締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
修学旅行前に以下のことがありました
修学旅行前に以下のことがありました。
件名
修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない
経緯
バス座席表に長男の氏名がないことに気づく
本人に聞いてもどこに座るか知らされていない
同じ支援級のお友達も掲載されてない
以下の問いかけを学校側にしました。
①バス座席表に記載がないのはなぜでしょうか、理由を教えてください。
② ①がいかなる理由であっても、引率の先生をはじめ、学年全体で共有できていないのはなぜでしょうか。
理由を教えてください。
③そもそもしおりの最終チェック責任者はどなたなのでしょうか。
他のクラスでも違う項目で掲載されてない事象が認められます。
始業式の25日金曜日に直接学校に連絡しましたが、18時近くでしたのでどなたも出られませんでしたので、一筆書かせていただきました。
卒業生にとって一大イベントであるのであれば、保護者としましては今回の件は大変憤りを感じます。
小学校にとって支援級の存在をどのように考えてるのでしょうか。
引率の先生は本当に機能するのでしょうか。
率直に申し上げて○○先生に引率していただきたかったです。
繰り返しにますが現時点で、本人のバス座席はどこなのか共有されておりません。
校長先生から説明をいただきたいので、以下私の携帯に、、、。
28日月曜日に長男から支援級担任に私からの手紙を渡してもらい、その日に校長から謝罪連絡がきました。
さらに、、、。
29日、別件で教育委員会教育課指導係に23時に投稿フォームから以下クレームを入れました。
件名
○○中学校支援級見学日程が現実的ではない件
経緯
5月19日小学校支援級担任に中学校支援級見学を早めにしたい旨をお伝えしたところ、直接教育課の方が話が早いのでということで、直接連絡願いますと案内あり
教育課に月内に連絡したところ、個別対応はしていない、現時点では未定とのこと
6月、あらためて教育課から連絡が入り、学校を通して8月下旬または9月頭ぐらいには案内しますとのこと
8月25日始業式を経て8月29日現在案内がなかったため、小学校支援級担任に連絡をしたが、学校には届いていないとのこと
教育課に再度連絡しましたら、小学校に日程は9月15日とすでに連絡してあります、と言われた
さらに再度小学校支援級担任に連絡し、教育課からすでにお知らせしてる旨と9月15日日程という内容であったことをお伝えした
そのあと小学校から連絡があり、実は夏休みに入ったあとの7月25日に受け取っていたとのこと。
①小学校の不備で書面内容が始業式の日でもなく本日(8月29日)に明らかになりましたが、それにしても蓋を開けてみたら9月15日という日程は共働きの環境では急すぎていかがなものでしょうか。
②9月15日で設定したのであれば、夏休みに入ることはわかっていたはずなので、少なくとも21日終業式までには届くようにするのが普通なのではないでしょうか。
または学校を経由するという、我々にはよくわからない流れではなく、私たちに直接連絡をしていただければ早く確実に伝わったはずです。
本当に理解に苦しみますし、よくわからないのですが、配慮が足りないのではありませんか。
とても憤りを感じております。
納得のいくその流れやシステムみたいなのがあるのでしょうか。
説明してください。
小学校の①の不備と教育課の②の配慮不足により、本日小学校支援級担任から教育課に以下の内容の問い合わせを再度お願いしてます。
○9月15日以外の第4週、5週の日程候補日
○こちらは早い段階の5月初動で動いていたにも関わらず、日程が現実的ではないことにより進路決定時期の延長
