2018/03/07 06:15 投稿
回答 8


久しぶりの投稿です。
高2Adhd息子。

あれから
本人の希望で
コンサータを飲み始め
登校していました。

ただ
テスト前になると必ず
バランスを崩し
学校を休むので
テストを受けたり受けなかったりの一年。

月曜日から
学年末テストがはじまりましたが
先週から学校を休み始め

テストをうけずに
学校をやめると凝り固まりました。
コンサータも勝手にやめてしまいました。

心因的なものからくるようです。

目の前の山を
越えることができないのは
彼の特性だと
心療内科のドクター。

クスリを飲まないとだめ
とだけアドバイスされました。

このままテストをうけなければ
進級がむずかしい状態の教科ばかりなので
追認考査にも
進めないようです。


このまま
学校をやめないでほしいけれど
病んでまでいってほしくはない。
けれど
このまま死ぬかニートになる。
なにもしたくない。
と1日ゲームをしている様子を見ると
不安ばかりです。


本人が動き出さない限り
よい結果にならないと考え
たまの
声かけだけにして見守りましたが
毎日しんどいです。


ほぼ愚痴ですね。
ごめんなさい。

今日でテストもおわり。
3教科だけでも
受けたら道が変わるのに

そう本音を抱えながら
でも言わないべきか
考えながら
仕事に出ます。

この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
8件

https://h-navi.jp/qa/questions/93685
退会済みさん
2018/03/07 09:05

お疲れ様です。私にも高校生がいるのでお気持ちよくわかりますし、
自分自身がADHDで起立性低血圧だったので、息子さんの状態もなんとなくですが理解できます。

一度、もう無理ってなってしまうと本当に無理なんです。
心底休める環境が必要ではありますが、そのままニート一直線な生活を続ける訳には行きませんよね。
今後、単位制とか通信制などに転籍するパターンが多いのかもしれませんが、
親御さんからプッシュはしない方がいいと思います。

案外、身の回りでは、学力コンプレックスがあると単位制も全うできる気がしてます。
逆に元々成績が良好なお子さんの方が厄介です。

就労意欲もない状況だとは思いますが、アルバイトに行って
自分の小遣い位は稼ぐよう伝えるのはありだと思います。
学校ってキーワードには拒否的でしょうから。
バイトなら聞く耳もてるかもしれませんよ?この点は甘やかさない方が後々の為です。
ADHD単独でしたら、コミュ力に問題はないですから、
直ぐ採用されると思いますし、適応出来るのではないでしょうか。

https://h-navi.jp/qa/questions/93685
まやさん
2018/03/07 07:15

梛丹さん
ありがとうございます。


そうなんですよ。逃避です。
高校生になってから
顕著になりました。

学校には
もう何度もかけあい
主治医から診断書ももらいましたが
これ以上
配慮はない
特別扱いはできない
となりました。


別室受験はOK
プリントも特別にくださったり
テストにうかるための補修も
学校がわは用意してくれましたが
それにいかない限りは
だめだそう。



偏差値だけは
中学時代高かったので
公立は落ちたものの
私立の進学校に通っています。

来てくれたら配慮できるけど
来ないのに特別扱いはできない
というのが答えだそうです。


今の学校にこだわりはないので
なにか
見つけてくれたらいいけれど
まだその段階にはないんだろうなあ‥


特別な御守り
それを頼りにできるお子さんは
優しい感性がおありなんでしょうね。
とても素敵です。

我が子は
御守りはバカにするタイプで‥。
こまりもの。



Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.
https://h-navi.jp/qa/questions/93685
梛丹さん
2018/03/07 07:04

学校へのその3教科をテストと言わずに補修という言葉に変えて追試できないですかね?

私は多分特性持ちで高校は恵まれて勝手に配慮されてました(๑°⌓︎°๑)ノートを完璧に作っていたので、提出で免除されてた学科が数科目ありました。

何か手はないか、

そしてテストと言われたときの息子さん、見てませんから断定出来ませんが極度の緊張からの逃避ではないですか?
又は過去の記憶。

だとしたら息子さんに別室配慮やテストじゃなきゃ行けるか?など特別な御守りなどが必要な気がします♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:

御守り。
たまに息子は鎮香という香の香木を身につけたり、ご住職が特別に書いてくれた御朱印を御守りに入れていただいた←特性を話してお願いしました。本人には神さまが見守って寄り添ってくれるからどうしても不安な時に御守りとして見につけなさい。とご住職がお声がけくださいました:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・

