締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
発達障害(グレー)の中学2年生の息子のことな...
退会済みさん
発達障害(グレー)の中学2年生の息子のことなのですが、「約束やルールを守るのが苦手」です。
小学1年生の頃から何度も何度も言っているのに、門限は ほぼ守れていません。
アラーム付きの腕時計を持たせたりもしたのですが、効果があったのは最初だけでした。
最近では 遅刻した日はお手伝いの数を増やすことで許していますが、これにも慣れてきてしまい、遅刻しても「お手伝いすればいいんでしょ」と、反省する様子もなく、連日遅刻して帰ってきます。
息子としては、一応 遅刻しないように帰ろうと思う気持ちも少しはあるらしく、遊び場を出る時に「ヤバい!」と思うと自転車を飛ばして急いでいるようですが、それも交通事故(被害者・加害者 両方)の可能性があるので心配です。
「時間を守ること」は社会に出て働くようになった時にとても大事なことの1つだと思うので、できるようになってほしい と伝えたこともあります。
遊びに夢中になってしまい時間の確認ができない息子に、遅刻せずに帰宅できるようになる良い方法はないでしょうか?
小学1年生の頃から何度も何度も言っているのに、門限は ほぼ守れていません。
アラーム付きの腕時計を持たせたりもしたのですが、効果があったのは最初だけでした。
最近では 遅刻した日はお手伝いの数を増やすことで許していますが、これにも慣れてきてしまい、遅刻しても「お手伝いすればいいんでしょ」と、反省する様子もなく、連日遅刻して帰ってきます。
息子としては、一応 遅刻しないように帰ろうと思う気持ちも少しはあるらしく、遊び場を出る時に「ヤバい!」と思うと自転車を飛ばして急いでいるようですが、それも交通事故(被害者・加害者 両方)の可能性があるので心配です。
「時間を守ること」は社会に出て働くようになった時にとても大事なことの1つだと思うので、できるようになってほしい と伝えたこともあります。
遊びに夢中になってしまい時間の確認ができない息子に、遅刻せずに帰宅できるようになる良い方法はないでしょうか?
この質問への回答
起床や就寝時間、学校や部活動への遅参や欠席など、こちらはしっかり守れてますか?
そちらができてないなら、起床就寝時間の徹底から。遅刻サボりは言語道断。とし
遊びからの帰宅→遅刻は気長にやってもよろしいかと。
ただ、帰宅時間を守るは家庭内のルールとして、遵守させないとダメでしょうね。
うちでは、帰宅時間遵守が適切に守れない、他にもチョンボありだと、飯なし、洗濯拒否、朝起こさない、弁当作らない。
全部自分でやれ。
です。勝手きままの自由と権利を主張するなら、生活は全て自己管理してもらいます。
まだまだ親に色々手伝ってもらわないとままならないことを実感させています。
また、家庭という一つの社会の一員としてルールを守れとしてます。
それでもまたしばらくたつとやらかしますけどね。
次はこってり正座で絞られます。
更にスマホは取り上げ、お楽しみも取り上げ。
中学生らしく扱ってほしければ、幼児ができるような簡単なルール。早寝早起き遅刻なし。ぐらいは守ってもらうとしてます。
ちなみに、ストレスがたまると当然ルールもルーズになってきますので、これとは別にストレスケアはしてやらないとダメですけどね。
そちらができてないなら、起床就寝時間の徹底から。遅刻サボりは言語道断。とし
遊びからの帰宅→遅刻は気長にやってもよろしいかと。
ただ、帰宅時間を守るは家庭内のルールとして、遵守させないとダメでしょうね。
うちでは、帰宅時間遵守が適切に守れない、他にもチョンボありだと、飯なし、洗濯拒否、朝起こさない、弁当作らない。
全部自分でやれ。
です。勝手きままの自由と権利を主張するなら、生活は全て自己管理してもらいます。
まだまだ親に色々手伝ってもらわないとままならないことを実感させています。
また、家庭という一つの社会の一員としてルールを守れとしてます。
それでもまたしばらくたつとやらかしますけどね。
次はこってり正座で絞られます。
更にスマホは取り上げ、お楽しみも取り上げ。
中学生らしく扱ってほしければ、幼児ができるような簡単なルール。早寝早起き遅刻なし。ぐらいは守ってもらうとしてます。
ちなみに、ストレスがたまると当然ルールもルーズになってきますので、これとは別にストレスケアはしてやらないとダメですけどね。
