締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは、とても悩んでいます
こんばんは、とても悩んでいます。長文でスミマセン。来年度、支援級にするか今のまま普通級でいくか…。医師からは支援級への転籍を勧められました。心が壊れる前にと。息子くんは2年生の3学期不登校でした。3年生になり少しずつ登校を始め今は2時間目から登校、お昼に一旦帰宅するもののまた、5時間目から登校出来るまでになりました。放課後も友達と遊びに出かけて行きます。一見、大丈夫そうに見えるものの、学校にいる間中、頭の中はぐちゃぐちゃだそうで、授業内容も分からない。(本人はそう言うものの傍目からは普通に授業に参加し、宿題もそれなりに出来ます)頭も痛いし、気分も悪い。とても疲れる😣💦⤵そうです。時に突然、嘔吐します。主治医は余裕をもって学校にいるわけでなく、ギリギリの状態。身体症状でてるし、心が壊れる前に転籍を。と。でも、本人はイヤがります。支援級での体験もまだ1回しかしていないので、良いも悪いも親子で分からない状況で、申請の期限がやってきてしまい…焦らずこのまま体験を増やして『親子でよし❗』とおもったらそこで転籍を。と学校の先生に言われたものの、そうすると転籍は5年生からのこと。今後と4年生の1学期は少なくとも今のまま。本人の思いも大事にしてやりたいし、後手ごてになり苦しい思いもさせたくないし…皆さんの転籍を決められた決定打、教えてください。こちらのコラムもたくさん読んだんですが、今だにきめられずにいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんわ
支援級の在籍だけでもとっておいてはどうかなと思います
在籍を、とると来年度の支援員が増える事になるとおもうのでお子さんがいっぱいいっぱいになったとき対応できると思います
通常学級にお子さんがいたい時はそのまま見守ってもらい
支援級じたいに行きたくないのなら個別に対応してもらうことも出来ると思います
何より本人に寄り添ってもらえる方がいる
それだけでもえりさんの安心にもつながると思いますよ?
支援コーディネーターの先生にも
その旨相談しながら対応をお願いも出来ると思いますよ? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
支援級の在籍だけでもとっておいてはどうかなと思います
在籍を、とると来年度の支援員が増える事になるとおもうのでお子さんがいっぱいいっぱいになったとき対応できると思います
通常学級にお子さんがいたい時はそのまま見守ってもらい
支援級じたいに行きたくないのなら個別に対応してもらうことも出来ると思います
何より本人に寄り添ってもらえる方がいる
それだけでもえりさんの安心にもつながると思いますよ?
支援コーディネーターの先生にも
その旨相談しながら対応をお願いも出来ると思いますよ? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
既に壊れていると感じますが。
身体症状が出ていますよね?
まず、支援級に籍を置いて、登校不能なら不登校児対応の放課後デイでよそに目を向けてみたり、たまに学校へ行って保健室でも良いし、給食を食べて帰ってくるだけでも良いと思います。
とても疲れる、のは周囲の雑音であったりクラスの人数であったり普通なら無視できることを全てを感じ取ってしまうからでしょう。
疲れない環境を整えてあげる事、本人の希望云々はこの際置いておいて、支援級での静かな環境を用意してあげた方が良いと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
身体症状が出ていますよね?
まず、支援級に籍を置いて、登校不能なら不登校児対応の放課後デイでよそに目を向けてみたり、たまに学校へ行って保健室でも良いし、給食を食べて帰ってくるだけでも良いと思います。
とても疲れる、のは周囲の雑音であったりクラスの人数であったり普通なら無視できることを全てを感じ取ってしまうからでしょう。
疲れない環境を整えてあげる事、本人の希望云々はこの際置いておいて、支援級での静かな環境を用意してあげた方が良いと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
こんにちは
トマコさんの『うちの子って発達障害!?2 ただいま進路は迷走中!』の
お子さんが似てるような気がしました。
可能なら3,4年生は丁寧にしてあげるほうがいいと思います。
周りもガサガサと落ち着かない、ぶつかり合う時期だと、二人の子を見て
思いました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
トマコさんの『うちの子って発達障害!?2 ただいま進路は迷走中!』の
お子さんが似てるような気がしました。
可能なら3,4年生は丁寧にしてあげるほうがいいと思います。
周りもガサガサと落ち着かない、ぶつかり合う時期だと、二人の子を見て
思いました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
息子さんの訴えは、それほどのギリギリのところにあることを感じさせられて、緊急避難的にも支援学級への転級が良いのではないでしょうか。
二次障害について、主さんが学んでおかれることも必要なのかもしれないですね。
もしも勉強のことを主さんが気になさっているなら、、、学びたい気持ちが起きれば、姿は変わってくると思います。そのためには、今は心が折れてしまわないように、ゆっくりゆったり過ごさせてあげることかとも思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
二次障害について、主さんが学んでおかれることも必要なのかもしれないですね。
もしも勉強のことを主さんが気になさっているなら、、、学びたい気持ちが起きれば、姿は変わってくると思います。そのためには、今は心が折れてしまわないように、ゆっくりゆったり過ごさせてあげることかとも思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
うちの息子は来年度4年生から通級(支援級席)をお願いしました。
2年生の時に周囲に理解されず
「死にたい」「僕なんか居なくなればいい」と
二次障害がみられ始めました。
正直かなりショックでした。
今でも全部自分が悪いという言動があり