繰り返しになりますが、7月25日の夏休み中のお知らせだと生徒に渡るのは夏休み明けになることがわかってるはずなのに、1ヶ月程空ける理由が本当にわかりません。
教育課から保護者に早めに連絡してくださいという指示など小学校側にはされたのでしょうか。
そもそも8月25日始業式に開封できたとしても、設定した日程との間に余白がなさすぎますし、中学校支援級との調整があったとしても候補日がないのも首をかしげたくなります。保護者の都合をアルバイトのシフト感覚と一緒にしていただきたくありません。
小学校の不備、教育課の無配慮との間に挟まれ、正直気分を害します。
もっと早く連絡ができたのではないでしょうか。
納得できる説明をお願いします。
30日に、この別件で2度目の校長から謝罪連絡があり、そのあと続けて教育課指導係から謝罪連絡がありました。
教育課からの謝罪は、電話先で原稿作って読んでるなこれはってのがわかり、さらに事前に教育課から学校に指導しましたという前提の流れを作って、一番目に校長から、次に教育課から連絡を私に入れて納めようしていました。
支援級見学を希望してるのは我々であって、小学校じゃないと。
本質がずれていて指導うんぬんじゃない。
杓子定規でお役所仕事してんじゃないと。
で、今回は教育課が前もって我々に口頭で速やかに伝えて、後付けで書面を送れば良かった話で、なぜにその発想、機転をきかせなかったのかと。
夏休みに入ることはわかっていたのに。
だからそもそも早めに動いている我々が進路決定で日程的に追い込まれるのはおかしいから決定時期延長を言った。
そしたら地元支援級はいいけど支援学校は煩雑な手続きがあり、10月一杯までには決めて、、、みたいなこと言ってきたので、だからお役所仕事はやめろと。
今回の件はそもそも初動が遅かった教育課の不備だから担当者と上長が埼玉県なんちゃらに期限のことで掛け合って我々に寄り添うのがスジでしょうと。
なのでそれを宿題として上長含め確認しなさいと伝えました。
あとは言った言わないでまた挟まれるのはやだから必ず書面も必須だからねと念押しました。
そんな感じです。
支援級見学で他の学校は9月15日より早い、6日、8日に設定されてました。
7月25日発出で、この時点でわかったいた日程が保護者に伝わるのは一ヶ月後。
教育委員会の悪意しか伝わらず許せないです。
31日修学旅行当日は、校長にも事前に長男を送りにいくからよろしくとお伝えしていました。
当日6時40分、ちらほらと見送りにきてるママさん達と、校庭で朝の会をしてる6年生を見ながら、この場はどういう表情しながらいればいいのか、思いながらいるとそのあと、しおりの件で普通級担任先生から謝罪、校長から謝罪、教頭から謝罪、支援級担任から謝罪ありました。
しかし支援級引率担当の女性からは何もありませんでした(誰がどの人か自分もわからなかった)
出発のバスまで見送りました。
昨日修学旅行から帰ってきたのですが、本人は疲れ切っていて。
みてるこちらもなんか切なくて色々聞きたいのに聞けなかったです。
長文で大変恐縮ですが、皆さまどう思われましたか?
しおりの件で本人は少なからず心に傷を負ったと思います。
我々も大変ショックでした。
来年次男もまたお世話になる小学校です。
最終チェック責任者である校長ももう2度としませんとはおっしゃってましたが、それにしても、またさらに立て続けに支援級見学の件では、ありえない対応。
小学校以上にこの教育委員会は本当に頭にきています。
良かったら感想や今後の対応策、考え方などありましたらよろしくお願いします。
ちなみに周りの保護者もしおりの件で、バス座席表以外に班行動表でも同じくごっそり抜けていたりがあったので怒り心頭で、教育委員会の件については、子どもたちのことを考えての行動に全て結びついてない言動もあり、こちらも酷いと。
ある種小学校を悪者にもして教育課指導係として指導しましたという構図がいやらしく、逆に保護者からあんたら指導するよ!
