質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学4年の息子がいます発達外来では、5歳のと...

退会済みさん

2018/09/19 17:17
8
小学4年の息子がいます

発達外来では、5歳のときに、グレーといわれ、判断付かずでした

小学4年生になって、特に2学期がはじまってから、

こだわりが強い ( 頑固・融通がきかない)
人の話が聞けない ( 自分本位・・・自分の発言を通す)
状況が飲み込めない(電話していても、おかまいなくしゃべる続ける)
情緒不安定 ( もともと不安が強い子ですが、最近、突然泣き出したり、パニックになったり)

といった行動がひどくなってきたように思います

小学1年生の頃から、多少ありましたが、
そこまでひどくなく、注意を促しながら、生活していましたが

最近は、ひどく、私自身疲れてきました
わが子ながら、どの様に接していいのか、難しく感じ、
悩んでいます。わが子も、多分、情緒不安定の時は、疲れるんだと思います。
お互いにイライラして、関係がギクシャクしてきてるように感じます

これから、ひどくなっていくのか、心配です。
ひどくならないような、対応の仕方があるのか
みなさまに、お聞きしたいです。

よろしくお願いいたします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/09/22 16:46
皆様、ありがとうございました。たくさんのご意見いただきまして、
参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116200
こんにちは、ぷぅちゃんと申します。

断定はできませんが、ASDのような気がします。
うちの中学生の娘は、ASDです。
こだわり、ものすごく強くて困ったり、今、難しい年頃ということもあり、情緒不安定です。
中学になってからは、支援学級から外されましたけど、小学校の時は支援学級に在籍していたので、こだわりや、コミュニケーションはなんとかクリアしました。

このままだと、お子さんが生きづらさを感じるだけだと思うので、病院等で相談して診断を仰いだほうが、よろしいかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/116200
ナビコさん
2018/09/19 17:57
家だけですか?
学校では変わりないですか?
担任の先生やスクールカウンセラーの先生または養護の先生に相談されてみては?
今は発達外来には通っていないのですか?
もし通ってないのでしたら、予約をとって相談されてみては?
年齢が上がるほど、求められるスキルが上がり、困りごとが増えると思います。
小4だとそろそろ思春期の入り口で、情緒不安定になっても不思議はないです。
...続きを読む
Magnam architecto fuga. Suscipit sint veritatis. Repudiandae et quasi. Amet corporis odit. Voluptatibus a voluptas. Explicabo qui nemo. Unde veritatis at. Molestiae eos rerum. Aperiam sapiente porro. Ea dicta non. Sapiente nesciunt alias. Architecto voluptatem ea. Est cumque nihil. Sequi ut fugit. Ab quis architecto. Ut dolorem deleniti. Harum quaerat delectus. Fuga aut sunt. Rerum blanditiis autem. Tempora cupiditate vel. Vel nostrum consequatur. Labore ex voluptas. Eligendi ea ipsam. Quos qui aliquid. Natus doloremque consequatur. Odio amet voluptatem. Laboriosam ut ratione. Sit est porro. Fuga fugit in. Et voluptatem ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/116200
くぅ☆さん
2018/09/19 18:08
こんにちは。同じく困った行動や不安があり、大変な思いをされてるrabiさん。見た目では分からなくとも、小学校や集団生活でちょっとでも他の子と違うとこがあると心配で仕方なくなります。紙一重ですよね。私も子供が手に負えず専門の先生にと覚悟を決めました。困っている時だからこそ病院選びを失敗してしまうと親も更に心労になりますよね。rabiさんはどの様に病院を選びましたか?是非教えて頂けたら幸いです。 ...続きを読む Aut qui ut. Qui nulla eum. Fuga voluptatibus esse. Et quia sed. Omnis quia modi. Numquam sit blanditiis. Incidunt est ut. Occaecati laborum qui. Eius culpa est. Consequuntur voluptatem animi. Tempore voluptatibus est. Fugiat ea non. Dolores dolorem saepe. Quia vel assumenda. Consectetur qui adipisci. Similique sequi architecto. Ut sed nesciunt. Est non quia. Doloremque aut eos. Hic aperiam voluptas. Cumque ut atque. Non amet qui. Omnis sequi nemo. Et quisquam ut. Autem aut sit. Harum molestias esse. Expedita voluptatem ipsa. Qui temporibus voluptatum. Impedit sunt necessitatibus. Et molestiae suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/116200
退会済みさん
2018/09/19 18:22
まず、明日にでもかかりつけの発達外来に早めに予約日を変更してください。
かかりつけがない場合は、児童精神科医などがいる専門の病院を探して、かかりつけの小児科医に紹介状を描いて貰うことですね。
病院がすぐ予約できないなら、教育委員会などの教育相談かスクールカウンセラーに相談できるよう、予約を。
四年生なのでスクールカウンセラーよりも、継続的に相談ができる教育委員会の特別支援相談窓口や通常の教育相談窓口でよいと思います。

