質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子供の支援疲れ

2022/08/03 22:55
10
子供の支援疲れ。どこまで親がやらないといけないのか。対人スキル、対人関係をつなげる方法は親が教えないとできないものでしょうか?それに仮に教えてもその通りにやらないし、続けられなくて当たられそうな気がします。不登校、ひきこもり気味になってる娘。小学校時代の友達や好きな子に会いたいという思いがあるが学校も違う。相手も変わってるかもしれない。もうわざわざ親が相手の親に連絡して会うとかおかしいだろうし、迷惑だろうなと思ってしまいます。会えても誰でもいつも会える友達や仲間を大事にすると思うし、どうやって悲しみに寄り添えばよいのか。みんないなくなってしまうと言うけど自分が不登校になり招いた結果じゃないかと言いたくなります。新しい友達を作る努力もしません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170264
お子さん、中学生になられたんですよね?
そしたら、今繋いでいる手を少しずつ離していくことも親が子供にできる支援だと思います。

お子さんが、スマホを持っているのならお子さん自身が。
友達作りって、努力したりするものではないのと思います。
波長が合う、受け入れてくれる等、当たり前のようで当たり前ではないのが友達作りだと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/170264
退会済みさん
2022/08/03 23:48
娘の同級生や姪っ子(20代)の二人もそうですが、不登校になっている子たちは、二次的な障害を抱えていて、それが余計に心の負担になっているように、私には見えます。

学校に行きたい。という気持ちは全くない訳じゃないんですよ。ですが、身体もそうですが心がそこに付いていかないというか。

娘さんは、どこか心理的な面を治療し、定期的に通院されているのでしょうか?
されてないなら、一度。受診をお考えになられてはと思います。

実際の学校には、一言、二言でも話す事の出来る女の子は、誰一人おられないのですか。
別に学校じゃなくても、SNSやLINEでも、話を聞いてくれたり、逆に相談したり。

顔を合わせなくても、話が出来るような子を、本人がその気になれば作ると思います。
今、作らないなら、そういう子は必要ないと思っているのかも知れません。

もしくは、それさえも怖い、面倒と思っているのか。
親に話さないならば、やはり相手は第三者の立場のほうがきっと本人も気が楽でしょうし、とっかかりなく話せるかも。

それから、学校。
どうしても行く事が出来ないなら、無理に行く、行かせる必要はないです。

毎日、行かないと社会から孤立し、置いていかれるだろう。と親御さんは心配なのでしょうけれども、こればかりは。本人が心から通学したい気持ちにならないと、どうしようもありません。

はっぱかけて無理に行かせようと、すればするほど。
意固地になるだけだと思う。行きたくない、行く気持ちにならない。
理由が本人なりに必ずあるんです。

勉強は家庭学習や、少人数なら大丈夫、怖くない。というなら、フリースクールでも良いのでは。

どこかに。安心出来る居場所が(家以外の)娘さんには、必要なんじゃないですかね。
何となく、そう感じます。

あと前回、前々回の過去質にありましたが、朝。

起きる事が出来ないなら、処方されている睡眠薬の量を減らして貰うか、毎晩ではなく。一日おきなどにしては?
服用しても寝る時間が遅くなるなら、飲まないほうが良いかと思います。
起きられないということは、効能が出る時間に起きているから、どんどん後回しになって。
朝=眠くて起きられない。となっているって事ないですか?
...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
退会済みさん
2022/08/04 00:42
それと数時間、学校に行って帰って来てからゲームになってしまうのも、まだ良い方ですよ。

うちの姪っ子は、暴力というか暴れになりました。
学校でも暴れて、手が付けられなくなり、義妹は学校側からは色々と言われたようです。

小さな頃からマイペースで、何をするにも遅い。でも、出来ない訳じゃないんです。
ただみんなと同じペースで合わせる事が出来ないのです。

中学生になって、その点も同級生の子たちから、指摘されたりからかわれるようになって、それが嫌だったのか。冒頭のように学校で暴れるようになり、その後。

完全不登校になりました。フリースクールに通い、高校は行ってません。

確か今は、23歳。

しばらく両親と一緒に暮らしていましたが、生活リズムを整える為ですか。
義理の両親が嘗て暮らした一軒家で、彼女は一人で暮らしてます。
週に一度のヘルパーさんの訪問介護を受けていると、義弟が言ってました。

義弟夫婦は、子供と彼らなりにいつでも真剣に。
向き合って、二人で話し合った結果が、娘に一人暮らしをさせる。

という事だと思う。

娘さんが自分の障害と及びその特性と、心で向き合えていない。
のなら、向き合う事が出来るように。

親御さんが環境を整えてあげないといけないのだと思う。
友達なんて、必要になれば自分で作るよ。もう中学生なんだから。

そんな事を心配するのではなく、自分と向き合って、それを受け入れ、自分の足で立つ。
事が出来るようにしないと。

親御さんが一緒になって悲しむんじゃなく、自分とどうやったら、向き合えるのか。
その方法を教えてあげて。

一番近くにいる家族にしか、きっと。それは出来ない事だと思う。

親御さんが、毎日学校に行く。こうやって欲しい、こうしなくてはいけない。
という枠というか観念を求め過ぎなんですよ。

出来るよね。ルールを一度、葬ってみたら?
それを娘さんに、強要しちゃ駄目。

圧を必然的にかけているのだから、プレッシャーに苛まれて。
出来る事も、出来ないになっているという事はないでしょうか。

行かなくて良い、出来なくてよい。学校行かなくて良い。
って、一度。そうしてあげたら良いと思う。

解放されて、娘さんも自分が見えるようになるかも。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
お気持ちとても分かります。
うちの子も娘さんと同じような状態です。
中学になってトラブルがあり、「ここの人たちとは合わない。」と決めつけてしまって以来不登校です。

