受付終了
服を脱ぎたがることについて。
初めて投稿します。
もうすぐ3歳になる自閉症の娘がおります。
ここ1~2ヶ月くらい、家や保育園で服を脱ぎたがり、少し目を離すと全裸になっていることが頻繁にあります。
おしっこやうんちが出たときに脱ぎたがることが多いのですが、それ以外でもあります。
一旦、脱ぎたいモードに入ると止めに入っても大癇癪。
お外で遊んでいる時、人が多くいる場合は脱ぐことはなく、お昼寝で一人になった時や大人が少し目を離した時、リラックスしている時が多いです。
このような場合、どうやって服を脱いだらダメだよと教えていけばよいのでしょうか?
同じような経験をされた方がいましたらアドバイス等をお願いします。
初めての投稿で不慣れなところもあります。
ご了承いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
娘が5歳頃まで、家では服を着てくれませんでした。
2歳頃から帰宅すると服を脱ぐようになり、家では裸族、お出かけ時に服を着て外出という感じでした。
暑いとかではなく、感触とリラックスの問題で真冬でも関係なく3年間裸族のままでした。
オムツは2歳で外れ、トイレトレーニングはあっという間に終了したのが唯一の良いところでしょうか?
赤ちゃんの頃から抱っこ拒否で、抱きしめると仰け反るタイプでした。オムツも立てる様になると隙あらば脱いでいました。
基本的に接触過敏と聴覚過敏があると考え、本人のストレス発散方法として認めました。
ルールとしては、
3歳頃は簡単な会話しか出来なかったので、絵でルールを説明。家内だけ、家族以外が来る時はダメとしました。
娘と会話ができ始めた4歳頃から、娘の部屋だけ、幼稚園帰宅後から夕食まで娘の部屋だけならOKとしました。(この頃はなかなか徹底は難しかったです。隙あらば脱いでいました。)
5歳頃からやっと服を着ないのが、恥ずかしいが理解できる様になりました。
誕生日の度に約束して4歳でパンツ、5歳でパンツとアンダーシャツ、6歳でワンピースが家内で着れるとなりました。
ただ、小学校高学年になってもやはり服は不快なそうで、締め付けられてムズムズするそうです。
学校で頑張って不快感と戦っているので学校から帰ったら、夕食まで1人部屋で下着姿でリラックスしています😅
(聴覚過敏で他人がいると夜寝れないため、3歳から押し入れ下段を娘の部屋として、7歳から1人部屋にしています)
ただ、必ずノックしますし、こちらも扉は開けません。本人も必ず服を着て出てきますし、他人に迷惑かけてないので自由にさせています。
本人とどれだけ意思疎通ができるかで対応が変わってくるかと思います。
知的障害はありませんが、2歳頃の娘とは会話は成立しなかったので裸阻止は難しかったです。癇癪ばかりも親も滅入りますし…。
ただ、ルールを変化させるのが苦手なタイプなら最初から裸族を認め無い方がよいかもしれません。娘はルール変化は寛容なタイプです。
1例として、何かの参考になれば幸いです😌
脱いだ→お風呂にご案内してシャワー→タオルで拭いて、新しい服……とか、パターンを作っていくことかな、とは思います。
保育士さんにも沢山相談しましょう。
園でも、「脱いだ」→「着る」までのパターンをいくつか用意してくれると思います。
気持ちの切り替えが必要だと思うので。
「バンザイする」とか。「タオルに埋もれる」なんてのもアリかも。たのしいことばかけ、保育士さんはたくさんバリエーションを持っていると思います。
ぜひぜひ聞きだしてください。
Fugit voluptatem debitis. Laboriosam dignissimos aspernatur. Quia cumque exercitationem. Ullam aut voluptate. Tempora ut quia. Ut ipsa iure. Sapiente ea exercitationem. Assumenda animi nemo. Voluptates cupiditate rerum. Et est eos. Quas dolorem veniam. Repellat quam recusandae. Rerum molestiae quia. Ex et cupiditate. Officiis animi beatae. Officia asperiores in. Totam quibusdam provident. Qui totam aut. Rerum occaecati nemo. Perspiciatis porro mollitia. Accusantium et minus. Porro ad architecto. Similique id quia. Tempora excepturi est. A et qui. Inventore eaque totam. Distinctio laborum animi. Dolorum occaecati facilis. A consequuntur non. Vel enim dolorem.
まず、「脱ぎたがり」が最近の話ですよね?
子供の体温って、大人よりも高いし、その頃の陽気を考えると、「体が熱ってる?暑いと感じてる」から脱ぐのかな?と思いました。
また、外とか人目があるところではそういう行動を起こさないのなら、最低限?というかその辺のところのマナーは身に付いているんだと思います。
脱ぎたいモードに入ってしまったら、下手に止めてもムダです。
全裸になるのは家だけにしてもらって、保育園では、下着着用であればokにしてあげることはできませんか?
大人でも、家では「裸俗」という方もいらっしゃいますからね。
「脱いだらダメ」というより、許容範囲を広げてみてはどうでしょうか?
Eius autem optio. Earum aliquid quia. Sint vel velit. Provident sunt consequatur. Consectetur quas omnis. Aut vero est. Earum quidem aut. Ipsam ut praesentium. Aut dolorem ipsa. Mollitia facere ab. In ipsum odio. Libero omnis quis. Assumenda esse quia. Similique optio non. Magni illum praesentium. Temporibus voluptatem sed. Quis non repudiandae. Sint sunt magni. Qui iusto iure. Sit distinctio ut. Adipisci illum ea. Porro accusantium nobis. Et sed corporis. Quia ratione dicta. Et dicta esse. Officia et et. Est maiores blanditiis. Vel quo natus. Eius accusantium ut. Voluptas voluptatem facere.
皆さん、親切にご回答いただき、ありがとうございました。
★ふう。さん
パターン化することで伝わりやすくなりそうですね。例も大変参考になります!
保育士さんは親身に話を聞いてくれるので、もう少し相談してみようと思います(^^)
ありがとうございます!
★ぷうちゃんさん
最近の話ですね。確かに、暑いと言うのはあるかもしれません。
保育園でも全裸になるそうなので、それは対策を考えられたらと思いますが、家ではもう少し許容していかなくてはと思いました(^^)ありがとうございます!
★黒さん
貴重な経験を教えていただき、ありがとうございます。子供の特徴を加味して、しっかりルールを決めることが大切なんですね!一言、ルールを決めると言ってもとても大変だったのではないかと思います。頭が下がります。私もできることから始めていきたいと思います(^^)
Dolores neque inventore. Voluptatibus quasi perferendis. Enim odit maxime. Blanditiis est dolorum. Soluta et minima. Sunt dolorum voluptas. Aut consectetur sit. Corrupti totam doloribus. Officia non quos. Nisi consequatur et. Sed qui dicta. Est quam autem. Facere impedit maiores. Distinctio illo ab. Vero modi in. Et autem et. Alias aperiam quis. Harum neque quia. Aut omnis libero. Voluptas asperiores omnis. Cumque quia provident. Optio modi aut. Quo tenetur praesentium. Consectetur vel totam. Omnis corporis recusandae. Perspiciatis sint in. Rerum et a. Perspiciatis et earum. Quia ipsum quaerat. Impedit quia id.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。