締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談...
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です。
息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っています。
進路希望調査も「偏差値50くらいのところを適当に書いておいて」という始末。
自分から積極的に高校探しをするのを待っているともう間に合わないので、特別支援教室(週1回1時間通級)の先生とも相談し、多少こちらで探そうということになりました。
そこで経験者の方、ご存じの方がいれば、「こんな子にはこういうところがいいでのは(または合わないのでは)」というご意見が欲しいのです。息子は
・①教師が憎い(他人に指示されるのが大嫌い)②提出物が出せず怒られてばかり③テストの点数ではなく「努力」「態度」「協調」を評価する教育制度そのものがクソだと思っている
・不登校ではないが、上記理由で学校は嫌い。友達関係はそれなり。運動神経はよくない。
・家で勉強は一切せず、嫌いな授業も寝てる。それでも、得意教科(社会・数学)なら偏差値60くらいの時もあり、逆に苦手教科(国語・英語)は偏差値30くらい。
・診断されているが、通院・服薬はなし。(本人の困り感がないので不要と言われた)
もちろん最終的には先生や息子と話し合って決めますし、ネットでも探しているのですが、できれば親の生の声も聞きたくて…。
都内です。今のところは都立・私立・定時制・通信制を問わず探しています。よろしくお願いします。
息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っています。
進路希望調査も「偏差値50くらいのところを適当に書いておいて」という始末。
自分から積極的に高校探しをするのを待っているともう間に合わないので、特別支援教室(週1回1時間通級)の先生とも相談し、多少こちらで探そうということになりました。
そこで経験者の方、ご存じの方がいれば、「こんな子にはこういうところがいいでのは(または合わないのでは)」というご意見が欲しいのです。息子は
・①教師が憎い(他人に指示されるのが大嫌い)②提出物が出せず怒られてばかり③テストの点数ではなく「努力」「態度」「協調」を評価する教育制度そのものがクソだと思っている
・不登校ではないが、上記理由で学校は嫌い。友達関係はそれなり。運動神経はよくない。
・家で勉強は一切せず、嫌いな授業も寝てる。それでも、得意教科(社会・数学)なら偏差値60くらいの時もあり、逆に苦手教科(国語・英語)は偏差値30くらい。
・診断されているが、通院・服薬はなし。(本人の困り感がないので不要と言われた)
もちろん最終的には先生や息子と話し合って決めますし、ネットでも探しているのですが、できれば親の生の声も聞きたくて…。
都内です。今のところは都立・私立・定時制・通信制を問わず探しています。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
成人後にASDとADHDの傾向&読み書きのLDと診断された当事者です
中学時代不登校経験後に、通信制高校+週5日通学のサポート校(当時)に進学しました
都内在住です
教師が憎い(他人に指示されるのが大嫌い)②提出物が出せず怒られてばかり③テストの点数ではなく「努力」「態度」「協調」を評価する教育制度そのものがクソだと思っている>>これの時点で、どこの選択肢を選んでも、何かしらの不平不満が出てきて、高校進学後に学校に行かない!となりそうな気がします
都立はチャレンジスクールなどありますが、公立な以上、良くも悪くも先生方の異動があります
その点、私立高校や通信制高校はそこまで異動は多くないです
通信制高校も選択肢に入れられているとのことですが、もし通信制高校へ進学するとを仮定するなら、登校日数が週5日のところをお勧めします
今、家で勉強は一切せず、嫌いな授業も寝てる、提出物が出せないでいるお子さんに、登校日数少なめで、ネットでの授業中心や自分でレポートをコツコツこなして期日までに提出するような昔ながらの通信制高校のスタイルは恐らく合わないと思います
