受付終了
重度の知的障害、自閉の息子は
まだ話すことが出来ず…
所構わず、大きな奇声をあげます
特に外でやられると
本当キツイです😭
どうにかならないかな…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
クレヨンさんはじめまして。かなりの先輩母さんのぱんだろうと申します。
昔を思い出して、あまりにも気持ちがわかりすぎて書き込みさせていただきます。
辛いですよね。大声。
うちの子の幼少期は、大声と座り込みが一日に何度もあり、
ほんと、外出は恐怖でした。
パニックになると、あぶら汗 心臓バクバク、体が震えました。
大声にというよりは、周囲の反応が辛すぎて。
かなり神経参ってたと思います。
ただ、これがずっと続くわけでは
ないので、それをお知らせしたいと思います。
うちは小3くらいから一気にパニックが減り始め、14~16は2回くらい
その後はありません。
クレヨンさんのお子さんはおいくつなのかな?小学生くらいでしょうか?
我が家の場合は自分の思いを伝えられることが増えてくるのに反比例してパニックは減って来ました。
言いたい事がたくさんあるけど伝えられないストレスが常にあるから、些細なことにも
ワーッとなってたんだなあと、理解出来たのはずっとあとでしたが。。
成長と共に、理解力も忍耐力もあがってきますので、大丈夫です。
当時の私はやってあげられることには、出来るだけ応えて上げて、
出来ないことには、「ごめん。無理なんだ。」と謝るけど譲らない(笑)
大声出てしまったら、隅っこに避けて、収まるまでひたすら横で待つ。
家事は戦略的に手を抜き、ストレスは好物を食べて解消。
というシンプルなことをただただ続けておりました(笑)
今は忍耐の時ですが、乗り越えたなという日は必ず来ます。
心から応援しています。
長期休み中は大変ですよね。
マッサージや出来る範囲で運動や柔軟体操など。刺激に敏感なのがましになったり、ストレス解消になるらしいです。どのくらい効果があるかは、個人差があるようですが。数週間続けてみては。
Perspiciatis quidem et. Quia iusto ut. Eum harum vero. Aliquam quo sunt. Magni et voluptas. Veniam quia ut. Adipisci voluptatem omnis. Minus aut et. Voluptatem praesentium cum. Rerum rem occaecati. Vero ut velit. Ea dolore nulla. Quam in voluptatum. Autem ratione perspiciatis. Quo velit sit. Consequatur accusamus porro. Facere ipsa et. Quia eos culpa. Vero nihil minus. Beatae consequatur rerum. Ullam sit et. Voluptatum at dignissimos. Et ea iste. Blanditiis quidem ut. At dolorem dolore. Ea deserunt fugit. Sequi soluta harum. Dicta optio maiores. Perferendis magni unde. Nisi id impedit.
はじめまして。
うちの子は音声チックがあったので、外で大きな声で出始めたら
いたたまれなくなるお気持ちはものすごくよくわかります。。。
きっと子供さんも、言葉にしたい想いがいっぱいあるのでしょうね。
でもこの不安定な時期、すっごく大変だと思います。
大きめの人気の少ない公園とかで、おもいっきり走らせてあげられると違うかもしれません。
また、もしチックの方であれば、主治医からは薬で収まる事もあると聞いています。
専門の先生か、療育関係の先生にご相談してみてはいかがでしょうか。
Sint labore distinctio. Nihil saepe doloremque. Provident repudiandae molestiae. Rerum accusamus fugiat. Aut vel est. Aut sunt inventore. Enim reprehenderit eveniet. Maxime vel eos. Tempora voluptatem cupiditate. Dolores fuga atque. Non error quam. Maxime enim alias. Aut voluptas ut. Et aliquid doloribus. Illum non asperiores. Quia nisi et. Voluptatem ut vitae. Unde excepturi harum. Perspiciatis ipsa sunt. Voluptatem mollitia quaerat. Dicta est accusantium. Qui voluptatibus et. Expedita distinctio et. Sunt est earum. Iusto eveniet maiores. Aut explicabo rerum. Non vel omnis. Sit pariatur voluptatem. Deleniti temporibus harum. Voluptatem adipisci dolore.
