締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
支援級が子供が嫌だと言ったら
支援級が子供が嫌だと言ったら。中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級である事、塾も個別、習い事も20人程度です。そんな娘が普通級に行けば大勢で疲れる、短時間登校したら普通級はグループできていて仲間に入りにくい、中間、期末テストの文章量と内容は圧倒されないか心配です。それでも、ここ1年で身体のだるさがよくなり、運動もできるようになり、習い事等では自ら話しかけ仲良くなったりしています。またマイナス思考も減りました。ただ、支援が受けられるのは中学までと聞くし普通級に行きたいと言われて悩んでいます。実際のメリット、デメリットを書き出したり本人にテスト内容も比較してもらいましたが、本人は支援は特別な子とみれるのが恥ずかしいような感じです。
もし、普通に行っても別室で少人数で過ごす部屋はあります。またこれで行けなくなったら通信の高校の体験を毎月行こうかとも考えてます。こんな場合みなさんは何を優先順位にして考えますか?また中学普通級での合理的配慮はどのようにお願いすると協力は得られやすいですか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
JJさん、こんにちは。
お子さん、学校に通えるようになってよかったですね。
学校の先生とは、どのような話をされてらっしゃいますか。
お子さん本人が普通級を希望して、すぐに普通級に通える体制なのでしょうか。
私だったら、子ども自身に、自分で学校の先生と相談するように言いますね。
決めるのは、本人。
親は心配だけど、お子さんが中学生なら見守るしかないと思います。
普通級でうまくいけばいいし、うまくいかなかったらまた先生と相談。
そうやって、お子さん自身で考えて決めて、なんとかやっていくことを見守ります。
心配なのは、わかります。心配なのは、当たり前です。
でも親が頑張ったからって、何かがうまくいくものでもないです。
結局最後は本人次第です。
全力で本人が決めたことを応援して、見守ってあげてください。
お子さん、学校に通えるようになってよかったですね。
学校の先生とは、どのような話をされてらっしゃいますか。
お子さん本人が普通級を希望して、すぐに普通級に通える体制なのでしょうか。
私だったら、子ども自身に、自分で学校の先生と相談するように言いますね。
決めるのは、本人。
親は心配だけど、お子さんが中学生なら見守るしかないと思います。
普通級でうまくいけばいいし、うまくいかなかったらまた先生と相談。
そうやって、お子さん自身で考えて決めて、なんとかやっていくことを見守ります。
心配なのは、わかります。心配なのは、当たり前です。
でも親が頑張ったからって、何かがうまくいくものでもないです。
結局最後は本人次第です。
全力で本人が決めたことを応援して、見守ってあげてください。
不登校から脱することが出来て良かったですね。
支援学級だからこそ、の部分は大きいと思います。
基本的には、担任や交流級の先生と話合って決めるのがよいとは思いますが。
まずは、交流を徐々に増やしてみて様子をみるのが妥当かと思います。
高校では、支援が全くないわけではありません。
サポート校や通信制だと、相談に乗ってくれるし、週1から毎日学校に通うか、選択肢かあったり制服か私服か選べたり、制服が数種類あったりとかなり自由度が高くなります。
公立だと、そこまでではないと思いますが。
何を優先するか。
やはり、本人の希望でしょうね。どう考えても無理なことはなるべく避けるように話し合いしてみては。
話し合う時高校やその先も話し合っていた方がよいと思います。今の時点であり、かわってもいいと思いますが。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
普通級にうつるとなると、中3の4月からですか。
中3から普通級にうつるのは大変じゃないかな。
優先順位というか、何よりも普通級でやっていけるかどうかだと思います。
担任がずっといるわけでないし、誰も助けてくれないという状況です。科目ごとに宿題はだされるし、宿題をやってない、提出できないといけませんよね。そういう訓練を中学校の間にいままで受けていないわけです。
普通級はとてもシビアです。中3は受験の話があるし、内申点もすごく気にしてるお子さんもいます。
小3でうつるのとは大きく違うのです。
一度普通級を1週間体験させてみればよいのではないでしょうか。
すごく体力使うし、人間関係も複雑です。
授業内容も違うのであれば、授業についていくことすら難しいかもしれません。
別室で少人数で過ごす部屋はあっても、どのように運用されているのでしょうか。
ただ、部屋があるだけなら、だれもフォローなしになりませんか。
合理的配慮は、まずはこちらの希望がどのようなものかを整理することからではないでしょうか。
合理的配慮は、こちらがいってもできる範囲でしか、受け入れてもらえないこともあります。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
合理的配慮をお願いする前に、娘さんのことを学校ともっと良く話あって。
担任だけでなく、コーディネーターや管理職の先生も交えて。
あとは、娘さんとスクールカウンセラーとはなすなどして、今娘さんがどう感じているか、これからどうしたいか、短期、中期、長期の目標を立てて、すこしずつクリアできるように計画を立てたらどうでしょうか。
そのための合理的配慮を求めてはどうでしょう。また長い目でみると、必ずしも普通級にこだわる必要があるのかも、先生と娘さんとでも話してみる機会があるといいとおもいます。
ただ卒業できたらいいというものではありません。
少人数の部屋にいたとしても、そこでなにをするのか、それも相談を。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
>こんな場合みなさんは何を優先順位にして考えますか?