通信制高校は、学校によっては英語や数学は習熟度別のクラスにしていることもあります
なので、数学は一番得意なクラス・英語は一番易しいクラス…ということも可能です
そうした融通は通信制高校ならではかも知れません
通信制高校は単位取得がレポート提出ですが、レポート出してない!と頭ごなしに怒る先生はあまりいませんでした
『レポート出てないよ〜○日までだから早く出して〜』な声かけ程度でしょうか
義務教育ではなくなるので、学校選びももう親御さんや先生主体ではなく、お子さん本人が少しでも『この学校良いな、行きたいな』と思うところに行かないと、進学後に仮に学校が嫌になった時に、親御さんや中学の先生のせいにする可能性もあります
コロナ禍でなかなか難しいですが、ネットで情報集めするだけでなく、学校見学に行けそうな学校には、積極的に問い合わせをされて、親子で足を運ばれてみてはどうでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです
中学時代不登校経験後に、通信制高校+週5日通学のサポート校(当時)に進学しました
都内在住です
教師が憎い(他人に指示されるのが大嫌い)②提出物が出せず怒られてばかり③テストの点数ではなく「努力」「態度」「協調」を評価する教育制度そのものがクソだと思っている>>これの時点で、どこの選択肢を選んでも、何かしらの不平不満が出てきて、高校進学後に学校に行かない!となりそうな気がします
都立はチャレンジスクールなどありますが、公立な以上、良くも悪くも先生方の異動があります
その点、私立高校や通信制高校はそこまで異動は多くないです
通信制高校も選択肢に入れられているとのことですが、もし通信制高校へ進学するとを仮定するなら、登校日数が週5日のところをお勧めします
今、家で勉強は一切せず、嫌いな授業も寝てる、提出物が出せないでいるお子さんに、登校日数少なめで、ネットでの授業中心や自分でレポートをコツコツこなして期日までに提出するような昔ながらの通信制高校のスタイルは恐らく合わないと思います
通信制高校は、学校によっては英語や数学は習熟度別のクラスにしていることもあります
なので、数学は一番得意なクラス・英語は一番易しいクラス…ということも可能です
そうした融通は通信制高校ならではかも知れません
通信制高校は単位取得がレポート提出ですが、レポート出してない!と頭ごなしに怒る先生はあまりいませんでした
『レポート出てないよ〜○日までだから早く出して〜』な声かけ程度でしょうか
義務教育ではなくなるので、学校選びももう親御さんや先生主体ではなく、お子さん本人が少しでも『この学校良いな、行きたいな』と思うところに行かないと、進学後に仮に学校が嫌になった時に、親御さんや中学の先生のせいにする可能性もあります
コロナ禍でなかなか難しいですが、ネットで情報集めするだけでなく、学校見学に行けそうな学校には、積極的に問い合わせをされて、親子で足を運ばれてみてはどうでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです
高校は義務教育ではありませんので、そろそろ自己の責任、ということを教え始められてはどうでしょうか?
高校の事を真剣に考えないのも、学校を批判するのも先生を批判するのも結局は自分のダメさを正当化するだけの逃避行動なんですよ。逃げてばかりしていたらどうなるか、そろそろ教えないと駄目だと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
高校の事を真剣に考えないのも、学校を批判するのも先生を批判するのも結局は自分のダメさを正当化するだけの逃避行動なんですよ。逃げてばかりしていたらどうなるか、そろそろ教えないと駄目だと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
確かに理想は自分で調べて希望校を考えることでしょうが、それができないから困っているのですよね。
物事を客観的に見れないタイプ、自分から行動できないタイプは、親がレールを敷いてあげた方がうまくいくと思います。
得意教科はよくて偏差値60、苦手教科は偏差値30なのに、志望校は偏差値50でいけると思うあたり、論理的に考えが及ばないのかなと思うし。
