質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

質問・中学まで片道1・7キロ、家を買ってもい...

質問
・中学まで片道1・7キロ、家を買ってもいいのか??築25年の中古です。
・支援級在籍の子(境界知能)の進路を知りたい

小1の息子がいます。
4歳半で田中ビネーでIQ96だったので知的遅れなしという判断になり、小児科医が普通級へ進んだら?と言ったので普通級へ進みました。
ただ勉強が難しい・・・

【国語】
平仮名とカタカナは書けますが文章を読むのが遅いです。
読んでも内容が入ってこないです(私が読み上げると答えられるのもあり)

【算数】
いくつといくつが理解できません。
教えてブロックを与えると「残りは5」とか言いますが、1人では全くできません。
いくつといくつと、足し算の違いがわかってない。。

1桁の足し算はブロックを使って答えます。手は使えないです。
そもそも手が5本指ってこともわかってない・・

8月にウィスクを受ける予定です。
そこで色々とはっきりとわかると思いますが、恐らく境界知能じゃないかなと思っています。
手帳が取れないくらいの。。。

コミュニケーションが取りづらく、いきなり朝に会って「おなら臭いね」と言ってみたり、
毎日毎日一緒に帰る(後を勝手に付いて行っている)子に、「今日は学童?」と聞いたり
(その子はこれまで一度も学童を利用したことがない)、うざがられています。

学校では一斉指示は聞き取りづらいけど個別に言うとわりと入る、と担任に言われました。
たまに物を無くすので、今は、給食当番の袋が見当たらないらしく、できていないそうです。。。
その他の物はそんなにめったにはなくしません。

注意が多方面にいき集中できないADHDが少しあり、
ASDの特性はがっつりあり、
LDも入っている不思議系男子です。

会話はおかしいですが、たまに長文が続くこともあり、理解もそんなには悪くないと親は思うのですが分からないですよね。。

それで、普通級がしんどそうであれば、
かつ、ウィスクの結果で境界知能と出た場合、
2年生から支援級がいいのかなと思っています。
受け入れる時期が来たのかなと思っています。

ただ、支援級へ進むと将来の選択肢が普通級と比べると狭まる、と思います。

IQ70以下の方で軽度の知的障害であれば、手帳を取って支援学校へ進み、
障がい者枠で就職、障がい者年金ももらう。そこを目指すんだと思います。

ただ、IQ71~84の人たちはどこを目指したらいいのでしょうか???
小学校は支援級→中学校も支援級→高校は手帳が取れなければ、通信とか??そんな感じになりますよね。
そして就職は一般企業??難しくないでしょうか??

よく分かりません。。。

あと、今までは息子は普通級でなんとか在籍→偏差値が低めだけど手厚そうな私立中学へ進めたら進みたい(低めと言っても48くらいなので高いんですが)、
それか、不登校児や発達障害児を受け入れている私立中学へ進むのかなと、
漠然と考えていましたが、
小学校が支援級となると中学校も支援級となるので、そのまま学区内の公立の中学を考えないといけない。

今、家の購入を検討していて、いいなと思う物件があったのですが、
そこから公立中学までは片道1.7キロあり、自転車通学は不可なんです。

遠すぎ・・・
端から端までなんです。
中学校は隣の小学校の学区内にあります。

小学校で支援級を選択すると、中学校の支援級、その通学距離も考えないといけなくなる。。
ただ私立中学より、公立中学の支援級のほうが手厚いという話も聞く(普通級在籍で通級とか?)

息子に聞いたら「中学校が遠すぎて歩くのが嫌」と言っていました。。。小学校はそこそこ近いんですが。

このまま普通級でいくのか、
支援級へ変わるのか、
中学はどうするのか、
じゃあ、どの家を買ったらいいのか、
今、検討している家は、中学校までの距離が長いという理由で見送るのか、

と、よくわからない感じになっています。

公立中学へ進むとなると、誰かと一緒に徒歩通学することになると思うのですが、片道1.7キロという長い時間、誰かと会話するのなんて無理だと思ってしまいます。
息子、コミュニケーションが取りづらいくせに誰かと一緒にいたいタイプなので。。。
誰かと一緒に学校へ行くのが想像つかないというか。

長くなりましたが、
片道1.7キロ徒歩通学中学校であれば、家は購入しないほうがいいのか?
支援級在籍のお子さんや、境界知能のお子さんの進路はどんな感じか?(過去ログも見ているので、そっち見て~ということでしたらスルーしてください)

よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2022/06/14 13:35
皆さんありがとうございます。回答が遅くなりすみません!

