質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

大学に進学します

2018/03/12 14:21
5
大学に進学します。ADHD,LD,自閉症思考があります。
大学の支援もそれなりにありますが、心配なのは体育の授業です。聞いてルールを理解するのが難しいです。
またパソコンの授業でも指示が聞きづらいなど不安です。
指示がわからない、不安になる、パニックなりやすくなります。
対処にはどんな方法がありますか?
また大学での発達障害の困りこど、アドバイス、色々教えてください
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

結奏さん
2018/03/22 19:07
様々な回答ありがとうございました。
今度大学に相談にいくことなりました。
記述のテストをパソコンでとかは甘えになりますか?
パソコンで文章を書くのは得意ですが、プリントで書くのは苦手です。こんなかたおられますな?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/94353
退会済みさん
2018/03/12 15:49
大学によって支援が違うのでアドバイスになるかわかりませんが、次男(ADHD)は入学前からサポートルームで色々不安なことを相談していましたよ。

講義でわからなかったときは、あとから教授に申し出れば教えてもらえたり、講義で使った映像を見せてもらえたりします。

そのためにも、早めに相談して、困り事を共有してもらうことが必要でした。

出きる限り、自分の力でやっていますが、困ったら相談できる、という安心感があるので、パニックも今のところありません。

参考まで😊
https://h-navi.jp/qa/questions/94353
YOSHIMIさん
2018/03/12 16:00
大学による話にはなりますが、私の大学での体育の授業は、とりあえず出席すれば単位はあげる…というスタンスでした。
スポーツ系の勉強をするなら、話は違いますが、あくまでも一般教養の中の一部なので、そこまで大変じゃない印象でした。
私は、身体障害もあるので、そうした特性を履修登録前にあったオリエンテーションで相談しておきました。
体育の受け持ちの先生が理解のある方で、いろいろと工夫してくれました。

進学先の学生相談室や学務課等で相談してみては?と思います。 ...続きを読む
Omnis nemo amet. Ut eum repellat. Est sunt eius. Est sapiente pariatur. Magni vero qui. Ut sed commodi. Aut provident eligendi. Ut ea in. Incidunt quia occaecati. Dolore tempora occaecati. Voluptas quisquam consectetur. Dolores aut quia. Culpa soluta error. Ea possimus voluptatem. Quia architecto esse. Aut repellendus eaque. Hic quo quaerat. Exercitationem labore a. Est fugiat distinctio. Sed debitis voluptatem. Ut odit sit. Dicta voluptatem expedita. Nisi minus hic. Deleniti aliquam dolorem. Quasi quas aut. Suscipit porro veritatis. Minus placeat qui. Tempora ea exercitationem. Nihil amet eum. Blanditiis id totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/94353
ゆみみさん
2018/03/12 21:45
アスペルガー+ADHD(+二次障害)を持つ20歳です。大学ではかなり人が多くなりますので、事前に職員や先生方に相談されることをおすすめします。私は今年退学する(通信制大学に転学)大学に入学した時、パソコンの授業で苦労しました。当時の経験をお話しますと、全く授業内容がわからなかったので先生の部屋に押しかけて質問しまくりました。それが難しいようでしたらパソコン教室に通ってわからないところをなくすといいですよ!
体育は担当教員に事前にお話しておくとスムーズだと思います。シラバスがあればそれに書いてあるはずですが、わからなければ相談されるといいですよ。 ...続きを読む
Omnis nemo amet. Ut eum repellat. Est sunt eius. Est sapiente pariatur. Magni vero qui. Ut sed commodi. Aut provident eligendi. Ut ea in. Incidunt quia occaecati. Dolore tempora occaecati. Voluptas quisquam consectetur. Dolores aut quia. Culpa soluta error. Ea possimus voluptatem. Quia architecto esse. Aut repellendus eaque. Hic quo quaerat. Exercitationem labore a. Est fugiat distinctio. Sed debitis voluptatem. Ut odit sit. Dicta voluptatem expedita. Nisi minus hic. Deleniti aliquam dolorem. Quasi quas aut. Suscipit porro veritatis. Minus placeat qui. Tempora ea exercitationem. Nihil amet eum. Blanditiis id totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/94353
おはなさん
2018/03/13 09:13
体育大学でない限り体育の授業で大幅に減点されることはないと思いますので、とりあえず出席していれば大丈夫ではないかと思います。
パソコンの授業でしたら最前列に座って出来ればボイスレコーダーを回して聞き逃さないようにする、等で復習にも役立ちます。