とても助かってます。

今の学校は我が家は配慮をあまり受けれず苦しんでおりますが:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・何とかお友達やメンタル調整で行けております♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:

何とか行って未来切り開いて欲しいですね。
私なら多分学校にお願いにいってみるかなと書いてみました。

お仕事頑張ってください

At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/93685
おはなさん
2018/03/07 08:46

息子さんにとってはテストが非常に大きなプレッシャーでストレスでもあるのですね。
無理やり登校させることも出来ないし、ゲームに耽って逃避しているのは分かります。
ただ、一生そのままでは済まないので「親の亡き後はこうなる」「ニートの行く末」「必ずいつかは死ぬので生きている間に出来ること」「ニートから返り咲いた人の話」等主さんが複数のフローチャートを作成して見せてあげると分かりやすいと思います。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/algorithm/1_4.html
口うるさく言ったところで「うるせーな」となるのは容易に想像できますので、図で描いて見せる、選ぶのは息子さんで、わたくしなら(脳が完成されると言われている)30歳までは家にいていいけど後は出て行ってね、の予定です。

Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
https://h-navi.jp/qa/questions/93685
梛丹さん
2018/03/07 09:08

御守りはね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:神じゃなくてご住職がしっかり息子と向き合い、諭していたので:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・これは僕を僕でいいと認めてくれた始めての他人からの贈り物🎁

もちろんご住職は何も知らないし(笑)一期一会です。ただ、神社仏閣の在り方、作り、いわれなどしっかり諭してとりあえず昔から在るものにはそれなりの意味や理由があり、人の願いや想いを込めて守られたもの。だからここには人は苦しい時、寂しい時、お礼をしたい時に来るんだよ♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:

ととりあえず基本天皇家に縁のある場所を選んで連れて行き、たまに行事などで難しい講話などに連れて行って♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:ステキな人だったねー。穏やかで優しくてとかね。

お話を聞くのが苦手なのですが、末席でなら構いませんか?とお断りして。その為ご住職様が息子に話しかけてお膝で聞くかい?とかたまにしてくださる方もいらっしゃり(T ^ T)

神仏は裏切らないから:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・と未だに香と御朱印は集めて
テストの日はどうしようもないので香を首に下げる許可を取ってます♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:神の御守りではなく、息子さんが信じて握れば踏ん張れる物が御守りです。私はちなみにオロナミンC(笑)小さな頃飲んだ薬の味です。

テストと言わず、とりあえず早退でいい、入り口迄付いていってもいい、行こう!
先生きっとわかってくれる。貴方が頑張って来たこと。だからまずは先生の気持ちを汲んで学校迄行こう!

かな⤵︎
テストじゃなきゃ行けるなら♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:テスト期間じゃない時に確認問題だよ。って受けさせればいいのに⤵︎
別室、別日テスト←補修形式をお願いしてみては?

言葉にテストは付けない方が敷居は低くなるかな?


うまくいきますように!

Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
https://h-navi.jp/qa/questions/93685
まやさん
2018/03/07 09:43

皆さんありがとうございます。

これからパートなので
帰宅後改めてゆっくり読ませていただきます。

仕事中は
ちょっと楽ですが
帰宅の足が重いのも本音( ̄▽ ̄;)

息子は
もっとしんどいんだろうなあ。

家族くらいは
それを知っておかないと。

夕方は
思春期外来ですが
本人はもう行かないと宣言。

ひとり旅です( ̄▽ ̄;)

ではまた‥のちほどです。

Ducimus veritatis unde. Dolorem libero doloribus. Odio quos et. Velit placeat ut. Labore tempora deleniti. Ut laborum quidem. Sed sequi sed. Nihil eligendi dolorem. Enim nihil et. Eos nisi et. Adipisci rem totam. Et sit repudiandae. Magnam debitis culpa. Inventore corrupti consectetur. Illo quasi ut. Pariatur itaque accusantium. Corrupti maxime atque. Et voluptates quia. Autem quasi et. Dolores et quaerat. Eligendi qui harum. Pariatur voluptate quidem. Est aut est. Aut beatae laudantium. Est fugit aut. Suscipit facere esse. Est aut ipsa. Maiores itaque occaecati. Placeat culpa itaque. Quam omnis animi.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

