質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子供の支援疲れ

2022/08/03 22:55
10
子供の支援疲れ。どこまで親がやらないといけないのか。対人スキル、対人関係をつなげる方法は親が教えないとできないものでしょうか?それに仮に教えてもその通りにやらないし、続けられなくて当たられそうな気がします。不登校、ひきこもり気味になってる娘。小学校時代の友達や好きな子に会いたいという思いがあるが学校も違う。相手も変わってるかもしれない。もうわざわざ親が相手の親に連絡して会うとかおかしいだろうし、迷惑だろうなと思ってしまいます。会えても誰でもいつも会える友達や仲間を大事にすると思うし、どうやって悲しみに寄り添えばよいのか。みんないなくなってしまうと言うけど自分が不登校になり招いた結果じゃないかと言いたくなります。新しい友達を作る努力もしません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170264
退会済みさん
2022/08/04 00:42
それと数時間、学校に行って帰って来てからゲームになってしまうのも、まだ良い方ですよ。

うちの姪っ子は、暴力というか暴れになりました。
学校でも暴れて、手が付けられなくなり、義妹は学校側からは色々と言われたようです。

小さな頃からマイペースで、何をするにも遅い。でも、出来ない訳じゃないんです。
ただみんなと同じペースで合わせる事が出来ないのです。

中学生になって、その点も同級生の子たちから、指摘されたりからかわれるようになって、それが嫌だったのか。冒頭のように学校で暴れるようになり、その後。

完全不登校になりました。フリースクールに通い、高校は行ってません。

確か今は、23歳。

しばらく両親と一緒に暮らしていましたが、生活リズムを整える為ですか。
義理の両親が嘗て暮らした一軒家で、彼女は一人で暮らしてます。
週に一度のヘルパーさんの訪問介護を受けていると、義弟が言ってました。

義弟夫婦は、子供と彼らなりにいつでも真剣に。
向き合って、二人で話し合った結果が、娘に一人暮らしをさせる。

という事だと思う。

娘さんが自分の障害と及びその特性と、心で向き合えていない。
のなら、向き合う事が出来るように。

親御さんが環境を整えてあげないといけないのだと思う。
友達なんて、必要になれば自分で作るよ。もう中学生なんだから。

そんな事を心配するのではなく、自分と向き合って、それを受け入れ、自分の足で立つ。
事が出来るようにしないと。

親御さんが一緒になって悲しむんじゃなく、自分とどうやったら、向き合えるのか。
その方法を教えてあげて。

一番近くにいる家族にしか、きっと。それは出来ない事だと思う。

親御さんが、毎日学校に行く。こうやって欲しい、こうしなくてはいけない。
という枠というか観念を求め過ぎなんですよ。

出来るよね。ルールを一度、葬ってみたら?
それを娘さんに、強要しちゃ駄目。

圧を必然的にかけているのだから、プレッシャーに苛まれて。
出来る事も、出来ないになっているという事はないでしょうか。

行かなくて良い、出来なくてよい。学校行かなくて良い。
って、一度。そうしてあげたら良いと思う。

解放されて、娘さんも自分が見えるようになるかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
お子さん、中学生になられたんですよね?
そしたら、今繋いでいる手を少しずつ離していくことも親が子供にできる支援だと思います。

お子さんが、スマホを持っているのならお子さん自身が。
友達作りって、努力したりするものではないのと思います。
波長が合う、受け入れてくれる等、当たり前のようで当たり前ではないのが友達作りだと思います。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
YOSHIMIさん
2022/08/04 09:11
成人当事者です
小学校が同じでも、中学が変わると、もうお互いに世界ができていきますね
部活だったりもありますし
もしも、フリースクールをお子さんが心理的に受け付けてないのであれば、《SNSで趣味の合う人を見つける》が一番無難かな?と思います
メンタルクリニックのカウンセリングとかも有効かな?と感じます(保険が適用されない場合もありますが)
1人が楽しい時、1人の方が落ち着く時もありますし‥‥.あまり"友達"に固執しなくても…と(あくまでも個人的な意見ですが)、思います

定型の子でも、進級・進学で友人関係は変化していきます
長年ずーっと仲良しなの!っていうのも、なかなか珍しいかも知れません
学校関係の繋がりだと趣味の合うお友達がいないから、SNSで趣味の合う同世代を見つけている学生さんも多い印象ですね

