質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは小4不登校な娘がいます

こんにちは
小4不登校な娘がいます。不登校歴9ヵ月。
hsc、発達凸凹あり。グレーです。

放課後や別室には登校できますがクラスメイトがいる教室には入れません。
学習意欲はあり、週に1度1時間のみ別室で空いている先生が学習をみてくれます。あとは担任と宿題のやり取りのみです。
学校も人員等でこれが精一杯の支援のようです。

本人は勉強したい。大勢のクラスメイトがいる教室は無理だけど、学校に行きたい。
と思っています。

今後娘にとって教育を受ける場、機会を得るために環境を整えていかなくてはと思います。

私も無知でして色々調べた結果の選択肢は
集団に入るのが厳しいので
通級?
支援級?
かなと思います。
別室登校では十分な時間も確保できないですし、先生が対応してくれるとは限らない。
発達を診てもらっている医師からも通級や支援級
の話がありました。
適応指導教室も考えていますが、本人は学校に行きたいですし、集団でなければ学校には入れるので、まずは学校かなぁと思ってます。

確実に勉強できて、支援してもらえる環境をゲットしたいのです。
SSW、SC、教育委員会、教育センター、発達支援センター、医師色々な機関との繋がり、彼女を取り巻く環境の連携はとれています。

他にこんな選択肢あるよ!や
うちも不登校で通級利用してる!とか
何か私にアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はっぴーさん
2020/07/01 22:10
まとめてのお返事ですみません。

色々と参考になる回答ありがとうございました!

娘の気持ちを大事にし、色々考えたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152754
とかげさん
2020/07/01 15:04
うちの娘も同じ歳で全く同じ時期から不登校です。
現在は週1枠の学校での通級と毎日適応指導教室に通っています。
学校はその1枠のみですが、行かないよりはいいと思っています。
支援級は娘さんも了解済みですか?
うちの場合は、娘が支援級はNGというので・・・私は勧めたことはありますが
学校の先生や病院、支援センター等からの勧めはありません。
娘さん納得済みの支援級なら大丈夫だと思いますが、年度の途中では難しくはないですか?
適応指導教室に見学してみるのもいいとは思います。
大勢が苦手でも少数なら大丈夫というなら、一度見るだけ見てみるのもいいかなぁと思います。
娘の場合は、いろいろが重なって、適応指導教室には楽しく通えています。
アドバイスにもなりませんが・・・
https://h-navi.jp/qa/questions/152754
退会済みさん
2020/07/01 15:05
通級ですが、これは通常級に通う子のためのシステムです。
内容には域差はありますが、週に一度二時限のみというところが多いです。
うちの小学校では、基本的には個人と小集団でのSSTがメインで、学習支援は親や担任がリクエストすればしてくれますが、授業がわりのものではないです。

ですが、不登校の子が学校での交流、居場所確保のために通うことも認められています。
勉強がたちおくれている子(といっても、知的障害の子などかなり特殊なケースに限り)は、学習指導もありますね。

固定支援級ですが、お子さんの場合ですと知的障害はなさそうですから、通うなら情緒の固定支援級になると思いますが、他にも「教室で他の子と一緒に勉強が難しい子」が通うところなので、おとなしい子だけではなく、粗暴な子もお送りコミュニケーションや社会性は低いか、得手不得手がハッキリある子たちのクラスになります。少人数なのが救いですが、落ち着いて学べない環境になることも多々あるので期待は持ちすぎないことです。

また、クラスの規模が小さいことや、複数担任制やフリーの先生があてがわれていたりするので、バリバリ働くのが難しい子育てや介護、疾患などを抱えた先生が担当することが多いですが、更に指導能力に難アリの先生が担当することも多いという傾向もあります。

当たりはずれがあるという意味からいうと、支援級でハズレですと、通級は使えないなどのルールがあることもあり、デメリットもあると思いますね。

また、最低限学校に通いなれている子でないと固定の支援級にもついていけないケースは多いので、通常級に週に3~4ペースなら問題なくいける(我慢してでも)子でないと、のっけはうまくいかないお思います。

適応指導教室ですが、これも地域差ありますが、基本は学校での集団生活に馴染めない子のリハビリ施設のようなところなので、仮に次年度から支援級に行くにしても、まずは、ここで普通に過ごせる程度に力を養ってからの方がうまくいくと思います。
学習指導は、申し訳ない程度のところが多いですが、まずは通うための心身の学校筋の回復させるための場所ですので、学習は三の次ですね。

