質問詳細 Q&A - 園・学校関連

長男3歳7ヶ月、広汎性発達障害グレーで、週一...

退会済みさん

2017/12/08 10:38
6
長男3歳7ヶ月、広汎性発達障害グレーで、週一で少集団療育と園は今年の9月から途中入園です。加配なし園で、先生は発達障害の知識があまりないのかなという印象でした。

アスペルガーに似た症状が多く、こだわりの強さが目立ち癇癪酷く切り替えが苦手でかなり偏食など。言葉は多弁で語彙も多く一度聞いた言葉はよく覚えられる方です。


11月に入り園で歯磨きが始まり、最初は3歳用のアンパンマンの歯ブラシを持たせました。


元々歯磨きを痛いと言うので感覚過敏かもしれないと思い今まで色んな歯ブラシを試し、次男が使う予定だったゴムの歯ブラシの次のステップの赤ちゃん用の歯ブラシなら歯磨きに取り掛かりやすくなることが最近分かりました。

それを療育の先生に話したら「痛いならやらなくていいじゃなくてできる方法を探していることは良いこと」と仰っていただき、園では歯磨きは痛がってないそうですが、我慢してたら可哀想だし赤ちゃん歯ブラシを持たせました。
みんなの前で赤ちゃん用を使うのが嫌だった時のために、本人にどちらがいいか念のため選ばせてもらうようお願いしました。
そしたら、本人がアンパンマンの方を選んで、しっかり上の歯下の歯磨けているとのことでした。

その日夜家で歯磨きをする時、赤ちゃん用を選んだので園ではどちらにしたのか聞いてみました。したら「先生がアンパンマンのにした」と言いました。
選ばせてもらったのか?選んだけどダメだったのか?わかりません。

次の日の夜も、今日はどちらにしたのかを聞いたらアンパンマン。
そして、「先生がアンパンマンのにするように言った」と。
選ばせてもらったかを聞いたら「うん、赤ちゃんのを選んだけど、先生がアンパンマンにしなさいって言った。」と言い、その後色々聞いてみたのですが、段々本人が泣きそうになり「なんで怒られるの?」と先生が怒った悲しそうに言い、眠気もあり「もうその話しないで。楽しいお話がしたい。」と言われ話を終わりにしました。

子供だからあることないこと言うだろうけど、人が言ったことは本当にビックリするくらいよく覚えている(嫌な事は特に)ので嘘とも思えず。
けど先生はそんなことするのかなぁ?と直接見た訳では無いから疑ってはいけないししモヤモヤ。

来週の療育で先生に相談しますが皆さんだったらどう考えますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/01/01 00:41
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

以前は痛いのなら無理にみんなと同じにする必要は無いと考えていたし、何を使っても歯磨きが出来たことが偉くて褒めていました。
アンパンマンで磨けたことを褒められなかった自分、反省です。


面談の時に先生に直接聞いてみたら、やはり園では自分で選んで痛がることなくちゃんと磨けてるそうでした。

それを療育のクリニックの先生に聞いてみた時に、

①我慢出来ない
②ちょっとなら我慢出来る
③平気

とあって、

①を続けても②にはなれないけど、
②を続けると③になれる、なりやすい。

とお話してくださいました。

ここでの皆さんのお話も聞けて、本人が頑張れるなら園でアンパンマンを使わせることに抵抗が無くなりました。

自分が心配していたことは、我慢によるストレスではなくて慣れるためのステップだったと気づきました。

皆さんありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81675
退会済みさん
2017/12/08 11:23
子供の話は、子供なりの理解なので、子供が不快に思えば、先生は悪者っぽい言われ方をします。
それは踏まえて、あっけらかんと、きいたらいいじゃないですか?
どんなふうですかって。
場合によってはやってるとこみせてもらってもいいし。
子供の話だけ信じるのも、危険だし。先生の独断だけでいいわけではないので。
また、アンパンマン歯ブラシを勧めたことが非常に悪いとまでは言い切れませんし。
その様子みせてもらうとわかるのかも。
子供の話だけで、選ばせて、無理強いしないで、というと、少し前のめりな気がしますし、先生の意図も、どうだったかは聞いてみてもよいとはおもいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/81675
退会済みさん
2017/12/08 13:27
「家ではやっぱり赤ちゃん用がいいって言って使ってるんですけど、最近園ではどうですか~」
と、もう一度先生に明るく聞いてみるかな、と思いました

