締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして
初めまして。
現在保育園に通っている3才の息子がいます。
言葉の遅れがあったので2才前から保健所で発達相談をしていて、3歳児健診で療育を紹介されて先月から月に一回療育に行っています。
これという診断を受けたわけではなく、多動の傾向があるということを心理士から言われました。
保育園には多動傾向と言葉の遅れがある、療育に通うことになったと伝えました。
その後、たまに園長と会ったときに
息子が大声で話すのを見て「耳が聞こえてないかと思った」とか、皆で体操をしたときに笑いながら「皆と同じ動きしててびっくりした~」とか、
デリカシーのないことを言ってくるようになりました。
褒めるときも必ず「前は全然ダメだったのにね~」と一言余計。
園長は50代くらいの方ですが、その人の性格なのか発達障害に理解がないのか
とにかく全く信頼出来なくなりました。
朝も息子がクラスから脱走するので(うちの子以外も脱走してるのに)対応が難しい、職員が全員揃う時間に登園出来ないかとお願いされました。ちなみに認可保育園ですが今年度から民営化しました。日頃から職員の人手不足の話をされていて、朝(朝の会前)は特に不足しているようです。
加配についてはあまり知識がなかったので今度の療育で聞いてみようと思います。
しかしこんなに職員が足りない保育園に人一倍手のかかる息子が在園することがとても不安です。
また園長のことも信頼出来ないし、それも不安です。
ですが息子はクラスのお友達は全員顔見知りだし家でも「今日は~君と遊んだ!」と楽しそうです。
担任の先生もとてもいい人です。
園長だけなんです…
来年度は別の園長になるといいんですが。
皆さんは保育園ではどのような対応をしてもらってるんでしょうか?
現在保育園に通っている3才の息子がいます。
言葉の遅れがあったので2才前から保健所で発達相談をしていて、3歳児健診で療育を紹介されて先月から月に一回療育に行っています。
これという診断を受けたわけではなく、多動の傾向があるということを心理士から言われました。
保育園には多動傾向と言葉の遅れがある、療育に通うことになったと伝えました。
その後、たまに園長と会ったときに
息子が大声で話すのを見て「耳が聞こえてないかと思った」とか、皆で体操をしたときに笑いながら「皆と同じ動きしててびっくりした~」とか、
デリカシーのないことを言ってくるようになりました。
褒めるときも必ず「前は全然ダメだったのにね~」と一言余計。
園長は50代くらいの方ですが、その人の性格なのか発達障害に理解がないのか
とにかく全く信頼出来なくなりました。
朝も息子がクラスから脱走するので(うちの子以外も脱走してるのに)対応が難しい、職員が全員揃う時間に登園出来ないかとお願いされました。ちなみに認可保育園ですが今年度から民営化しました。日頃から職員の人手不足の話をされていて、朝(朝の会前)は特に不足しているようです。
加配についてはあまり知識がなかったので今度の療育で聞いてみようと思います。
しかしこんなに職員が足りない保育園に人一倍手のかかる息子が在園することがとても不安です。
また園長のことも信頼出来ないし、それも不安です。
ですが息子はクラスのお友達は全員顔見知りだし家でも「今日は~君と遊んだ!」と楽しそうです。
担任の先生もとてもいい人です。
園長だけなんです…
来年度は別の園長になるといいんですが。
皆さんは保育園ではどのような対応をしてもらってるんでしょうか?
