締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
はじめまして。
10歳の男児の母親です。 小4年の春から、漢字の習得が難しく、発達センターに行き知能検査なども受け、軽度LD(全IQ113)と言われました。
漢字以外にも、算数は、計算、文章題、角度、図形などが苦手で、協調性運動障害もあります。
そこで、質問なのですが、学校や塾の宿題で、わからないときに空欄にしておくことを嫌がります。
おそらく、完璧にしたい。わからないと思われたくない。などの理由だと思います。
性格も、きっちり、まじめに、プライドが高いタイプです。漢字が思い出せないときは自傷行為もあります。
何度も、先生にわからない所を知っててもらったほうがいいよ。全部わからなくてもいいんだよ。と説明したり、塾の先生からも言っていただいたのですが、あまり変化はありません。
発達センターからは、ASD特徴はないと言われましたが、息子をみていると、融通がきかない。こだわりがある。などの特徴もあるように感じます。
空欄にすることを受け入れられない時の対応をお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
10歳の男児の母親です。 小4年の春から、漢字の習得が難しく、発達センターに行き知能検査なども受け、軽度LD(全IQ113)と言われました。
漢字以外にも、算数は、計算、文章題、角度、図形などが苦手で、協調性運動障害もあります。
そこで、質問なのですが、学校や塾の宿題で、わからないときに空欄にしておくことを嫌がります。
おそらく、完璧にしたい。わからないと思われたくない。などの理由だと思います。
性格も、きっちり、まじめに、プライドが高いタイプです。漢字が思い出せないときは自傷行為もあります。
何度も、先生にわからない所を知っててもらったほうがいいよ。全部わからなくてもいいんだよ。と説明したり、塾の先生からも言っていただいたのですが、あまり変化はありません。
発達センターからは、ASD特徴はないと言われましたが、息子をみていると、融通がきかない。こだわりがある。などの特徴もあるように感じます。
空欄にすることを受け入れられない時の対応をお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
特徴もLDの内容もうちの息子と似ていますね。
うちの子も上から順番に埋めないと次に進めないのでテストが時間内に間に合いませんでした。
ただ、年齢とともに飛ばす事が出来るようになったので
年齢が上がるとともに落ち着くと思います。
LDの方ですが、トレーニングはタングラムをしました。1年ほどで漢字は書けるようになりました。
図形の認識が難しいと漢字が書けないと言われました。
特徴としてはアスペルガーっぽいですよね。うちの子とよく似ています。
1回の診断では確定ではないので、発達センターではなく病院にかかっても良いかと思います。
自傷行為は危険ですので、病院と繋がっておくことは必要だと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちの子も上から順番に埋めないと次に進めないのでテストが時間内に間に合いませんでした。
ただ、年齢とともに飛ばす事が出来るようになったので
年齢が上がるとともに落ち着くと思います。
LDの方ですが、トレーニングはタングラムをしました。1年ほどで漢字は書けるようになりました。
図形の認識が難しいと漢字が書けないと言われました。
特徴としてはアスペルガーっぽいですよね。うちの子とよく似ています。
1回の診断では確定ではないので、発達センターではなく病院にかかっても良いかと思います。
自傷行為は危険ですので、病院と繋がっておくことは必要だと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
sakuraさん、こんにちは。
宿題をスムーズに済ませたいのであれば、分からない時は空欄にパス(次に行く)って書いたら…って私なら提案してみます。
クイズやカードゲームしたことあったりすると、イメージつきやすいんじゃないかな、と思うんですが、どうですかね?あまりやらないかな。
こだわりやさんは自分のやり方で、でも困らない形で提案してあげるとすんなりいくことがあるので、色々試すとたまにフィットした解決方法が見つかります。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
宿題をスムーズに済ませたいのであれば、分からない時は空欄にパス(次に行く)って書いたら…って私なら提案してみます。
クイズやカードゲームしたことあったりすると、イメージつきやすいんじゃないかな、と思うんですが、どうですかね?あまりやらないかな。
こだわりやさんは自分のやり方で、でも困らない形で提案してあげるとすんなりいくことがあるので、色々試すとたまにフィットした解決方法が見つかります。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
参考になるかわかりませんが
