締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ADD気味中2男子の親です
ADD気味中2男子の親です。
視覚優位のような聴覚優位のようなわからない子ですが、読書好きです。幼い時は少々多動気味だったので、目についたもの、興味を持ったものに囚われる感じ・・があり、赤ちゃんの時から図鑑眺めてました、囚われちゃうから結構長い時間(笑)。おそらくその辺りから「本というものから、知る喜び」を知っていったのではないかと考えています。そのまま絵本大好きになり、字はいつのまにか読んでいて・・物語に入り、ファンタジーから歴史物、図鑑幅広く読む、現在の息子に至っております。ただ息子の成長と共に私も子どもの絵本や本について学んできたので、よい絵本や物語に出会っているのは確かだと思っています。息子のように興味の無い事に対して取り組むのが苦手なタイプの不定型さんは、本好きになっておくと、その後の学習はとてもとても楽です。新学年初めは教科書全部読まずにいられませんし、元々、読み物で耕している理科系、社会系(新聞好きになってしまいますから)は今のところ暗記物と思わずに学習できて、テストはまあ大丈夫。ただうちはLD傾向もあるので漢字で勿体ないことになってますが(泣、、)読む力で当然、数学の理解力増しますから理解力には問題ないみたいです。興味の無い事に取り組むのが苦手なお子さんは、頑張って「読める子」になるよう働きかけていきましょう!字を読むのを拒否するなら、この夏休み毎晩読んであげて下さい、ママも「次はどうなるんだろう」って一緒に思えるような、よい物語を選んで読んであげて下さい。昔話でいいんです(ただし、福音館、こぐま社あたりで)昔話はワンパターンなものが多く、未来予測の訓練にもなるのです。書き出すと止まらないので、この辺にしておきますね。毎晩読むのは大変だけど、中学生になっての学習を少しでもスムーズにはいっていけるよう、小さい時の苦労を惜しまないで!そしてママも楽しめますように!落ち着きのない息子ですが考え深い子になってくれたのは本のおかげと思っています。夏休み親子で絵本、本を是非!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
理解力低めの5歳男の子がおります
何かオススメの絵本ありますか(^^)?飽きっぽく長いストーリーはまだ難しいです。
回答
お子さん、絵本好きなのですか?
好きでないなら、読むものとして与えなくても眺めるだけでも構わないはずです。
本人が入れたくない情報の本...
10
中学2年軽度知的障害の男子です
新学期になり、だいぶ日は経ちましたが、落ち着いていた暴言等がひどくなってきました。今朝は突然学校に行きたくないと駄々をこね、結局宿題ができてないからが理由でした。さっきも、テスト前の課題をやると言っておきながら、そんな事言ってないと暴れ、物なげたり、暴言はいたりびどいです。つい、私も言い返したりしたら、倍かってきたりして、しんどくなってきました。動悸がし出したので、以前、メンタルクリニックでもらった漢方薬を買ってきました。なるべく、部屋から離れそうとするんですが…イライラしてしまって。こういうときはどうしたら、いいのでしょうか?とりとめもない悩みなんですが
回答
お礼の方にコメント入れようとして間違えてしまいました。入れ直します
9
支援級3年生の女の子の母です
発達障がいの子供でも、楽しく読めるおすすめのマンガが有れば教えていただけますか?一応、教科書の音読はしますが、苦手意識があるようです。本が苦手で、買っても読まずにいます。無理やり、読むように言っても、苦手になる一方です。マンガを通して、本を読む楽しさを知ってもらいたいです。よろしくお願いいたします。
回答
お子さんは、マンガを読まれたことがありますか?
場合によっては、そもそもマンガは苦手な子もいます。
どのコマから読んだらいいか分からないと...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
言語発達遅滞と診断された5歳の息子の為に絵本の読み聞かせを家
でやっているのですが、絵ばかり見て、私が読んでいてもすぐに次のページをめくろうとして、話を聞いてくれません。人の話を聞く力をもっと養いたいさせたいのですが、視覚優性な息子に何か良い方法はないでしょうか?
回答
うちも同じです。最近5歳になって、ようやく落ち着き始めましたが、まだ絵本や本を読み聞かせしようとすると、パラパラめくったりどこかに行こうと...