どうしたらいいんでしょうね・・・。
うちの子もそうです。
特に(悪いこと)→(罰を与える)みたいなことは「別にそれでいいし。」となり、何も聞きません。
とりあえず今はなるべく励ましてみることにしています。
怒ってもダメ。話してもダメ。ご褒美もダメ。罰を与えるのもダメ。スケジュールを決めるもダメ。
ありとあらゆる方法を試しましたがそれで出来るのは目新しいうちだけ。1週間か長くて3週間くらいですね。
また、ダメになるかもしれませんが「キミには出来る力があるんだよ。それは自分で気付いて気を付けないといけないよね」と出来るんだと言うところを強調しています。
私は当事者なのですが・・・。(子供のことを言える立場にないのですがね)
中学時代毎日遅刻していました。
いまだに友達との約束や仕事必ず遅刻します。
気を付けているのですが・・・なんで?となります。
私の中で起こっていることをお話しします。参考になれば。
気を付けているので出かける1時間半前には起きます(ここが失敗する場合も・・・前日夜更かしなど)
ご飯を食べようか・・・と思いながらテレビやPCの前に座ります。
気になることがあり見入ってしまいます。
一応それでも時間は気にしているのですが、気になることに負けがちです。
自分の中の自分が『また、遅刻になるからとりあえず着替えだけはしようよ』と話しかけます。
そうだな・・・と思い支度だけします。
この辺でご飯を食べる時間が無くなります。
余裕をもって5分前くらいに家を出ようとします。
すると、「あ!今日ゴミの日じゃん!」となります。
戻ります。
ごみを捨て家を出ると携帯を忘れています。もう取りに戻れません。あぁ~・・・と思いながら急ぎます。
3分くらい遅刻ですが友達に携帯がなく連絡できません。
そんな感じ。
ゴミを思い出すときもあれば
「この服ちょっと違わない?」になる時や
「洗濯もの干してないじゃん!」になる時や
電話が来るときなんかがあります。
頭の中こんな感じなのでどんな声掛け工夫が良いか考えてみて下さい。
私は大人なので自分でそれは今違うんじゃないの?と自分に話しかけています。
でも改善できずにいます。あ~あ・・・。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちの子もそうです。
特に(悪いこと)→(罰を与える)みたいなことは「別にそれでいいし。」となり、何も聞きません。
とりあえず今はなるべく励ましてみることにしています。
怒ってもダメ。話してもダメ。ご褒美もダメ。罰を与えるのもダメ。スケジュールを決めるもダメ。
ありとあらゆる方法を試しましたがそれで出来るのは目新しいうちだけ。1週間か長くて3週間くらいですね。
また、ダメになるかもしれませんが「キミには出来る力があるんだよ。それは自分で気付いて気を付けないといけないよね」と出来るんだと言うところを強調しています。
私は当事者なのですが・・・。(子供のことを言える立場にないのですがね)
中学時代毎日遅刻していました。
いまだに友達との約束や仕事必ず遅刻します。
気を付けているのですが・・・なんで?となります。
私の中で起こっていることをお話しします。参考になれば。
気を付けているので出かける1時間半前には起きます(ここが失敗する場合も・・・前日夜更かしなど)
ご飯を食べようか・・・と思いながらテレビやPCの前に座ります。
気になることがあり見入ってしまいます。
一応それでも時間は気にしているのですが、気になることに負けがちです。
自分の中の自分が『また、遅刻になるからとりあえず着替えだけはしようよ』と話しかけます。
そうだな・・・と思い支度だけします。
この辺でご飯を食べる時間が無くなります。
余裕をもって5分前くらいに家を出ようとします。
すると、「あ!今日ゴミの日じゃん!」となります。
戻ります。
ごみを捨て家を出ると携帯を忘れています。もう取りに戻れません。あぁ~・・・と思いながら急ぎます。
3分くらい遅刻ですが友達に携帯がなく連絡できません。
そんな感じ。
ゴミを思い出すときもあれば
「この服ちょっと違わない?」になる時や
「洗濯もの干してないじゃん!」になる時や
電話が来るときなんかがあります。
頭の中こんな感じなのでどんな声掛け工夫が良いか考えてみて下さい。
私は大人なので自分でそれは今違うんじゃないの?と自分に話しかけています。