テストで埋めてくるなら、まだましです。
宿題でパニックになり、ぎゃんぎゃん怒っているならストレスなので、あまりああしろこうしろと言わず、まずはストレス緩和に勤めてみるというのも一つです。
ここで皆様が勧めてくださったようなことを試してみて反応が良くない、つまりは一言、その日のうちに「あっ!そうか!!」となってくれず、翌日以後も同じ事を繰り返してしまうなら
ストレスケア最優先を強く勧めます。
と、言いますのも。
うちには、何がなんでも空欄を埋めないと耐えられない人(ただし、辞書で調べたりは調子が良ければ自身でできる)
テスト等ではわからないとパニックになる。
と、
空欄が耐えられず、調べるのも嫌でひたすら暴れる人。
わからない問題には絶対に答えない(空欄のまま。とにかく埋めてみるよう話しても、調べることを勧めてもどんな言葉も響かない。)の人がいます。
単にパニックだけならいいんですが、こだわりや認知のズレが介在しています。
反応はそれぞれ別ですが、間違うのが嫌でパニックになるタイプと、間違いかどうかすら気にしないが、ボンヤリでもイメージが掴めないと取っ掛かりが一切無くて何も書けず、かつ「それでも埋めないと!」とも感じないタイプといます。
後半の方も、間違えたらどうしようの前にわからん!で頭はフリーズして思考停止になるらしいので、「わからない」事にパニックなのは同じです。
わからないというだけで思考停止タイプは、もう何をどうやっても書かない!ですね。
なので、苦手な問題は手もつけず、トライもしません。こだわりなのかなと思っていたのですが(というか専門家もそういっていました)
中3になった本人によれば、もう頭が全く動かなくなってしまうらしく、空欄と向き合えず、脳内パニックなんだそうです。
切り替えられないそうで、それをあれやこれや「こうしたらいい」等と言われると、追い詰められるだけらしいです。
とはいえ、放置もできませんけどね。テストでは実力は無論発揮できず、勉強が難しくなると向き合えなくなりで
デメリットに直結しますので。
ただ、まずは、感情コントロールが出来てないことに着目し、気持ちをリラックスさせる事をした方が良かったです。
続きます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
テストで埋めてくるなら、まだましです。
宿題でパニックになり、ぎゃんぎゃん怒っているならストレスなので、あまりああしろこうしろと言わず、まずはストレス緩和に勤めてみるというのも一つです。
ここで皆様が勧めてくださったようなことを試してみて反応が良くない、つまりは一言、その日のうちに「あっ!そうか!!」となってくれず、翌日以後も同じ事を繰り返してしまうなら
ストレスケア最優先を強く勧めます。
と、言いますのも。
うちには、何がなんでも空欄を埋めないと耐えられない人(ただし、辞書で調べたりは調子が良ければ自身でできる)
テスト等ではわからないとパニックになる。
と、
空欄が耐えられず、調べるのも嫌でひたすら暴れる人。
わからない問題には絶対に答えない(空欄のまま。とにかく埋めてみるよう話しても、調べることを勧めてもどんな言葉も響かない。)の人がいます。
単にパニックだけならいいんですが、こだわりや認知のズレが介在しています。
反応はそれぞれ別ですが、間違うのが嫌でパニックになるタイプと、間違いかどうかすら気にしないが、ボンヤリでもイメージが掴めないと取っ掛かりが一切無くて何も書けず、かつ「それでも埋めないと!」とも感じないタイプといます。
後半の方も、間違えたらどうしようの前にわからん!で頭はフリーズして思考停止になるらしいので、「わからない」事にパニックなのは同じです。
わからないというだけで思考停止タイプは、もう何をどうやっても書かない!ですね。
なので、苦手な問題は手もつけず、トライもしません。こだわりなのかなと思っていたのですが(というか専門家もそういっていました)
中3になった本人によれば、もう頭が全く動かなくなってしまうらしく、空欄と向き合えず、脳内パニックなんだそうです。
切り替えられないそうで、それをあれやこれや「こうしたらいい」等と言われると、追い詰められるだけらしいです。
とはいえ、放置もできませんけどね。テストでは実力は無論発揮できず、勉強が難しくなると向き合えなくなりで
デメリットに直結しますので。
ただ、まずは、感情コントロールが出来てないことに着目し、気持ちをリラックスさせる事をした方が良かったです。
続きます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ASD傾向ありそうですね。診断名は変わることもありますから、傾向として理解していればよいと思います。発達障害は、重複している方がほとんどだと思います。うちは、自閉にLD(書字、算数)は知的障害にも含まれますが,知的障害、ADHD不注意もあります。
漢字を例にすると、特に、斜め線、横線が正しく認識出来ず、目を日と書いてしまったり、曜の横線を5本も書いてしまったり、があります。書けなくていいと言っても、周りが出来ているのに自分だけ、と自己肯定感が下がってしまう子も多くいます。通常学級でパソコン持ち込み可としてる学校もありますが、まだまだ少数です。通級、苦手だけ支援学級など学校に相談された方がよいと思います。
