質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

無知な為色々教えて下さい

無知な為色々教えて下さい。
もうすぐ3歳になる子供がいます。保育園で集団行動ができないときがあり2歳9ヶ月のときに市の発達センターで新版K発達検査をしましてDQ94でした。
言語.社会が88と他より低く凹凸があると言われましたが市の心理士さんのみのやりとりで医師の診断はなく、また勧められもしませんでした。
一応月一回心理士さんと会い、子供はパズル等の課題を10分くらいしてその後おもちゃで遊んでいる間今度は私が心理士さんと話をするという内容の事をしていますがこれはいわゆる療育なのでしょうか?あまり為になってる感じがしないです。

また発達検査の結果では診断名がでないのでしょうか?今子供はどのような状況なのか分かりません
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/10/17 15:18
まとめてになりますが解答をいただいた皆様ありがとうございました!
発達センターは様子見でも通えてラッキーなのだと分かり私の気持ちも前向きになりました。今は心理士さんの接し方などを見て勉強し子供とのコミュニケーションの役に立てたいと思います。また今後子供があまり良くならないなら民間の方も考えようかと思います。
皆さんの体験を交えたお話しは誰にも相談相手のいない私にとっては貴重で本当に有難いです。
これからまた悩み、皆様のお力を借りる事もあると思いますがよろしくお願いします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74111
こんにちは!まだ、3才になっていないため、様子見という感じだと思います。それでも月一で、心理士さんと面談できるのは、ラッキーなほうだと思います。うちの地域では、そのような面談がありますが、予約しても2ヶ月待ちあたりまえ、しかも、年長児(5.6才)が、就学前ということで優先され、小さな子は、5才くらいまでにそこまで気にならなくなることも多いため、様子見という名の後回しにされます(笑)でも、ほんとに3才半くらいまでは、子供の性格とまざってしまうのて、病院などでの診断も、3才半から4才までは、断られます。
そんななかで、月一面談できているのは、ママにも、お子さんにも、むっちゃくちゃ、メリットですよ!!私も以前は、簡単な『出来る』課題を10分ほどやって後は楽しく遊んで終わり。という療育に、物足りなさというか、役に立ってるの?という不信感(笑)さえ抱いていましたが、大間違いです❗全ては、ママがどう変わるか、どう接するか、知識をもって、他の家族にどう、関わってもらうか、が一番大事です!!そう言われて、その当時の私はその言葉さえ、素直に受け止められなかったのですが、今では、本当にそうだった!と言いきれます✨
そして、お子さんに、簡単な出来る課題をさせるのは、ふだん、おうちや園で、みんなより出来なかったり怒られたりしている回数が多いぶん、スモールステップ小さな階段、簡単な課題、小さなお手伝い(このゴミ、あのゴミ箱に捨ててくれる?程度(笑))を、「出来る」ことによって、成功体験をなるべく、たくさん積むことが、思春期での「どうせ自分は何をやってもできない、自分が死んでも誰も悲しまない」という二次障害を防ぐために、とてもとてもとても重要です!!!それは、幼少期の今がとても大事です。自宅学習の
こどもちゃれ○じなどでも、一年下の年齢のものを月々とることができます。3才の子が3才のもので、興味がわかなかったり、すこしむずかしけど頑張らせるよりも、2才の教材で、楽しく、こんなのかんたーん‼と、出来た体験を積むほうが、少しゆっくり発達の子にはおすすめです。
https://h-navi.jp/qa/questions/74111
麻の葉さん
2017/10/16 14:00
療育ではなく様子見でしょうね。
気になるようであれば専門の病院にかかり、診断に踏み切ってもいいと思いますが、まだ大半の病院が診断を確定しないと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/74111
テルアさん
2017/10/16 14:48
うちも2~3才ごろはそんな感じでした。
たまに育児相談みたいな形で心理士さんと面談して子どもの様子見ながら話して。
途中で、言葉が遅い子向けの親子教室をすすめられて半年くらい通いました。
4才ころに「このまま様子見でもよいし療育センターにつなげてもいいし」と言われて
療育センターにつなげてもらった記憶があります。
もう少し大きくなっても気になる点があったり、親に困り感が強いと対応も変わるかも知れませんね。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/74111
chihiroさん
2017/10/16 19:02
自閉スペクトラム症の娘の母です。こんにちは。