中学校まで1.7キロは普通ということなので気にしないことにしました。
というのもですが、5年後のことを考えてもまだ分からないというか・・
それよりも、価格、住宅の場所、環境など、他のことを考えることにしました。
築25年なのでリフォーム費用、修繕費がたくさんかかりますので、家の購入はもう少し考えて決めて行こうかなと思います。もっとたくさんの物件を見ていったほうがいいかなと。

境界知能については現状は数値が高かったとしても成長とともに下がってくる、特に文章の読み取りができない子は下がりやすいということなので、下がったときに療育手帳を取得することを考えようかと思います。
とりあえずウィスクを受けてからどうすべきかを考えていこうかと。。。

今は二次障害を引き起こさないように楽しく、無邪気に振舞っていってほしいので、そっちを考えます。
息子が生きやすいように、環境を整えてあげたいなと。

色々とありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169289
ナビコさん
2022/06/08 21:35
私の住む地域は、中学の支援級でも内申点がつくので、公立高校も受験できるそうです。
先生にも確認済みです。
うちの子は情緒支援学級なので、普通級と同じ学習とテスト、宿題をしています。
授業は早く進み、あまった時間で自立活動をしています。
自立活動は、運動、畑、外出、裁縫、調理実習はコロナの関係であまりできていません。

幼児期は境界知能に近かったので、高等支援学校や定時制高校を考えていました。
高等支援学校は知的障害のないコースもありますが、公立高校より高い倍率です。
公立高校が1.1倍なのに、高等支援学校は2~3倍です。
定時制高校も夜だけじゃなく、朝昼夜の3部制のところもあります。
3部制のところは、特別支援教育をしているそうです。
高等支援学校ができる前は、軽度発達障害・知的障害の人はそちらに通っていたようで。
定時制高校には、通信制コースもあり、HP見たら週1回通学と書いていますね。

我が子は4歳の時の知能検査で療育手帳をもらえなかったので、5歳の時精神障害者保健福祉手帳を取得しています。



https://h-navi.jp/qa/questions/169289
退会済みさん
2022/06/08 22:05
IQよりは。今勉強が遅れがある様子をみると、支援級がよいとおもいます。
6年間で遅れの幅が開かないためには、個別がいいとおもいます。

家については通えない距離ではないと思いますが、朝準備の遅い子は、遅刻のおそれはありますね。
ただ、買ってよいかは環境や資金によりますね。
ご主人と相談を。

...続きを読む
Illum ex in. Nihil cupiditate voluptates. Dolores dolor quidem. Culpa ipsam aut. Veniam et eveniet. Nesciunt aliquid et. Eum explicabo sunt. Ad non non. Ut possimus aliquam. Blanditiis facere neque. Est odit quis. Numquam consectetur eum. Recusandae sit qui. Cum ipsam nesciunt. Dolorem nemo dolorem. Vel asperiores totam. Deleniti accusantium beatae. Ut aliquam et. Repellat exercitationem sed. Quia et distinctio. Est atque quia. Ab cum dolores. Sequi est ut. Saepe voluptas quis. Beatae magnam cum. Qui et architecto. Magni consequuntur eligendi. Harum doloribus vel. Necessitatibus facere eum. Quis ut eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/169289
退会済みさん
2022/06/08 22:27
【IQ70以下の方で軽度の知的障害であれば、手帳を取って支援学校へ進み、
障がい者枠で就職、障がい者年金ももらう。そこを目指すんだと思います。】

主流は、そうかも知れませんが…息子は小学校普通級入学→支援級移籍→中学普通級→高校定時制→専門学校→就労移行支援事業所→チャレンジ雇用(企業に入る事を目標とした官公庁契約勤務)と進んできました。現在、障害枠雇用を目指して働きながら就活をしています。

息子の場合、支援級の授業内容や雰囲気。重い障害の子を受け入れられず、小学校6年生の時に支援級不登校になりました。ほか協調性運動障害という身体の動かし方、特に手先が不器用以上の動きしか出来ませんでした。その他、いろいろあり、中学は普通級に進みました。住んでいる自治体は就学相談を申し込まなければ普通級の入学通知書が届きます。そうして進学をしました。中学の学力は下から5番に入っていましたが義務教育なので卒業できました。支援級に進んだ子の保護者から授業の様子を聞くと、ワイシャツたたみやシーツたたみがあり、1ミリでもズレていると出来るまで居残りさせられてると聞き、入学していたら不登校になっていたかもと思った事があります。息子の同級生が支援級に入学した時点では、進路先が支援学校高等部のみだったのですが、通信制高校や支援学校高等部に進学した子が何人かいますので、親が動いたのかも知れません。また、最近は、就労移行支援事業所に支援学校高等部を卒業したばかりの18歳の子も入ってくるみたいなので少ないですが、知的障害を持っている子の進路も幅が出てきたのではないでしょうか?
就労移行支援事業所は、手帳を持っていれば、どの学校を卒業していても期間内なら使えます。息子は専門学校卒ですが、先輩!と親ってくれる年下の子は支援学校卒業と聞いてます。先輩は大学卒です。