うちは、支援級 ですが、宿題はやっぱり調べさせるか、教えて空欄にはしないです。テストは、パスとか横線でいいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
漢字を例にすると、特に、斜め線、横線が正しく認識出来ず、目を日と書いてしまったり、曜の横線を5本も書いてしまったり、があります。書けなくていいと言っても、周りが出来ているのに自分だけ、と自己肯定感が下がってしまう子も多くいます。通常学級でパソコン持ち込み可としてる学校もありますが、まだまだ少数です。通級、苦手だけ支援学級など学校に相談された方がよいと思います。
うちは、支援級 ですが、宿題はやっぱり調べさせるか、教えて空欄にはしないです。テストは、パスとか横線でいいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
続きです。
もしかすると、どうしてわからない問題にトライしなければならないのか?のところで、理解や認知が及んでないかもしれません。
というのも、とにかくやりなさい。と言われているからこなしており、なぜ勉強をするのか?どうして、わからないまま、出来ないままではいけないのか?等を理屈抜きで感覚として持ち合わせることが出来ないまま成長してしまうと
ちょうど四年生位から、難しいことやそもそもうまくいかないことに、全く向き合えなくなってきます。
それでも頑張ろう!等と思えません。
わからないことを調べる。聞く。等も、空欄を埋めるという目的をきちんと捉えられて初めて可能になります。
ただ、埋めないといけない!と感覚的に捉えているだけでも、数倍マシだと我が子と付き合ってきた経験で感じますが
一筋縄ではいけませんし、まずヒントを聞けるぐらいに脳内パニックを抑えたり、気持ちを落ち着かせてからでないと、結局うまくいかない可能性があります。
宿題の前にまず、リラックス。
協調運動障害があるならば、まずラジオ体操等で音楽にあわせながら、決まった動作する。
頭と体をほぐしたりも有効と思います。
寝転がって手足を交互に開いて閉じてパタパタさせたり、こんぶのようにゆらゆら体を動かしてあげるだけでもちがいます。
基本、感情が抑えきれずに溢れだして頭が動かなくななっているのであれば、まずはストレス緩和からかと。
塾等で助言が聞けてないことを考えても、だいぶ根深い気がします。
数年かかるつもりでケアすることを勧めます。
焦って結果を出すつもりが親に無くても、アレコレ提案することは、本人を追い詰めてしまう事もあり得ると経験から感じます。
見通す力の弱さ、目的は何かを察する力の弱さ等があると、余計悪化していきます。
LDかどうか?はちょっとわからないですが、書く力が弱いかもしれません。
また、学習の覚え方が人と違っているかもしれません。応用が出来ないのでは?
こういうところは、トレーニングしても伸びにくいそうです。
年齢とともに落ち着きはしますが、怒らなくなるだけで、パニックは変わりません。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
もしかすると、どうしてわからない問題にトライしなければならないのか?のところで、理解や認知が及んでないかもしれません。
というのも、とにかくやりなさい。と言われているからこなしており、なぜ勉強をするのか?どうして、わからないまま、出来ないままではいけないのか?等を理屈抜きで感覚として持ち合わせることが出来ないまま成長してしまうと
ちょうど四年生位から、難しいことやそもそもうまくいかないことに、全く向き合えなくなってきます。
それでも頑張ろう!等と思えません。
わからないことを調べる。聞く。等も、空欄を埋めるという目的をきちんと捉えられて初めて可能になります。
ただ、埋めないといけない!と感覚的に捉えているだけでも、数倍マシだと我が子と付き合ってきた経験で感じますが
一筋縄ではいけませんし、まずヒントを聞けるぐらいに脳内パニックを抑えたり、気持ちを落ち着かせてからでないと、結局うまくいかない可能性があります。
宿題の前にまず、リラックス。
協調運動障害があるならば、まずラジオ体操等で音楽にあわせながら、決まった動作する。
頭と体をほぐしたりも有効と思います。
寝転がって手足を交互に開いて閉じてパタパタさせたり、こんぶのようにゆらゆら体を動かしてあげるだけでもちがいます。
基本、感情が抑えきれずに溢れだして頭が動かなくななっているのであれば、まずはストレス緩和からかと。
塾等で助言が聞けてないことを考えても、だいぶ根深い気がします。
数年かかるつもりでケアすることを勧めます。
焦って結果を出すつもりが親に無くても、アレコレ提案することは、本人を追い詰めてしまう事もあり得ると経験から感じます。
見通す力の弱さ、目的は何かを察する力の弱さ等があると、余計悪化していきます。
LDかどうか?はちょっとわからないですが、書く力が弱いかもしれません。
また、学習の覚え方が人と違っているかもしれません。応用が出来ないのでは?