公立の全日制高校なら、入試得点以外に内申点も加算されるけど、普段の態度から内申点に期待はできそうもなく。
公立を受験するとしても、滑り止めの私立は受けた方がいいと思います。
ゲームが好きで、算数が得意、国語が苦手なら、理系の方がいいのかな。
あと高校卒業後は就職するのか進学するのか、なんとなくでもいいので本人に聞いてみるとよいのでは。
就職重視か、進学重視かでも志望校は変わってくるので。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
物事を客観的に見れないタイプ、自分から行動できないタイプは、親がレールを敷いてあげた方がうまくいくと思います。
得意教科はよくて偏差値60、苦手教科は偏差値30なのに、志望校は偏差値50でいけると思うあたり、論理的に考えが及ばないのかなと思うし。
公立の全日制高校なら、入試得点以外に内申点も加算されるけど、普段の態度から内申点に期待はできそうもなく。
公立を受験するとしても、滑り止めの私立は受けた方がいいと思います。
ゲームが好きで、算数が得意、国語が苦手なら、理系の方がいいのかな。
あと高校卒業後は就職するのか進学するのか、なんとなくでもいいので本人に聞いてみるとよいのでは。
就職重視か、進学重視かでも志望校は変わってくるので。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
います。
我が家にも(-_-;)
高校は偏差値58の進学校
理系特化で似たようなお子さんが多く先生方も扱いがなれてました。
うちも高校決めるのに願書提出ギリギリでした。
ふわふわ、のらりくらりすり抜ける態度と言いますか、、、
大学受験も同じく💧
二浪いたしました。
センターは85%超えますが、入学しても学業に向いていないと本人も諦めがつき(やっと)、今年大学を退学いたしました。
提出物。
高校までほぼ出せませんでしたよ。
理由は主さまのお子さんと同じ感じ。
現在バイトですが、働いている今は提出物がないので本人も私たち親もとっても楽です(^-^;
仕事にもよりますが、苦手なことを避けて職につけばいいんじゃない?
と話しています。
意外と仕事は真面目にやっていて、お客様対応も出来ているようですし、淡々とした風貌からか、扱いにくいお客様など任されるとか(笑)
我が家は他の兄弟たちも提出物、忘れ物していましたが、放置していましたよ。
長男は大学から、次男も大学からは単位のために必死にやるようになりました。
今は自立しています。
末っ子だけは、そもそも学業が向いていないのだと痛感(本人談)したようです。
勉強は好きなんですけどね。
正直、扱いにくい息子です。
でもこれまで本人も苦しかったと思います。
大学は特殊な学部以外は内申は関係ありませんよね。推薦は別ですが。
得意学科に特化して受験も可能だと思いますので、お子さん本人が大学に行きたいと思い、親さんも了承されるのでしたら、塾で指導して頂く道もあります。
そこで奮起できるかできないか。
我が家は三人見てきて、何が良かったのか、何がダメだったのか、わかりません。
運もあるし、その子の力にもよるなーと考えたりします。
もちろん、やらねばならないことはやった方がいいです。
ただ、わがやのように手強い子もいます。
でもなんとか生きて働いてますf(^_^)
提出物や内申に拘りすぎなくても生きる方法はあります(子どもには言えませんでしたが)
あまり追い詰め過ぎず、話し合いを。
と思いました(。・_・。) ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
我が家にも(-_-;)
高校は偏差値58の進学校
理系特化で似たようなお子さんが多く先生方も扱いがなれてました。
うちも高校決めるのに願書提出ギリギリでした。
ふわふわ、のらりくらりすり抜ける態度と言いますか、、、
大学受験も同じく💧
二浪いたしました。
センターは85%超えますが、入学しても学業に向いていないと本人も諦めがつき(やっと)、今年大学を退学いたしました。
提出物。
高校までほぼ出せませんでしたよ。
理由は主さまのお子さんと同じ感じ。
現在バイトですが、働いている今は提出物がないので本人も私たち親もとっても楽です(^-^;
仕事にもよりますが、苦手なことを避けて職につけばいいんじゃない?
