質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2普通級ADHD(ジャイアンタイプ気味)の...

小2普通級ADHD(ジャイアンタイプ気味)の男児です。

昨日、担任の先生から電話がありました。
最近、興味のある授業(体育・音楽・図工など)しか参加してないそうです。
座っているようですが、国語は漢字は書くけど漢字を書く以外はやらない。
算数(ニガテではないです、できるし好きな方だと思います)は穴埋め問題はやるけど黒板の文章問題をノートに写すなどはやらないそうです。
教科書にラクガキしてたりするようです。
担任はテストは点数いいし、やればできるけど授業に参加しない。学校での授業をどうすればいいか親の考えを・・と言っておられました。

息子は夫に似て頭の回転がよく勉強もできるし嫌いじゃないと思います。
公文(算数と英語)も本人の希望で行っていますが、今のところ順調で楽しんでいます。
宿題やチャレンジも自らやっています。

息子は1年生の時も「学校の勉強嫌だけど、大人になるためにしょうがなくやってる」と言っていました。
教えられるのが嫌だとも言います。
将来は東大に行くとも言います(なぜ、東大なのか?特にまだ夢もなく、どうしてかわかりませんが)

夕べも「大学行くには小学校の授業でやる勉強も大事だよ」と話しました。
一応、本人も「明日からみんなと同じようにやるよ・・」とは言いましたが・・・・・。

担任は昨日の電話で、声かけはしてるけど本人が参加しないから見守っているところと言っていました。
親の考えを聞かせてほしいと言われても、「じゃあ放置してください」しか思い浮かびません。
他に何があるんでしょうか?
担任に返事をしなくてはなりません。
一人っ子なので学校の事もよくわかりません。

本人に、授業に参加するよう言い聞かせ、納得させ、担任には声かけしながら無理強いせず見守ってほしいと返事するしかないでしょうか?

















回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1716
みかんさん*

コメントありがとうございます。
息子は自分のペースでできる公文が合っていると言っています。
特性から考えて、教室の出入りの多い公文で集中できるなんて、すごいと思います。
できて褒められるのも嬉しいようです。

学校の授業はつまらない、書くのが嫌だと言っています。
(手の巧緻能力が弱く、箸も下手です。OTで訓練中です。担任にも伝えてあります)

単身赴任中の夫が来週末に戻るので、夫からも息子と話してもらう予定です。

>一人っ子なので学校の事もよくわかりません。
学校の体制などの事です(昨年転校してきました)
学校によってそれぞれだと思いますが、同じ境遇の話を聞ける保護者などがいません。
学校での授業様子は数回(体育も含め)そっと見に行きました。
担任や支援級の先生や教頭先生との面談(相談)も数回させてもらいました。
私が消極的で人付き合いが苦手なので、これでも頑張っているつもりですが、もっと学校を知ろうと努力しないといけませんね。
息子の事も二人で毎日よく話し、見てるつもりでしたが(一人っ子だし専業主婦なので)もっと知ってあげないと可哀想ですよね。

お話し、参考になりました。
ありがとうございました。


https://h-navi.jp/qa/questions/1716
たけのこさん*

コメントありがとうございます。
たけのこさんの言うように「書く」のが嫌みたいです。
感覚統合は2歳位から意識しており、今はOTで訓練しています。
秋頃からコンサータも服用するようになって、だいぶ文字も丁寧に書けるようになり、苦手な漢字もやる気が出てきました。

>授業前に、要点をまとめた、プリントをもらって、順を追っての形式にしてもらってはどうですか?
アドバイスありがとうございます。
担任に相談してみます。

>また、授業の最初に、今日の流れを説明する手法をとってもらうのもいいかなと思います。
これは息子に限らず、クラスメートにも有効ですよね。
こちらも担任に相談してみます。

私も支援は必要かと思い、来年度から支援級も視野に入れていました。
小児神経科の先生、本人は普通級がいいと言います。
担任はどちらとも言えないとの事です。

OTも週1で通えているので、ゆっくりながらも書く事が嫌でなくなればいいなと思います(お箸はだいぶ上手くなりました)

>人より優れていたいという気持ちでしょうね。
本来はのんきで肯定感の高い子でした(昨年の引っ越しで肯定感が下がり、一年間大変でした)
引っ越し後の生活に慣れてきて友達もできて、やる気が出て(公文やスイミング)また肯定感が上がってきたのかな?と、気づかされました。