子供の希望が最優先です。
>そんな娘が普通級に行けば大勢で疲れる、短時間登校したら普通級はグループできていて仲間に入りにくい、中間、期末テストの文章量と内容は圧倒されないか心配です。
確かに親として心配な事ですが、これらはやってみないと分からない事ですし、「色々心配な事があるから支援級にしとこうよ。」と言ってしまうと、「親は失敗を許してくれないんだ。」と子供が感じてしまうのではないかと思うので、子供の要望を尊重します。
私の経験上、失敗してもいいし、挫折してもいいという安心感がない場合は、チャレンジなんかできません。
娘さんは、色々出来る事が増えて、自信が湧いてきたのでしょうね。これは普通級にチャレンジする絶好のタイミングなのではないでしょうか?
それと娘さんの「恥ずかしい」という感情があるなら、なおさら支援級は今のタイミングではないと感じます。
>また中学普通級での合理的配慮はどのようにお願いすると協力は得られやすいですか?
我が子も娘さんと同じ理由で支援級はずっと拒否していて、不登校気味ですが合理的配慮は本人が要らないというので、私からお願いはしていません。
何か要望があるなら自分で先生に言うように言っています。
デジタル耳栓や座席など、いくつか対応してもらった事もあるようです。
今後、困った事は自分で誰かに相談できるスキルも必要になりますし、できるだけ娘さん自身から言った方が、受け入れてもらいやすいのではないかと思います。
また、特別扱いされるのが嫌なのであれば、親がアレコレ学校に要望する事を嫌いますし…
心配はたくさんですが、親は見守る!
それしかできないなぁと感じています。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
みなさんありがとうございました。私は娘が小学時代付き添い登校を強いられて来ました。先生が足りず学校にいても、学習も母親が教えるしかありませんでした。中学では付き添いは一度もありません。発達の問題は脳の中の事なので、内服だけでも、環境だけどでもうまくいかない。食事だったり、睡眠、また同じ習い事でもメンバーが変わればうまくいったり、学習方式もテキストが良かったり、プリント方式が良かったり、子供を観察し反応を見ながらいろいろチャレンジしてきて今があります。だからこうして昔行けなかった事も覚えていてメッセージを下さる方にも感謝です。自分の中では娘の意思を叶えてあげたいこれで良かったんだなと思います。支援も体験できて良かったなと思うのは様々な子供がいる中で人は自分を振り替えれるなと思いました。また支援にいる子供達はとても優しいし、みんな遅刻や早退もしてる、当たり前に6時間いなくていい訳です。そして、普通級も体験してみればまた何が辛いかも分かると思うのでやってみようと思います。 ...続きを読む Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
6年生です
現在、支援級に在籍していて学校からは中学からも支援級が良のではと言われています。しかし本人が普通級を希望していて、就学支援委員会にも普通級希望で出しました。総合的に判断されるのでおそらく支援級で判定が下りると思います。それでも本人の希望を尊重すべきか悩んでいます。アドバイスお願いします。
回答
かなり前から進路のことについて話し合っています。今は個別塾に通って中学で必要な単元を復習しています。板書だけに気が取られがちなのでその辺り...
26
こんにちは
高機能自閉症の娘についての相談です。今年4月から中学生になります。支援級でお世話になるつもりでいたのですが高校に備えて普通級に行くことを進められました。しかしコミュニケーションに問題があり大丈夫なのか心配です。またできることできないことの差が大きいです。普通級に戻るとしてもサポートは必要になると思います。支援級と普通級どちらのほうが娘には良いのでしょうか?
回答
回答ありがとうございます。
3年生から支援学級に在籍しています。
一日支援学級にいるわけではなく
国語と算数だけを支援級で勉強していました...
14
知的障害がある小学生以上のお子さんをお待ちの方、お子さんは余
暇は何をして遊んでいますか??うちもそうですが、一般的なおもちゃの遊び方が理解できないであろうと思うのですがどんな事をしたら楽しく過ごせますか??
回答
今現在、楽しそうに過ごす時間が全くないのでしょうか?
テレビや動画の好きな番組とか。
今までに買ったおもちゃの中で、気に入ってるものはあり...
