締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小4の男の子の母です
小4の男の子の母です。4歳から広汎性発達障害と言われて療育も受けました。小学生になり読み書きや算数(計算以外)がまったくできず特学に2年在籍しました。三年生から普通にもどりましたが漢字が特に駄目で文章問題も意味が分からないとほとんどできず。発達障害を診断してくれた病院に相談しても出来なくても焦らず褒めてあげてと言うばかり。LDでは?と聞いてもいろんな要素が混ざっててそれではないと言われていますが、年々授業についていけずこれからどうしたらいいか?学習塾にも行っていますがまったく効果なし。進学や将来が不安でなりません。違う病院にかかった方がいいのか悩んでいます。
この質問への回答
眼科の精密検査は受けられたことはありますか?
LDのお子さんの場合、視力や見え方の問題で学習に集中できないお子さんも多くいます。
例えば遠視があったり、視点が合わず物が二重になってみえたりなど、視力矯正や視覚訓練を必要とするケースもあります。
例えば、同じ問題でも耳で聞けば理解ができるというようなケースの場合には、その点を少し疑ってもいいかもしれませんし、発達障害に限りませんが、子どもの場合、意外と遠視に気付かないまま成長する子も多いです。
また、器質的な視覚の問題の他にも、映像処理能力の発達がまだ不十分なために、視覚的な情報だと処理できないというケースもあります。
遠視などの場合にはメガネをかけることで解決する場合もありますが、専用の機器で視覚トレーニングをする必要があるものもあります。「ビジョントレーニング」で検索をしてみると情報がいろいろ出てきますので、一度調べてみて下さい。
ただし、当然のことですが、お子さんが必ずしも視覚に問題があるということではないので、可能性の一つとして調べてみて下さい、というアドバイスであることはご理解ください。
なお、学習方法として、視覚的な補助(漢字はマス目を色分けするなど)をすることで改善できることもあります。この点については、もう少しお子さんの様子が詳しくわからないとなんとも言えませんので、今回は割愛します。
LDのお子さんの場合、視力や見え方の問題で学習に集中できないお子さんも多くいます。
例えば遠視があったり、視点が合わず物が二重になってみえたりなど、視力矯正や視覚訓練を必要とするケースもあります。
例えば、同じ問題でも耳で聞けば理解ができるというようなケースの場合には、その点を少し疑ってもいいかもしれませんし、発達障害に限りませんが、子どもの場合、意外と遠視に気付かないまま成長する子も多いです。
また、器質的な視覚の問題の他にも、映像処理能力の発達がまだ不十分なために、視覚的な情報だと処理できないというケースもあります。
遠視などの場合にはメガネをかけることで解決する場合もありますが、専用の機器で視覚トレーニングをする必要があるものもあります。「ビジョントレーニング」で検索をしてみると情報がいろいろ出てきますので、一度調べてみて下さい。
ただし、当然のことですが、お子さんが必ずしも視覚に問題があるということではないので、可能性の一つとして調べてみて下さい、というアドバイスであることはご理解ください。
なお、学習方法として、視覚的な補助(漢字はマス目を色分けするなど)をすることで改善できることもあります。この点については、もう少しお子さんの様子が詳しくわからないとなんとも言えませんので、今回は割愛します。
おはようございます。
頑張っていらっしゃいますね。
学習に関しては、一番の難関で苦労しています、今でもしています。
集中力は持続せず文章問題は、読む前から「意味わからない」こんな事は当たり前です。
学習塾は家計的に無理ですが、行けたとしても集合塾は無理ですし、家庭教師は弟がいる為に無理ですし、個別指導塾もあまりないですし、結局は親である私が「ママ先生」となっています。
宿題フォローで何となく分かっているだろうと勝手に思っています。
まず、家では環境を整えて国語の漢字は、ホワイトボード使用で1画目赤、2画目青、3画目緑、4画目黒、5画目赤と(色が1巡したら1画目の色から)色違いでお子様と一緒に書いて行きます。
その時ホワイトボードにノートの十字点線も書いておきます。
マスの何処から書くかを話しながら教えて数をこなして行くと漢字はイイと思います。
漢字ノートの十字点線がなければ(1年2年位の時の漢字ノート)マスの大きい漢字ノート許可を担任教師から取って、量もノート1ページではなく2行とか始まっていくとイイと思います。(スモールステップです)
算数は複雑でなければ計算が主なので出来れば大丈夫だと思います。
算数は、どんな問題が特に苦手でしょうか?
