質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

情報がほしくて、質問させていただきました

2017/12/08 20:27
5
情報がほしくて、質問させていただきました。

ADOSを受けた方、いらっしゃいますか?
もし、いらっしゃれば、フィードバックはどんなものでしたか?

ADOSは12カ月から成人までに、対応出来ると聞いた事がありますが、成人当事者の方でも、情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81778
りゅうさん
2017/12/10 01:28
ADOS-2受けました、4歳半の男の子です
泊りがけで遠くにある研究室まで出向いて受けました
海外では自閉症診断の前に受ける検査のスタンダードになっていて
日本ではまだ普及しておらず、せめてPEPやADOSなどを受けてから診断すべきと
現状の日本の発達障害の診断の非科学性に教授は嘆いておられました
あくまで私が受け取ったレポートでの話ですが
フィードバックは数値化されるものではなく
非自閉症<自閉症スペクトラム<自閉症
といった3段階で分類されます、「自閉症」が一番自閉傾向が強く評価された場合です
検査の中から、全体像、対人的行動、コミュニケーション、遊び、限局した興味と反復的行動、
の特徴を文章で報告がありました
検査自体は点数化されているのかもしれませんが、点数を知らされることはなく
わが子の場合は「自閉症」に分類され、そのなかでも強く自閉特性が出ているとのことでした
ただし、この検査をもって医学的診断とはなりません、あくまで検査上の所見です
意外とADOSを知らない先生も多いですので、この結果を持って行っても参考にもしてくれない
場合もあります
私の主治医は発達障害に関してこの地域では知らない人はいないほどの有名人ですが、
ADOS?と仰っています
https://h-navi.jp/qa/questions/81778
toraさん
2017/12/11 21:19
海外(ヨーロッパ)に住んでおり、7歳の息子(現地校では小学1年)の自閉症診断のメソッドとして、ADI-R(Autism Diagnostic Interview Revised 私たち親に対するインタビュー), ADOS(Autism Diagnostic Observation Schedule),WISC-IV(ウェクスラー式知能検査)を行いました。 また息子の学校の先生にもインタビューし、総合的に特性を見極めていました。

ADOSのテストについては、いろいろな玩具を並べ自由に(想像力を使って)遊ぶように言っても、息子はどう遊べばいいか分からなかったと指摘を受けました。 きちんとアイコンタクトをしているか、ジェスチャーを使っているかなど、テストを行う心理士がチェックし判断するようです。

上記(下記)のりゅうさんの回答を拝読し、ADOSがどういう内容のテストか知ることができました(笑)。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/81778
らららさん
2017/12/09 21:06
やはり。。。

情報無いのかな。。。

ADOS受けた事はなくても、ADOSについて聞いた事ある。受けることを勧められた事ある。でもいいので、ありましたらお願いいたします。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/81778
らららさん
2017/12/10 02:06
りゅうさん

回答ありがとうございます。
アメリカではかなり浸透している様ですね。
日本には、ADOSを実施できる人が少ない様ですが、何年も前からあるものなのに、何故普及していかないのか、疑問でした。
ADOS実施には、かなりの力量が必要だとしても、医師や心理士、療育関係者もADOSを知らない人が多い。このリタリコ内でもADOSの事を書いている人がいないので、何故かなぁ。と。

それで、質問を書いてみました。

受けた方がリタリコ内にもいらっしゃって、少し安心しました。

私は息子のI.Qや能力ではなく、自閉傾向の困り感を詳しく知りたいし、それこそ今後の息子の療育に活かせると思っています。

引き続き、他の方の回答も待ってみたいと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/81778
らららさん
2017/12/11 21:47
toraさん、回答ありがとうございます。

ヨーロッパでは、診断のメソッドとして行われているのですね。

その様な多角的な診断方法は、日本に普及するにはまだまだ年月がかかるのかもしれませんね。

ヨーロッパでは、福祉で受けられる療育や、学校でのサポートも充実しているのでしょうか。。。

貴重な情報ありがとうございました! ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

消しました

回答
miniさん こんにちは(*^^*) ①娘さん帰りは頑張って帰ってきてきてますか? 我が家も車があればいいのですが、ないのでそれが難し...
19

発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています

なかなか勉強ペースが難しい状態にあります。一度発達・知的の検査を受けてもらいたいのですが…学生の私が検査を進めるとやはり保護者の方は嫌悪感...
回答
貴方は家庭教師であって、医師ではありませんよね? まさか親御さんには、聞かずに発達検査、知的の検査を受けさせるおつもりがあると仰っている...
9

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん、おはようございます🐱 仕事との両立、悩みますよね💦 私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8

消しました

回答
お返事拝見しました。 かかりつけの受け売りになりますが、メンタル理由だろうがなんだろうが、咳や鼻水、湿疹、腹痛、その他の症状がみられる場...
11

消しました

回答
というか、四月から、必ず一人でいかなければならないわけではないととらえ、付き添い登校されては?ゴールデンウィークごろまで、車も通るし、時間...
12

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
こんばんは🌇 もう少し、質問の内容を詳しく書いていただけないでしょうか? 傷つくまでの背景によって、どうなるかは違うと思います。
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん

にちはASD当事者のHと申します。私はアスペルガー、ADHD、LDを併発しています。よろしくお願いします。私は能力の凸凹が非常に激しい発達...
回答
ASD小1の長男を持つ、たぶん定型発達の母です これはほんとになんとなーく思っただけなので、発達障害とは関係ないし、お役に立つかも怪しいで...
13

<長時間自宅の外に居られない>こんにちは

ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれ...
回答
自閉症の方は、大なり小なり過敏はあります。 主さまは、かなり感覚過敏があると思います。 以前、大人の当事者の方の生活をテレビでみました。光...
6