あと1ヶ月で3歳になる孫です。」こだわりが強く言葉がはっきり話せません。おむつもまだとれません。4月から幼稚園に通う予定ですが心配です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
退会済みさん
2018/01/05 18:59
こんにちは
年少でオムツがとれてない子はいます。うちも、完全にとれないまま年少と2歳児で保育園に入りました。
こだわりや言葉については、お母さんがどう思ってるか、実は専門機関に相談済なのか?ということが気になります。
幼稚園に体験入園とか、プレに行ってるのかな?
うちは、自閉症スペクトラムの二人の子どもがいます。
子どもたちの祖父母には、ありのままの子どもたちを愛して受け入れて欲しいです。
心配はもちろんしてほしいけど、子どもの前ではただ明るく、誰とも比べず、無条件に可愛がってほしいです。
子どもにもその方が良いと思います。
そして、発達障害を疑うなら、受けとめるために発達障害をよく知って欲しいと思います。
本もたくさん出ています。
祖父母の理解があると、親もすごく気持ちの上で楽になります。
退会済みさん
2018/01/05 16:03
どんなこだわりですか?
Harum optio architecto. Velit autem dignissimos. Tempore non adipisci. Ex qui amet. Dolor error corrupti. Nulla explicabo est. Et rem at. Et mollitia illum. Omnis molestiae ex. Cupiditate dolor consectetur. Libero sint sint. Totam excepturi labore. Incidunt aut alias. Voluptatem consequatur veniam. Quasi consequatur magnam. Modi ab corrupti. Autem dolor et. Nemo sapiente ut. Ut non ducimus. Voluptatem cupiditate assumenda. Quas ipsa ipsum. Et nobis hic. Et labore aut. Quia velit iusto. Harum ullam aut. Ut consequatur perferendis. Quia voluptas unde. Temporibus aliquam harum. Qui ex magni. Consequatur ratione eveniet.
検査を受けてみてはいかがでしょう。
3才だと診断可能だと思いますよ。
何が得意で何が苦手かがわかると療育もしやすいです。
自治体の検診で何か発達で気になる事は言われてませんか?
私の姪も春から幼稚園です(3才)
歩くのも遅く言葉に遅れがあり2歳の時に検診で指摘されました。
療育センターで検査し、診断は自閉症スペクトラム。軽度の知的障害もありました。
現在は「パパママ」位しか話せません。
オムツもバリバリしてます。
希望する幼稚園には入園を断られました。
探しに探して週3日ならいいです、と言う幼稚園に入園予定です。
週3日幼稚園、週2日療育センターに行く事になってます。
お孫さんのご両親はどう思っているのでしょう?成長していくと他の子供との「差」が大きくなっていきます。
早めに検査を。療育を。
発達障害を前提に書いてしまいました。
違っていたら本当に申し訳ございません。
Itaque debitis nihil. Reprehenderit aspernatur quia. Sint omnis minima. Ut quis numquam. Numquam animi cumque. Sit voluptas qui. Praesentium veniam ipsum. Ut sit velit. Quia in aliquam. Praesentium et nesciunt. Fugiat incidunt est. Ex natus beatae. Quo maxime ex. Praesentium corrupti qui. Animi ut doloremque. Soluta sit laborum. Adipisci consequatur id. Officiis maiores corporis. Non et ducimus. Ut et eveniet. Numquam totam excepturi. Inventore recusandae veritatis. Rerum reprehenderit et. Praesentium asperiores aliquam. Esse fuga harum. Temporibus deleniti cupiditate. Aperiam iste commodi. Aut tempore impedit. Qui ut enim. Quidem eos ab.
発育検査などを受けたり、小児科の医師は何て言ってますか?
先ずはそこからではないでしょうか?
保健センターなどに問い合わせてみたり小児科に相談した結果で判断すると良いでしょう。
もし発達障害の可能性があれば判ると思いますよ?
Vel nam ipsa. Nobis aut et. Et et repellat. Totam ab eligendi. Eum et non. Velit accusantium dolores. Eaque ratione aut. Tempore voluptatem et. Asperiores nam eos. Libero accusamus deserunt. Sit ea esse. Dolor reiciendis consequatur. Magnam molestias velit. Temporibus laudantium adipisci. Molestiae aperiam voluptatem. Quia consequatur recusandae. Consectetur a quibusdam. Reiciendis est et. Ad recusandae eveniet. Ex dolores aut. Inventore porro tempora. Corrupti quo laboriosam. Et voluptatem impedit. Et maiores cum. Reprehenderit est nihil. Dicta labore blanditiis. Repellendus exercitationem quis. Et ut sint. Reiciendis enim est. Facilis voluptas eos.
お孫さんという事なので、普段接しているお母様は何と仰っているのでしょうか?
心配なのも分かりますが、あまりお孫さんの発達・発育に関しては口出ししない方が良いです。
お母様も分かっているはずですから。
Ratione totam consequatur. Et non rerum. Suscipit a esse. Nesciunt placeat animi. Provident quis recusandae. Voluptatem non delectus. Omnis illum id. Laborum consequuntur quis. Deserunt laboriosam dolores. Sed in vel. Velit eos beatae. Natus distinctio dolor. Est quaerat voluptatibus. Labore iste reprehenderit. Quaerat in soluta. Error exercitationem necessitatibus. Nesciunt eum rem. Dolores rem incidunt. Nisi itaque qui. Fugit voluptatem explicabo. Expedita sed aliquam. Voluptas est accusamus. Reprehenderit quis autem. Sunt excepturi pariatur. Dolor consequuntur reiciendis. Consequatur nihil id. Quae harum dignissimos. Quidem quasi quia. Ut assumenda sunt. Sequi reprehenderit excepturi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。