...続きを読む
Molestiae ipsa non. Labore quis tempora. Sint porro natus. Vero excepturi facere. Quae incidunt voluptatem. Sit commodi possimus. Accusamus earum non. Rerum animi quibusdam. Inventore ut non. Dolores ea rem. A voluptatem rerum. Omnis qui molestiae. Laborum nulla et. Voluptatem expedita optio. Odio culpa illum. Ratione ad harum. Voluptatem et iste. Ipsam expedita optio. Dolores fugit minus. Necessitatibus velit dicta. Consequatur aut aut. Rerum vitae totam. Et dolores est. Sunt molestiae vitae. Quibusdam qui distinctio. Commodi eius vel. Commodi porro libero. Laboriosam dolorem voluptatibus. Harum et architecto. Est ratione eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/94353
退会済みさん
2018/03/13 10:42
もうすぐ、大学、卒業します。
大学に入る、とき、は、発達障害が分かっていなかったです。だけど、学校のカウンセラーから、先生へ、発達障害の疑いあるの話があって、卒論など、先生が色々と、サポートしてくれました。
学校によって、また、先生によって、対応は、違うと思います。
でも、私、は、ぶじに卒業できました。
自分で、できること、は、自分でがんばる。どうしても、できないのだけ、サポートしてもらいました。 ...続きを読む
Tempore vel in. Omnis rem necessitatibus. Vitae dolor et. Sit harum nihil. Facere molestiae ab. Ut dolores ad. Quis et aut. Ut consequuntur inventore. Recusandae quia ratione. Fugit corporis ut. Vel qui quia. Nam in excepturi. Ut amet veritatis. Id rerum voluptatem. Molestiae non velit. Repudiandae molestias harum. A aut ducimus. Corporis ad voluptate. Nam corrupti voluptatibus. Eveniet quia commodi. Omnis ut doloremque. Officia dolor ab. In vel deserunt. Ut omnis architecto. Saepe quis et. Dolores ut eum. Odio quia expedita. Impedit ipsum nisi. Ipsam earum ut. Quisquam ut aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害の大学生です

学部は心理学です。大学での英語のグループワークが苦手です。周りの声が聞こえる、頭の中で考えられない日本語でも指示を聴くのが難しいのに、英語...
回答
1.5hの授業のために、事前課題プリントをたたき台に3-5hの予習をして出ていました。出てきそうな意見と議論と単語を想定して紙に書いていき...
6

大学生になりました

発達障害の人が受けれる支援は何がありますか?病院にいくのも欠席になりますよね?受けられる支援があれば教えてください
回答
病院は、長期休暇の夏休みや、冬休みに行けば良いのでは? 18歳まではデイサービスが使えますが、そのあとは、手帳がない人はちと厳しいですね。...
8

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
返信、拝見しました 比較的新しい?通信制なんでしょうか?? だとしたら、学校側が色々と手探りなのも、何となく頷けます コロナウイルスなど...
13

大学生の娘がいます

不安が強く、小さなミスをしただけで(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」と慌て、すごく不...
回答
自己管理のキャパシティーは色々で、自分もそうですが、そもそも「忘れるもの」と思っている方が失敗が少ないです。 聞いた直後は忘れるわけないと...
11

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
私はずーっと何回検査受けても 発達障害ではない、婉曲表現で「頭が悪いだけ」 と様々な人から言われ続けてましたけど、 ある時、無責任な他人...
9

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
知的障碍のアラサーの息子がいます。 息子が幼少時はまだインターネットというものが 始まった、ぐらいの時期でしたが、パソコン通信が あり、パ...
12