続きます。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/152754
退会済みさん
2020/07/01 15:10
続きです。

学校で学びたいのなら、通常級に戻って学習するのがベターではなく、ベストです。

これは間違いがありません。

学習進度に教科によりばらつきがあるとか、感覚過敏からどうにもならないという事なら支援級になるでしょうが、支援級は支援級でしんどさもあるのです。
落ち着いた環境維持が工夫されていたらいいのですが、多動さんが一人はいっただけで教室は崩壊するので。

ある程度は図太く、スルー力をあげていかないと厳しいですね。
学習面がフォローしきれないからか、授業はすべて交流する通常級で受けさせれる地域も多いですから、しっかり学びたいなら神経図太くし通常級に行くか、もしくはホームスクーリングで頑張るか?です。

ホームスクーリングは本当に勉強が好きで、やりたいことなどがハッキリしてない子には維持が難しく、また意欲だけで学力のポテンシャルは普通だと自力では学びきれないため、親が教師がわりに教えるかまたは、通信教育やらさまざまなサービスを有料で賄うことになるので費用が莫大にかかります。

普通に、小学校に通う程度の学習を本人に保証しようとすると、毎月安くても十数万とんでいきます。

不登校ビジネスかよ!というところも沢山ありますしね。

最近話題の通信のN高校で中学の通信ができたようなので、今後はそういった資源を活用してはと思います。

学校という組織で学ぶ良さや、学べることも
多々ありますし、生きる力を育むところではありますが学校はやはり、定型さん向けに作られた施設です。

単純にそこは無理だけど、学びたいという子の機会は少しずつできていますので活用することできるなら是非!と思います。

続きます。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/152754
退会済みさん
2020/07/01 15:19
続きです。

ですが、フリースクールなど子どもの受け入れ先を自分なりに調べていて痛感しましたが、人と違う道や生き方を選ぶのは本来強い意思や精神力の必要なことだと思います。

どこにいっても、通う場所ではコミュニケーションや社会性が求められますし。

学校はなんか怖い。
ここはいやだから、こっち。

などという考えで選択するのは、先々を見据えると甘いし短絡的。

当初はリハビリのため、無理をさせないことを重視して登校させない、居場所も好きな場所で学ばせるのはいいのですが

どこでも、学ぶ場合はかならず、本人の苦手な社会に繋がらざるを得ません。逃れられても普通でないと特別視されることには耐えなければなりません。

自分の生き方として、誰になんと言われようがこれでいいとスルーするか、または私は平気と嘯ける程度の強さ、何かを言われても泣きながらでも萎れない強い心が親子に必要です。

もうお子さんも四年生なので、なんの覚悟も決意も無しというわけにはいかないでしょう。

親がいくら理解してやったところで、立ち向かうの本人ですからね。
それ、立ち向かうことが可能なお子さんで、立ちはだかって子どもを守りながら厳しく導ける両親なのかということです。

普通の道は捨てる。だが、こちらを貫く!ということは、その場かぎりでもしっかり覚悟のできない子にははなから向きませんし、維持できない子には険しい道です。
これは、うちのヘタレには無理と私は思いました。
地域の小学校ぐらいでビビってしまい、振り回される子に太刀打ちできる世界ではないからです。もちろん本人が精神的に幼いということもありましたが。少なくとも、きちんと判断はできまいと思いましたね。
ですからうちの子には、しなやかに図太くなって普通の環境の中でやりくりしていく道も話しました。