という感じです。
同じ境遇の他の保護者のこと、あとに続く世代のことを考えたら今の立ち位置からは猛抗議しか考えられません。
ご意見、ご教示よろしくお願いします。
この質問への回答
学校内の連携が取れていなかったり、事務処理の不備が多い学校だなあという印象ではあります。
失礼ながら先生も人間なので、事務処理に不手際が多い方や、行事の取り回しが下手な方はいます。
いるんですよ、ほんと。
でも同時に、ブランドンさんの沸点もだいぶ低いなあ、と思います。すぐに結果が欲しい方なのかしら?と思ってしまいました。すみません。
①について。
25日に学校に定時過ぎのため連絡がつかない。出発は31日。26日に改めて電話連絡でもよさそう。
手紙でも「支援級の子のバス席が不明なのですが、ご確認お願いします。子供が不安定になっているので、フォローいただければ幸いです」といった内容で済みそうです。
(学校から「ご指摘ありがとうございます。対応しました。このたびは申し訳ありませんでした」系の返信が来ると予想。)
もちろん、ママ友に愚痴を言いまくり、先生には「勘弁してくださいよ~」と指摘しますけど、学校を挙げての謝罪までは要らないかな。
「あの先生、事務処理能力ないわ~。用心しとこ。」とは思いますけど。
②について。
うん、学校の事務処理能力が・・・以下省略。
問い合わせが無ければ、いつまでその書類は埋もれていたのかな?とは思います。怖いですね。
「大切な書類なので、行方不明になって連絡が遅れるようでは困ります。こういった連絡は早急にお願いします。」という抗議は大切です。
ただウチの地域では、教育委員会と保護者が直接やり取りしますが、連絡から2週間後の面談はアリです。
なので、あらかじめ職場には事情を話して、やむをえず急に休みが入る可能性を了承してもらっていました。
お怒りの炎に、さらに油を注ぎそうなレスで申し訳ありません。
ただ、「私は怒っている、謝って」と謝罪を目的にするよりも、①子供が楽しく修学旅行に行けること②中学校へスムーズにスタートをきることを優先した方が良いのではないでしょうか?
①②とも学校側の不手際だとは思います。
ブランドンさんの指摘があって、学校もミスを確認できました。
指摘を全体の利益にできるよう動いた方が、長期的に子供の利益になります。
このままでは、中学入学前に「伝説の保護者」になってしまいそうで心配です。鉾の収めどころも考えてみてくださいね
失礼ながら先生も人間なので、事務処理に不手際が多い方や、行事の取り回しが下手な方はいます。
いるんですよ、ほんと。
でも同時に、ブランドンさんの沸点もだいぶ低いなあ、と思います。すぐに結果が欲しい方なのかしら?と思ってしまいました。すみません。
①について。
25日に学校に定時過ぎのため連絡がつかない。出発は31日。26日に改めて電話連絡でもよさそう。
手紙でも「支援級の子のバス席が不明なのですが、ご確認お願いします。子供が不安定になっているので、フォローいただければ幸いです」といった内容で済みそうです。
(学校から「ご指摘ありがとうございます。対応しました。このたびは申し訳ありませんでした」系の返信が来ると予想。)
もちろん、ママ友に愚痴を言いまくり、先生には「勘弁してくださいよ~」と指摘しますけど、学校を挙げての謝罪までは要らないかな。
「あの先生、事務処理能力ないわ~。用心しとこ。」とは思いますけど。
②について。
うん、学校の事務処理能力が・・・以下省略。
問い合わせが無ければ、いつまでその書類は埋もれていたのかな?とは思います。怖いですね。
「大切な書類なので、行方不明になって連絡が遅れるようでは困ります。こういった連絡は早急にお願いします。」という抗議は大切です。
ただウチの地域では、教育委員会と保護者が直接やり取りしますが、連絡から2週間後の面談はアリです。
なので、あらかじめ職場には事情を話して、やむをえず急に休みが入る可能性を了承してもらっていました。
お怒りの炎に、さらに油を注ぎそうなレスで申し訳ありません。
ただ、「私は怒っている、謝って」と謝罪を目的にするよりも、①子供が楽しく修学旅行に行けること②中学校へスムーズにスタートをきることを優先した方が良いのではないでしょうか?