自治体の発達センターなら、そういう感じだと思います。
今は、様子見で顕著な症状が出たら「紹介状書くよ」とか、「少人数制の療育教室に来る?」という感じかな?
(私が住んでいる自治体の発達センターがそんな感じでした)

物足りないと感じるなら、民間の療育施設をお勧めします。
2歳児から受け入れ、いろんな作業や課題を解きつつ、特性を見極めて子供に合ったサポートをしてくれる民間の塾もありますよ。

お近くにあるといいのですが・・・(こういう塾は、子供の成長に合わせた学習サポートをしてくれるので、発達に遅れや障害が無くても決してムダにはなりません)。

発達障害 塾 というようなキーワードで検索すると出てきますよ。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
5歳年長ASD長男がいます DQは調べたことはありませんが、田中ビネーで昨年IQ89、今年107でした 知的障害はないものと思われます ...
16

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
こんばんは、 1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見か...
5

こんにちは

2歳8ヶ月の男の子がいます。以前も質問させてもらっていますが、今は診断なし、発達検査も受けたことなし、療育なしの状態です。市の児童発達セン...
回答
療育は優先順位があります。 診断あり、特性が強く一般園でみてもらえない(入園を断られる、退園勧告される)、就学が近い年中や年長、であれば...
9

何から考えていいのか分かりません

今後の生活をどうしたらいいのか悩んでいます。2歳8ヶ月の男児の母です。この春保育園の2歳クラスに進級しました。他の園児に比べて幼く、また言...
回答
こんにちは、 うろ覚えの情報で確認ができず、申し訳ないのですが、、発達はある程度順序立って、それぞれの分野が影響し合って発達していくとさ...
13

2才0ヶ月の息子です

昨日、保育園で以下のことを指摘されました。・おままごとのらおもちゃ(興味のないおもちゃ)で遊べない。いっとき遊んで興味がなくなったら走りま...
回答
うちの子は、三才で保育所に入り、やはり指摘を受け、発達検査など受けました。 その頃二語文を話してたと思っていたら、自分から話すことがなく...
10

児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き

たいです。3歳の息子が言語社会•認知適応面(運動面以外)で大幅な発達の遅れがあり、2歳半から療育(民間の事業所)に通っています。地域の療育...
回答
早期診断のメリット ・保育園・幼稚園に入園する際、加配がつけられる可能性がある。 ・園とうまくいかなかった時、医師の診断書に配慮事項を書い...
4

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
仮になんらかの障害がわかったとしても、希望を持って育てていけます。 ゴールをどこに設定するかです。定型発達の子と同じ様にだと、苦しくなって...
32

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
あわこさん ご回答ありがとうございます。 職場は時短勤務可・短日数勤務可・看護休暇有なんですが、下道と高速を使って1時間かかるので休憩中...
21

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
ナビコさん 詳細にご回答いただきありがとうございます。 単語しか理解できていなかった(と書かれている)4.2歳でIQ86とは、もともと認...
36

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
頑張っておられますね。大丈夫ですよ、今のサポートで。これ以上、増やす事はお勧めしません。負担になります。 68のスコアだと、軽度知的になり...
9

療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか

?2歳3ヶ月、二卵性双子の姉妹を育てています。2人とも発育遅めですが、単語が少ないながらも身振り手振りがあったり、アイコンタクトができたり...
回答
経験者です。 仰っている事とてもよくわかります。 私も3歳児検診時、個別相談員から障害者にしたがる親として扱われました。 また、お子さんの...
16

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
こんばんは、まず、 週に5日保育園に通うとなると、やっと慣れて楽しく通っているサークルや親子体操で出来たお友だちと会う機会がほとんどなく...
15