と話しています。
意外と仕事は真面目にやっていて、お客様対応も出来ているようですし、淡々とした風貌からか、扱いにくいお客様など任されるとか(笑)
我が家は他の兄弟たちも提出物、忘れ物していましたが、放置していましたよ。
長男は大学から、次男も大学からは単位のために必死にやるようになりました。
今は自立しています。
末っ子だけは、そもそも学業が向いていないのだと痛感(本人談)したようです。
勉強は好きなんですけどね。
正直、扱いにくい息子です。
でもこれまで本人も苦しかったと思います。
大学は特殊な学部以外は内申は関係ありませんよね。推薦は別ですが。
得意学科に特化して受験も可能だと思いますので、お子さん本人が大学に行きたいと思い、親さんも了承されるのでしたら、塾で指導して頂く道もあります。
そこで奮起できるかできないか。
我が家は三人見てきて、何が良かったのか、何がダメだったのか、わかりません。
運もあるし、その子の力にもよるなーと考えたりします。
もちろん、やらねばならないことはやった方がいいです。
ただ、わがやのように手強い子もいます。
でもなんとか生きて働いてますf(^_^)
提出物や内申に拘りすぎなくても生きる方法はあります(子どもには言えませんでしたが)
あまり追い詰め過ぎず、話し合いを。
と思いました(。・_・。) ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
「志望校を適当に書いておいて」と上から言っている時点で、人のせいにする気満々です。プライド高くて失敗に向き合えないのかもしれません。どうせ上手くいかないと分かっているのですよね。
過去のご質問からも親御さんを含めた周りの方々のご苦労が目に浮かびます。育て方云々より周りと衝突しやすいタイプだと感じました。ゲームを職業、、、上には上がいると分かってるから諦めてるのかも。能力の高い所で勝負するのは一番怖いので、適正に合わないものを選びがちになります。長所を具体的に褒めるのも職業選択の際に効いてきます。
この時期に志望校が決まってない子って珍しくないです。親だけが先走ってるか塾で洗脳されたり周りと競ってたり色々ですが、発達の子は蚊帳の外なのでどこ吹く風です(^^)
うちの子は性格的に違いはありますが、12月までノホホンとしてました。説明会も強制的に連れて行く感じでしたし。やはり想像力の欠如というか、初めての事への取り掛かりが不安でなかなか始めれないんですよね。いつも最後でした(^^;;
ノー勉で得意教科がそれだけ取れるのでしたらポテンシャルはありますよね。能力的には工業高校なんか合うと思いました。それと、都内は技術の付く偏差値50位の学校が東西にあったと思います。選択肢が一番多い所にお住まいなのですからお子さんにもっと胸張って下さい!
ただ、どこを選んでも続けれるかどうかはかなり怪しいので、私がした事ですが「勉強するのはこれで最後になるかもしれないから、全力で頑張ろう!」って英語と漢字の底上げを手伝いました。伸び代あるので直ぐに効果が出て合格しました。成功体験が少ないのが発達の子の大半ですから、頑張って結果を出せると大きな力になると思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
過去のご質問からも親御さんを含めた周りの方々のご苦労が目に浮かびます。育て方云々より周りと衝突しやすいタイプだと感じました。ゲームを職業、、、上には上がいると分かってるから諦めてるのかも。能力の高い所で勝負するのは一番怖いので、適正に合わないものを選びがちになります。長所を具体的に褒めるのも職業選択の際に効いてきます。
この時期に志望校が決まってない子って珍しくないです。親だけが先走ってるか塾で洗脳されたり周りと競ってたり色々ですが、発達の子は蚊帳の外なのでどこ吹く風です(^^)
うちの子は性格的に違いはありますが、12月までノホホンとしてました。説明会も強制的に連れて行く感じでしたし。やはり想像力の欠如というか、初めての事への取り掛かりが不安でなかなか始めれないんですよね。いつも最後でした(^^;;
ノー勉で得意教科がそれだけ取れるのでしたらポテンシャルはありますよね。能力的には工業高校なんか合うと思いました。それと、都内は技術の付く偏差値50位の学校が東西にあったと思います。選択肢が一番多い所にお住まいなのですからお子さんにもっと胸張って下さい!