①②とも学校側の不手際だとは思います。
ブランドンさんの指摘があって、学校もミスを確認できました。
指摘を全体の利益にできるよう動いた方が、長期的に子供の利益になります。
このままでは、中学入学前に「伝説の保護者」になってしまいそうで心配です。鉾の収めどころも考えてみてくださいね
どう思われましたか?
…ということですが、支援級には詳しくないので、修学旅行のことを。
>本人は少なからず心に傷を負ったと思います。
傷、負っているでしょうか。
名前がなくて悲しかった悔しかったと言っているのでしょうか。
>みてるこちらもなんか切なくて色々聞きたいのに聞けなかったです。
何をお聞きになるつもりだったのでしょうか。
(訪問先)は楽しかった?でしょうか。
先生ちゃんと引率してくれた?でしょうか。
疲れて見えたのは楽しくなかったんじゃなくて、単に家族以外との旅行で疲れているだけということはありませんか?
お母さんが大変ショックを受けられた、そのお気持ちは分かります。
しかし、子ども本人もショックなはずだ、他の保護者も憤るべき!という圧がすごいです。
感じ方は人それぞれだと思います。
鈍感な子達だから、ここは抗議すべきと教えることも必要かとは思います。
でも、親が突っ走っちゃうとかえって子供の劣等感を刺激することもあると思います。
修学旅行に楽しく行って帰ってくること、本人に合った進学先を決めることが最優先で、事務の不備やその裏にある(かもしれない)蔑視について糺すのはその後でも良いんじゃないかと感じました。
見学は9月15日では難しそうですか?
なんとかして質問者さんのお宅の都合がつく日程になると良いですね。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
修学旅行の件はともかくとして
中学の見学はうちの自治体ならそのぐらいのスパン(2週間前とか)で連絡がくるのがフツーなのと、更に見学はこの日とそもそも指定されています。
変更は出来なくはありませんが、別日だと行くだけでほぼ見れないです。
故に、、あまり気にならないです。
役所仕事かどうか?というよりは、学校側の担任に問題があるというか、杜撰なのではないかと。
修学旅行の座席や部屋割は非常にナーバスな問題で必ず誰かしら揉めるため、最初に支援級の子の割当を決めるクラスもあるぐらいです。支援級の子が受け入れてもらえないことはほぼありません、その子自身に何かしら問題(ものすごく手がかかる、口汚いとか…)がなければ、たいていすんなり先に決まります。
後から入れてーはあり得ないはずですけどね。
別室対応、別席対応だと悪目立ちしないよう、逆にしおりには載せません。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
残念ですが、支援級の生徒が抜けていることはたまにあることです。
それは、作成する担当の先生が悪いのかチェックが悪いのか、良く分かりませんが、支援級の生徒のことは頭に入ってないのでしょうね。
うちも、何度かありました。中学の時は交流級の席表に、名前があり喜んだこともあれば、次の年は、◯学年全員の写真です、と書かれていた学年だより、支援級の子は一人もいませんでした。💧
教育委員会との伝達も上手くいっていないようで、残念でしたね。
こちらでは、中学にはまとめて見学の日が提示されて参加、不参加は自由でした。
個別でも見に行きたかったので、直接中学に連絡して行きました。
可能ならば、直接中学に連絡の方が確実な気がします。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
修学旅行のしおりは、先生用はバスも班も部屋割りも氏名一覧すべて書かれているんでしょうけど、