来週、息子の希望で彼が会いたいと言う友人たちと会わせるため、新幹線で2泊3日の小旅行に出かけます。
懐かしい友人たちとの再会で「ここが居場所だな!」と感じて安心してくれればそれで良いと思っています。

「居場所は遠くてもずっとそこにある。」

その安心感が、今の息子に一番必要なものだと思うからです。
行動できないのはガス欠だから。
まずはガソリンを入れてあげる事からではないでしょうか? ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
正直、こういうのって小学生のうちに親が子どもになりかわり、友達と約束してあげていたり手厚くサポートされてきていると、いつまでも出来ない子が多いです。

失敗しても自力でやってきた子の方が下手なりに自力で解決できます。
ただ、自然と上達していかない子には親が細かくアドバイスをしないと、動き出せないケースも多々あります。

自分で対応するための術や手順を示してやる必要はあるんじゃないか?と思いますが、代行するのは違うと思いますし
言われたとおりにできないと、教えている側からするとストレスですが
見守りながら、適切にサポートは必要なのかなと。

本人がうまくやれなかったときに、一緒に何故ダメだったのか?を考えてやらないといけません。

失敗した責任は親にはないので、そこの肩代わりはすべきではないかと。

我が家では、元々私の友人である人の子へのアポ取りは中1のアタマまでは友人である母親同士でしてましたが

本人同士がライン交換してからは介入してません。

断られたり、疎遠になるのも当然勉強のうち。コミュニケーション力が正常にある子は失敗しないですけど
下手な子は失敗し、間違えながら学びます。

傷ついているときに、それは違ってますよ。などと指摘するのは、本人にとっては辛い事ではありますが

大人になるまでに習得しておけばよいぐらいに構えては?

不登校だったのだから、周りと疎遠になるなどは事実でも本人に言うのはよくないかと。

全くわかってなければ、教えないといけないかもしれませんが


根本的なところで、相手にも選ぶ権利や都合があるということを肌で感じてないと、気づきが持てません。

他にも中学生になると友達として求められる事が小学生の頃よりは厳しくなってきます。

こちらでは、不登校児が保健室登校などする時に、学校主導で元々仲の良かった子をそこに行かせて交流させたりします。
強制ではなく、よかったら行ってくれない?なので
仲良しが元々いないとか、相手が気まぐれだと交流が成立しませんが

不登校なら、多少下駄は履かせないといけないところなんだろうと思います。

ただ、現在、放課後友達とはネットで関わるのが主流のため、対策は多様化し様変わりしてきていると思います。 ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/170264
退会済みさん
2022/08/04 08:22
対人関係は教えてできる子なら、すぐできます。だけどそれが無理な子もいる。
相手にも気持ちはありますしね。
本人が会いたいなら、自分で連絡を取る、あるいは家を尋ねるなどし、断られても、あいてに迷惑がかからないようおさめることが重要。そして、会うことで、むしろ傷つくこともあるかもしれない。それが経験できたらよしとしなければ。
そして、仲良しがいないことをなげくんじゃなく、ひとりになる、ひとりでよいと思えないと、他人に依存するばかりになり、ますます人は逃げていきます。
新しい友達づくりはむずかしいでしょうね。
むしろ、一人、自分の足で立ち、踏ん張る力が大切だと思います。
親も友達のいないことを悪いと思わないで。
寄り掛からず生きていける子になれるといいですね。
他人に負担をかけるこには人は寄って来ません。

...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
みなさんありがとうございました。私は娘が小学時代付き添い登校を強いられて来ました。先生が足りず学校にいても、学習も母親が教えるしかありませ...
9

中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります

寮生活について知りたいです。不登校は小学生から最近フリースクールに週3回ぐらいは行きますが母親が仕事の時に行く感じです。母親が休みだとスク...
回答
頑張る気持ちがないと、勉強もやらないし、行きたくない場所にも行かないのだと思います。 寮のある学校、障害や不登校を受け入れてくれる学校を、...
16

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか? 単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29

子供が中学から支援学級に入りました

しかし、1日おきや放課後にたまに行くような登校スタイルしかできません。せっかく支援学級に行ったのに。教科担当制で担任の先生に数学など授業で...
回答
皆さんの回答をみて、今さらながら今の学校は恵まれていると感じました。 三月までの担任は、支援計画などの面談の時に国語や数学など担当以外の...
14

心因性の咳について

小1の発達障害の娘がおります。コロナの影響やはじめての小学校生活に少し疲れやストレスを感じているのか、2~3ヶ月ほど前から咳をするときがあ...
回答
おはようございます。 コロナを疑う人は小さな町医者にきません。先日、私が町の内科にかかりましたが、ガラガラでしたよ。普段は予約受付でギュウ...
11

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
なかなか他の方のコメントは手厳しいですね。確かに文面の意図は正直わかりづらいですが、自分の思いを発信できること私はありと思います。 街人...
20