ただ、どこを選んでも続けれるかどうかはかなり怪しいので、私がした事ですが「勉強するのはこれで最後になるかもしれないから、全力で頑張ろう!」って英語と漢字の底上げを手伝いました。伸び代あるので直ぐに効果が出て合格しました。成功体験が少ないのが発達の子の大半ですから、頑張って結果を出せると大きな力になると思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
余談。
お子さんの性格なのですが、よくある思春期のダンスィという感じですが
凸凹がある子の斜に構え方では、地元密着型の低め偏差値の都立では立ち行かないと思いますよ。
偏差値50くらいから下の都立ではお子さんのような凸凹気味な子はわんさかいる。と都立校の教員ママから聞きました。
進路指導ですが、ハッキリ言ってしまうと公立中と同じで教員により進路指導の腕に差があります。
口うるさく、エラそーなおっさんオバサンの先生の方が百戦錬磨なので、このあたりをうまく懐柔できないと進路指導で相手にされなくなる可能性が。
親御さんが失敗させたくない。と思っているようですが、まずどこに行っても平穏無事に済むということはほぼなく、結果的にそうなったら運を使い果たしたと思ってもいいぐらいと思いますので、いい意味で諦めて。
正直、お子さんの場合、中二病だと思って薄目に見ても可愛げがなく、のらりくらりで、他責的。よくいる若者だと思うのですが
何より人に対してのリスペクトがないのがとても気になっています。
あるかどうか?も大事ですが、第一印象でない風に見せてしまっているのが、残念。
特性から持てないと諦めておられるのかもしれませんが、人も自分も一定以上の水準で大事に思えないと、進路のことは考えることはできませんよ。
お子さんに対してやはり自己責任や、判断や決断をさせることを考えて。
本気で困ったと自覚がない状態で、どんなにサポートしても、あまり意味がなくピンとこず。結局問題には向き合うことはできません。
なお、進学後ですが、凸凹があって学校がん?と気になるレベルの子なら、高校で支援が貰えなくても、その先では支援に繋がるように。と考えてくれる教員もいるようです。(公立校でも)
親と本人が思い違いをしなければ、福祉就労や障害雇用枠で働くためのルートは、しっかり確立しつつあるそうなので、ゆくゆくはそっちにと向けることが重要になるかもしれません。
我が身の身の丈を本人がきちんと知るための数年になるように…と考えて。
仮に向き合えなくても自己責任。といい形で突き放せるようになるためにも、あまり親がアレコレしない方がいいかと。
小学生や幼児、定型の中高生とはやはり違いますので。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お子さんの性格なのですが、よくある思春期のダンスィという感じですが
凸凹がある子の斜に構え方では、地元密着型の低め偏差値の都立では立ち行かないと思いますよ。
偏差値50くらいから下の都立ではお子さんのような凸凹気味な子はわんさかいる。と都立校の教員ママから聞きました。
進路指導ですが、ハッキリ言ってしまうと公立中と同じで教員により進路指導の腕に差があります。
口うるさく、エラそーなおっさんオバサンの先生の方が百戦錬磨なので、このあたりをうまく懐柔できないと進路指導で相手にされなくなる可能性が。
親御さんが失敗させたくない。と思っているようですが、まずどこに行っても平穏無事に済むということはほぼなく、結果的にそうなったら運を使い果たしたと思ってもいいぐらいと思いますので、いい意味で諦めて。
正直、お子さんの場合、中二病だと思って薄目に見ても可愛げがなく、のらりくらりで、他責的。よくいる若者だと思うのですが
何より人に対してのリスペクトがないのがとても気になっています。
あるかどうか?も大事ですが、第一印象でない風に見せてしまっているのが、残念。
特性から持てないと諦めておられるのかもしれませんが、人も自分も一定以上の水準で大事に思えないと、進路のことは考えることはできませんよ。
お子さんに対してやはり自己責任や、判断や決断をさせることを考えて。
本気で困ったと自覚がない状態で、どんなにサポートしても、あまり意味がなくピンとこず。結局問題には向き合うことはできません。
なお、進学後ですが、凸凹があって学校がん?と気になるレベルの子なら、高校で支援が貰えなくても、その先では支援に繋がるように。と考えてくれる教員もいるようです。(公立校でも)
親と本人が思い違いをしなければ、福祉就労や障害雇用枠で働くためのルートは、しっかり確立しつつあるそうなので、ゆくゆくはそっちにと向けることが重要になるかもしれません。
我が身の身の丈を本人がきちんと知るための数年になるように…と考えて。
仮に向き合えなくても自己責任。といい形で突き放せるようになるためにも、あまり親がアレコレしない方がいいかと。
小学生や幼児、定型の中高生とはやはり違いますので。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
合理的配慮についての質問です
回答
やっちんさんへ
回答ありがとうございます。
"意見書"って初めて聞きました。お医者さんに頼むことも出来るんですね。詳しく調べてみます。
高...