高校生のASD当事者です。 プロフィールにも書いているように、全日制の高校(私立)に通っています。 薬のこと、フラッシュバックの対処法について教えていただきたく、質問させていただきます。 中2の時に半年間、いじめと大人不信が原因の不登校を経験しました。 わたしはASDの症状の一つ「聴覚過敏」があり、不登校当時はクラスが今よりももっと煩かったことがあり、それがフラッシュバック時に一緒によみがえってくる自覚症状もあります。 学校からの電話に出るのが怖くて億劫です(原因不明)。 それと、最近になって、いじめられていた時期や不登校期間中のフラッシュバックが激しくなっています(特に朝が酷いです)。 今日(17日)は、フラッシュバックで学校に行けなくなるほど気分が悪くなりました。 行かなきゃいけない、行ったほうがいいという意識はあります。 現在エビリファイ(6mg)を朝に服用しています。 エビリファイは今の量で丁度いいくらいの効き目です。 頓服でリスパダールも処方されています。 過去にはメイラックスも処方されましたが、 強烈な眠気に襲われて(副作用のほうがきつく)授業中に寝てしまったこともあり、 主治医と相談して、今は飲んでいません。 薬に関しては、エビリファイの服用時間を変えることや、 リスパダールを前日の晩に飲むことも(個人的にですが)検討しています。 6月に経過観察を含めた主治医との面談があるのですが(完全予約制の病院です)、 予約変更をして早めに行くことも視野に考えています。

回答
8件
2019/05/17 投稿
中学生・高校生 ASD(自閉スペクトラム症)

いつも気分で感情的で勝手なとうこうばかりしてすいません。思いやりがあるコメントばかりで助けられてます。 毎日毎日しんどいですがなんとかやってます。深く悩みたくないので毎日仕事入れてかんがえないようにしています。なのでこうゆうふうに書き込む時間や閲覧するのもかぎられてます。。すいません。 仕事は順調ですがやはり仕事もつまづくことがあるのでその時はダメダメモードになってしまいます。。 昨日子供と少し話しましたがやっぱり普通に話せない子供はしんどく口答えしかしません。都合のわるい話は聞こえないふりや、は?ってくりかえります。やはりしんどいです。 二人の生活 を打開するために高校は寮の学校に行ってほしいしその為に10年貯金しています。しかし昨日は寮にいくならここのほうがまし。お母さんが怒っても自分のほうが力がつよいから応えないと行ってきました。現にケンカで家はボロボロだし頭を殴ってきて顔面が、真っ青にもなりました。そんなときも児童相談所はうごいてくれませんでした。 昨日も話の途中で普通に話せなくなり あなたなんて死んだらいいのにとかそんな発言ばかりしてました。本人はお前が死ねよとかそんな会話です。 みなさん行政に連絡してみてはとか色々言われますがホントに色んなところに連絡しました。結局進歩ありません。 京都でいい子供をみてくれる機関ありますか?

回答
5件
2014/08/21 投稿
LD・SLD(限局性学習症) ASD(自閉スペクトラム症) ADHD(注意欠如多動症)

3年前にふぁみえーるのサイトで息子のことで、質問させて頂き、皆さんから、温かい励ましとアドバイスを頂きました。 この3年間は小さなトラブルは少々ありましたが、なんとかここまで乗り越えて、高校3年18歳です。 息子は工業系の学校(5年制)へ通っています。 診断は出ていませんがグレーゾーンです。 勉強が特殊で、とうとう、つまづき、 学校へ行くふりをして、中間テストをボイコットしました。前期も単位を落としていて、このままだと進級が難しく、留年か退学です。 息子と話し、息子は卒業したいと言いますが、勉強の努力が出来ず、スマホ三昧。 今日は身体に変調が出て、「身体が重い。喉が痛い。休む」と言いました。 勉強がわからなくても、卒業したければ、学校へ行くよう話し、車で送りました。 心配で午後に学校の保健室へ電話をすると、「今さっき、保健室へ来て寝てます」とのことでした。 息子は進級しても残り2年学校があります。心身共に疲れてる様です。 私は普段から息子が勉強もせずにスマホばかりやってると強く叱責をすることが多々ありました。特性だと思いながらも、感情任せに怒っていました。 この学校を選んだのも、勉強嫌いなら、手に職をつけてと思い選びました。ここまで、中学とは違い、友達が出来て、楽しく過ごしていましたが、勉強はギリギリでした。 今、悩んでます。思い切って、通信制の高校へ転校を進めようかと悩んでます。 卒業は1年後になるのは承知してます。 息子の頭には転校などの進路変更の考えはないと思いますが、選択肢の一つとして、話すべきでしょうか? 自分で考えさせたほうがいいのでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