でも改善できずにいます。あ~あ・・・。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
参考になるかわからないですが、ペナルティを与えてもダメなら、
うちでは、子供が守れなかった約束と同じ約束を破るようにしています。
「あなたが約束を守らないなら、私も約束を守らない
約束を守らない人との約束は守れない」
と伝えます。
この場合だと、約束していた時間を破る、ということになるかと思います。
うちの子供は「やだ〜!」と言って、それでワガママ行為は止めるので、
「約束を破られると嫌でしょう? 他の人も同じだよ。人がされて嫌なことはしないでね」
という風に話を持って行きます。
本当なら、約束を守ることの大切さを理解してもらうのが一番なんですけどね……。
大変だと思いますが、お子さんが時間を守れるようになりますように。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちでは、子供が守れなかった約束と同じ約束を破るようにしています。
「あなたが約束を守らないなら、私も約束を守らない
約束を守らない人との約束は守れない」
と伝えます。
この場合だと、約束していた時間を破る、ということになるかと思います。
うちの子供は「やだ〜!」と言って、それでワガママ行為は止めるので、
「約束を破られると嫌でしょう? 他の人も同じだよ。人がされて嫌なことはしないでね」
という風に話を持って行きます。
本当なら、約束を守ることの大切さを理解してもらうのが一番なんですけどね……。
大変だと思いますが、お子さんが時間を守れるようになりますように。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
涼琉さん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
お子さん、なかなか約束が守れなくて大変ですね。
果たして、お子さんはどうして約束を守らないか観察したことはありますか?
遅れるには必ず理由があります。
小学低学年のころから今まで続いているので、時間の距離感とかがわからないかもしれません。
例えば、友達とA駅で待ち合わせといった約束をしたときに、場所はわかるけど大体何分でそこにつくのかわからないから逆算ができずについつい遅くなってるといった具合にです。
もしこういった場合は、わかってるんですよ、時間を守らないと約束を守らないとで、しかしどうやったら自分ができるのかがわからないんです。
最初はアラームでも効果があるのですが、何故自分がアラームを持たされているのかわからないままとりあえず行くことだけに集中できますが、なれると効果ありません。
一度、主様とお子さんに簡単にできる約束をしてみて観察してください。
例えば、一緒に買物に行くときに、○時に玄関で待っててちょうだいといった約束です。
何が原因で遅れているのかを知ることも必要だと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
お子さん、なかなか約束が守れなくて大変ですね。
果たして、お子さんはどうして約束を守らないか観察したことはありますか?
遅れるには必ず理由があります。
小学低学年のころから今まで続いているので、時間の距離感とかがわからないかもしれません。
例えば、友達とA駅で待ち合わせといった約束をしたときに、場所はわかるけど大体何分でそこにつくのかわからないから逆算ができずについつい遅くなってるといった具合にです。
もしこういった場合は、わかってるんですよ、時間を守らないと約束を守らないとで、しかしどうやったら自分ができるのかがわからないんです。
最初はアラームでも効果があるのですが、何故自分がアラームを持たされているのかわからないままとりあえず行くことだけに集中できますが、なれると効果ありません。
一度、主様とお子さんに簡単にできる約束をしてみて観察してください。
例えば、一緒に買物に行くときに、○時に玄関で待っててちょうだいといった約束です。
何が原因で遅れているのかを知ることも必要だと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
方法をいくつか考えてみました。
まず、友達を頼ってみる。
「○時に帰らないと怒られるから△分になったら教えて!俺忘れちゃうんだよ」
仲の良い友達なら本人がお願いできないでしょうか?