この質問への回答
はじめまして!園長が信頼できないのは辛いですね。同じく3歳で私立の認可保育園に通っています。うちの園でも人材不足の理由で加配は難しいと言われています。うちの自治体では公立の保育園か幼稚園であれば加配申請できます。幼稚園も預かり保育が充実しているところもあるので、もし加配が必要そうであれば幼稚園も選択肢にいれても良いかもしれません。私立の保育園の加配の方針は園によるのでこれは園に相談するしかないと思います。
うちは加配なしで通っていますが、担任の先生は特性をよく分かってくださっていて、注意深く見ていただいたり分かりやすく声かけしていただいたりです。療育からの保育所等訪問支援というサービスも利用していて、これは療育の先生が保育園の様子を見てアドバイスしてくれます。また保育園での困難なことが分かることでまた療育内容にもいかされるのでこのサービスはとても良いです。現在通っておられる療育先に問い合わせてみても良いかもしれないです。療育と保育園の連携がないともったいないかなと思います。
うちは加配なしで通っていますが、担任の先生は特性をよく分かってくださっていて、注意深く見ていただいたり分かりやすく声かけしていただいたりです。療育からの保育所等訪問支援というサービスも利用していて、これは療育の先生が保育園の様子を見てアドバイスしてくれます。また保育園での困難なことが分かることでまた療育内容にもいかされるのでこのサービスはとても良いです。現在通っておられる療育先に問い合わせてみても良いかもしれないです。療育と保育園の連携がないともったいないかなと思います。
ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすいです。
先日担任の先生に加配の話をしてみたら
現時点では今の職員体制で保育出来るので
大丈夫と言われました。
一応次回の療育でも確認してみます。
療育からの保育園訪問はすでに行いました。
一度だけではなくこれからもたまに訪問してもらえるか確認してみます!確かに保育園と療育の連携は重要ですよね。
私立はどこも人手不足なんですね…
あわこさんの園のように信頼できる先生がいると安心ですね。
うちの園は民営化したばかりでまだ先生方との付き合いも浅いので、これから少しずつ信頼関係を築いて行けたらいいなと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
とても分かりやすいです。
先日担任の先生に加配の話をしてみたら
現時点では今の職員体制で保育出来るので
大丈夫と言われました。
一応次回の療育でも確認してみます。
療育からの保育園訪問はすでに行いました。
一度だけではなくこれからもたまに訪問してもらえるか確認してみます!確かに保育園と療育の連携は重要ですよね。
私立はどこも人手不足なんですね…
あわこさんの園のように信頼できる先生がいると安心ですね。
うちの園は民営化したばかりでまだ先生方との付き合いも浅いので、これから少しずつ信頼関係を築いて行けたらいいなと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
彩花さん
ママちゃんさん
ゆきまる生活さん
saisaiさん
コメントありがとうございます。
夜頃にはなるかと思いますが、後程しっかりと...
21
3歳11ヶ月男の子
回答
他害まず、ひっかかせない。
事前にとめます。
できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
双子の当事者です
凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています
私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14
先日、息子の偏食について質問したものです
回答
こんばんは。
現場の先生が言っていることを要約すると、発達障害に特化した対応はできない、
特別扱いをしてあげることはできないけどいいですか...
8
3歳半の息子が自己否定の言葉を言ったり、大泣きして心配してい
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
ナビコさんが仰っています通り、一番可能性として高いのは、他の...
9
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
>まだ、必要の時に大人に助けを求められない点を指摘されています。大人しく手がかからないタイプなので、先生は困らないけど、本人は困っていると...
10
初めまして、こんにちは
回答
ご質問を拝読し、まさにわが娘と同じような状況と思い、ついコメントを書かせていただこうと思いました。
まもなく4歳になる私の娘も2歳半頃から...
14
3歳2ヶ月の保育園児の息子の生活の様子が気になり、二度、自治
回答
沢山のお返事ありがとうございます。
生活面では、食事を1人で食べてくれません。
好き嫌いも多いのですが、気分のムラも激しく、家でも園でもだ...
8
3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです
回答
本当にお疲れ様です。毎日、よく頑張られてるんだなぁと想像ができます。
我が家は自閉症スペクトラムの五年生の女の子です。小さい時、同じでし...
15
育児が辛いです
回答
うちの7歳の自閉症傾向のある息子は3歳時田中ビネー68、4歳児田中ビネー76、5歳児WISC-4で83で、普通級です。今の所学習に遅れはな...
16
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
皆さま、アドバイスありがとうございます。
個別には改めてお返事させていただきます。
補足ですが、現在認可外保育園にお願いしており、金銭的...
15
長男(現在1歳7ヶ月)と先日1歳半健診に参加したのですが、部
回答
たぬきちさんはじめまして。3歳9ヶ月自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。
親子教室、私も通いました!私達親子は、4ヶ月ぐらい親子教室...
2
初めてこのサイトを見て書き込みます
回答
正直、療育で何か息子に変化はなくて、誉め方とか参考になったり、愚痴らせてもらったり、母親の心理的ケアの部分が大きいです(^^)v旦那の対処...
16
初めまして!3月12日で3歳になった男の子を育ててます!4月
回答
ゆきまろさん、ありがとうございます(*^^*)
凄く酷い話でビックリしました。
幼稚園に期待しすぎって…
期待じゃなくてそれぐらいはしてく...
20
3歳3か月の息子の母親です
回答
こんにちは。
うちの子も、言葉が遅くて3歳の時には一文字ずつ発声してようやく自分の名前を言えるくらいで、あとはとっさに言いたい事は言葉にな...
3
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
正社員なら、介護休暇とか使えるはず。
または、時短勤務とかリモートワークとか。
育休を取得しているのですよね
それなら、復帰しないで転職...
13
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
おはようございます。
保育園に通われているなら、身辺自立についてはしっかり相談されるといいのではないでしょうか?プロ中のプロですよね。
...
13
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
現在3歳半の男の子です
回答
カルテに記載された診断名は消せません。
黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。
そうなればもち...
10
アドバイスください
回答
昔、市役所で申請手続きをして必要書類を用意して提出後、自分で児童相談所に電話して検査予約したら、3ヶ月待ちでした。
コロナ禍より何年も前...
8