質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして

2014/11/05 08:21
4
初めまして。いつもふぁみえーるを読ませてもらって元気をもらっています。この度初めて投稿する小3男児の母です。先月病院で自閉症スペクトラム、ADHD(他動) 、軽度知的障害(IQ69)との診断名が付きましたので、療育手帳を申請しようと思い市役所に聞いたら、病院の診断書が有っても児童福祉センターで判定を受けて下さいと言われました。診断書のIQが69なのですが、もし判定の時に70以上になってしまうと手帳はもらえないのでしょうか?私が住んでいる市町村ですが、療育手帳が発行されるIQは70以下との事です。 主治医の先生は支援の為の診断とおっしゃっていましたが、手帳がもらえないのなら何の為の診断なのか疑問に思ってしまいます。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1559
はじめまして。
中学2年、ADHDの娘がいます。情緒支援級に通っています。

娘は先月療育手帳を取得しました。
一番軽度なものですが、高等支援学校進学を視野に入れているので取りました。

精神の手帳は病院の診断書で申請できますが、療育手帳は児相での発達検査と親からの聞き取り、医師による面接が必要です。

娘は3年前、地域の発達センターで受けたWISCⅢでIQは70以上ありました。
病院ではグレーと言われています。

地域差はあると思いますが、IQ70はあくまでも目安だと思います。

他の方もおっしゃっていますが、IQで測れない日常や学習面の困り感を親からの聞き取りなどで時間をかけて聞いてくれました。

娘は視覚認知が弱く短期記憶が極端に少ないのが特徴的と病院で言われています。
そのため学習面でかなり遅れが出ています。

療育手帳は言語性が高く出ると言われている田中ビネーだったので、言語性が高めの娘が取れるかどうかは五分五分でした。

療育を取りたい気持ちがあるなら、色々助かることも多いので、申請してみてもいいと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/1559
退会済みさん
2014/11/05 15:33
はじめまして!
うちの息子(3歳7ヶ月 広汎性発達障害 知的中度?)は、療育手帳申請中で今月児童相談所へ行く予定です。
療育手帳の判定の基準は、IQですが、ほっぺとえくぼさんが仰るように、生活の困り感など聞き取りをして、総合的に判断されるようです。ですから、申請前にあきらめるのは早いと思います。
また、病院での検査から半年あいだを開けたいと言われました。間を開けないと、検査内容を覚えていたりして、正確な結果にならないそうです。
とりあえず、手帳申請してみて、判定までしばらく時間があるでしょうから、ほかの手帳や受給者証などについて問い合わせてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/1559
小1女児の自閉症スペクトラム症の子の母です。

療育手帳ですが、発行基準は都道府県によって結構な差があるようです。
たとえIQがボーダー(70前後)であっても、社会生活に著しい困難を抱えているタイプのお子さんなら発行する、という自治体もありますし、あくまでIQのみで判断という自治体もあります。

我が家もちょうどIQがボーダーなのですが、70は超えたので療育手帳は非該当となりました。現在は精神障害者福祉手帳のみ取得しています(こちらは医師の診断書での申請です)。

一般論として、診断そのものは、手帳のために行うものではなく、本人や家族が困難を抱えた時にそれを解決する指針として理解するためのものだと思います。手帳がとれるかとれないかはその付加的な要素と言えるでしょう。

様々な社会保障サービスを少しでも活用したいとお考えでしたら、精神障害者保健福祉手帳の取得を視野に入れてみても良いと思います。減免制度など、さまざまなメリットがありますので。また、手帳取得と同時に自立支援受給者証などがあると、放課後デイや送迎のヘルパーサービスなどが受けられる可能性がひろがります。
一度、自治体の担当課へご相談ください。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/1559
komasunuさん
2014/11/05 22:35
皆様、コメントありがとうございます!
手帳の事もそうですが、診断されたばかりで分からない事ばかりでしたので大変助かりました。
療育手帳は自治体によって発行基準や日常生活などの困り感でも左右される様ですね。もし療育手帳が発行されなければ、精神障害者福祉手帳の取得を視野に入れたいと思います。
...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

質問を見てくださりありがとうございます。療育手帳について聞きたい事があります。私は今22歳です。正社員になったことはなくて、美容のアシスタ...
回答
私は手続きや病院に、お母さんに一緒に行ってもらうと良いとおもいます。先生とお話しする時、お母さんにも聞いていただくと良いとおもいます。 ...
5

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

4歳になったばかりの男の子の親です

(3歳4ヶ月の時から療育に通い、幼稚園にも通っています。今度年中。)発達診断の結果、自閉症スペクトラムで知的障害中度と言われました。IQが...
回答
一時預かり。 病児保育。 共に断られましたよ。 ここにいる人らみんな経験してるよね。 1歳の頃は預けられたのに。2歳から 発達支援センタ...
1

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
はじめまして。小学校2年生支援級在籍の娘の母です。娘は就学前の田中ビネーが80でした。 支援級と普通級でとても悩みました。おとなしいタイプ...
11

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
知的級でも、IQが低い子は交流のとき、おかあさんがつきそわれてました。高学年になると支援学校へ。 ずっと、支援学校への転籍のはなしがでて...
9

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんな時間に、失礼致します。 お子さんについて。学校での事や、支援級に転籍したら良いのか。とか。不安になるのは、わかります。 ですが、親...
25

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
返信ありがとうございます。 誰かに言われたから決めたわけではなく、もちろん、他の人の意見も参考にしましたが、最終的には、実際に見学して、...
33

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。 辛口だなんて、とんでもないです。 私は、言っていただけないと気付けないので、本当に有り難い...
22

軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生

です。進学予定の専門学校には合格しました。私は、小さな頃に妹をいじめていた子(妹からは一個上、私にとっては一個下)から妹を守ったことをきっ...
回答
こんにちは、成人当事者です。 ほとんどの自治体の公務員試験の障害者採用は、そもそも身体障害者のみのケースが多いです。 東京都なんかは昨年か...
9

中学生1年生の男の子です

本日、診断結果を聞きに行ってきました。WISC-IVを受けました。IQが62で精神遅滞とのことでした。自閉症スペクトラム指数も35点でした...
回答
混乱している私に、みなさん、親切に答えていただき、ありがとうございます。今日は学校にも報告し、これからも支援をお願いしました。市役所にも相...
6

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
最初にレスしたはるかです。 そうはちママさんのレスを拝見して思い出しました。 ストラテラを処方された時は、最初はごく少量から始め、毎週のよ...
12

今、高校2年になる息子がいます

中学2年のころから行動、勉強の部分で良く分からなくなり市役所に相談したところ、近くの支援学校でWISCⅢのテストを受けるように言われテスト...
回答
hirojetさん、こんばんは。 頭を洗わないなどは、洗い方のスキルがないからです。 支援学校の宿泊行事の前に、事前学習ないでしょうか...
7

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2