子ども用のしおりは、
バス⇒自分が座る場所に色ぬって、( )号車の( )座席番号、というカッコを記入
班⇒班のメンバー表に自分で記入。自分の同じグループしか、わからない。旅行中の係の欄も同じく。
部屋⇒自分の部屋は( )というカッコを記入
、、、なので、座る場所がわからないなら先生にきいて終わり、班がわからないときも同じく。
という自分で書き込む様式のしおりでした。
支援級の担任が旅行の引率メンバーに入っている場合は、さすがに支援級の児童の氏名記載漏れは、無いだろうとは思いますが、残念ながら、連携取れてる取れてナイ、がある場合は、今回のような事件も起きると思います。
中学になれば、教科担任制になるから、小学校以上に同様のミスというかトラブルが起きます。
(普通級の子には配布されているプリントやらが支援級の子には配布されてナイ、、等)
どうしたら、、いいのでしょうね。
あきらめるしか、ないのかなあ。
中学校の支援級の見学の日程だけでなく、就学相談の日程調整はすべて教育委員会がします。
窓口は園や学校。
日時指定されて、「都合が悪い場合は、何月何日までに連絡してください」
という流れです。だいたい、3週間前に、(子ども氏名)保護者様、という封筒に文書で渡されます。
他の子がいつなのか?は、その子の保護者と個人的に知り合いだったりで教えてもらうぐらいしか、知る方法はありません。
今回はおそらく9月の見学でしたら、おそらく、たぶんですが。
夏休み明けは、通知表や宿題などを回収して、配布するのは学校だより、給食だより、保健だより、学年だより、学級だより、えーと、それから、、たくさんありそうです。
25日始業式の日(午前中しかないですよね?)に支援級担任が該当児童に市教委からの封筒を渡すことが出来るように、準備はされただろうとは思いますが、埋もれてしまったのでしょうね。
、、、と考えたら、うーん、そんなそんなに、抗議しなくても、、、と、読んでしまいました。
修学旅行、、無事に参加して怪我も事故もなく帰ってこれてるようですし。
見学の指定日が都合悪かったら、変更振替してもらえばいいでしょうし。
すみません。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
修学旅行の件ですが、学校の規模や地域制、担任のキャパオーバー?連携不足など様々な要因が重なって、嫌な思いをしたなぁと言うのが感想です。
教員の異動があるので、次男さんが修学旅行に行くまでは、改善されていると良いですね。
感じたことは、支援級と通常級の交流があまりないのでしょうか?
他の方もおっしゃっているように、修学旅行前にバスの席や班決めなど、かなり時間を割いて事前に準備をします。
息子の学校では、しおりを子供たちが作るので、その段階で気が付くはずだし、息子さんから担任に相談しなかったのかなと思います。
親から伝えるべきこともあるでしょうが、息子さんが将来社会生活を送るなら、徐々に息子さん主体で誰かに相談する機会が必要だと感じます。
しおりの件で、少なからず心に傷を負ったと息子さんの言葉なのか想像なのかわかりませんが、どのようにフォローしてあげたのでしょうか?
学校側にクレームを入れる、事実を伝える事も必要だと思いますが、私ならどちらかと言うと、子のフォローに注力すると思います。
名前がなくて嫌な思いしたね、先生やクラスの子に相談した?
先生でも間違うこともあるよね(^-^;)など。
主さんの怒りの感情もわかりますが、白黒思考や完璧主義と文章から感じます。
もう少し柔軟な思考になると気持ちも楽になると思いますよ。
育児も、思い通りにいかないこと、予想外にうまくいかないことがありますよね?