おちびさんの頃はグレーで済んでいた子は、わりと4~5年生から躓き始め、暗黒時代に突入していきます。
メンタルもじゃんじゃんやられていきますから、転ばず先の杖で児童精神科や相談に定期的に通うといいと思います。

特性から、ギャングエイジという子供同士で仲間をつくり、互いに決めたルールに従って遊ぶということがとても苦手で、マイペースに遊んで孤立していくか、弱い子を支配したがるようになります。
できれば、通級に通ったり、放課後デイに通わせて社会性やコミュニケーション力を伸ばしていかないと、どんどん孤立していきます。
学校外に友達が異年齢とか、他学校の友達や仲間がいますか?いないようでしたら、そういう仲間づくりをしてあげるのも大事です。

手厚く支援したり、指導ができるのは、基本中1~中2までです。それ以降は親の指摘や支援は入りません。早めに暗黒期がやってきたのはラッキーなので、あまり思い悩まずやれることを淡々とされてください。

本人は被害妄想モードですから、学校であれされたこれされた。などは話3割で聞いてください。本人は辛い思いはしてますが、自業自得なことも多いので、鵜呑みにはせず冷静に対処をと思います。
くれぐれも、学校とは対立しませんように。
...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/116200
はじめまして。
家も荒れています。
新学期なので仕方ない感じです(^-^;)

まずはどんなことが問題ですか?
学習面が難しくなってきていますが、いかがですか?
周りの成長もあるので、クラスメートやお友達関係は?
個人的にはグレー診断は、定型さん寄りと言うだけで、何かしら特性があると思います。
低学年は、環境調整で上手くいっていたことも、年齢が上がると人間関係も深くなり、更なるコミュニケーション能力が求められて、大変になってきているのだと推測です。

発達検査の結果はどうでしたか?
最近行っていないなら、再度受けて凸凹具合も調べてみて対応策を考えてみる。
色々対策しても改善しないようなら、息子さんの辛さを軽減する手段として、服薬も検討しても良いと思います。

家では学校のストレスで荒れる、早い子だと10歳頃から思春期に突入し、ホルモンバランスの関係で、イライラすることも考えられます。
お互いのために、離れる時間を作ることも大事ですよ。
習い事はされていますか?
放課後デイなどで、居場所作りも検討してはいかがですか? ...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/116200
こんばんは、
まず、5歳だとよっぽど特性が強くない限りは、まだまだ個人差がとても多い時期なので、
今後の成長次第で特性が薄まり、定型の範疇に入るような状態になる可能性もあるので、確定診断がつかないことも多いです。
また逆に特性が強くなる子もいるわけで、
さらに、精神状態が悪いと特性が強まるとも言われています。