アラーム付きの時間があるなら、帰宅時間から逆算して、気持ちの切替にかかる時間を含めて例えば30分前から鳴らす。
そして時計を数種類用意して、アラームに慣れさせない。
また、時間についてはお子さんの成長が追いついていない部分と割り切って、主さんが迎えに行ってもいいかと思います。
そして、これがまず必要かなと思ったのが、門限について話すことです。
文を読むと、お子さんの帰宅時間のときには、まだ友達は遊んでいるんですよね。
そしてお子さんもまだ遊びたい。
どうしてもその時間に帰るという理由がお子さんの中に無いように思います。
なぜその時間に帰らなくてはならないのか、お子さん目線ではなぜ自分だけ帰らなくてはならないのか、一度お子さんと話してみては。
特性のある子は「うちはうち!よそはよそ!」は反発してしまうと思います。
納得し理解できる理由を用意してあげてください。
そして、約束には相手がいること、お互いに守ることで人と人は繋がっている。約束とはとても重く責任が伴うことを話してください。
時間を守れなかった度に繰り返してください。
その部分は一人の人間として対等に。
未来の社会生活云々より、目の前のお母さんとの契約の方がしっくりくると思います。
ペナルティは最初しかペナルティとして認識しません。
出来てしまえばペナルティではなくなります。
門限とは分けて、お手伝いはそのまま家族の一員として続けてもらえると嬉しいですね。
続きます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
まず、友達を頼ってみる。
「○時に帰らないと怒られるから△分になったら教えて!俺忘れちゃうんだよ」
仲の良い友達なら本人がお願いできないでしょうか?
アラーム付きの時間があるなら、帰宅時間から逆算して、気持ちの切替にかかる時間を含めて例えば30分前から鳴らす。
そして時計を数種類用意して、アラームに慣れさせない。
また、時間についてはお子さんの成長が追いついていない部分と割り切って、主さんが迎えに行ってもいいかと思います。
そして、これがまず必要かなと思ったのが、門限について話すことです。
文を読むと、お子さんの帰宅時間のときには、まだ友達は遊んでいるんですよね。
そしてお子さんもまだ遊びたい。
どうしてもその時間に帰るという理由がお子さんの中に無いように思います。
なぜその時間に帰らなくてはならないのか、お子さん目線ではなぜ自分だけ帰らなくてはならないのか、一度お子さんと話してみては。
特性のある子は「うちはうち!よそはよそ!」は反発してしまうと思います。
納得し理解できる理由を用意してあげてください。
そして、約束には相手がいること、お互いに守ることで人と人は繋がっている。約束とはとても重く責任が伴うことを話してください。
時間を守れなかった度に繰り返してください。
その部分は一人の人間として対等に。
未来の社会生活云々より、目の前のお母さんとの契約の方がしっくりくると思います。
ペナルティは最初しかペナルティとして認識しません。
出来てしまえばペナルティではなくなります。
門限とは分けて、お手伝いはそのまま家族の一員として続けてもらえると嬉しいですね。
続きます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
続きです。
今お子さんは、
家庭によって違う門限を守る必要性の理解があいまい。
もうちょっとだけ遊びたい(先送り)(切替ができない)
間に合わなくなり焦って帰る(時間は気にしている)
遅刻しても手伝えばok(約束の軽視)
という状態でしょうか。
また遅刻しまったという持ち帰った罪悪感は、手伝って対主さん的には帳消しになっても(表面上)、お子さんの中に自己否定として少しずつ残っている可能性もあります。
反省の様子が見えなくても、そう振る舞ってるだけかもしれません。
特性のある子のアメとムチは、使い方がとても難しいと思います。
刺激を好み、退屈が苦痛な特性があるお子さんでしたらアメもムチも慣れてしまい、そのうちそのアメなら要らないとか、こっちのアメじゃないと無理とかエスカレートすることもあります。
そしてムチに対しては癇癪で対抗。
おそらくルーズな部分は時間以外にもあると思うので、他のことで困っていたりしませんか?