中学生になると、更に自立が求められます。
義務教育期間ですが、徐々に親の出番が減り、息子さん自身の考えでの行動が増えて、尊重していかなければならないかと。
家にも中3の息子がいますが、私とは考えが違うと思うことが多々あります。
そんなの百も承知ですと思われていたらスルーして下さい。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
長男が四年自閉症スペクトラムで支援級在籍です
担任の先生が嫌で学校に行かなくなりました。どうやら威圧感のある言い方をしてくる。「漢字が書けないと大人になれません」「早く教室に行け」注意が長かったり細かかったりで息子はキャパオーバー。すべて怒られると思いこんでしまい、毎朝、「今日も怒られる」と起きてきます。しかも何で怒られてるかわかってないのです。帰宅してからよく暴れるようになりました。探し物が苦手なのに一人で探させ、「お母さん、◯◯がありません。持ってきてもらえますか?」と二回も電話があり私が呼び出しされました。私が行ったら普通にロッカーに探し物があり、先生は一緒に探してくれなかったそう。行事の前風邪をひいて欠席したらその日のうちに電話連絡があるかと思えば何もなく、私が学校に電話したらもう先生は帰られたとのことでした。当たり前ですが結果、見通しが立たず行事は欠席。練習はすごく頑張っていたのに。面談、校長とも話しをしました。校長は「コミュニケーションが足りなかった、申し訳ない」と言います。担任はめんとむかって謝ることはせず自分が息子への対応は認めるものの面談時謝罪なし。息子の問題点ばかり指摘してきます。こちらから質問しても(服薬相談)「私はわからないのでお医者さんに聞いて下さい」と言われ親身になってはくれません。こんな先生特性も分からず支援級にいていいんでしょうか?来年度担任を変えてほしいですが、学校は先生を変えるのでなく色んな先生でも対応できるよう成長してほしい考え。今年度異動してきた先生なので異動は考えられないし。何が対応策あれば教えて下さい。
回答
おはようございます😊
そんな先生がいらっしゃるんですね😔
子供さんが可哀想ですね😔
新年度から支援級の先生は専門性を求められるようで...
14
中学校の修学旅行についてこれってうちだけ!?グループ行動は支
援学級だけのグループに先生同伴で。宿泊先は現地の住民宅(ホームステイで2泊)。ホームステイのグループは支援学級だけのグループ。ホームステイ先は先生不在ホームステイ中の食事は住民の方と一緒に自炊。先生方々は離れたホテル宿泊。修学旅行でホームステイは最近トレンドの様ですが…支援学級だけのグループで先生不在での宿泊や自炊…無理があると思います。これってうちだけでしょうか?遠回しに修学旅行に来るなと言われてるのかな?って考えてしまいます…。
回答
支援級だけでも大丈夫ということもあると思います。
メンバーによるのかな?という印象。
心許なさはあるかもしれませんが、心配という意味で...
5
修学旅行について教えてください
今の所、5月末に2つ隣の県に行く予定です。隣の学校と合同で行く予定です。(コロナ等で予定変更もありだそうです。)今の息子の現状ですが・・・。教室に入れていない(A君がいるので入りたくない。)支援級の教室で毎日過ごしている。学校は毎日行けています。昨年の秋頃、校外学習に参加できました。(日帰りでしたが、皆とバスに乗る事は出来ました。)本人は行きたい気持ちは強いでのですが、A君がいるので心配との事。6年生になってどうサポートしていくか?修学旅行についてどうするか?等を新学期に入り、訪看、OT、心理士、相談員、両親、教員と話し合いをする予定です。正直私も行って欲しい気持ちが強いのですが、無理かな!?という気持ちも強いです。もし途中で無理な時は迎えに行く事も考えています。修学旅行に行くにつれて、事前に色々と対応・対策をされた方にお聞きしたいです。どういう風な対応・対策をされたか?アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!
回答
支援級から先生が付き添いで同行してくれるのですよね?
息子さんにマンツーマンでつけるのか、そこまではできないのか確認されてみては。
不意に...
10
中学高校に向けての会議本日担任から電話があり、校長先生などえ
お含めた会議に出席してください、と言われました。普通の中学に行かせたい!でもパニックになったらどうしよう。。と不安が募ります。中学にも通級制度があしますが、結構遠い場所で送迎付き。かなり大変だし勉強もおくれそうです。まずは家庭で話し合いどこの中学をかんがえているかを書類で提出予定です。どうですか?中学以降についての会議に出席したかたいらっしゃいますか?何か用意して言った方がよろしいでしょうか?おもっとったこと・経験者の方・いらっしゃいましたらご回答よろしくおねがいいいたします。m(__)mギズミー
回答
質問してから学校側から何もアクションありませんが、教えていただいたように資料集めをしたりしています。
通級の担任の先生に聞きましたが、や...
