質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在年長の女の子です

退会済みさん

2018/05/02 11:18
4
現在年長の女の子です。
来年度の就学について悩んでいます。
今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両親)も一緒に暮らすか。
娘はおばあちゃんが大好きで、心の安定、拠り所になるかな?とも思っています。そして、何より実家だと小学校まで徒歩2分程度。今のところは、徒歩30分です。
不安の大きい娘が、集団登校であっても30分の距離を行けるのか心配です。
下にも子どもが2人いるので、私が毎朝ついていくにしても、限界があるかなぁと思っています。
しかし、何よりも環境がゴロっと変わるので、そちらの方が不安になるのかな?と。
主人は娘にとって、最善の策を考えてあげてと言ってくれています。
娘は、手先が不器用、指示は通るけど、不安が大きく周りを見たり先生に質問する、知的障害は無しです。私が思うに、自閉症スペクトラムかなぁ?と思っていますが、診断に拘らず娘の姿をありのままに受け止めて頑張っているところです。
OT.PT、集団療育なども受けていて、なんとかここまでやってきました。
次は一年生ということもあり、親の目も届かなくなるので、色々と悩んでいます。
四月までに引っ越して、新しい地域で生活を始めた方、そのまま思いとどまった方の意見など、色々お聞きしたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/05/15 10:30
みなさんありがとうございました。小学校の見学が決まり、じっくりと考えてみたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101158
退会済みさん
2018/05/02 11:45
お子さんが三人いることや、今後の負担が大きくなることを考慮すると、親御さんの近くに住んでおいて、バックアップがとれる方がよいと思います。

思いますが!
親元に戻るなら、絶対に別居。
主さんがひとりっこならまだいいかもしれませんが、違うなら絶対同居はすすめません。

新たな課題を抱えることになりかねません。

ハッキリ言ってしまうと、マスオさん生活についての認識がご夫婦で甘すぎます。
また、きょうだいがある場合、そこはあなた一人の実家ではありません。
さらに実家に協力をしてもらうというのは、実家にも協力をするということです。
子どもを三人かかえ、発達障害児もいて、ついでに介護。ハイリスクだと思いますよ。

どんなにいいご両親で、娘夫婦とも仲良く素敵な家族であっても、マスオさん状態は男性にとっても、ご両親にとっても、無意識にものすごく疲れるものです。

それに対して、娘のためにー。と言い切るご主人は素敵!と一見見えますが、考えが甘くないか?とオバサンは感じます。

今度はご主人に逃げ場がなくなりますしね。
心意気はかいますが、そこを真面目に考え他方が方がいいです。

また、同居やその引っ越しプランはご両親も了承済みでウェルカムなのですか?
彼らの日常をガラリと変えることになります。
夫婦としての案が固まったら、動き出す前にご両親に打診を。
ご兄弟も近くに住んでるなら、彼らにもきちんと報告すべきでしょう。

ウェルカム、と言われても、そこにあぐらをかかないことも大事なことです。

私たちは大丈夫。という発想が一番危険。
リスクがついてまわる。と考えて。

あとは、ご実家近くの福祉資源、医療機関の状態は?
それも重要です。あまりに落ちるならば、そうしない方がいいでしょう。



https://h-navi.jp/qa/questions/101158
はじめまして。
素敵なご主人ですね!
仕事的には引っ越しても大丈夫なのですか?
私なら、実家の近くに住みたいです(^-^;)
それも環境次第ですが…
小学校の規模や放課後デイや療育など、
支援を受けられるのか?
児童精神科や小児科など、通院できる病院があるかなどが大きいです。
今の環境を変えることへの不安より、やっぱり都会は便利だし、支援が整っているなぁと後悔したくないですよね。 ...続きを読む
Explicabo ut quod. Harum necessitatibus magnam. Quia recusandae sit. Adipisci et dolore. Enim perferendis sed. Sed voluptatem qui. Voluptas dolorem magni. Doloremque unde velit. Sed et et. Aut dolorem ut. Assumenda cumque nam. Repellendus voluptatem consequatur. Fuga voluptatem reprehenderit. Praesentium quia minus. Dolores deserunt quia. Sint consequatur aut. Assumenda voluptatum totam. Explicabo voluptatibus et. Saepe dolorum cupiditate. Laborum fugiat vero. Facere nobis sint. Doloribus quia voluptas. Ipsa voluptate laborum. Reprehenderit et voluptate. Et nisi aut. Doloribus ut modi. Aspernatur blanditiis in. Consectetur est quis. Rem cumque consequatur. Est qui ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/101158
退会済みさん
2018/05/02 12:36
私だったらですが、支援の手厚い小学校の近くに引っ越します。
手厚い療育が受けれる今の環境を、手放すのは勿体無いです。
実家戻って、ガッカリなんて事もあるかもしれませんし。