回答
12件
2017/11/28 投稿
ADHD(注意欠如多動症) 高校 発達障害かも(未診断)

すみません。長文です。 ほぼ不登校中3女子です。 クラスに入ろうとすると吐き気がすると行けるのは保健室です。 朝から行くと同級生に会い、ヒソヒソ言われているのがわかる(本当かどうか分かりません、)と11時頃に登校します。別のクラスに1人だけ友達がいて、行くと保健室に来て一緒にお昼を食べるみたいです。その子は娘が行かなければ1人だけ食べるそうです。その子を繋ぎとめておくためだけに学校に行っていると話します。 明日から中間ですが授業も受けてないから行かないと言います。先生とは分からなくてもいいから、とりあえずテストは受けておこうと言われましたが行かないと言います。もう、一生学校には行かないと宣言もしました。 進路は通信制でもいいしね。と話しましたが 「高校行かない。」 「一生部屋に引きこもる」 「親が死ぬか、自分が20歳になったら自殺する。」 「そもそも人に会うのは嫌いだから外に出たいと思わない。」 「今が一番いい。毎日ゲーム。寝たい時に寝て、お腹空いたら起きてなんか食べて。の生活を一生やる。」 とドヤ顔で話す娘を10ケ月後、来年の4月に通信制に入れて、娘が変わるのでしょうか?本人が外に出たい。行かせてほしい。と言わない限り無理なんじゃないかと思いますがどうなんでしょうか?

回答
12件
2018/05/21 投稿
不登校 先生 ADHD(注意欠如多動症)

以前もお世話になりましたが、また問題が出てきて、どう対処してよいか、全くわかりません。 今、高校2年生の子供は、中学の時、一時不登校になり、自閉症スペクトラムと診断されました。中受して入学した学校だったので、なかなか転校することの踏ん切りがつきませんでしたが、やっと今年度から通信制サポート校へ転校しました。この学校への転校は、本人と見学に行き決めましたので、親が一方的に決めているわけではありません。 転校してしばらくは、とても順調に通っていたのですが、5月の連休は明けから、体調を崩したりで休むようになり、先週は2日、今週は1日しか行けなくなってしまいました。当初は、学校での自習時間の勉強の仕方が上手くいかなかったことが原因と思い、学校側で支援してもらったのですが、それだけでは上手くいかなくて。今まで、私学の進学校に通っていたので、かなりやり易い環境だと思います。子供も、学校は嫌じゃないし、勉強が嫌いでもないのに行けない。自分も何で行けないのかわからないと言います。こんな状態なので、何をどう対応していいのかわからなくて。 もし、このような経験がある方、上手くいくようになったきっかけとかを教えていただけると、参考になる気がして、質問しました。 よろしくお願いします。

回答
5件
2017/06/09 投稿
高校 診断 ASD(自閉スペクトラム症)

関連するキーワードのコラムを見る

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中高生行き渋り・不登校】中高生のお子さんの行き渋りエピソードをお聞かせください!
思春期になると友だち関係も複雑になり、コミュニケーションなどでつまづいたり、勉強への意欲の低下や、将来への不安、学校生活への漠然とした不安、生活リズムの乱れなどで学校に行くことが難しくなるお子さんも多いのではないでしょうか。

今回はそんな「中高生のお子さんの行き渋り・不登校」についてのアンケートとなります。

例えば:
・部活で友だちトラブルがあり、学校に行くのが難しくなっった
・受験をしたが、入学後に授業についていくことができず不登校に
・家でゲームばかりで昼夜逆転。朝起きられず不登校に
・「なぜか学校に行きたくない」と理由も分からないまま不登校が続いている
・スクールカウンセラーに子どもの不登校について相談をしたら合理的配慮などを行ってくれて学校に行けるようになった
・普通科高校で不登校に、通信制高校に転入をしたら勉強に意欲的になり家庭でも笑顔が増えた
など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年7月3日(木)から7月13日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す