10
小学6年生男の子
・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着いている)現在、通級ですが、95%普通級で過ごし、授業が理解出来ないので、本人曰く、ぼーっとして時間が過ぎるのを待つそうです。加配の先生はいません。貰ってきた宿題も分からないので、わたしが家で3時間かけて毎日教えてます。そのせいで、家事や他の兄弟に影響がヾ(・ω・`;)ノ支援学級でも学校生活に不安が募り、少し不登校気味になってきました。このような子は支援学校に行くことは許されないのでしょうか?学校でも面談で無理だから、諦めろ、高校進学のときにそっちに進めと。皆様のお話きかせて下さい。よろしくお願いします!
回答
支援学級と支援学校は違いますが、支援学校ではないですよね。現在支援学級に在籍し95%交流学級で学習を進めると言う事は、もちろん知的学級では...
17
中学1年生の不登校気味の娘がいます
感覚過敏、発達の凸凹ありの娘は、小6で不登校も経験しつつ、中学入学をきっかけに頑張って登校していたのですが、日を追うごとに行けなくなり、今週はついに1日も行けないことになりそうです。私としても、頑張って学校へ行っても疲れたり傷ついたりして帰ってくるので、安心して学校へ送り出せないと感じています。中学校に進学するにあたり、いろいろなところから引き継ぎしてもらっているにも関わらず、全くと言っていいほど支援や配慮がされていない現状。事細かに娘の困っていることやお願いしたいことを伝えてもなかなか改善されません。学校側は、こちらから要望すればそれが出来るかできないかという事務的な感じで、学校としての考えが全く感じられません。でも、娘はできるなら行きたいと思っています。そこで明日、今後の対応について面談させてもらうことになったのですが、どのように伝えればいいでしょうか。又、どれぐらいのペースで学校と面談されていますか?伝えてもうまく伝わらず、正直参っています。
回答
うちの子は小3の後半から不登校になり始め、保健室登校なども経験しましたが
ほとんど4.5年生は行ってません
6年生の間は週に一回誰も生徒が...
12
修学旅行に行かないという選択はありですか?息子は行きたくない
って言ってます。移動時間は長く団体で動きますからストレスにはなるでしょう。行きたくないのに緘黙なので班の雰囲気壊したりデメリットしか感じない。コロナ禍、色々対策をして行く事になっている修学旅行です。息子はコロナの感染を怖がってる節もあります。「息子の年齢で重症化するリスクは低い」と話してますが、「リスク低くても重症化する事もあるんでしょ!」ってゼロヒャク思考です。私的にはコロナ云々より楽しめないんなら行かなくてもいいのか⁉︎と思ってるのですが…ちなみに春休み家族で旅行は楽しんでおりました。修学旅行行かなくてもいいものなのか?
回答
修学旅行なのですが、行かなくても問題ないですよ。
急に体調不良などで休む子もいますし。
ただ、その日までの準備、その日に向けての活動が存...
4
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
通常学級在籍、通級なしの自閉症スペクトラムの小学校高学年の子
供がいます。●幼稚園の頃から通っている療育先からの就学支援書を、入学前に小学校の先生にお渡しし、息子の状態や入学後の支援のお願いをしました。●入学後も毎年担任の先生には、同じようにお話をして配慮のお願いをしてきました。●今年になって、入学後からの個別指導計画書を見せていただいたところ、1年時、2年時までのはあるけど、それ以降は存在しないそうです。学校側の説明によると「3年からは特に支援が必要な子としては扱ってなかった」「保護者の同意は得なかった」「校長、副校長は把握してなかった」らしいです。「本当に申し訳ありませんでした~」とニヤニヤ笑いながら言うだけの先生の態度に腹が立つどころか、失望しました。学校の対応に憤りを感じます。学校への不信感は拭えませんが、子供を安心して学校に送り出せるにはどうしたらいいでしょうか?楽しく…は無理でも、先生に冷遇されたり、クラスメイトにからかわれたり悲しい思いばかりせずに子供が学校に行けるようになるには、どうしたらいいでしょうか?