ハブラシではなくうちはお箸だったんですが、保育園年少の時に補助箸とふつうの箸を持たせていました
補助箸を持って行っても、ふつうのお箸で食べるように言われてるようだったし、家では補助箸ばかり手に取るので、気になって先生に聞いてみました
先生は、ふつうのお箸で食べられるように、という思いがあって、「こっちのお箸で食べようか」と誘導していたようでした
「大丈夫やと思うから、やってみるわ!」というような、前向きで明るい感じだったので、お任せしました
本人は、はじめはちょっと嫌っぽかったけど、ストレスでしんどくなるということでもなかったので、そのまま続けました
家では安心できるのか補助箸でしたが、そのうちプリキュアのお箸がよくなって補助箸卒業しました
(ただし偏食で食べるものは限られてるけど)

保育園や学校には「この子をしつけないといけない、できるようにしなければならない」という熱意を必要以上に持ってる先生がいて、ありのままの子どもを受け止めてくれなかったり、無理強いになったりすることもあると思います
なんでも程度問題で、子ども本人があまりに苦痛を感じるようならそれは適切な指導ではないし、少しのストレスが成長につながるなら適切となると思います
子どもをのせて好ましいと思われる方に誘導してるか、先生都合の無理強いか、のちがいかな?
一度先生に確認して、また子ども本人が大きな負担になっているようなら、赤ちゃん用ハブラシのみでしばらくいくように、先生にお願いしてもいいと思います
それで、その時は「療育の先生もできる方法でいい、とおっしゃってるので・・」とか言っちゃうのもありかと思います
説得力あると思います


...続きを読む
Sint fugiat sint. Omnis sit in. Architecto fugit natus. Blanditiis laudantium suscipit. Et eos est. Qui quas et. Sunt amet et. Nostrum vitae nam. Provident iure fugiat. Culpa ea hic. Magnam eum ea. Cum a nemo. Et ut aut. Adipisci voluptatem quaerat. Odio hic earum. Aspernatur voluptatem temporibus. Deserunt qui quasi. Beatae alias est. Earum sit vitae. Voluptatibus nihil necessitatibus. Perspiciatis quae placeat. Ad rerum quo. Ab itaque libero. Consectetur sed qui. Laudantium ipsum et. Quis et dolor. Eum dolor enim. Et nihil est. Quod cum eveniet. Assumenda ducimus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/81675
もしかしたら、選ばせながら誘導してるのかもですね。でも本人が嫌がらない程度なら、幼児用にシフトさせていくのも大切かと。小学校までには赤ちゃん用は卒業した方が、恥ずかしい思いはしなくてすむだろうし。小学校はいう子は容赦ないだろうから。それも踏まえて、なるべく幼児用をすすめてるのかもしれません。

本人が凄く嫌がってないなら、あまり深刻にならず、どっちの歯ブラシを使ってる方が多いですか?嫌がってませんか?って軽く聞いてみたらどうでしょう😊幼稚園で頑張れてるなら、家では赤ちゃん用でストレス減らすなり対策したいので、詳しく様子聞かせてくださいと言えば、理解ある先生なら説明してくれると思いますよ😄

幼児用で頑張れてるなら、子どもに頑張れてるね〰️って誉めてあげたらいいと思います。優しくすることも大事ですが、頑張ることも大事かなと思いますよ。幼稚園は幼児用で頑張る。家では赤ちゃん用でしっかり磨く。それができてるのは、素晴らしいことだと思います✨

今は子供から嫌だと発信してないんですよね。子どもにあまり問い詰めるように聞くと、それが引き金で歯磨きに良くないイメージがついてしまうかも。アンパンマンをすすめる先生は悪い先生なの?ってならないですかね。せっかく磨けてるのに、なんか悪いことしてるって思わないかな?それが心配です💦

以上が文からの私の考えです。
実際の先生の印象や子どもさんの様子がわからないので、あくまで参考程度に😊

そして、やっぱり無理強いしてるようなら、家で子どもに選ばせてから持たせるのはどうでしょう?赤ちゃん用が恥ずかしくて幼稚園で嫌がった時は、とりあえずグチユグチユペーだけですます。もしくは幼児用で軽く磨いたふりで済ましてもOKぐらいから、慣らしていくとか。