こういうところは、トレーニングしても伸びにくいそうです。
年齢とともに落ち着きはしますが、怒らなくなるだけで、パニックは変わりません。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
ツッキーさん、こんばんは。
長い間悩まれて大変ですね。発達検査で問題なくても、息子さんの様子は、専門的なアドバイスが必要に感じました。息子...
4
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
>rさん
お返事ありがとうございます!
リンク、読みました。これ、発売されても良いくらいに解りやすい、かゆい所に手がとどくような資料ですね...
24
一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました
回答
kanonさん、こんにちは。
息子の場合で恐縮ですが、完璧主義というか、自分がハッキリちゃんと出来る自信がないとやりたがらずにパニックと...
5
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ちびねこさん、ありがとうございます。
はい、電卓使います(笑)やたら早いですし、特に教えてなくても電卓の使い方わかってて、電卓使って宿題...
14
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
相性の悪い特性があると頭で理解しても受け入れられるかは別の問題、という点はとても理解できます。
私は不要に身体接触したり、わざとらしくベタ...
10
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
我が子が同じことを言い出したら、私なら叱りますね。
先生が配慮しようとしてくれたのに、自分で自分の能力を見誤って出来ない量を引き受けたのに...
16
初めて相談させていただきます
回答
お返事拝見しました。
『理解している』ことと『行動できる』は、結びつきませんよ。
『面倒くさい』という単語でまとめていますけど、お子さ...
33
ADHDの小学3年生の息子
回答
こんにちは。ADHDです。
どうしようもない担任ですね。
宿題の件ですが、家庭環境分からずに書いてしまいますが、お父様に見ていただくの...
18
四月から小学生になった息子がいます
回答
新たに回答下さった方もありがとうございます。皆様の回答はとても参考になりますし、励みになりました。
質問してから初めての授業参観がありま...
29
小学生4年の男の子で現在支援にいます
回答
うちの子は、知的障害があるもののやはり友達が好きで関わりたい思いがあり、社会性も身につけさせたかったので、低学年だけ通常級で過ごしました。...
7
私の家族全員発達障害です
回答
極論かもしれませんが、
まだ小学生だし、学校をお休みして温泉や静かな所へいってみてはどうですか?
我が家は森林浴もできる観光地のお寺や...
11
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんにちは。
子どもの矛先が母親ひとりに来るのは、本当にお辛いですよね。
うちもそういう時期がありましたので、ご心痛、お察しします。
...
11
9歳の娘
回答
確認という一連の流れを都度求める行動においては、不安が常にあるという事ではとも思えます。
先への安心感がないから不安となり、頼れる存在から...
9
小学校3年生の娘がいます
回答
お風呂は一緒に入ってあげたらいいと思います。
お湯で頭を流すだけでも違うとおもいますよ。
それでも入らない場合には、
・水のいらないシャン...
10
娘は小学校3年生
回答
おはようございます✨✨
ありがとうございます😊
学校には診断書も出しており、先生からも文章を理解したり書くことは苦手な分野です。無理に書く...
16
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
市内の放課後デイサービスのリストって市役所でもらえますか?
市役所の福祉の窓口で相談するとリストがもらえるようなら、その窓口で「相談の時間...
6
書き写しが苦手な子の対処法について
回答
書き写すのもにがてかもしれませんが、読み取ることも苦手なのだと思います。言葉の固まりをある程度覚えて、書き写すということが苦手なのだと思い...
7
このまま普通学級でいいのか教えてください
回答
支援級、4月から4年生です。
「悩んでます」も含めて、相談だけしておくのはどうですか?
家も処理速度凹で、言語との開きが大です。
(全...
5
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
連投ですみません。お返事を見て気になる点があったので追記させていただきます。
>人の気持ちを考えてみよう系の声かけ
確かに、人の気持ち...
26
はじめまして
回答
ななパンなさん、はじめまして🐱
とても大変な状況ですが、まず私が感じたのは、息子さんがななパンなさんにヘルプを求められたことは、ななパン...
19