締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
5歳自閉症の男児を育ててます
5歳自閉症の男児を育ててます。
現在4月から入園したばかりの児童発達支援センター年長組です。
息子はまだお喋りが出来ず喃語が主です。
正式に診断されてませんが赤ちゃんの泣き声やキャーっという叫び声や奇声、ピアノの音や合唱等の場になると耳を塞ぎ最悪手が出ます。…聴覚過敏かなと思います。
その旨はセンターに入園面接時伝えてます。
今日センターのお友達が奇声の様な大きな声を出し息子が耳を塞いでいましたが止まず息子は堪らずその子の所へ行きお友達を叩いてしまったそうです…
案の定そのお友達にやりかえされ頬に引っ掻き痕が残っていました。
息子が一言『嫌だ』といえば変わるかもしれませんがそれ以前に喃語なので不快な音をどうにかしたい…でも言葉が出ないから手が出てしまった…
お友達は息子に叩かれたからやりかえした…そういう感じだろうなと思いこういった場合は先生に間に入ってもらいそれぞれの気持ちを汲み取って説明?してもらうに尽きるのでしょうか?
イヤーマフや耳栓は拒否をされ発達小児科にも無理に装着することはない、その場になったら仲介していくしかないといわれました…
説明が下手で申し訳ないですがよろしくお願いしますm(__)m
現在4月から入園したばかりの児童発達支援センター年長組です。
息子はまだお喋りが出来ず喃語が主です。
正式に診断されてませんが赤ちゃんの泣き声やキャーっという叫び声や奇声、ピアノの音や合唱等の場になると耳を塞ぎ最悪手が出ます。…聴覚過敏かなと思います。
その旨はセンターに入園面接時伝えてます。
今日センターのお友達が奇声の様な大きな声を出し息子が耳を塞いでいましたが止まず息子は堪らずその子の所へ行きお友達を叩いてしまったそうです…
案の定そのお友達にやりかえされ頬に引っ掻き痕が残っていました。
息子が一言『嫌だ』といえば変わるかもしれませんがそれ以前に喃語なので不快な音をどうにかしたい…でも言葉が出ないから手が出てしまった…
お友達は息子に叩かれたからやりかえした…そういう感じだろうなと思いこういった場合は先生に間に入ってもらいそれぞれの気持ちを汲み取って説明?してもらうに尽きるのでしょうか?
イヤーマフや耳栓は拒否をされ発達小児科にも無理に装着することはない、その場になったら仲介していくしかないといわれました…
説明が下手で申し訳ないですがよろしくお願いしますm(__)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さんがベビーサインなどができるならそれで意志疎通というのもありでしょうが
そうでないなら、これはセンターの先生がたの見守り不足だと思います。
叫んでる子もやめてと言われても止められないでしょうし、お子さんにしてもどうにもならなかったと思います。
これは叩かせないよう、先生が見守っておくしかないでしょう。
例えば、保育園ではやめて!などの練習はさせつつも、トラブルになって怪我をさせた場合は園の責任としてくださいます。
年長さんでもです。
いさかいは避けられないにしても、怪我にならないようなケアをするのも、とりなしをするのも施設側の仕事になると思います。
とはいえ、とっさの事だったのかもしれませんしね。
なお、爪は集団生活のマナーとして切っておくとよいと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
そうでないなら、これはセンターの先生がたの見守り不足だと思います。
叫んでる子もやめてと言われても止められないでしょうし、お子さんにしてもどうにもならなかったと思います。
これは叩かせないよう、先生が見守っておくしかないでしょう。
例えば、保育園ではやめて!などの練習はさせつつも、トラブルになって怪我をさせた場合は園の責任としてくださいます。
年長さんでもです。
いさかいは避けられないにしても、怪我にならないようなケアをするのも、とりなしをするのも施設側の仕事になると思います。
とはいえ、とっさの事だったのかもしれませんしね。
なお、爪は集団生活のマナーとして切っておくとよいと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
◆ナビコさん◆
そうですね…たしかに『嫌だ』や『うるさい』といっても相手の子が静かになる保証はないですね。
息子も同様色々な特性の子がいるのでいくら先生が多くても集団生活の中で衝突があるのは避けられませんよね。
入園したてで神経質に責任を感じてしまいがちでしたがナビコさんの気にしないでというお言葉少し気が楽になりました(^_^;)
コメントありがとうございます! ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
そうですね…たしかに『嫌だ』や『うるさい』といっても相手の子が静かになる保証はないですね。
息子も同様色々な特性の子がいるのでいくら先生が多くても集団生活の中で衝突があるのは避けられませんよね。
入園したてで神経質に責任を感じてしまいがちでしたがナビコさんの気にしないでというお言葉少し気が楽になりました(^_^;)
コメントありがとうございます! ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
◆ruidosoさん◆
息子はベビーサインも難しい状況ですね…
そうですね、息子が一言言っても相手の子がやめる保証もないですね…
息子が音に耐えられなくなると音の元に対して手が出るのはわかっていたので爪は毎日チェックして切っている様に心がけてます!
