締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
現在年長の女の子です
退会済みさん
現在年長の女の子です。
来年度の就学について悩んでいます。
今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両親)も一緒に暮らすか。
娘はおばあちゃんが大好きで、心の安定、拠り所になるかな?とも思っています。そして、何より実家だと小学校まで徒歩2分程度。今のところは、徒歩30分です。
不安の大きい娘が、集団登校であっても30分の距離を行けるのか心配です。
下にも子どもが2人いるので、私が毎朝ついていくにしても、限界があるかなぁと思っています。
しかし、何よりも環境がゴロっと変わるので、そちらの方が不安になるのかな?と。
主人は娘にとって、最善の策を考えてあげてと言ってくれています。
娘は、手先が不器用、指示は通るけど、不安が大きく周りを見たり先生に質問する、知的障害は無しです。私が思うに、自閉症スペクトラムかなぁ?と思っていますが、診断に拘らず娘の姿をありのままに受け止めて頑張っているところです。
OT.PT、集団療育なども受けていて、なんとかここまでやってきました。
次は一年生ということもあり、親の目も届かなくなるので、色々と悩んでいます。
四月までに引っ越して、新しい地域で生活を始めた方、そのまま思いとどまった方の意見など、色々お聞きしたいです。
よろしくお願いします。
来年度の就学について悩んでいます。
今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両親)も一緒に暮らすか。
娘はおばあちゃんが大好きで、心の安定、拠り所になるかな?とも思っています。そして、何より実家だと小学校まで徒歩2分程度。今のところは、徒歩30分です。
不安の大きい娘が、集団登校であっても30分の距離を行けるのか心配です。
下にも子どもが2人いるので、私が毎朝ついていくにしても、限界があるかなぁと思っています。
しかし、何よりも環境がゴロっと変わるので、そちらの方が不安になるのかな?と。
主人は娘にとって、最善の策を考えてあげてと言ってくれています。
娘は、手先が不器用、指示は通るけど、不安が大きく周りを見たり先生に質問する、知的障害は無しです。私が思うに、自閉症スペクトラムかなぁ?と思っていますが、診断に拘らず娘の姿をありのままに受け止めて頑張っているところです。
OT.PT、集団療育なども受けていて、なんとかここまでやってきました。
次は一年生ということもあり、親の目も届かなくなるので、色々と悩んでいます。
四月までに引っ越して、新しい地域で生活を始めた方、そのまま思いとどまった方の意見など、色々お聞きしたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さんが三人いることや、今後の負担が大きくなることを考慮すると、親御さんの近くに住んでおいて、バックアップがとれる方がよいと思います。
思いますが!
親元に戻るなら、絶対に別居。
主さんがひとりっこならまだいいかもしれませんが、違うなら絶対同居はすすめません。
新たな課題を抱えることになりかねません。
ハッキリ言ってしまうと、マスオさん生活についての認識がご夫婦で甘すぎます。
また、きょうだいがある場合、そこはあなた一人の実家ではありません。
さらに実家に協力をしてもらうというのは、実家にも協力をするということです。
子どもを三人かかえ、発達障害児もいて、ついでに介護。ハイリスクだと思いますよ。
どんなにいいご両親で、娘夫婦とも仲良く素敵な家族であっても、マスオさん状態は男性にとっても、ご両親にとっても、無意識にものすごく疲れるものです。
それに対して、娘のためにー。と言い切るご主人は素敵!と一見見えますが、考えが甘くないか?とオバサンは感じます。
今度はご主人に逃げ場がなくなりますしね。
心意気はかいますが、そこを真面目に考え他方が方がいいです。
また、同居やその引っ越しプランはご両親も了承済みでウェルカムなのですか?
彼らの日常をガラリと変えることになります。
夫婦としての案が固まったら、動き出す前にご両親に打診を。
ご兄弟も近くに住んでるなら、彼らにもきちんと報告すべきでしょう。
ウェルカム、と言われても、そこにあぐらをかかないことも大事なことです。
私たちは大丈夫。という発想が一番危険。
リスクがついてまわる。と考えて。
あとは、ご実家近くの福祉資源、医療機関の状態は?
それも重要です。あまりに落ちるならば、そうしない方がいいでしょう。
思いますが!