我が家の長男は板書、書き写し、筆算、目盛りが苦手です。
九九も所々間違いがありますが、頑張ってはくれているだろうと勝手に思っています。
宿題も量を下げてもらい、少しずつ上げて行った方が良いと思いますよ。
後は、障害児学習ですよね、筆算も位間違いが多い様でしたら筆算全ての計算シート自体を作ってしまうこと。(全て担任から許可を得ています)
4年生だと桁も多くなりますし、漢字も急に難しくなります、教えるのも難しいですが、ほぼ、今迄の応用ですから基礎知識が身につけば大丈夫だと思いますよ。
我が家の長男も追いついていると思っていても中身は全然違いますから、焦らず頑張りましょう。
発達検査は受けていますか?
発達検査結果なら何が苦手かがわかりますから受けられた方がよろしいかと思います。
LDも結果でわかると思いましたよ。
LDだから、PDDだから、ADHDだからではなくお子様の苦手が重要ですから何が苦手かを把握してしっかり教えて行くことが大切だと思います。
...続きを読む Ipsam ipsum sint. Rerum veritatis ullam. Aut numquam saepe. Ad culpa voluptatem. Provident perferendis quo. Quis et vel. Facere ipsa asperiores. Earum aut sed. Qui culpa veritatis. Nostrum aut doloremque. Non cupiditate consequatur. Qui velit non. Dolorem veritatis laborum. Iure accusantium sed. Voluptates vel ut. Unde amet vero. Explicabo excepturi unde. Atque sed aperiam. Mollitia blanditiis deleniti. Soluta sit modi. Quae quis dicta. Eum et quia. Fugit id fugiat. Qui inventore nisi. Consequatur vitae voluptatem. Illo et architecto. Nobis quos fuga. Alias laborum reprehenderit. Perspiciatis quia autem. Qui eveniet sit.
頑張っていらっしゃいますね。
学習に関しては、一番の難関で苦労しています、今でもしています。
集中力は持続せず文章問題は、読む前から「意味わからない」こんな事は当たり前です。
学習塾は家計的に無理ですが、行けたとしても集合塾は無理ですし、家庭教師は弟がいる為に無理ですし、個別指導塾もあまりないですし、結局は親である私が「ママ先生」となっています。
宿題フォローで何となく分かっているだろうと勝手に思っています。
まず、家では環境を整えて国語の漢字は、ホワイトボード使用で1画目赤、2画目青、3画目緑、4画目黒、5画目赤と(色が1巡したら1画目の色から)色違いでお子様と一緒に書いて行きます。
その時ホワイトボードにノートの十字点線も書いておきます。
マスの何処から書くかを話しながら教えて数をこなして行くと漢字はイイと思います。
漢字ノートの十字点線がなければ(1年2年位の時の漢字ノート)マスの大きい漢字ノート許可を担任教師から取って、量もノート1ページではなく2行とか始まっていくとイイと思います。(スモールステップです)
算数は複雑でなければ計算が主なので出来れば大丈夫だと思います。
算数は、どんな問題が特に苦手でしょうか?
我が家の長男は板書、書き写し、筆算、目盛りが苦手です。
九九も所々間違いがありますが、頑張ってはくれているだろうと勝手に思っています。
宿題も量を下げてもらい、少しずつ上げて行った方が良いと思いますよ。
後は、障害児学習ですよね、筆算も位間違いが多い様でしたら筆算全ての計算シート自体を作ってしまうこと。(全て担任から許可を得ています)
4年生だと桁も多くなりますし、漢字も急に難しくなります、教えるのも難しいですが、ほぼ、今迄の応用ですから基礎知識が身につけば大丈夫だと思いますよ。
我が家の長男も追いついていると思っていても中身は全然違いますから、焦らず頑張りましょう。
発達検査は受けていますか?