息子は普通級→支援級で不登校になりました。知り合いのお嬢さんは支援級→支援学校で不登校➕学校でも家庭でも荒れて手がつけられなかったと聞いてます(卒業したら穏やかになったそうです)
反対に学級が変わって平和になってる子もいました。親や大人が良いだろうと思ってもその子が受け入られるかどうかが最優先なんだと思います。私の自治体では、支援級→普通級に変わるのはとても難しいです。なかなか認めてもらえません。チャンスは続 ...続きを読む
Assumenda sed aspernatur. Voluptatem dicta asperiores. Alias cumque reprehenderit. Magni dolore aspernatur. Quis ut velit. Ipsa eos architecto. Accusantium repudiandae voluptate. Iure voluptatem voluptatum. Similique et et. Quaerat odit unde. Odit vitae in. Fugiat nisi molestiae. Ad et iusto. Doloremque aperiam sed. Quaerat possimus et. Perspiciatis eum veniam. Aut est id. Et vel reprehenderit. Et quas debitis. Laudantium illo aut. Rem nesciunt veniam. Possimus et sunt. Accusamus nisi sed. Et sed sit. Officiis minima similique. Dolores ratione tempore. Provident nihil quam. Enim optio qui. Numquam voluptatem quas. Beatae non sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/169289
YOSHIMIさん
2022/06/08 22:40
境界知能、成人当事者です
まだ小学校1年生ですよね?これからWISCを受けて、来年度以降から支援級になったとしても、中学のことは、まだそこまで深く考え込みすぎなくても良いのでは?と思います……まずは目の前のお子さんの今の課題へのアプローチかな?と
公立中学校の支援級は先生方の異動がつきものなので、普通級でも同様ですが、先生方の当たりハズレもあります…こればかりは何とも言えません
お子さんが中学に進学する頃には、また発達障害児を取り巻く環境も少しは変化しているでしょうし

私の自治体(時代背景もありますが)は中学は通級制度もなく、支援級も知的のみ、私自身は6年から中学卒業まで不登校でした
境界知能が判明した(数回検査して、72〜6程度)のは成人後です
ちなみに私の進学した高校は全日制に近い私立通信制高校です
学費は全日制私立並みにかかりましたが、サポートは手厚かったと思います
地域によっては、そもそもそうした高校の選択肢が少ないこともありますね
東京だと、"チャレンジスクール"などという呼称で、内申書関係なく当日の面接・作文のみで合否が判定される高校もありますが、定型の生徒さん達も同じ条件で選抜されるので、しっかり対策しなければ落ちます

お子さんが高校生になる頃には、少子化の影響などで、高校進学も今以上に多様化していると思われます
ちなみにIQ70以上でも療育手帳の取得できる自治体とそうでない自治体があるはずです…お住まいの地域はどうでしょうか?
年金もなかなか審査が厳しいので、簡単に貰えると今から過信しない方がよろしいかな?と
また、今後将来的に、障害者雇用(特に精神・発達障害者雇用)は法定雇用率含め、状況は変化していくと思います……お子さんが大人になるまでには、の話ですが

私は親の立場ではないので、その視点からは申し上げられませんが、息子さんに今《中学校が遠い》と事実を伝えてもピンと来てないかも知れませんよ?
1.7キロがどれくらい遠いか?なんて、まだ入学して数ヵ月の小学校1年生は的確には把握できないかと思います
目の前の学校生活、お友達関係でいっぱいいっぱいですよ

少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む
Illum ex in. Nihil cupiditate voluptates. Dolores dolor quidem. Culpa ipsam aut. Veniam et eveniet. Nesciunt aliquid et. Eum explicabo sunt. Ad non non. Ut possimus aliquam. Blanditiis facere neque. Est odit quis. Numquam consectetur eum. Recusandae sit qui. Cum ipsam nesciunt. Dolorem nemo dolorem. Vel asperiores totam. Deleniti accusantium beatae. Ut aliquam et. Repellat exercitationem sed. Quia et distinctio. Est atque quia. Ab cum dolores. Sequi est ut. Saepe voluptas quis. Beatae magnam cum. Qui et architecto. Magni consequuntur eligendi. Harum doloribus vel. Necessitatibus facere eum. Quis ut eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/169289
こんばんは🌆
まず迷うなら家は買わない方が良いかと思います。
義両親家で車を乗り回すエピソードなどを聞くと、新築の家が傷だらけになりそうですし。
歳がいってからの購入で、住宅ローン残金が厳しかったら家は新築じゃなくて中古を買う手もありますよ。
リフォームすれば綺麗になりますよ。