もう一度医療にかかられて、医師に指示を仰いでみては如何でしょうか?
思い過ごしなら良いのですが、二次障害がとても心配です。
また、この件につきまして、学校には相談済ですか?一度担任の先生とお話ししてみては如何でしょうか❔ ...続きを読む
Amet officia nulla. Corporis sunt neque. Et ratione eius. Temporibus similique non. Ullam magni id. Nobis rerum nemo. A odit rerum. Illum eius quo. Eius sed adipisci. Et eveniet est. Commodi repudiandae tenetur. Quis sequi est. Facilis quod in. Accusamus magni iste. Deleniti culpa aut. Recusandae minus ut. Rerum eos animi. Ut voluptatem quam. Aut corporis voluptate. Sit sit voluptatum. Veritatis eligendi vel. Voluptatem natus dolor. Voluptatem est et. Explicabo omnis eum. Hic nihil dolorem. Sint illum at. Nam ratione ad. Nihil sapiente et. Nesciunt accusantium eum. Ea qui totam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
成人当事者です。 >☆じろじろ見る→素敵だと思いよく見る。 多分ですが、じっくりと見ると混同してるのかもしれないですね。 他にも子供...
10

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
うちの子も、小学生時代は確認ばかりしてきました。多分わたしもダメだしもしてたかと思うので💦 何かないかと思ってネットで温度計とイラストが書...
9

四歳年少、発達障害グレーの娘がいます

診断はついていませんが、半年前から個別療育に通っています。癇癪への対応に困っています。もともと、二歳前くらいからこだわりと癇癪は強く、家で...
回答
なたさん。 将来の、心配は要らないと思うよ。 でも「暴力は、駄目だよ」って、教えてあげないとね。 その前に、なたさんの、精神面のケアが、必...
13

目が怖いです

目が苦手で見つめられると吐いてしまいそうになります。真面目な話でも、病院でも、目が会わせれないけど、話すけど、怖い、嫌だ、知らない全くだめ...
回答
確かに中学の時はおでこみなさい言われたの思い出しました。 ただ、どうしても いろんな音とかも気になるので キョロキョロしたり 一生懸命絵...
14

初めて質問させて頂きます

皆様は初めてお子様を発達相談に連れて行く時、お子様に何と伝えて行きましたか?年中、5歳半の息子の発達相談に来週行く予定にしています。急な予...
回答
G&Hさん 賢いというんでしょうか、、もう誤魔化しは通用しないとは思います。口も達者です。 本人の前で出来ない事を言うのは私も避けたい...
18

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
前回の質問で過集中がある、登校しぶりがあるというお話があったと思います。 過集中があるお子さんで、時間が来たからとかでやめれますか。それに...
17

父親の取るべき行動として相談です

発達グレーと思われえる小学校3年生の娘がいます。完全に医師による判定はされていませんが、恐らく娘はADHD、ASD両方の特性を持っていて、...
回答
余談です。 私の旦那も子煩悩かつ子どもの障害受容もしていました。 でも質問主さんと同じく最前線に立っているわけではなく、安全地帯から綺麗...
34

放課後等デイサービスについて

今…来年度から小学校に上がる息子の、放課後等デイサービスの見学をして回っています。当方田舎なので、距離を考慮すると沢山はありません。取り敢...
回答
漫画は特に違和感無いです。 全ての時間プログラム活動があって活動が決められている訳ではなく、本人の自由に過ごせる時間も設定されているからで...
11

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
続きます 1番は自分の限界を知ることだと思います。 あ~やばそうと思ったら何より自分優先。小4のお子さんで少し目を離しても大丈夫な子なら子...
11

小6娘の母です

診察を受けていませんが、娘はこだわりが強く宿題も辛すぎるなど特性があります。夏休み前に頭痛で不登校になり、頭痛の治療が進み軽度にまで落ちつ...
回答
お返事拝見しました。 確かにお嬢さんやうちの子のようなタイプは派手な子たちからは、良くも悪くも相手にはされません。(親しく話したりはある...
17