回答
私も身に覚えがあります。小2で作っていないのに気づいて、作って下さいと担任に言ったら、1年の時のを引っ張り出してきて「これを継続でいいです...
8
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育
手帳C)があり、特別支援学級に通っています。学校にいる間は、大人がマンツーマンで近くにいないと、途端に不安から周りへチョッカイを出し始めます。思い通りにいかないと暴れ出します。また、特別支援学級の少人数の集団でさえ入るのが難しく、先生とマンツーマンの別室にいる事が多いです。先生とマンツーマンでいる時はとても落ち着いています。今年は修学旅行にも参加できませんでした。少しでも難しい勉強プリントがあると、何も考えられなくなりプリントを破きます。そんな状態なので、特別支援学校へ進学した方が本人も安心してすごせると思い、ずっと進学先として特別支援学校を希望してきたのですが、先日、担任の先生から、知的障害の程度が軽いため入れないかも、と言われました。(就学相談委員会で、その学校のコーディネーターの方から「うちは知的障害の学校だから」と強調され、息子は特別支援学校ではなくて良いと言われたようです)今でも息子には特別支援学校が合っていると思っていますが、その学校の方に言われると自信がなくなってきます…また、知的障害があっても特別支援学校に入れない事がある事に驚きましたが、そういう事はあるのでしょうか?
回答
お子さん、うちの次女と似てます。
特別支援学校への希望は、私も検討しましたが、支援学校の説明会(見学会)や支援級担任等と相談しました。
...
13
今年度、地域の支援学級に行く予定です
就学相談でその小学校に体験、担任とお話し、校長面談がありました。その際担任からは、この子達は(うちを含めたダウン症の子や、重度の自閉症の子)長い間読み書きを教えても、どうせ忘れてしまう。覚えたって読み書きなんて関係ない作業所です。ただここに座っているだけのお客様になりかねない。面倒を細部まで見れない、など言われました。校長にいたってはダウン症は年齢がいくと我儘になる。早いうちに学校で矯正した方がいい、軽度学習障がいの子がメインで、学校判定が出た子が支援級に来ると、全体のレベルが下がる、など、ひどいことを散々言われました。でも、学級の子ども達はとても優しく、来てね!と歓迎してくれていて、この校長、担任が変わる(移動する)ことを望んでしまいます。何か方法があったら情報を下さい。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
そして悲しい思いをされましたね。
私も教育委員会へ相談した方が良いと思います。
ただうちの自...
12
支援学級の担任の先生から、いつまでも甘やかしてはいけない
将来のためには、中学からは通常級に戻るべきだと言い、子供にもしつこく言うので交流クラスにずっといないといけないのなら学校いかないと泣き出して困ってます。自閉症、多動症、ADHD傾向のあるグレーゾーンでIQは75程度と言われました。不注意も多くコミニケーションが苦手です。算数、理科は全くわかりません。15点程度しか取れてないことが多いです。将来を考えたら普通級で過ごせたら1番です。でも初めての中学ではたしてうまくいけるのか。入学時に支援学級に在籍してない場合は支援に再編入することは厳しいようなことも聞きます。支援学級は甘えですか?私の躾も甘やかしてる。将来ダメ人間になると言われショックです。担任は男性の先生です
回答
ありがとうございます。
高校は、他のお母さんに聞いたら支援学級にいても受け入れてくれる公立と私立があるのと、近くに通信制もあるようです。
...
6