面談の時にもう一度息子の苦手な事を話しておきたいと思います。
コメントありがとうございます!
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
息子はベビーサインも難しい状況ですね…
そうですね、息子が一言言っても相手の子がやめる保証もないですね…
息子が音に耐えられなくなると音の元に対して手が出るのはわかっていたので爪は毎日チェックして切っている様に心がけてます!
面談の時にもう一度息子の苦手な事を話しておきたいと思います。
コメントありがとうございます!
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
くまこさん
初めまして!
手が出てしまうのは、やってしまうほうも、やられる方もしんどいですよね。
やめてなどの意思表示が難しい場合、例えば絵カードを選ぶことは可能ですか?
絵カードで「うるさいです」というカードを家で用意して、耳を塞いで嫌がるような音が出た時に「今この気持ちだよ」と何度か教えていると、嫌な音が鳴った時にカードを差し出すようなことはできそうですか?
我が家は言葉が出るし、多少の聴覚過敏はあるものの主に「不安」からくる耳塞ぎがありますが、一時期は絵カードで気持ちの表現を促していたこともありましたよ
泣いたら「今気持ちが1番上だから、1番下に来るまで待とう」という感じでバロメーターを作って本人の気持ちの視覚化をして落ち着けるまで待つようなこともしていました
視覚優位なら少しは使えるかも?しれません
あとは逃げ場を作ってもらうことは出来ますか?
長男はエスケープゾーンを自分で見つけて、幼稚園時代は見通しが立たなくて怖いことや、負けが想定できて怖いこと、初めてのことで怖いくてできないことなどからは、よく教室内にあるグランドピアノの下に隠れて教室の様子を見ていたようです
音から逃れるなら、別室がいいかもしれませんが…(この場合奇声を発してしまった方が別室かもしれません)
長男も年長の頃、療育で同じクラスの子がすぐ怒りにつながる子で、その子が自己主張が強く声が大きくなると、長男も真似して負けじと声を大きくして、その声が大きいことに怒って殴られるということが何度もありました
先生には「相性が悪いのでクラスを変えるか個別指導に変更したい」とお伝えしました
私は目の前で見ていたのでわかったのですが、相手の子が苦手なことを長男がやってしまう(声が大きくなる)、その原因はそもそも相手の子にあるというように、お互いが悪い意味で影響し合ってしまうパターンもありうるので、その辺りもよく見極めて相性が壊滅的に悪いとかがないか確認してもいいかもしれません
個人的には可能であれば絵カードなんかはオススメです!
私は長男が好きだったのでミニオンの絵を使って丸いカードを作って使っていましたよ!(丸だと当たっても怪我しないので)
作るのが難しければ先生に相談してみてもいいかもしれませんね ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
初めまして!
手が出てしまうのは、やってしまうほうも、やられる方もしんどいですよね。
やめてなどの意思表示が難しい場合、例えば絵カードを選ぶことは可能ですか?
絵カードで「うるさいです」というカードを家で用意して、耳を塞いで嫌がるような音が出た時に「今この気持ちだよ」と何度か教えていると、嫌な音が鳴った時にカードを差し出すようなことはできそうですか?
我が家は言葉が出るし、多少の聴覚過敏はあるものの主に「不安」からくる耳塞ぎがありますが、一時期は絵カードで気持ちの表現を促していたこともありましたよ
泣いたら「今気持ちが1番上だから、1番下に来るまで待とう」という感じでバロメーターを作って本人の気持ちの視覚化をして落ち着けるまで待つようなこともしていました
視覚優位なら少しは使えるかも?しれません
あとは逃げ場を作ってもらうことは出来ますか?