私自身、中学時代は不登校でした
関わりがあったのは、ボランティアで知り合った5歳上の子が1人、あとは皆大人が中心でした
まだSNSもない頃で、私も携帯を持っていなかったので、余計かも知れません
フリースクールにも行かなかったので、引きこもり気味と言われれば、そうだったかも知れないです
でも、毎日それはそれで楽しかったです、充実していました
好きな音楽を聴いて、好きな読書をして、ちょっと家事を手伝い、自分が出かけたい時はボランティアや買い物に出かけていましたが、当時はその方が気が楽でした


少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
退会済みさん
2022/08/04 08:22
対人関係は教えてできる子なら、すぐできます。だけどそれが無理な子もいる。
相手にも気持ちはありますしね。
本人が会いたいなら、自分で連絡を取る、あるいは家を尋ねるなどし、断られても、あいてに迷惑がかからないようおさめることが重要。そして、会うことで、むしろ傷つくこともあるかもしれない。それが経験できたらよしとしなければ。
そして、仲良しがいないことをなげくんじゃなく、ひとりになる、ひとりでよいと思えないと、他人に依存するばかりになり、ますます人は逃げていきます。
新しい友達づくりはむずかしいでしょうね。
むしろ、一人、自分の足で立ち、踏ん張る力が大切だと思います。
親も友達のいないことを悪いと思わないで。
寄り掛からず生きていける子になれるといいですね。
他人に負担をかけるこには人は寄って来ません。

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
退会済みさん
2022/08/04 01:14
お気持ちとても分かります。
うちの子も娘さんと同じような状態です。
中学になってトラブルがあり、「ここの人たちとは合わない。」と決めつけてしまって以来不登校です。

来週、息子の希望で彼が会いたいと言う友人たちと会わせるため、新幹線で2泊3日の小旅行に出かけます。
懐かしい友人たちとの再会で「ここが居場所だな!」と感じて安心してくれればそれで良いと思っています。

「居場所は遠くてもずっとそこにある。」

その安心感が、今の息子に一番必要なものだと思うからです。
行動できないのはガス欠だから。
まずはガソリンを入れてあげる事からではないでしょうか? ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
おまささん
2022/08/04 13:20
こんにちは
今どき中学生はLINEよりインスタでつながっているのが主流では?
インスタでやりとりして遊ぼ!ってなるのは夏休みあるあるです。
とくに学校変わって普段会えない友達同士は夏休みとか長期休暇で会う約束したりします。

ところで、親がやれるのはこうしてみたら?という提案のみ。もしくは会う場所として我が家を提供するくらい。もちろん、外で会うのが当たり前だから提供できるよ!と伝えるだけです。

それよりも、一人で楽しめる事を沢山見つける夏休みにしてみては?
お子さんのスキルは直ぐに上がらないし、まわりの定型さんは残念ながら親が介入してくる交友関係は面倒でスルーしちゃうだろうし、スキルがちがうから長続きしないと思います。
なんでも一人で完結できるスキルを身に付ける方が簡単だと思います。
一人で買い物、一人で図書館、一人で映画など。一人での外出が楽しくなればフリースクール等の新しい環境で友達同士の煩わしさや関係に一歩引いて過ごせると思うのです。
大人になればなるほど友達って数がいれば良いわけではなくなるでしょう?一人で楽しめる事は今後のためにもいいと思います。

もし、誰か友達というなら肩慣らしに異年齢なら何とかなるかもしれません。良い影響ばかりてないことを承知で親が手綱をひけるなら、年上のコミュニティなら上手くいくかもしれませんね。とにかく同年齢で失敗させるよりスモールステップで小さい成功を積み重ねるのが良いのでは?と感じます。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来より今でしょ。 今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては? 息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
なんだか、息子さんのお母さんへの「巻き込み」を感じてしまいました。 お母さんを思うように動かすことに執着する感じ。 他の方もおっしゃってお...
12

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
こんにちは お子様の成長を喜べないのは何故ですか? 保険としてまた不登校になるかもしれないと思って準備をしておけばいいのでは?どうして信じ...
9

中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります

寮生活について知りたいです。不登校は小学生から最近フリースクールに週3回ぐらいは行きますが母親が仕事の時に行く感じです。母親が休みだとスク...
回答
>寮生活について知りたいです。 それなら、候補の学校に直接問い合わせしたほうが、より具体的に相談にのってもらえると思いますよ。 リストアッ...
16

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。 支援級にいたほ...
15

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
なかなか他の方のコメントは手厳しいですね。確かに文面の意図は正直わかりづらいですが、自分の思いを発信できること私はありと思います。 街人...
20

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8