勉強することはいかにも良いことなので、応援したいと親なら思うでしょうが
そんなに簡単ではないです。

通常級在籍のまま、適応指導教室や通級を活用しつつ塾に通うというのも1つです。
小学生むけ通信で手厚い学習サービスを提供している私立一貫校もありますよ。

少なくとも、本人が高校行かない。と言っても慌てず騒がず、じゃーなにすんの?と冷静に聞けるだけの胆は据えてかかってみてください。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/152754
退会済みさん
2020/07/01 15:32
支援級は、常に一対一の指導ではありません。
確実に支援してもらえて勉強できるとなれば、娘さんとマンツーマンで指導していただける支援級があるか、市内に人数の少ない支援級がないか、そこに通えるかをきいてみたら?
あとは、家庭教師をつけるか、では。
子どものためにすべてオーダーメイドで、とはなかなかいかないと思います。
なにか、リモートで、勉強できるといいのでは、とも思いますが。
別室に、お母さんが付き添う、空いてる先生が交代で見てもらうというのはできませんか?
三年生の時と担任はかわったのだと思いますが、それでも無理ならば、担任が男の先生だということは、ひとつの要因に過ぎません。
本人が、みんなのなかにいると、色々感じて、嫌なことばかりが出てくるのだと思います。 
私は放課後短い時間でも毎日、宿題を持っていったり、音読を聞いてもらうとか、なんらかの関わりを、毎日もってもらえるように交渉したらいいと思います。


...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

不登校について小学3年の娘が学校に行けなくなり2週間が経ちま

した。発達障害の診断はついていませんHSCひといちばい敏感な子のチェックリストはパーフェクトに当てはまります。敏感で繊細で傷つきやすく、よ...
回答
同じく不登校の小3娘の母です。今年の担任が厳しすぎて理解が無く、2学期から学校に行けなくなりました。一緒にがんばりましょうね! うちは、無...
7

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
一年生で、これだけの困り感というか、算数で躓いているのだから、最初から。 支援級の方がお子さんには、合っていたと思います。 これから、学...
29

3年生、ADHDの女の子です

先日はアドバイスありがとうございました(^^)1週間ほど半不登校状態でしたが、すぐご近所のお友達から「私がそばに居て守るから!」と心強い言...
回答
校長でだめなら、やはり教育委員会か、またはこちらの地域でしたら、総合教育センターというところで、学校との間に中立で入ってくれます。 私も何...
10

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか? 周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね? でしたら、普通級でいいと思います。...
9

はじめて投稿します

何をしてやればいいのかわからず、悩んでいます。長女が小2の時、登校しぶり+1日不登校があり、学校のカウンセラーに相談したり、市の支援センタ...
回答
余談です。 子どもは全員進級荒れを起こしていますが 居場所づくりが成功したからよかった。 で解決した子どもは一人もいません。 無い...
17

初めて質問させていただきます

長文ですみません。次女の受診についてと、今後の関わりについて迷っています。現在小3の女子です。未受診未診断ですが、WISC-4の結果に凸凹...
回答
こんにちは😃 小児精神科ですが、私なら、相談に行きます(^^)ウチの娘も、困りながらも普通級に居ますが、2週間に一度、主治医と30分は嬉し...
9

小学校3年生の息子が不登校気味です

小さい頃から気持ちの切り替えが難しい時がある、先生が他の子に怒っているのをみて萎縮してしまう...などの敏感な所が気になっていました。特に...
回答
皆さんお忙しい中、回答して頂きありがとうございました。 皆さんの意見大変参考になりました。今後に活かしていこうと思います。 私の悩みど...
13

月に吠える猫です

初めての投稿です。うちは小2と小4の兄弟で、長男がグレーゾーンです。保育園の年長時に発音を指摘され、言葉の教室に一年通いました。その時に受...
回答
毎日ご苦労様です。作文の大変さわかります。うちも週末作文は気が重いです。親子ともどもクタクタになるほどやってもプラスになることはないような...
4

不登校気味の小3の1人娘がいます

去年から登校しぶりがあり、学年が変わること等で落ち着いて登校できるようになっていましたが、この2学期から登校しぶりが復活し、半分以上欠席し...
回答
takaさん ありがとうございます。 そうですね。リズムを整えようにも整えられない環境にストレスを感じます。 祖母とはまずまずの関係なので...
24

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
再コメです。 息子も初めてのWISCで73でした。 そして軽度知的障害の診断でした。同じIQですね。この値をどう取るかはほかの方が言われて...
18

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
余談。 >「我慢する」といったので、「我慢できるならそれにこしたことがないが、我慢できないなら、先生に困っている、一人になりたいよ」とい...
14

支援級小3の娘

1年ほど不登校を経て支援級をすすめられ、今はほぼ毎日学校に行けています。先生方や優しいお友達のおかげです。以前も相談した苦手な先生のことで...
回答
苦手な人、うちの子にもいます。生徒で実際何度かトラブっていますので。なるべく離れているように子供にもいい、先生にもお願いしています。あまり...
2