質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。自閉症スペクトラム・不登校の小学校五年の娘がいます。最近診断されたばかりで、この障害について、右も左もわかりません。今月の24日に運動会があります。本人は行きたい、出るとは言いますが、学校には行きたがりません。もちろんそしたら練習もできません。ですが、学校から毎日のように電話がきます。みんなに迷惑がかかる、担任も運動会には出したいとのこと。本人に伝えるとパニックになります。もう、にっちもさっちもいきません。あと、児童デイサービスとは放課後しかないのでしょうか。こちらの地域は不親切な対応が多く、全く調がつきません。すみません長々と…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちびままさん
2017/09/16 14:19
回答してくれたみなさん、ありがとうございます(^-^)/とても、参考になりました。色々調べてみます‼

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69587
chihiroさん
2017/09/15 14:34
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です(小2です)。

まず、学校は不登校の生徒を学校へ来させようとする傾向にあります。
行く・行かないは本人の意志次第で、本人の意志と行動を尊重する姿勢を親は取ってあげた方がいいと思います。

そして、自閉スペクトラム症の程度・発達の程度によって、できること・できないことがあり、その「できないこと」が原因で二次障害が起こることもあります。
場合によっては、もう、既に二次障害が起こっている可能性もあります。

まず、学校のことは不登校になった理由の解決、学校での過ごし方(多分、なにかしら支援があった方が通い易いと思います)を検討して学校側と話し合いながらゆっくり解決策を探すといいと思います。

運動会がいつか解りませんが、練習に無理に参加させようとしたり、本人の意にそぐわないことを押しつけることは止めてあげてください。とにかく、お子さんが前を向ける環境を整えてあげてください。

それから、自閉スペクトラム症の方は療育を受けることをお勧めします。
発達検査をうけると、本人が得意なこと、苦手なこと、不都合やつらさを感じる原因やどういう時に困るのか、ということが見えてきます。
これを元に療育を受け、サポートの仕方を考えてお子さんを取り巻く環境を整えていくといいと思います。
本人の困り事を解決する、ということを第一にことを判断していけば、お子さんの様子も変わってくるのでは?と思います。

とにかく早く療育施設を探して利用を検討してみてください。自治体が実施している所、病院の中にある所、民間企業が運営しているところなど、いろいろあります。
ただ、療育を受けられるようになるまで、半年~1年待ち、ということもよくありますし、子供と施設の相性もあります。複数の療育施設を探してサポートをしてあげてください。

お子さんの困り事や学校のどんなことがイヤで辛いのか知り、それを解決する策を探すこと&療育。
大変だと思いますが、早急に手を打ってあげてください。ただし、親は常に子供に寄り添ってあげてください。
多分、お子さんは今、なにをどうしていいのか解らなくてパニック。助けを求めている状態だと思いますから・・・。
https://h-navi.jp/qa/questions/69587
初めまして!
私の小学校5年生の長女が自閉症スペクトラムです。
私も問題がいっぱいの学校生活を送っている長女に悩みっぱなしなので
解決策など言える立場ではないのですが
共感するところがあったのでコメントさせて頂きます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

自閉症スペクトラムの子って
自分の中での独自の理屈がある事が多い気がするんです。
なので、運動会に出たい、学校は行きたくないという一見矛盾しているように感じる2つの事柄も多分本人の中では
矛盾していない何かがあるのかもしれないなと思いました。

学校に行きたくない理由は本人も分かっていない場合、または上手く説明出来ない事もあると思うので
学校に行きたくない理由が分かり
状況が改善出来るまでは無理に行かせなくてもいいのかなぁと思います。

なぜ運動会に出たいのか?
運動会の何を楽しみにしているのか?
そこが分かれば無理のない形で本番だけ参加と学校にお願いしてもいいと思いますし
もしくは、競技や雰囲気を楽しみにしているのでしたら学校とは違う場所で
楽しめる機会を親子で計画してみてもいいと思います。
自分達でプログラム作成してミニ運動会的に( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

私の娘も、一見矛盾してて一体どうしたいのよ‼︎って思うことを言ってくる事があるのですが
笑いを交えてリラックスさせながら話しを聞いて整理してみると
解決策が出てくる事もあるのでコメントさせて頂きました。
まぁ半分以上は解決策なしで
据え置き状態になる事もありますが(*_*)
娘さんにとっていい解決策が見つかる事を祈ってます‼︎
長文失礼しました。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/69587
chihiroさん
2017/09/15 14:42
<連続投稿失礼します>

療育は、言語聴覚療法、作業療法、理学療法、ソーシャルスキルトレーニングなど、色々なものがあります。

放課後等デイサービスは放課後に児童を預かってくれるサービスです。
この中で療育をしてくれるところもあれば、ただ、預かってくれて遊ぶだけ、など、質は運営団体によって全然違います。

できるなら、お子さんが困っていることを個別にサポートして、苦手な点をフォローしてくれる療育施設を探すといいと思います。

私の娘は、言葉の理解に遅れがあること、人の気持ちだったり目に見えないことを読み取る力がとても弱いです。
このため、言語聴覚士による言語聴覚療法を病院内にある施設で受けると同時に、民間の塾のようなところで学習サポート&ソーシャルスキルトレーニング(少人数で、集団生活・行動・対人関係についてトレーニングすること)を受けています。