親元に戻るなら、絶対に別居。
主さんがひとりっこならまだいいかもしれませんが、違うなら絶対同居はすすめません。
新たな課題を抱えることになりかねません。
ハッキリ言ってしまうと、マスオさん生活についての認識がご夫婦で甘すぎます。
また、きょうだいがある場合、そこはあなた一人の実家ではありません。
さらに実家に協力をしてもらうというのは、実家にも協力をするということです。
子どもを三人かかえ、発達障害児もいて、ついでに介護。ハイリスクだと思いますよ。
どんなにいいご両親で、娘夫婦とも仲良く素敵な家族であっても、マスオさん状態は男性にとっても、ご両親にとっても、無意識にものすごく疲れるものです。
それに対して、娘のためにー。と言い切るご主人は素敵!と一見見えますが、考えが甘くないか?とオバサンは感じます。
今度はご主人に逃げ場がなくなりますしね。
心意気はかいますが、そこを真面目に考え他方が方がいいです。
また、同居やその引っ越しプランはご両親も了承済みでウェルカムなのですか?
彼らの日常をガラリと変えることになります。
夫婦としての案が固まったら、動き出す前にご両親に打診を。
ご兄弟も近くに住んでるなら、彼らにもきちんと報告すべきでしょう。
ウェルカム、と言われても、そこにあぐらをかかないことも大事なことです。
私たちは大丈夫。という発想が一番危険。
リスクがついてまわる。と考えて。
あとは、ご実家近くの福祉資源、医療機関の状態は?
それも重要です。あまりに落ちるならば、そうしない方がいいでしょう。
私だったらですが、支援の手厚い小学校の近くに引っ越します。
手厚い療育が受けれる今の環境を、手放すのは勿体無いです。
実家戻って、ガッカリなんて事もあるかもしれませんし。
まだ、祖父母の方々もお若いのかもれませんが、
ゆっくりと余生を楽しんで欲しいとも思います。
心の安定、拠り所はあなたであって
誰も代わりにはなれないのではないでしょうか。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
手厚い療育が受けれる今の環境を、手放すのは勿体無いです。
実家戻って、ガッカリなんて事もあるかもしれませんし。
まだ、祖父母の方々もお若いのかもれませんが、
ゆっくりと余生を楽しんで欲しいとも思います。
心の安定、拠り所はあなたであって
誰も代わりにはなれないのではないでしょうか。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はじめまして。
素敵なご主人ですね!
仕事的には引っ越しても大丈夫なのですか?
私なら、実家の近くに住みたいです(^-^;)
それも環境次第ですが…
小学校の規模や放課後デイや療育など、
支援を受けられるのか?
児童精神科や小児科など、通院できる病院があるかなどが大きいです。
今の環境を変えることへの不安より、やっぱり都会は便利だし、支援が整っているなぁと後悔したくないですよね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
素敵なご主人ですね!
仕事的には引っ越しても大丈夫なのですか?
私なら、実家の近くに住みたいです(^-^;)
それも環境次第ですが…
小学校の規模や放課後デイや療育など、
支援を受けられるのか?