13
6歳年長児、言語障害と広汎性発達障害がある男の子のママです
息子は最近、知的の遅れがない程度までにIQが上がりましたが、言葉の理解が相変わらず乏しく、どちらかというと視覚優位です。息子は、去年の12月から週に1回、幼稚園の課外教室で、学研プレイルームという、ちょっとしたお勉強系の教室に通ってます。お勉強系といっても、どちらかといえば、数字カードやおはじきなどを使って、遊びながら学ぶ、という感じです。実は最近、お勉強の内容がレベルアップされ、(レベル的には、小学校1年生レベルだそうです)プリントの量も増え、(2枚→4枚に増えました)教室でできなかった分は、宿題として家庭でやる感じなんですが、ここで困ったことが。今週から、聞き取り問題(まず先生のお話を聞いて、それに沿った問題をやるもので、英語で言うヒヤリングみたいなものです)が始まり、視覚優位なうえに、先生の話を聞かない、絵本の読み聞かせが苦手な息子・・・。どうやって理解させたらいいものか・・・??今のところ、聞き取り問題のプリントの宿題はないですが、今後、こういう宿題を持って来た時、教える方としてはどのようにしてあげたらいいのか?悩みます。ちなみに、学研の先生には、子供の特性を全部話して、それをご理解していただいた上で、学研に入会しました。何より、子供がすごくやりたがってたので、今でもルンルン♪で通ってくれてます。なので、今は楽しく行ってくれればそれでよし!!と思っていいのでしょうか・・・??
回答
ゴジよめさん、こんにちは。
お子さんが学研での活動を楽しんでいる。
学研の先生も、お子さんの特性を理解している。
聞き取り問題の宿題は、...
1
小学1年生の息子です
教科書の音読ができずに困っています。ひらがなは読めるのですが、言葉のまとまりとして理解できないようです。何か、良い訓練などはないでしょうか?
回答
教科書の音読とガイドを出してくれる「マルチメディアデイジー」というものがあります。http://www.dinf.ne.jp/doc/da...
4
逐次読みについてお伺いします
初めて相談します。早生まれで、現在幼稚園年長、アメリカ在住でもうすぐ小学校一年生の子供がいます。診断は、現在お願いできる相談機関がようやく見つかったところで、まだ診断は受けていません。情緒、行動の面で違和感を感じてここを良く見ていたのですが、最近学習面で気になる点がちらほらあるので、どう対処していったらいいか悩み、ご意見をうかがわせてもらいたいと思いました。現在はアメリカに住んでおり、日本語補習校といって、日本語の幼稚園に週に一回通っています。日本に戻ってからもスムーズに出来るようにするための場なので、日本語の読み書きをかなり力を入れてやっています。基本的に、周りに日本語があふれている状況にない子が多いので、座学が必然的に増えます。そこで、子供が「ぐっるっんっぱっはっ」と、いわゆる逐次読みをする子だと言うことがわかりました。この、逐次読みは、いつごろまで続くと問題視されるのでしょう?また、コレは練習で克服可能なのでしょうか?かいけつゾロリシリーズ、こまったさんシリーズなど、比較的厚めの本を読んでストーリーは理解しているのに、ワークの問題文などは全く理解できないことがあるところも少し気にかかります。拗音も、なかなか苦戦しているところです。ご相談に乗っていただける方がいらっしゃいましたら、是非ご意見をいただければ、と思います。よろしくおねがいします。
回答
言語理解に少しつまずきがあって、挿し絵などから内容がわかる物語の内容などはなんとなく理解できるのですが、何をすることが求められているのか?...
11
読み聞かせの反応についていつも相談に乗ってくださり、ありがと
うございます。3歳になったばかりの発達遅滞の子を育てています。絵本が好きで、よく読んでいる方だと思います。が、お話の流れではなく、ディーテールにばかり目がいきます。たまに行く図書館の読み聞かせなどでも、ストーリーと関係ないことを、タイミングも捉えず、大きな声で言ったりします。あ、お月さま〜!とか、ネコになった〜!とか、ゾウさん寝てる〜!とか、後ろの方に描かれているものを指摘したりです。全然、お話を聞いてないなあと思います。これは特性でしょうか?全然筋が分かっていないのでしょうか?理解が進めば、次第になくなりますか?またそんな風に話の合間に関係ないことを言ったとき、どのように対応し、声かけしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
回答
本に興味を持っているという点で合格ですよ。
うちが住んでいる地域では読み聞かせに非常に強く取り組んでいて、特に5歳が良いと幼稚園時代は耳に...
13
学習障害がある高校生の息子から、「なんで発達障害に生んだんだ
」と毎日責められます。学習障害がある為、進学等、将来に希望が全く持てず、不登校から学校も退学になりました。「学校に行けなくなったのも、親が発達障害に生んだからだ。謝れ!」「全部親が悪い。生まれたくなかった」と毎日怒鳴りつけられています。何を言っても、人の言うことは聞き入れず、ネットの情報(発達障害は世間の落ちこぼれ等)を鵜呑みにしすべて人のせいにします。不平不満を怒鳴るだけで、一切勉強することはなく、努力することができません。周囲が何を言っても反省することはないです。病院に通って薬を飲ませていますが、大して効きません。毎日怒鳴られて責められるので、私も家族も精神的に限界です。子供に発達障害を責められたことがある方、どう対処されたか教えて下さい。
回答
責められたことはないですが、自分自身がなんでこんな子を産んでしまったのだろうかと後悔したり、申し訳ない気持ちは幼少期から小学生位まで特にあ...
10