まだ、祖父母の方々もお若いのかもれませんが、
ゆっくりと余生を楽しんで欲しいとも思います。

心の安定、拠り所はあなたであって
誰も代わりにはなれないのではないでしょうか。 ...続きを読む
A quis provident. Fugit quis deleniti. Reprehenderit sed molestiae. Doloribus sint soluta. Quia aliquam ullam. Est et dolor. Voluptatem minus blanditiis. Ea qui porro. Quasi qui est. Ullam exercitationem nihil. Vitae incidunt tempora. Vitae sed iusto. Sed earum est. Accusamus eum ex. Quis qui ab. Rem qui vel. Consequuntur numquam adipisci. Et voluptas hic. Aut quia dignissimos. Est at totam. Sit nemo est. Quam nobis autem. Blanditiis rerum sit. Nihil ipsa ratione. Aut eos totam. Quibusdam ullam consequatur. Error commodi perferendis. Deleniti sit molestias. Magni placeat et. Consequatur velit sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/101158
退会済みさん
2018/05/02 16:55
皆さんありがとうございます。
両親は、今は2人揃ってうちに来てくれて、1.2週間一緒に過ごして自宅に帰るというのを繰り返してくれています。こうやって通うぐらいなら、いっそのことこっちに帰ってきたら?と言ってくれています。家は、敷地内に他にもあるので、そっちに住む予定でいます。
主人の仕事は、拠点を移すことが出来るので、このような話が出てきました。

あとは、向こうの医療、療育関係がどのような感じか調べてみることですね。
クラスは、今のところこちらだと学年で2クラス、地元に帰ると3クラスです。情緒級はどちらもあり、まだ詳しいクラス編成などは調べられていません。

今の充実した支援体制は、就学するとすべて打ち切りになり、また自分で放課後デイ?などを探さなくてはなりません。

娘の心の拠り所と書いたのは、私以外の人にはなかなか心を打ち解けられない子なのですが、唯一おじいちゃんおばあちゃんにはべったり甘えることが出来ているので、このような書き方になりました。

...続きを読む
A quis provident. Fugit quis deleniti. Reprehenderit sed molestiae. Doloribus sint soluta. Quia aliquam ullam. Est et dolor. Voluptatem minus blanditiis. Ea qui porro. Quasi qui est. Ullam exercitationem nihil. Vitae incidunt tempora. Vitae sed iusto. Sed earum est. Accusamus eum ex. Quis qui ab. Rem qui vel. Consequuntur numquam adipisci. Et voluptas hic. Aut quia dignissimos. Est at totam. Sit nemo est. Quam nobis autem. Blanditiis rerum sit. Nihil ipsa ratione. Aut eos totam. Quibusdam ullam consequatur. Error commodi perferendis. Deleniti sit molestias. Magni placeat et. Consequatur velit sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
息子は情緒ですが知的級の子は、ほぼ、軽度のこが中心。穏やかにみんなで過ごす。わかる範囲で勉強し、交流参加といったとこですね。 意思疏通がで...
17

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。 私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
義両親さんがおっしゃっている事が、ことごとく何か的外れですよね・・・ 私も義父に「何歳くらいで普通の子に追いつくのか?」と聞かれてびっくり...
8

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
はーちゃんさん ずっと気になっていた部分にご回答して頂いてありがとうございます。確かに部署またぎしてるし、相談先迷子?という感じでした。...
7

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
はじめまして。 小4息子がいます。 お気持ちお察しします。 他害は辛いですよね… 家は聞き分けがよくなってきたのは、小学生になってからです...
10

4歳になったばかりの男の子の親です

(3歳4ヶ月の時から療育に通い、幼稚園にも通っています。今度年中。)発達診断の結果、自閉症スペクトラムで知的障害中度と言われました。IQが...
回答
一時預かり。 病児保育。 共に断られましたよ。 ここにいる人らみんな経験してるよね。 1歳の頃は預けられたのに。2歳から 発達支援センタ...
1

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
40代、学校で保健の先生をやっている知人の話。第一子男の子が自閉症中程度でしたが、二人目産みました。第二子女の子、通常発達。と言う方もいま...
21

幼稚園の制作の時間について

軽度自閉症スペクトラムの診断が付いた年中娘。言葉だけでの理解が乏しい時があるとのこと。幼稚園には診断名と特徴、どうしたら指示が通りやすいか...
回答
家でヘルプを出す練習をしてみてはどうでしょうか? なんでもいたれりつくせりやってあげるのではなく「手伝ってください」「○○してください」を...
9

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
たかたかさん ありがとうございます。 そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>ゆさみさん コメントありがとうございますm(__)m 『便利な人』って、いやいや『親』は『親』でしょって思う人には向かない言葉なのかも...
20

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
支援は基本、先着順で、うけたもの勝ち。年齢があがるほど、まわりが出来ることが増えていて、療育や加配の希望者も増えて、倍率あがるほど、様子見...
14

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
偏食、アレルギーの改善を急がなくてもいいと思います。 アレルギーだと偏食になりやすいです。当たり前。だって自分の体に危険があるんだもの、...
25

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
診断名が変わる人もいるようです。 支援を受けるためにあえて低年齢で診断をつけることはあります。 (逆に診断をなかなかつけない慎重な医師もい...
9

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
子どもの障害受容は完全にはできませんが、障害があると思いながら環境を整えた方が子どもの負担が少ないな〜と思う日々です。 うちも年長で受け...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
初めまして。お気持ち分かります。 他の子と比べてしまったり、迷惑かけてばかり、できない事ばかりで毎日悩み不安や焦りで落ち込み睡眠不足になっ...
25

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
はじめまして 言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。 トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じてい...
12

発達障がいの兄弟を育てています

兄は一年生(知的遅れなしのASD情緒支援学級)弟は幼稚園年少の4歳、診断こそ降りなかったもののこだわりが強く療育には通っています。たとえば...
回答
兄弟の相性がよろしくなさそうですね。 放デイを利用されているんですよね? そちらで送迎お願いしてあるのであれば、別にお迎えなど行かなくても...
8