お子さんが納得できる方法が見つかるといいですね😆🍀 ...続きを読む
Magnam itaque esse. Rerum molestias possimus. Omnis culpa nesciunt. Qui quia vel. Culpa ut est. Odio possimus minus. Et praesentium beatae. Enim dicta harum. Magni tempore sunt. Id reprehenderit dolor. Repellat id explicabo. Illo qui perferendis. Velit hic repellendus. Et animi nemo. Sit quia perspiciatis. Tempora illum dolorem. Et corporis fuga. Provident repellendus magnam. Ut nisi eius. Rem exercitationem asperiores. Enim magnam a. Sit amet itaque. Illo autem dolor. Corrupti voluptatem est. Soluta a et. Repellendus quia aut. Illo nemo esse. Rerum sapiente ullam. Quia nihil molestias. Odit in soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/81675
退会済みさん
2017/12/08 14:05
こんにちは👋


うちは支援ありきで来たので
的外れでしたらすみません。

先生の意図はこの文面から
わからないなぁです。

お子さん…賢そうですね?
加配なしで頑張ってるんじゃ
ないかなと思います。

他のお子さんとの違いを
うっすら感じ初めてるんじゃ
ないでしょうか?
早いですかね?

日本は皆で一緒に…が良しと
される慣習があります。
先生方のなかには特に、
それを重んじる方もいます。
堅い考えですね。

もしくは、選ばせる余裕がない。


もし、お子さんが周りを気にして
自分はちょっと違うのではと
考え出した意を汲んで
だったとしたら、
すごい先生だなと思います。

おうちでどうだったか聞くのは
気になるとは思いますが、
少し見守る方向でどうかなと
思いました。

うちのこと重ねているせいかも
しれませんが、
シークレットな部分を大切に
することも増えてきそうな感じ
がします。

お子さんの言うとおり、
楽しい事中心で…
どうでしょうか?


余談ですが…
うちのこ、小2は保育園から
ずっと補助箸持たせてます。
上の小4は小3から補助箸を
卒業して、普通のお箸になり
小学校の交流で給食も始めました。
他と違うものを持つと
周りの視線、特に子どもは
容赦ないです。
通常にいるほど、同じ物をという
事は多くなるかなと。
この考えが支援を邪魔にする
場合もあるかなと思っています。




支援級、小2、小4
男子の親です。
...続きを読む
Quis dolorum ipsum. Nulla provident quo. Voluptatibus placeat reiciendis. Ea sed accusantium. Sed sequi et. Et rerum consequuntur. Voluptatem quaerat tempore. Vel vero error. Facere sed ut. Maiores doloribus vitae. Eos ut sit. Aut dolorum voluptatem. Itaque ad expedita. Repellendus reprehenderit eaque. Nesciunt deserunt repudiandae. Omnis praesentium blanditiis. Consequatur et qui. Quos inventore amet. Unde consequatur vel. Nobis quis quisquam. Et alias earum. Debitis dolorem reprehenderit. Est itaque magni. Dolor dolores animi. In nihil sint. Alias a aut. Et numquam sint. Nesciunt ea rerum. Magni rem similique. Vitae minima doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/81675
はじめまして。
息子さん、園で頑張っているのですね!
私だったら、アンパンマンで磨けたの、
スゴイね!頑張っているね(^-^)と声かけします。
家でも、アンパンマンで頑張ってみようか?とステップアップを図るかな。
アンパンマンを選ばせて、癇癪、パニックを起こすなら、まだ早いと判断して赤ちゃん用にすると思いますが、そうではないのですよね?
少しずつ乗り越えていけると良いですよね!
思うのですが、他にも園に対する不信感がベースにあり、ナーバスなのかなぁと思いましたが、いかがですか?
園の先生の発達障害に対する知識については、療育先の先生に説明してもらう、直接が難しいなら、書面を頂いてはいかがですか?
療育先の個別計画書を園に提出しても良いと思いました。
的外れでしたらすみません。 ...続きを読む
Dolores dolor consequuntur. Quis quia recusandae. Illum nesciunt optio. Soluta quam numquam. Ut sed facilis. Alias aut error. Ut optio iusto. Et rerum omnis. Itaque autem et. Aut ut et. Inventore totam veniam. Earum possimus exercitationem. Est quaerat soluta. Ex minima est. Fugiat quod et. Dolores eius reiciendis. Ea officiis a. Adipisci omnis pariatur. Ab animi sit. Iure architecto necessitatibus. Earum recusandae aut. Culpa sed ad. Maiores modi et. At cumque iusto. Doloremque consequatur rerum. Dolor autem non. Debitis nihil suscipit. Minus vitae ut. Nesciunt qui qui. Minus molestiae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/81675
お子さんは口達者かも知れなくても子供が泣くほど問い詰めるのは良くなかったでしたね。