時間だけを正すというのは難しいかもしれません。
お母さんに怒られるから帰る、よりも、自分で帰るべきだと判断して帰るようになった方がいいと思います。
ペナルティは軽くでいいので、向き合うことが大事だと思います。
お子さんが自分の気持ちを話せるようになるといいかなと思います。
長文失礼しました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
今お子さんは、
家庭によって違う門限を守る必要性の理解があいまい。
もうちょっとだけ遊びたい(先送り)(切替ができない)
間に合わなくなり焦って帰る(時間は気にしている)
遅刻しても手伝えばok(約束の軽視)
という状態でしょうか。
また遅刻しまったという持ち帰った罪悪感は、手伝って対主さん的には帳消しになっても(表面上)、お子さんの中に自己否定として少しずつ残っている可能性もあります。
反省の様子が見えなくても、そう振る舞ってるだけかもしれません。
特性のある子のアメとムチは、使い方がとても難しいと思います。
刺激を好み、退屈が苦痛な特性があるお子さんでしたらアメもムチも慣れてしまい、そのうちそのアメなら要らないとか、こっちのアメじゃないと無理とかエスカレートすることもあります。
そしてムチに対しては癇癪で対抗。
おそらくルーズな部分は時間以外にもあると思うので、他のことで困っていたりしませんか?
時間だけを正すというのは難しいかもしれません。
お母さんに怒られるから帰る、よりも、自分で帰るべきだと判断して帰るようになった方がいいと思います。
ペナルティは軽くでいいので、向き合うことが大事だと思います。
お子さんが自分の気持ちを話せるようになるといいかなと思います。
長文失礼しました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください
回答
お疲れ様です。
グッズは、
•時計のスタンプ。
アナログ時計の形のスタンプで、針は自分で書き込みます。
これを付箋紙に押してスケジュー...
13
消しました
回答
これは、どういった意味で?
でしょうか。
小学校で制服があるのでしたら、ベストやセーター、カーディガンは、
学校指定のものがないのでしょ...
5
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
発達障害の人全てではありませんが、「叱るや注意」してくれる人に感謝できるようになるのは、難しいと思います。
また、「注意や叱る人」は自分に...
7
自閉症を持つ20代です
回答
こんばんは。
親として、自閉症の傾向があることを知的な遅れのあるお子さんに説明するのが難しいと感じていたのではありませんか?
さらに、説...
9
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
自閉症スペクトラムの診断を受けた5歳児を育ててます。診断受けた頃は「特徴はあるからやっぱりそうだったのか」「本当に自閉症スペクトラム??」...
12
学習障害があります
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4
コンサータを飲んでます
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして
コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます
(現在も吐き気止めの薬は飲んでます)
...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
こんにちは。
かれんさん、コレクターなんですね。集めるって楽しいですよね。
私は、植物かな。庭中植物だらけです。もう何種類あるかわからな...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6
学校側がかなり配慮してくれたただ体へのダメージや恐怖は抜けな
回答
まだ、4月に入学したばかりですよね?そんなに行きたくないなら今年は諦めて留年してまた、来年からやり直してもいいし、他の学校に行くのも遅くな...
3
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
結奏さん、何故先生が怖いのですか?
何か理由があるのですか?それとも、理由もなく?
結奏さん、あなたご自身は、学校に行きたいのですか?
...
9
貴方はどんな時に泣きますか❓相手が泣いている時にどんな対応を
回答
追レスです。
〉うーん。なんか感情や疲れが分かるメガネが欲しいですね。
〉ドラえもん的な、、、、
多数派はこの眼鏡的な機能を無意識に...
31
自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相
回答
生活を密にする間柄→説明する
仕事の直属の上司→説明する
友人→発達障害の当事者や家族なら説明する。それ以外は説明しない
家族→説明するの...
8
発達障害の大学生です
回答
1.5hの授業のために、事前課題プリントをたたき台に3-5hの予習をして出ていました。出てきそうな意見と議論と単語を想定して紙に書いていき...
6
大学生になりました
回答
欠席にならないのは、忌引きだけかな。
決まりがあるはず。問い合わせを。
8
ヘルパーに頼むとは、具体的にどこの課に頼むものなのでしょうか
回答
地域差はありますが役所などにある障害福祉課などが対応してくれるので相談すれば詳しく教えてくれますよ。
ヘルパーさんにも色んな種類もあるの...
5
当事者の方にお伺いしたく、質問をさせて頂きます
回答
くまはこさん、こんばんは。
くまはこさんのホームページ拝見しました!
ブログタイトルの淡いブルーの帯、すごく良いと思います!
落ち着く、...
6