長男はエスケープゾーンを自分で見つけて、幼稚園時代は見通しが立たなくて怖いことや、負けが想定できて怖いこと、初めてのことで怖いくてできないことなどからは、よく教室内にあるグランドピアノの下に隠れて教室の様子を見ていたようです
音から逃れるなら、別室がいいかもしれませんが…(この場合奇声を発してしまった方が別室かもしれません)
長男も年長の頃、療育で同じクラスの子がすぐ怒りにつながる子で、その子が自己主張が強く声が大きくなると、長男も真似して負けじと声を大きくして、その声が大きいことに怒って殴られるということが何度もありました
先生には「相性が悪いのでクラスを変えるか個別指導に変更したい」とお伝えしました
私は目の前で見ていたのでわかったのですが、相手の子が苦手なことを長男がやってしまう(声が大きくなる)、その原因はそもそも相手の子にあるというように、お互いが悪い意味で影響し合ってしまうパターンもありうるので、その辺りもよく見極めて相性が壊滅的に悪いとかがないか確認してもいいかもしれません
個人的には可能であれば絵カードなんかはオススメです!
私は長男が好きだったのでミニオンの絵を使って丸いカードを作って使っていましたよ!(丸だと当たっても怪我しないので)
作るのが難しければ先生に相談してみてもいいかもしれませんね ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
くまこさん。
お互いさまで、いいのでは?
5歳の子供なんて、そんなもんです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お互いさまで、いいのでは?
5歳の子供なんて、そんなもんです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿します
回答
チーズさん、こんばんは。
娘さんの現在は、うちの娘が娘さんと、同年齢だった頃に、瓜二つです。
うちの子も、3分とじっと座ってられなくて、...
2
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
ご入学おめでとうございます。
1年生は、まだまだ幼稚園生に毛が生えたものなので、慣れるまであの子もこの子もって感じだと思います。定型発達...
14
高機能自閉スペクトラムの診断が付いている、小4の娘についての
回答
私は未診断ですがADHD不注意型の特性バリバリ(自閉傾向も少しあり)の40代です。
お子さんとよく似た小学生時代を過ごしてたので出てきまし...
8
いつもお世話になってます🙇♀️自閉症の5歳息子がいます
回答
◆カピバラさん◆
遅れてすいませんm(__)m
楽しみでハイテンション…だと思います(^_^;)行きたくないとかいう拒否感は感じないので💦...
2
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
ふう。さん
とても詳しくありがとうございます。
サービスだけでなく、児童発達支援や特別支援学校など、相談できる場所も教えて下さったのでと...
7
いつもありがとうございます
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。
しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9
知的障害あり、自閉症あり
回答
色々不安ですよね。
うちは発語がほんと最近で、長らく発声すらなかったのでお気持ちわかります。
うちは5歳5ヶ月、自閉症スペクトラム、軽度...
22
自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子
回答
これは私が最初に頼った小児科医から言われたことですが……
個々にストレスなどと同じ様に愛情が溜まるコップが心にはあるが、その大きさや形状...
7
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
今、通わせている所は今じゃ大人気で、空き待ちです。
ひたすら見学。
いいよ!あそこ!みたいなところをとにかく聞き、空きが無くてもとにかく聞...
5
小4娘のことで相談です
回答
こんばんは🌃
私の娘は、特別支援学校に通う小6で、重度自閉症で聴覚過敏があります☺
1つ確認なんですが、ちゃんと検査を受けて、確定診断は...
9
年中(4歳)の男の子がいます
回答
スイミングは確かに命にかかわることもあるので、慎重にならざるをえないと思います。
うちは小4でやっとスイミングを始めましたが、それまではと...
8
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません
回答
辛いですね、十分にお母さん頑張ってますよ、自分を褒められるほど心に余裕がないかもしれない…その気持ちが同じ状況にあった私には少しは分かるつ...
24
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
私も『便利な人』…と思うようにすると楽~になったのを今でも覚えています。
20
何度か質問させてもらっています
回答
私もそうでした。出れるかも出れないかも、無理はさせてはいけない、他の子が眩しい...とか色々思ってました。今でも思ってるかも。
運動会を...
18
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5
児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました
回答
お子さん
苦手をどちらかというと処理速度で補っているのではないでしょうか?
成長にともなって、全体的に伸びる事で慎重になって、処理速度...
4
いつもお世話になっております
回答
皆様の回答参考にさせていただきます!
娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
質問はどんな事ですか?
学校側の提案に不満で情緒級に入りたいのか、
検査をやり直したいのか…
IQだけで判断すると支援学校相当だと思うの...
9
年長での療育開始について
回答
>ごまっきゅさん
断りを入れて廊下に出る。ができるので学童でもやっていけるかなと思っていたのですが・・・。
私の認識が甘かったですね。学...
17
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます。
保育園に通ってはいますが、同時に児童発達支援の事業所も利用させていただいているので、そこ...
11