6
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
家も小学6年生支援級在籍、知的無しで、中学以降の行き先を考え中です。
先日、就学相談の第一回目がありました。
家の地域の中学校支援級はど...
10
4月から新1年生の息子です
回答
今のところデメリットは感じていません。
クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。
情緒級なので、国語と算数は...
14
中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画書ってありますよ
回答
回答ありがとうございます。
今回、なぜ支援計画書が必要かというと、
学校がサポートするときに参考にする
そうです!
普通校ですが
子供の...
14
中学校を不登校だったが、途中から登校できるようになった人いま
回答
はじめまして、元不登校経験者&成人当事者です。
中学3年間は9割不登校でした。
中学へ登校したのは、最初の10日ほどです。
なので、当時...
7
中3、ADHDASDの女の子がいます
回答
皆さん、色々なご意見をありがとうございます😊
参考にしながら考えます。
12
私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です
回答
こはるさん続きです
こはるさんの状況は、とても気になります。
今の学校を無事に卒業できたとしても、次はどうなるの?という悩みは続きますね...
10
こんにちは
回答
学校生活で支障がでてきているかどうかではないでしょうか。勉強や行事についていけてるかなどですね。私は不登校になって発達障害がわかりました。...
11
2週間程前に自閉スペクトラム、ADHDの疑い、また、適応障害
回答
皆様、
沢山のご回答、声援、有り難うございます。
皆様のご意見を参考に、今後も諦めず先生に相談したり何なりとやって行こうと思います。
...
6
発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです
回答
こんにちわ🎵
私の子もお話とても下手でした~💦
2人ともちゃんと話してる事が伝わるようになったのは3歳半でしたので、しかも片言~( ̄▽ ̄;...
9
高機能広汎性発達障害、ADHDを持つ中学2年生男子の母親です
回答
しーままさん
ご意見ありがとうございます。
校長先生は、学習支援なら通常学級でもできるとおっしゃいましたが、実際のところ、息子のような遅...
6
入学前の個人面談について久しぶりに投稿させて頂きます
回答
たかたかさん
ありがとうございます。
なんか、先生に引かれたらどうしようとか思ってしまって。2月に制服採寸とかあるので、そのときに担任の...
5
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、
回答
みなさま
忙しい中回答ありがとうございます!
特別支援学校の高等部は支援学校でも聞いた通り知的障害があることを証明する診断書が必要なよう...
5
質問ではないのですが、東京都にお住まいで、数年後には都立高校
回答
azznさん、補足説明をどうもありがとうございました。
小学校で発達障害に気づき、受け入れ、中学校まで必要な支援を受けることにしても、高...
2
支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学
回答
小学校の時に支援級があまりにもひどいところだったので、支援級から一般級に転籍をしましたが、担任、学校、教育委員会とは、壮絶な大バトルを毎日...
6
愚痴と質問半々です
回答
支援級の先生は支援学校と違い特別な資格は要らないので、単なる人事異動で来ているに過ぎません^^;
支援級ばかり担当して来た様な頼もしい先生...
5
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか?
ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
成人当事者です
一斉の発達障害の定期検診?……そういったものはないですね
特に中高生に向けてそのような検診が仮にあったとしても、中高生だと...
4
令和4年入学または、5年入学生の横浜市高等特別支援学校の入試
回答
これは、高等部の支援学校という事ですから、自治体を通さず。
直接、親御さんが学校と入学に関しては、やりとりするのが、慣例かと思います。
...
6
発達障害のサポートで、東京都城東地区でおすすめの地域がありま
回答
みんなの中学校情報、というサイトがあるのご存知ですか?公立も含めた全国の中学の口コミを集めたサイトです。卒業生本人や保護者などが書いている...
6