
回答
ホスファチジルセリン、魚サプリメント、いろいろ飲みましたが、飲んで変わった感じはないです。
脳に効く唯一のサプリは、ローヤルゼリーらしい...



ASDを抱えている中学2年男子の母です
以前ゲームやパソコンのことでこちらでお世話になりました。こだわりが強め、言語能力高め、世間に文句が多く学校も不適応ですが、行政の適応指導教室には通えています。買い物についてですが皆さんどうしているか聞きたいです。お金の使い方はゲームの課金はNG、すぐ飽きるのでよく考えて買う、高いものは相談してから買うなど基本的な話はしています。最近、家のパソコンで好きなものを見てるとネット通販で買いたいと言ってきます。私が古い考え方もしれませんが、そのサイトはフィッシングメールが多いからコンビニ払いにしたいのに、クレジットカードで払ってくれとけんかになります。理由はその方が早く届くからと、コンビニに払いに行くのが面倒。(支払いは自分の買い物は自分でレジでやってもらいます。)息子にはよほどのことがないと不正利用なんてないと言われます。そうかもしれませんが。私としては、親のアカウントで買い物し、危険を回避する行動なのになぜそこまで息子の意見を通さねばならないのか。だったら店で対面で買い物して下さい、と言っても納得できません。ネットにしかないものだと特に。不安としては、ネット買いを許してると外で買いものしなくなるのではないか。ネット通販は利用していますか。どのように話をしたらいいですか。
回答
こんにちは。
うちの息子(中二)の場合ですが、診断は下っていないものの少し発達障害がありそうです。不登校で学校に行けておらず、トゥレット...
