受付終了
年中の息子
言葉の遅れが顕著だったため、月に一回の、病院の言語訓練に去年の春から通っています。
年始から、療育施設を週一で加えました。
自閉症スペクトラムで、感覚過敏、パニックなどがあり、4月からは療育を増やして2ヵ所にしました。保育園も、4月から障害児保育にしてもらって加配の先生がついています。
療育の施設
一つは、8人程度の集団で、しっかり教えていく感じのところ。もう一つは、年始から通っているところで、割とゆったりした感じで、こちらは喜んで通っています。
しっかり教えてくれる感じのところは、昔からある施設らしく、評判もよいようなのですが、
朝から行きたがりません。
やりすぎないように、と思いつつも、
できるだけのことをしてあげないと、と、増やしてしまいましたが、本人はちょっとしんどいのかなぁと思い始めています。保育園の障害児保育で結構カバーできるのかな?
皆さん、どれくらい通ってみえるのかなぁ、と思い、質問させていただきました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
言葉に関する療養・セラピーならば、
行きたがらないのなら、行かせなくて良い、ような気がします。
ちょっと、発達障害とズレて、言語そのものの話になりますが、、、
言葉は、楽しみながら覚えます。これは、大人も同じです。
人間の脳は、
楽しかった体験に関連する知識・言語
リラックスしている時に紐づけられた知識・言語
ゆっくりと、長期間かけて学んだ知識・言語
を、効率良く覚えます。
だから、外国人の友達や恋人がいると、
楽しみながら外国語を覚えているので、スグに頭に刻まれます。
特に、子どもの場合は、顕著です。楽しくなくちゃ、覚えない。
楽しさとは、「ノリ」です。ノリノリだね♪の、ノリです。
うちの息子は、母国語がドイツ語ですが、幼稚園での言語はデンマーク語です。
幼稚園では、言語の授業はいっさいありません。
では、どうやって、ドイツ人の子はデンマーク語を覚えるかと言うと、
「お友達がデンマーク語を喋っているから、その場のノリで」
覚えているのです。子どもは、子どもから言語を学びます。
最初は真似っこです。
クレヨンしんちゃんの言葉遣いのように、面白い言葉ほど、スグに真似ます。
大人の言葉でも、子ども的にウケれば、真似ます。
ネタが古いですが、某宗教団体がとんでもないテロ事件を起こした時、
日本中の子どもが、ワイドショーで紹介される宗教用語の真似をして、笑っていました。
あの、ノリです。
ゆったりした療育のほうが、息子さん的には「ノリノリ♪」なのかもしれません。
しっかりした療育は、確かに、親御さん的にはしっかりした内容なのかもしれませんが、
あまり、ノリが良くないのかな?
たぶん、療養も息子さんも、どちらも悪くなく、単なる「ノリ」の相性が悪いだけなのかも。
(ヤンキー用語では、ソリと言います)
男の子のほうが言葉が遅れるので、焦らず。学んだ量よりも、学んだ時の楽しさ重視で。
6歳で開花する事もあります。
のりこさん、こんにちは。
息子さんは普段は保育園で、週1で2カ所の療育、月1でSTに通っている…で、合ってますか?
年中さんで4施設利用は多いかな、と思います。
自閉症スペクトラムで、感覚過敏があるのなら、通所そのものがストレスになってもおかしくないかな…と感じます。
2カ所の療育ではどんな内容の療育をうけているのでしょうか?
STやOTばかりでしたら、年中さんにはしんどいかもしれません。体を動かしたり、遊びを取り入れたりしている療育なら、楽しいかもしれませんが、それなら保育園でカバーできるとも思います。
自閉症スペクトラムの長男は中2なので、療育を受けたのは十年ほど前になります。定員いっぱいで療育を受けられたのは年長の1年間のみ、月1でOTでした。
できるだけのことをしてあげたい、というお気持ちはよくわかります。でも療育を受けたら受けただけ成長するか…といえば、そういうものでもありません。
長男は体も弱く、ストレスを受けやすい体質でした。加えて、今と違って療育施設も少なく、十分な療育は受けられませんでしたが、小学校の中学年のころから、ググッと成長しまして、今では日常生活で困り事はほぼありません。
行きたくない理由がきっとなにかあると思います。行きたくないところに行くのは、大人でも結構なストレスだと思います。
保育園での生活がうまくいっているのなら、保育園での生活を大切にされてはどうですか?
Ratione delectus aliquid. Sit eius velit. Et iste maxime. Officia nihil animi. Error ut consectetur. Repellendus delectus officiis. Ad repellendus deserunt. Illo est et. Nobis laborum asperiores. Quibusdam reiciendis debitis. Quas modi et. Dignissimos repudiandae similique. Sunt magni odio. Explicabo repellendus consequatur. Nobis harum possimus. Iure mollitia aut. Nobis et et. Voluptatem necessitatibus unde. Eius eos ipsum. Beatae quas quia. Eligendi rerum architecto. Ipsam iure qui. Neque sed ipsam. Necessitatibus et vel. Soluta et facere. Odit reiciendis eaque. Iste eveniet doloremque. Esse minima sint. Accusantium deserunt enim. Quasi maiores ipsam.
らんまるさん
ありがとうございます。
やはり、ちょっと多いですかね(>_<)
本人はまだ説明できないので、日中の様子を確認し直して、担当医とも相談してみようと思います。
ありがとうございました
Dolore qui distinctio. Labore numquam et. Aut suscipit consequatur. Veniam saepe sunt. Et incidunt eos. Eveniet assumenda ipsum. Qui necessitatibus aut. Facilis doloremque qui. Harum saepe labore. Deleniti architecto cupiditate. Temporibus et eos. Accusamus dolorem voluptas. Est nulla beatae. Tenetur placeat similique. Alias occaecati quos. Molestias cum amet. Ut quia quis. Illum culpa ut. Laboriosam maxime doloremque. Error numquam molestiae. Possimus voluptatem nihil. Dolorum nobis beatae. Facilis vel optio. Eos qui ipsa. A ut sed. Odio tempora similique. Provident tempore assumenda. Reiciendis dolor in. Hic est saepe. Ut est autem.
みかんさん、
ありがとうございます。
そうですね、あう、あわないで決めようと思って始めたけど、行き始めると、辞めるのは脱落した感じで悩んでいました。
本人の日中のようすを確認とって、担当医とも相談して、かんがえてみようと思います。
ありがとうございました☺
Reiciendis velit error. Quod in consequatur. Voluptatem eius ipsum. Et fugit est. Architecto dolores deleniti. Impedit ut quo. Totam eligendi sequi. Temporibus eos nemo. Nihil qui dicta. Aliquam ducimus voluptas. Mollitia soluta doloremque. Ut voluptatem error. Repudiandae ea a. Aut minima est. Voluptatem aut qui. Nulla nostrum in. Nostrum qui fugiat. Possimus ea rerum. Veritatis tempora voluptatem. Sed harum rem. Eligendi atque eum. Officiis eum rerum. Laborum quod distinctio. Qui libero voluptatum. Dignissimos adipisci nulla. Est est officiis. Asperiores aperiam reiciendis. Dolorem dolorem tenetur. Consequuntur sequi non. Enim blanditiis dolore.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。