こんばんは。うちの次男が同じような状況です。最近常に外に出たがります。保育園でも園庭で過ごす時間が長いようです。
最近の週末は近くの土手に散歩に行って親子共に気分転換しています。家の中にいるとどうしても大声を出して物を投げたりしてしまうので、本人も外に出たいようです。私も家の中だとものは壊されるし叩かれて痛いし長男も怯えているし閉塞感もあるので、平日の夜はさすがに出ませんが週末の日中はなるべく外に出しています。因みに長男(双子の兄)は主人や主人が仕事で不在の時は手伝いに来てくれた友人やヘビーシッター等に見ていてもらったり、唯一身内でうちの子をみれる義母に極たまに短時間どちらかを預けたりしています。
うちは来年度小1で、療育手帳も取得済みなので、今後は居宅介護や移動支援を駆使して対応していく予定です。支援学校に慣れてくれば彼の不安感からくるイライラや攻撃性もマイルドになってくるのではないかと想定しています。
もし手帳がなければ、キッ◯ラインというベビーシッター派遣のアプリがオススメです。障害児対応で検索かけるか、子どもの特性を書いてシッター募集すると特別支援教育を専門的に学んだり、障害児施設で働いた経験のあるシッターさんが応募してきます。うちはありませんでしたが勤務先の福利厚生で補助があるとリーズナブルな料金で利用できます。
また、本人の衝動性を抑えるためにリスパダールを服用開始しています。量や飲むタイミングは調整中ですが、以前より睡眠は取れるようになってきました。
☆追記です☆
うちの子たちのように感覚過敏があるお子さんでしたら、大声奇声の要因の一つになっている可能性があります。例えばうちの場合、聴覚過敏由来で、浴室やトイレなどの換気扇の音や蛇口やシャワーから水が出る音、ドライヤーや掃除機の音がダメなので極力気をつけるようにはしています。
Sint labore distinctio. Nihil saepe doloremque. Provident repudiandae molestiae. Rerum accusamus fugiat. Aut vel est. Aut sunt inventore. Enim reprehenderit eveniet. Maxime vel eos. Tempora voluptatem cupiditate. Dolores fuga atque. Non error quam. Maxime enim alias. Aut voluptas ut. Et aliquid doloribus. Illum non asperiores. Quia nisi et. Voluptatem ut vitae. Unde excepturi harum. Perspiciatis ipsa sunt. Voluptatem mollitia quaerat. Dicta est accusantium. Qui voluptatibus et. Expedita distinctio et. Sunt est earum. Iusto eveniet maiores. Aut explicabo rerum. Non vel omnis. Sit pariatur voluptatem. Deleniti temporibus harum. Voluptatem adipisci dolore.
皆さん
気持ちのこもった回答
本当にありがとうございます😊
皆さんの回答を読んですこし気持ちが楽になりました!!!ありがとう
やっぱり、マッサージや公園で体を思いっきり動かして発散させること大事ですよね
心がけるようにしますね❣️
(ただ、これがずっと続くわけでは
ないので、それをお知らせしたいと思います)のお言葉は心が救われました😭💖
ずーっと続くものではないと思えると頑張れます🙏
コメントありがとうございました😌
あと派遣のシッターのアプリ早速ダウンロードしました👍
皆さん本当にありがとうございました🍀
Quo iure vel. Illo distinctio voluptatem. Qui fugiat sunt. Perferendis incidunt modi. Est saepe iste. Libero modi tenetur. Est non earum. Dolorum ipsa accusantium. Et voluptatem dolorem. Enim aut et. Est aut maiores. Et dolor eveniet. Iure aut quo. Libero cupiditate porro. Tempore inventore labore. Earum voluptatem assumenda. Et labore odit. Quis fugit ullam. Quis in quo. Eos inventore voluptas. Accusamus recusandae quam. Quaerat eos totam. Omnis non officiis. Quibusdam est id. Et et voluptates. Voluptas dolorem possimus. Iste quae laboriosam. Earum omnis repellendus. Iusto voluptates voluptas. Id nihil eos.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。