コメントありがとうございました。

...続きを読む
Officia voluptatibus enim. Omnis quas ea. Necessitatibus voluptas odit. Error et ducimus. Sunt excepturi soluta. Harum enim dolor. Nisi saepe et. Et dicta aut. Et ipsam nulla. Et at ipsa. Molestias rerum omnis. Delectus voluptatibus harum. Aspernatur error voluptatem. Est odit voluptas. Omnis consectetur eos. Veniam vitae facere. Et modi et. Fuga excepturi voluptatem. Et commodi laudantium. Voluptate iste nam. Culpa consequuntur rerum. Ut dolore nostrum. Sit aliquid pariatur. Nihil facilis delectus. Voluptatem qui sed. Id dolore perferendis. Itaque molestias quis. Velit nostrum esse. Dolore earum consequatur. Consequuntur voluptatem distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/1716
1/21(水)に担任から電話を受け、私と息子でお話をし、昨日1/22(木)は一日、授業に参加できたそうです。
今日も参加できてるといいですが・・・。

今日はOTなので担当者さんにも相談してきます。
...続きを読む
Cupiditate a sed. Dicta ea nulla. Quas et dolores. In voluptatem voluptatum. Dolor voluptatem ipsum. Accusamus consequatur illum. Voluptatum et consequatur. Et corrupti dolorem. Labore qui voluptas. Doloremque odio voluptas. Iusto fugiat adipisci. Minus neque quibusdam. Et in eligendi. Vitae sed aut. Nostrum distinctio voluptas. Reprehenderit dignissimos aut. Aperiam animi enim. Ullam nulla praesentium. Alias sapiente similique. Provident at laborum. Ratione repellat vel. Voluptatibus itaque voluptate. Occaecati voluptatem nulla. Quam eos dolor. Ut molestiae eos. Delectus occaecati voluptas. Fugit nulla veniam. Ut aliquid illo. Iusto eaque earum. Quisquam atque eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
こんばんは。 子供に学習を指導しています。お勉強の事だけお話しします。 この1年でどれだけ勉強が追いつけるか?によって、来年度以降の環境が...
11

はじめての投稿です

1ヶ月程前に、学校から、少し発達障害の傾向にあるかもしれませんとの連絡を受けました。息子は、小学2年生です。その連絡を受けとめるとか受けと...
回答
たけのこさん ありがとうございます。 頭では、前向きにとわかってはいるものの、 身体は正直でなかなか食欲がでません。 毎日気持ちの浮き沈...
6

げんざい高校3年生です

先週ADHDの診断をされました。親にはまだ言っていません診断を受けた理由は、受験期になって周りの友達が焦って勉強してるのに私は全然勉強を始...
回答
泣いた赤鬼さん ありがとうございます 誰にも言えなくて辛かったんです。 元気でました! 本当にありがとうございます
11

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10

小学4年生男の子ADHD(ADD)・LDの子を持つ母です

今月中旬、利き腕が痛いと言って帰宅してきた息子、どうせ捻っただけだろうと安易に考えていましたが、夕方になり「これじゃあ俺宿題出来ないから!...
回答
MRIでは鎮静剤を使用しませんか? 以前、病院のボランティアをしていた際、そういう話を耳にした記憶があるのですが。 病院に診断があること...
7

おはようございます

いつも、お世話になっています。昨日は受診で、今日は、次男が親子遠足だったのですがバスの乗り方や時間厳守がまだ、身についていないのと明日は長...
回答
頑張っていらっしゃいますね。無理をしないでくださいよ~。 それにしても、すごい量の宿題ですね。定型発達のお子さんでも、できない子が 出て...
13

はじめまして

普通級に通う2年生女子の母です。娘は乳幼児の時から発育が遅く、特に下肢の筋力が弱かったために歩ける様になったのが2歳半でした。しかし、その...
回答
ai0001さん、コメントありがとうございます。 そうですよね、蓋を開けてみたらあれっ?と、思っても遅いので時間をかけてゆっくり考えしっか...
13

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
鮪ママさん、息子さんは本当に努力家で、今までがんばったんですね。息子さんも偉いし、そんな努力家に育て上げた鮪ママさんも凄いです。一年後に私...
7

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
瑞榎榎穏さんこんにちは。 うちの子たちもADHDです。悩みは尽きませんよね。 喘息に関してですが、運動誘発性喘息であっても準備運動をしっ...
3

6歳年長児、言語障害と広汎性発達障害がある男の子のママです

息子は最近、知的の遅れがない程度までにIQが上がりましたが、言葉の理解が相変わらず乏しく、どちらかというと視覚優位です。息子は、去年の12...
回答
ゴジよめさん、こんにちは。 お子さんが学研での活動を楽しんでいる。 学研の先生も、お子さんの特性を理解している。 聞き取り問題の宿題は、...
1

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
うちも去年は廊下に出されていたクチですが…このやり方って先生が間違ってると思います!落ち着かないのは子供さんが落ち着けない環境で困ってるか...
3