締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
皆さんこんにちは
皆さん こんにちは。
私には 凸と凹の二人の子供がいて、一人は、ADHD もう一人はASDと診断されています。
この話は、上の子が診断を受けたときに主治医の先生がお話ししてくれたものです。へこんだときに思い出す言葉なので、皆さんにもお話ししたくて今日は投稿しました。
上の子は変わっているなあとは思っていましたが、保育園の理解もあったので、それほど困り感なくすくすくと育っていました。小学校に入り、ルールという壁と友人関係という壁にぶつかり、問題行動の嵐となりました。診断を受けるまでは自分の育て方が悪かったのか、仕事もしていたので愛情不足だったのかと悩みました。なので診断がついたとき正直ほっとしたのを覚えています。それと同時にこれからこの子をどうやって育てていっていいのか不安に襲われました。
「人間はね、みんなカルピスなんだよ。カルピスって原液で飲む人はいないでしょ。でも一人一人その濃さとか、飲み方って少しづつ違うじゃない。カルピス入れて、氷いれて、お水入れてさ。そしてくるくるかき回して、自分好みのカルピスが出来上がる。でも、飲むのを休憩するとカルピスは下に沈んで氷が解けて薄くなっちゃうんだよね。その時にちゃんと上手にかきまぜられるかということがこれから先、彼(息子)が学んでいくことなんだよ。今、混ぜるんだよというタイミングがわかれば、何も困ることはない。
もともと濃いのが好き、うすいのが好き、氷多めが好き、それは個性。みんな一緒なんだよ。今飲もうと思うときに上手にかきまぜるすべを学ぶことがこれから生きていく力になるのだと思う。難しいこともあるかもしれないけど、特別なことではない。一緒においしい、彼の好きなカルピスを作ろう」
この話を聞いてから、もうすぐ9年がたちます。
あれていた小学時代。将来も絶望的な時もありましたが、中学校でリセットがきき、彼なりに受験生頑張ってます。
私も彼も、近所のあの子もその子もカルピス。そう言い聞かせて頑張ってこれたような気がします。
特別なことではない。
もちろん大変さはいっぱいあるけど、私の大事な前を向くおまじないのようなお話でした。
一方的ですみません。
最近娘で困っていて 現在毎日自分に言い聞かせているところです。
読んでくださってありがとうございました。
私には 凸と凹の二人の子供がいて、一人は、ADHD もう一人はASDと診断されています。
この話は、上の子が診断を受けたときに主治医の先生がお話ししてくれたものです。へこんだときに思い出す言葉なので、皆さんにもお話ししたくて今日は投稿しました。
上の子は変わっているなあとは思っていましたが、保育園の理解もあったので、それほど困り感なくすくすくと育っていました。小学校に入り、ルールという壁と友人関係という壁にぶつかり、問題行動の嵐となりました。診断を受けるまでは自分の育て方が悪かったのか、仕事もしていたので愛情不足だったのかと悩みました。なので診断がついたとき正直ほっとしたのを覚えています。それと同時にこれからこの子をどうやって育てていっていいのか不安に襲われました。
「人間はね、みんなカルピスなんだよ。カルピスって原液で飲む人はいないでしょ。でも一人一人その濃さとか、飲み方って少しづつ違うじゃない。カルピス入れて、氷いれて、お水入れてさ。そしてくるくるかき回して、自分好みのカルピスが出来上がる。でも、飲むのを休憩するとカルピスは下に沈んで氷が解けて薄くなっちゃうんだよね。その時にちゃんと上手にかきまぜられるかということがこれから先、彼(息子)が学んでいくことなんだよ。今、混ぜるんだよというタイミングがわかれば、何も困ることはない。
もともと濃いのが好き、うすいのが好き、氷多めが好き、それは個性。みんな一緒なんだよ。今飲もうと思うときに上手にかきまぜるすべを学ぶことがこれから生きていく力になるのだと思う。難しいこともあるかもしれないけど、特別なことではない。一緒においしい、彼の好きなカルピスを作ろう」
この話を聞いてから、もうすぐ9年がたちます。
あれていた小学時代。将来も絶望的な時もありましたが、中学校でリセットがきき、彼なりに受験生頑張ってます。
私も彼も、近所のあの子もその子もカルピス。そう言い聞かせて頑張ってこれたような気がします。
特別なことではない。
もちろん大変さはいっぱいあるけど、私の大事な前を向くおまじないのようなお話でした。
一方的ですみません。
最近娘で困っていて 現在毎日自分に言い聞かせているところです。
読んでくださってありがとうございました。
この質問への回答
はじめまして!
カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。
生きていくのに困難を感じることが多いと心が折れそうになるけど、そんなときでも宝石のような出会いと言葉に救われる、そのくり返しなんでしょうね。
カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。
生きていくのに困難を感じることが多いと心が折れそうになるけど、そんなときでも宝石のような出会いと言葉に救われる、そのくり返しなんでしょうね。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました
回答
はるきちさんへ
同業者だったとは🎵
私も教員です。しかも支援級6年目になります。職場でやれる支援も家に帰ると…😓です。
職場で子供に絶対言...
16
質問というような問題があるわけではありませんが、先日の書き込
回答
お疲れ様です。仰っていることはわかります。
ただね、漢字の書き順とかだったらまだいいと思うんです。
うちは他害がありました。暴言もひどか...
15
春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です
回答
こんにちは。
四年になる子がいます。
立ち歩きは授業がわからない、または簡単すぎてつまらない、教室の雰囲気が苦手で落ち着かない、など理由...
2
うちは中学校2年生と20歳になった娘です
回答
ありりんさん
頭皮からデトックスでしたら、ヘナも良いかも知れませんね。
これも良く、調べてからにはなりますが
デトックスでスッキリする人...
11
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。
グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾ...
3
初めて投稿させて頂きます
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。
ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10
先日、娘の幼稚園の主任先生から、ちょっとしたお仕事を頼まれま
回答
とにかく発達「障害」ってネーミングが悪いですよね。障害だなんて・・・って思いますって!
まぁ、血液型がABOABってあるように脳にもいろん...
8
12才
回答
(続きです)私もつい最近も子供と大ゲンカしたばかりです。思春期に入っているので、反抗的で態度が悪いこともあり、「うるさい」とか「私には親は...
5
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私だけおかしい?
そんなことないですよ。
娘の特性にとてもよく似ています。
娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。
...
8
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後に追記しました。
算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。
娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
1に関しては、週1だから、と諦めるか、だんなさんに対応のしかたを勉強してもらうかのどちらかかと思います。
本を読んでもらえそうならば本を...
12
こんばんは
回答
トラウマもあるのかもしれませんが、同年代というのはある面ライバルでもあるので人間関係は難しいです。遠慮がありません。
学生時代は一つでも年...
17
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
病院次第だと思います。そして、その診断が生かせるかどうかは主さん次第です。
正直母の体調がいい時だからこそ、受診のチャンスだと思います。
...
9
長文でごめんなさい
回答
こんにちは、
人は得体の知れないものを怖がるんです。
私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。
堂々としてたほう...
6
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
起立性調節障害の可能性もあります。
さぼっているように勘違いされることが多々あるようです。
頭痛や体調不良もおきるようです。
息子が眠らな...
23
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
>早めに手を打って特別支援学校に移さないと、と言いだしました。
ここだけ聞く分にはあながち間違いではないと思うのですが、
その言い出しが...
7
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
合理的配慮は、人によって違うので(同じ障害の診断名がついていたとしても、です)、自分から「〜だから、こうした配慮をして欲しいです」と伝えて...
16
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
G&Hさん、こんにちは。大阪市内の小学校に通う娘(小1・発達障がい)がいます。
娘は、算数に学習障害があるようで、通常学級での学習が難しく...
10
現在中一の息子
回答
中学校に支援級みたいなのは併設されていないですか?
うちの息子も中1ですが、今年から併設されています。市内のかなりの公立中学校に併設されて...
12