いつもお話を伺っていますと、主様は、予測がつかない事が苦手で、常に方向性が示されてないと不安❓違いますか❓

日本で暮らしていれば、、ちゃんと手続きさえすれば、飢えることはないですし、生活保護は年金より多いです。

成り行きに任せて焦らない事も大事かなと思います。

予測不可能な未来の事より、
まずは先日相談のあった友人関係など、目の前の事から対策しては如何ですか?
...続きを読む
Voluptatem veritatis qui. Minima accusantium omnis. Distinctio et harum. Sunt aut aliquam. Voluptatibus eveniet fuga. Qui dolor sit. Dolores autem perspiciatis. Exercitationem corporis iste. Voluptatem rerum suscipit. Nemo eveniet veritatis. Cum rerum debitis. Ab ullam ut. Nobis accusamus consequatur. Sequi in possimus. Doloribus rerum veniam. Est veritatis totam. Id vel illo. Totam ut et. Mollitia omnis quam. Aut nesciunt illum. Aut corrupti earum. Magnam ut dignissimos. Dolorum est laudantium. Quasi ut qui. Voluptatum hic quia. Nobis est voluptate. Amet odio deleniti. Sequi ea est. Dolorem aut est. Ab rerum provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/169289
退会済みさん
2022/06/08 23:32
続きです。
支援級→普通級のチャンスは中学進学時のみです。反対に普通級→支援級は簡単で、いつでも認められます。

将来の選択幅を広げるなら、普通級在籍だけど、いつでも支援級に移っても良いと見守る事ではないかと思います。支援級卒業でも、定時制高校・通信制高校なども進学先に選べると思います。障害者職業センターという所もありますし…

少し気になったのですが、目の検査はした事がありますか?

活字が嫌い、文字が汚い、整理整頓ができない息子は、何とか学生時代を過ごしてきましたが、職場ではミスが多いのでメガネが合っているか見てもらいました。そこで、斜視の仲間、斜位という眼球のズレが判明しました。見え方としては、常に眼帯をしているのと同じなんだそうです。

文章を読むのが遅い。ブロックは分かるけど指の本数が分かってないというのは…

眼球のスピードが遅かったり、指がボヤけて見えているので本数が分からないという可能性があるのではないかと思いました。
これは、視力検査では分からないらしいです。斜位・斜視を診れる眼科又は眼鏡屋なら分かるのではないでしょうか?
関東なら千葉県にある「かわばた眼科」が眼球発達を検査してくれますしトレーニングもしてくれます。息子は、そこでトレーニングをしていたのですが、忙しくて何年も受診していませんでした。今回、眼の機能に詳しいメガネ屋に行き、斜位だと判明。定期的にレンズを変えて矯正していくことになりました。発達障害の子や本人が何人もお世話になっています。学力ではなくて目の機能という事もあるので、一度、見てもらったらどうでしょうか?息子が見てもらったのは東京都にある「日本メガネ」です。全国からお客さんが来るのでなかなか予約が取れませんが、問題がなければ安心です。

息子の高校生の時に放課後デーサービスが出来始めたので利用しませんでしたが、普通級と民間ですが療育でかなり伸びました。失礼を承知で言うならば、学校よりも療育先でいろいろ伸ばして頂きました。
療育先で言われたのは、合う学校を求めて小学校はいくら転校しても良いけど、中学になったら腰を落ち着けて下さいと。息子が小5の時に家を購入しましたが、引っ越しをしなければ購入は高校からでも良かったかも知れないと思いました。(頭金も貯まりますし)続く ...続きを読む
Qui nobis ut. Adipisci fuga itaque. Reiciendis accusamus ut. Ut quos enim. Omnis nihil quos. Suscipit vitae quam. Molestiae omnis voluptatem. Animi sed architecto. Aperiam dolor minima. Voluptatem quo aut. Ut eum ratione. Dolores ducimus qui. Corporis et laudantium. Quos nobis ipsa. Sint sunt et. Tempora laborum itaque. Et voluptatibus eos. Corrupti omnis numquam. Vel molestiae velit. Soluta dolores deleniti. Dolores dignissimos nulla. Sunt porro numquam. Voluptatibus molestias numquam. Nemo vero eveniet. Rerum optio quia. Asperiores expedita soluta. Et accusantium voluptatum. Quasi aut sit. Possimus nihil autem. Voluptatum officiis eligendi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。 「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。 ついでに言...
7

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
ADHD、知的グレーの21歳の娘がいます。 障害者雇用で働いています。 IQはグレーですが、集中力がなさすぎてテストがまともに受けられず、...
25

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
皆さん色々な回答をありがとうございます。 先生に相談したところ、ブロックを使ってであれば分けることができるが、使わないとできていない。 白...
29

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題をいつやるか? うちも相当悩んでいた時期がありました。 同じ歳くらいの弟もおりましたし… 色々苦労しながら試行錯誤しましたが、今とな...
18