息子は小6のアスペルガーで口達者で得意分野が言語能力で大人以上に言葉も知識も有りますが精神年齢は小2レベルです。
発達障害の子は精神年齢が実際の年齢より低い事が多いので頭が良いからと思っても心は幼く成長が伴わないものです。

まだ4歳以下の幼い子ですしグレーとハッキリしない年齢なんですし記憶力が良くても言ってることが正しいとは限らないと思いますよ?
年齢に合った子育ても大切だと思います。

息子でも私が何度も聞いたりして「ボクはママと楽しくお話ししたかったのに」と落ち込んでしまい食事も出来なくなってしまい、頭と口と心の成長が同じではないと学びました。

私なら先生に詳しく直接伺いますね。

キツく取れてしまったらごめんなさい。

...続きを読む
Magnam itaque esse. Rerum molestias possimus. Omnis culpa nesciunt. Qui quia vel. Culpa ut est. Odio possimus minus. Et praesentium beatae. Enim dicta harum. Magni tempore sunt. Id reprehenderit dolor. Repellat id explicabo. Illo qui perferendis. Velit hic repellendus. Et animi nemo. Sit quia perspiciatis. Tempora illum dolorem. Et corporis fuga. Provident repellendus magnam. Ut nisi eius. Rem exercitationem asperiores. Enim magnam a. Sit amet itaque. Illo autem dolor. Corrupti voluptatem est. Soluta a et. Repellendus quia aut. Illo nemo esse. Rerum sapiente ullam. Quia nihil molestias. Odit in soluta.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
厳しい事を言うと… 次が年少さん…という年齢であること 社会性がわりと低めであること さらにお子さんが、知的にどの程度なのかがわからないの...
12

保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で

す。ズバリ保育園に預けた事で子供の発達に成長がみられたとか良い効果がありましたか??息子は今年8月で2歳になったばかり。早産児だった為0歳...
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。 1歳半から保育園に預け、保育園で発達の遅れを指摘され、複数の園を経験しています。 今は小学生です。...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。 学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。 通級指導教室が...
6

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
2歳児クラスの入園は見送って、年少入園。代わりに集団活動として入園までプレは継続・・・というのは可能でしょうか? その間に、療育や育児相談...
22

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
「理解がないから」というケースももちろんあると思います。 でも2歳児クラスから年少クラスには、転園しなくても大きな壁がありませんか? 世...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん、詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます! 幼稚園は状況を説明した上で受け入れてくれるとおっしゃっていただけたもの...
6

保育園に通う5歳、年中の男の子を育てています

年中にあがってから二ヶ月ほどたって、すでに3回「保育園に行きたくない」と言っています。最初の2回は「お友達がげんこつをしてくる」という内容...
回答
はじめまして。 我が息子も年中さんの時はそんな感じで、何かイヤなことがある度に行きしぶりをしていました。 叩かれたり、暴言も遊びの延長...
7

初めまして

2歳半の男の子の母です。2歳で検診に引っかかり心理相談で療育を勧められましたが、病名はありません。ただ、感覚過敏が強くあります。1歳2ヶ月...
回答
できるなら、子どもに寄り添って、その子の今の段階にまで降りてきて対応してくれる園に入れてあげられたらなあと思います。 うちの子の場合の、1...
14

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさんこんにちは。 お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。 「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3

幼稚園の事でご相談させてください

3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言...
回答
皆様ご回答ありがとうございます! お1人ずつお礼ができなくて、申し訳ありません。 プレは通う予定でしたがコロナで今年度は中止になってしま...
8

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
見るべきは、今後の生活状況及び、お子さんの漠然とした将来に向けてではないでしょうか? 我が子の場合は、天真爛漫で好奇心が旺盛なことから、普...
13

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
まず、一年生の教室のサポートは、みんなの先生なので、一人の子のフォローにつくということは期待できません。 また、普通級でずっと過ごせる子も...
16