担任のフォローが必要な場面が多いです。
学年が上がれば担任の目も届き難いし
発達障害を理解した先生が担任になる訳でもないため
学校での避難場所が必要だと思い、私から支援級をお願いしました。
子供へも辛いことや話を聞いて欲しいときに
行ってもいい場所だと伝えました。
本人は居場所が出来たことにほっとしたようでした。
心や体を壊す前に、色々行政と相談して親も子供も納得できる形が良いですね。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
2年生の時に周囲に理解されず
「死にたい」「僕なんか居なくなればいい」と
二次障害がみられ始めました。
正直かなりショックでした。
今でも全部自分が悪いという言動があり
担任のフォローが必要な場面が多いです。
学年が上がれば担任の目も届き難いし
発達障害を理解した先生が担任になる訳でもないため
学校での避難場所が必要だと思い、私から支援級をお願いしました。
子供へも辛いことや話を聞いて欲しいときに
行ってもいい場所だと伝えました。
本人は居場所が出来たことにほっとしたようでした。
心や体を壊す前に、色々行政と相談して親も子供も納得できる形が良いですね。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>そらいろのたねさん
「お子さんは素直だと思います」と言われてハッとしました。
そうなんです。素直なんです。ただ私のいう事を聞かないか...
27
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ユーチャリスプーケさん
IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。
環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの息子と非常によくにています。
まだお子さんが小さいうちに支援につながることができているのがとても羨ましいです😆
学校もいって、個...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
くすりはのませたくない。支援級には入らない。というのが本音ですか?もし支援級を奨められたら、どうするか考えておいたらどうですか。
このまま...
29
皆さま、アドバイスありがとうございました
回答
心中お察しします。息子(小4)とよく似ています。
ご主人の理解を得られないのも苦しむところですね。同じです。
息子は今普通級のみの在籍で...
17
学童での事で投稿します
回答
パステルさん
ひねくれているので私も
先生が休みとれないからじゃないか。室内遊びばかりじゃ大変なんじゃないか。とか思ってしまいます。
以...
21
久しぶりの投稿です
回答
そろそろ、お子さんには、普通級で、勉強することに、限りが来ているのだと思います。
他の方も、書かれていますが、勉強に付いていけているなら...
8
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
おもいやり、育てるというよりも、こういうときは静かに聴きますとか、他人をあだ名で呼びませんとか細かいルール設定を決めることが必要だと思いま...
10
はじめまして
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないの...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
ナビコさん
>>いつも回答をありがとうございます。
デイは平日は疲れるからいけない、土曜日なら行きたい、ということなので、なんとか土曜日...
13
小一の男の子についてです
回答
同じく小学一年生になった子どもがいます。
知的ありの支援級所属です。
なかなか行きたがらないんですよね…自発的に動けたら本人もお母さんも...
9
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
続きです
嫌われた方は、だいたい同じことを繰り返すので学習の機会がなく孤独になり、嫌った方は、その時はいいですが将来になって、似たような...
25
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉
回答
大人の関係がうまくいくには、子供同士、仲良くしてくれるのは絶対条件。
自分の子に受け入れてほしいのはわかります。
大人の都合で、子供達を物...
17
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
こんばんは、個人的には宿題終わったらオヤツの方が良いかと思います。
ADHDのある子は血糖値が上がると興奮して、余計に落ち着きがなくなるの...
18
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
息子さん、支援級に行く事は嫌だと言ってますか?
主治医から支援級を勧められたら、主さんは?
低学年の方が素直で柔軟ですよ。
転校は、最終手...
17
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
ご入学おめでとうございます。
1年生は、まだまだ幼稚園生に毛が生えたものなので、慣れるまであの子もこの子もって感じだと思います。定型発達...
14
支援級か普通級か、今後の選択
回答
あくまでも私ならどうするか?
で書かせて貰います。
そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。
今は、苦手意識があって...
9
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
療育機会が同じところで就学後もできるのは、かなり恵まれていると感じました。
今は一年生のフォローアップを手厚くしているところもあるので、い...
13
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3
またまた、お世話になります!小学校に向けて、放課後デイサービ
回答
こんばんは
息子の場合、学校生活が苦手なことのオンパレードで、大変なストレスになると思われましたので、まずは特別なプログラムのない、自由...
11