自治体が実施する療育は娘に合わないこと、放課後デイサービスは質があまりよくないことから、お金は掛かりますし、施設が遠いですが離れた自治体の病院&民間施設で療育を受けています。

他にも、発達検査の結果によっては、療育手帳の取得を考えたり、支援学級のこと、高校をどうするか考えるなど、たくさん検討する課題はあると思います。

LITALICOさんには、いろいろ情報がありますから頑張ってください! 情報は自分で動いて確認しないと全然入ってきませんから・・・。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/69587
麻の葉さん
2017/09/15 14:59
運動会は出たいけど学校行きたくないって、わかるな〜(笑)

私の場合は行事は大好きだけど、準備や練習が憶えられなく嫌いだった
兄の場合は準備や練習は一度で覚えるので行きたがらなかった
と、色々本人なりの理由があると思います。

問い詰めることはぜず、なぜ行きたくないか尋ねてみてはどうでしょうか?

あとプレッシャーをかけるのはやめた方が良いです。
行かないと××になる(マイナス面が出る)という事は言わず、
行くと○○になる(プラス面や大げさではない継続できるご褒美)と言うと変わってくるかも知れません。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/69587
chihiroさん
回答ありがとうございます。そうですね、娘の担任などと連絡を取り合いながら検討してみたいと思います‼私も頭がパニックになってしまいしどろもどろですが本当にアドバイス助かりました。ありがとうございます(^_^) ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/69587
退会済みさん
2017/09/15 15:26
五年生になると、確かに競技では誰と組ませるか?順番はどこか?等、運動会に出るのが適当に出ればいい…というわけにはいかないので
確かに、学校も困るかもですね。

ご面倒でしょうが、まずは学校に運動会には頑張ってなんとか参加したいと言っているけれども、学校にはどうしても行きたくなく、そのため練習に参加するのは難しそうだ。
親としては本人の意向を尊重したい。
迷惑をかけるがなんとかならないか?と聞いてみてください。

また、障害とわかったばかりなので対応もこれから検討したいが、学校に対する拒否反応が今は強い。運動会をきっかけにしたい。
等の相談を持ちかけてみてください。
そして、どうすればよいか?を担任とつめていきましょう。

お子さんさえよければ、行進や徒競走、全校競技等の練習が必要ない競技にのみ参加させてもらったり、練習がかなり必要な競技に出たいなら我慢して学校に行き練習に出ないといけない等の提案をしてみてはと思います。

提案はお茶をしたり、美味しいデザートを食べに行って、リラックスしている時などがオススメです。
会話だけで理解しにくいなら、練習が必要な競技、練習が不要な競技、出たい競技を紙に書き出して整理し、どうすればよいか?を一緒に考えてみては?

考えるのも嫌がるなら無理はすることはないですが、整理すれば考えられたり、冷静になれるかもしれません。

学校さんも焦ってるのでしょうか?よくあるパターンの対応ですが、あまり言われるとこちらもイライラしますよね。

頑張ってくださいね。

...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。 自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡ん...
10

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
ゲンキのママさん初めまして うちの子と、似ている所がある気がするのでコメントさせていただきました。 うちの子も高学年です。 思春期に入り、...
9

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんにちは 入学前はどうしていたのでしょうか?そのやり方次第ではお子さんはコミュニケーションが苦手どころか、仲良くしたい友達との距離感を示...
17

いつもお世話になっています

息子(小6・自閉症スペクトラム・LD・不注意欠陥・不安症等ありのグレータイプで運動音痴)について相談させてください。今週末に運動会を控えて...
回答
カピバラさま 早速の返事をありがとうございます。 そうなんです……情けない事に今ごろになってなんです。先週から「どうかしたの?」と聞いて...
12

3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも...
回答
こんにちは。私の息子今3歳4ヶ月です。2歳9ヶ月で自閉症+知的障害と診断され、保育園と療育に通ってます。まさしく、私も不安ばかりです。これ...
16

はじめまして

先日、小学校を卒業したばかりの12歳の子の母親です。3歳の時に自閉症スペクトラムと診断され小学校入学前まで療育でお世話になり、本人の頑張り...
回答
こんばんは 課題のハードルを下げること。 失敗に至るような課題は今はあえて与えないというのも一手です。 自己肯定感が低い、失敗への不...
10

小学三年の自閉症スペクトラムの娘がおります

聴覚過敏なところがあり、外出や学校行事では、耳栓を使用しています。これまで、幼稚園、小学校1.2年生の運動会の際も耳栓を使用してなんとか参...
回答
原因はともかくとして、今しんどそうにしていることを踏まえ イヤーマフの使用を検討してはどうでしょうか? また、お子さんと相談して運動会の...
6

長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、...
回答
初めまして。まずはさーあんさん、ご心配ご心労お察しします。 今23才の長女が小2の時に不登校になりました。5才で拒食症になり気になる事もあ...
17

小学6年男の子です

保育園の時に自閉スペクトラム診断を受けています。特別支援級在籍です。不登校気味でしたが、今月初めに学校で動悸が起こりました。それ以来不安障...
回答
はじめまして 金谷うさぎです。入院の件なんですが 子供👶の入院でなく、私も自閉とアスペルガーADHDてんかん鬱の診断頂き 入院しました。ス...
2

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
初めてコメントします。我が子も、今学校に行きたくないと言ってます。集団登校がしたくないということから始まって、ちょっとしたことで学校へ行か...
3