児童精神科や小児科など、通院できる病院があるかなどが大きいです。
今の環境を変えることへの不安より、やっぱり都会は便利だし、支援が整っているなぁと後悔したくないですよね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
皆さんありがとうございます。
両親は、今は2人揃ってうちに来てくれて、1.2週間一緒に過ごして自宅に帰るというのを繰り返してくれています。こうやって通うぐらいなら、いっそのことこっちに帰ってきたら?と言ってくれています。家は、敷地内に他にもあるので、そっちに住む予定でいます。
主人の仕事は、拠点を移すことが出来るので、このような話が出てきました。
あとは、向こうの医療、療育関係がどのような感じか調べてみることですね。
クラスは、今のところこちらだと学年で2クラス、地元に帰ると3クラスです。情緒級はどちらもあり、まだ詳しいクラス編成などは調べられていません。
今の充実した支援体制は、就学するとすべて打ち切りになり、また自分で放課後デイ?などを探さなくてはなりません。
娘の心の拠り所と書いたのは、私以外の人にはなかなか心を打ち解けられない子なのですが、唯一おじいちゃんおばあちゃんにはべったり甘えることが出来ているので、このような書き方になりました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
両親は、今は2人揃ってうちに来てくれて、1.2週間一緒に過ごして自宅に帰るというのを繰り返してくれています。こうやって通うぐらいなら、いっそのことこっちに帰ってきたら?と言ってくれています。家は、敷地内に他にもあるので、そっちに住む予定でいます。
主人の仕事は、拠点を移すことが出来るので、このような話が出てきました。
あとは、向こうの医療、療育関係がどのような感じか調べてみることですね。
クラスは、今のところこちらだと学年で2クラス、地元に帰ると3クラスです。情緒級はどちらもあり、まだ詳しいクラス編成などは調べられていません。
今の充実した支援体制は、就学するとすべて打ち切りになり、また自分で放課後デイ?などを探さなくてはなりません。
娘の心の拠り所と書いたのは、私以外の人にはなかなか心を打ち解けられない子なのですが、唯一おじいちゃんおばあちゃんにはべったり甘えることが出来ているので、このような書き方になりました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
こんばんは。
娘がASDと知的障害です。娘のDQは昨年40台、現在50台(認知適応>言語社会)です。来年度就学で、これから就学判定です。...
17
現在3歳半の男の子です
回答
カルテに記載された診断名は消せません。
黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。
そうなればもち...
10
以前も何度か質問しています
回答
ありがとうございます。
※補足
三月末に生まれた早生まれ君なので
年長さんの5歳3ヶ月でした💦
回答で他の方がおっしゃっていた通り、うちの...
8
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
はーちゃんさん
ずっと気になっていた部分にご回答して頂いてありがとうございます。確かに部署またぎしてるし、相談先迷子?という感じでした。...
7
こんにちは
回答
続き。
うちが工夫していること。
①毎月どんなことを頑張るかを息子と相談して壁に貼り毎日読む。
②毎月の目標を学校にも伝え、達成できるよう...
10
4歳になったばかりの男の子の親です
回答
一時預かり。
病児保育。
共に断られましたよ。
ここにいる人らみんな経験してるよね。
1歳の頃は預けられたのに。2歳から
発達支援センタ...
1
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります
回答
小学生になったので通院や療育卒業というのは、正直全くオススメできません。
大変なのはこれからですから(^.^)
フォローで四半期に一度...
12
二人目について悩んでいます
回答
28歳なら、焦ることもないのでは?
体調を整えることのほうが、先だと思います。
私は結婚してすぐ赤ちゃんを欲しいと思えませんでした。
虐...
21
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
ラブちゃん
ご自身のことも大変なのに、いつもありがとう!
一番寂しいのは母親という指摘、本当にそうだね。それを息子に伝わらないようにしなき...
15
幼稚園の制作の時間について
回答
Rinenさま
回答ありがとうございます!
元保育士さんなんですね✨
娘はすごく不器用で、イメージする力も低く、感覚の違いからか、絵も同じ...
9
はじめて書き込ませていただきます
回答
まろんさん
ありがとうございます。
うちの子だけのために、幼稚園の先生に特別なお願いをするのは申し訳ないなと思っていたのですが、そのような...
8
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
>はるかさん
コメントありがとうございますm(__)m
そうですよね。「軽い」「うまくいった」例。
最も、朝っぱらから失敗例なんか放送で...
20
療育辞めるか悩んでます
回答
こんばんは、
8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。
ずっと、...
6
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ご意見ありがとうございます。
息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5
いつもお世話になっております
回答
放課後等デイサービスを利用する予定であれば、そちらが曜日など決まって、慣れて、もちろん学校は慣れるまではとても疲れると思いますから、様子を...
5
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
私も、支援学校が妥当だと思います。
今は7月ですから、就学相談はとうに始まってます。
ですが、現在は学校が夏休み中。
相談しても、担当...
9
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
離婚という選択肢がない場合には、別居ということで、実家に帰るということは可能でしょうか。
一時帰国ということですから、とりあえず実家に帰っ...
10
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
双子の当事者です
凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています
私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14
療育のことで悩んでいます
回答
ナビコさん
前回の質問の時も大変お世話になりましたが、今回も貴重なご意見をいただきありがとうございます。助かります。
夫の友人が年3....
25