発達検査結果なら何が苦手かがわかりますから受けられた方がよろしいかと思います。
LDも結果でわかると思いましたよ。
LDだから、PDDだから、ADHDだからではなくお子様の苦手が重要ですから何が苦手かを把握してしっかり教えて行くことが大切だと思います。
...続きを読む Ipsam ipsum sint. Rerum veritatis ullam. Aut numquam saepe. Ad culpa voluptatem. Provident perferendis quo. Quis et vel. Facere ipsa asperiores. Earum aut sed. Qui culpa veritatis. Nostrum aut doloremque. Non cupiditate consequatur. Qui velit non. Dolorem veritatis laborum. Iure accusantium sed. Voluptates vel ut. Unde amet vero. Explicabo excepturi unde. Atque sed aperiam. Mollitia blanditiis deleniti. Soluta sit modi. Quae quis dicta. Eum et quia. Fugit id fugiat. Qui inventore nisi. Consequatur vitae voluptatem. Illo et architecto. Nobis quos fuga. Alias laborum reprehenderit. Perspiciatis quia autem. Qui eveniet sit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
12才
回答
遅ればせながら、お返事させて頂きます。私にも娘がおりますが、お恥ずかしながら仕事を言い訳に学校の対応などはほとんど妻にしてもらっており今日...
5
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは?
その辺りを病院で相談しましたか?
当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14
小学校3年生の子供のことです
回答
おかさん、はじめまして🐱
ウチの長男と同学年で、漢字や作文が苦手な所も似ています。
なお、学習障害の前に、板書も苦手だったりしますか?連...
8
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
こんにちは。
度々すみません。
最近ようやく、グリービジネスオペレーションズさんや、サザビーリーグHRさんのような、発達障害の特性に配慮...
15
小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています。
宿題に時間がかかるのは、集中出来ないとか、こだわりが強過ぎるというわけではなさそう...
18
支援級在籍、中1の今後の進路と、現在どの程度まで勉強を頑張っ
回答
>たかたかさん
大丈夫だったことが、その年度で突然に制度が変わるということがあるのですか。それは考えていませんでした。
支援級の先生や、聞...
8
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
幼稚園年長・男の子の母親です
回答
よく言われるのは…
大人になってからお子さん自身がお薬が欲しい、手帳が欲しい、と思った時、難しい場合があります。
それが、子どもの時に○○...
12
こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が
回答
皆さん本当にコメントありがとうございました。まだ心に不安が、ありますが、頑張って行きたいと思ってます。また色々あると思いますが、こちらに、...
4
初めて投稿します
回答
鮪ママさん
ご心痛お察しします。
小学3年、ADHDの長男がいますが、全くもって同じ悩みで考えても答えが出せない状況です。
先月末に発達検...
7
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
余談
本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
余談ですが
年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。
むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日...
10
****小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
つづきです。
お母さんは拒絶、お父さんには妻のような態度。
親に対する距離感が一般的ではないですね。
→私もそう思います。
LITALI...
29
高校3年生の息子の受験についてです
回答
大学3年生になる自閉症の息子がいます。
ひとまず応援するしかないかと思います。今から志望大や学習の方法など、考え方を変えてもらうには時間が...
11
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。
それに通級が決定しているんですよね。
なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18
支援級に在籍の小学2年生です
回答
1年の2学期後半で、読むのと書くのがしんどいと、徐々に学校勉強拒否になり午前中で早退していました。
今は、新学期始まり、環境の変化にしんど...
15
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです
回答
初めまして。
成人当事者です。
その年頃ですと、正論を言われ責められいる気分になっていたり、解っている事を何度も言われている気分になっ...
4
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
配慮などがあっても内申点や成績には影響しません。
中学校に配慮のお願いをしたときに、そういう話とかなかったのでしょうか?
高校進学、どち...
12
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
続きです。
セイサは去年一昨年ぐらいの情報では、なんだかんだで評判は悪かったです。
悪口になるので書きませんが。
よく噂で聞かれるのは、...
26