4
はじめまして!年長の男の子(広汎性発達障害)がいます
来年の就学で普通級と支援級でいまだに悩んでます。。。DQ103で平がな、カタカナが読めますが書くのは練習中で見本がなければ書けません。お友達との関係は多少のトラブルはありますが仲良く保育園で過ごしてるみたいで毎日あった事を話してくれます。普通級でも頑張れると保育園の先生や療育センターの方にも言われ普通級で!と決めていたのですが小学校見学の時にコーディネーターの方に「普通級に行った子で授業についていけず先生も付きっきりで指導できないので、ほっとかれてるのが現状です。ただ座ってるだけ。あと普通級はいっさい支援の手はないので!」と言われてしまい心が折れました。。でも支援級は細かい気遣い、しっかりと支援の手が届いてると感じいい印象でした。12月の中旬までに決めて連絡下さいと言われ主人とも話し合いをしてますが決心がつきません。みなさまは普通級、支援級を選ばれたときのきっかけは何でしたか?長文、乱文で申し訳ありません。ご意見よろしくお願いします。
回答
娘(2年生)ADHDと診断されました。現在普通級に通ってますが、たまに勉強面に不安になり、本人に支援級に変更するか聞いたことがあります。(...
16
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
息子がいます。同じ学年に軽度知的障害の子がいて、その子となら、外国語の交流級へ行きますが、その子が行かない音楽の交流級へは行きたがりません。その子はあまり話せないので、交流級は外国語のみです。交流級へ行きたがらない理由は、・1人で教室に入るのが嫌・交流級で友達が0なのでつまらない本人が嫌がるなら、無理に交流級へ行かせなくても大丈夫でしょうか?音楽、週に4回もあり(交流級+支援級)、私ももういいのでは、と思っております。支援級のほうが居心地がいいみたいで、普通級の子との交流を避けており、それもどうなんだろう。。と思うことがあります。いわゆる、「普通学級にいる、定型児」と接触が全くなくてそれはそれで不安です。
回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級...
3
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
て相談したいです。宜しくお願いします>_<発達センターの先生からは支援級を勧められ、一番は本人が学校を楽しめるのがいいと思い自分もその答えに賛同しましたそれを旦那に伝えたら断固として反対されました支援級に行けば将来が決まってしまう周りの人間に助けられたまま自分で物事を考えなくなる…などなど、長男(小5)と同じ学校に行かせるべきだ。と言われました自分的には長女にあった学校に行かせたい幼稚園ではうまく出来ていても、小学校に行けば自分の力、判断で動かなければならないそれが出来るかどうか心配でたまりません皆さんは夫婦で進級についてどのような話し合いをしましたか?ちなみに診断をした先生曰く普通の学校に行けばゴールデンウィーク過ぎた辺りから周りの環境に馴染めず不登校になりますと断言されました
回答
うちも次男が自閉症スペクトラムと4才で検査したときには一才半の遅れがありました。
小学一年生の夏休みで検査をして、学習能力は年齢相応ですと...
11
中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります
寮生活について知りたいです。不登校は小学生から最近フリースクールに週3回ぐらいは行きますが母親が仕事の時に行く感じです。母親が休みだとスクールに行かず自宅にいたいとなります。フリースクールは託児メインで学習フォローはないです。中3に向けて通信制高校を今いろいろ模索してますが、結局根本の母親がいないと不安や嫌な事言われると感じると学校に行けなくなる。勉強が苦手だと結局通信制でも途中でリタイアするのではと頭によぎります。自宅での生活スタイルも何度言っても片付けできず、学習も家庭教師をつけても学習が自分の決めた量しかやらないので、国、数プリント2枚やったら英語をなんて追加できません、特性あるあるかもしれませんが、ある程度スケジュールで動くができません。そこで、寮に入れた事のあるかた。寮に行ったら親を恨んだとか、二次障がいなったとか、すごく変わったっとか、服薬や偏食があっても入れた。など体験談を教えて頂けませんか?親としては身の回りの事をちゃんとできるようになり、将来アルバイトでパートでもよいから仕事はして欲しいです。
回答
以前の娘さんのお話も拝見させていただきました。
4年間不登校からやっとフリースクールにかようようになったようですが…そこから寮つきの高校と...
16
初めまして
つい先日、自閉症スペクトラムの診断をされ、今までの人生を振り返り、納得するとともにこの先死ぬまで付き合っていかねばならぬことに、一抹の不安に苛まれております。1番の悩みは聴覚過敏で、現在、集合住宅の下の階の住人の生活音に大変困っております。家のどこかを強く殴りつける様な音、床に何かを叩きつける様な音など、暴力的な打撃音に体が萎縮してしまい、それが長時間続くと大変な疲労感とストレスを感じてしまいます。私の住むマンションは特にオンボロというわけではなく、ごく一般的な賃貸集合住宅だと思うので、仮に引っ越すとしても同じ様な目に遭ってしまうのでは?と、おいそれと引っ越しも出来ずにいます。大家、管理会社にも相談しましたが、お決まりのエントランスへの貼り紙をするだけで、全く解決に至りません。もしかすると、この様なことは健常者の方々なら全く気にする様なことではないのかもしれず、自分だけこんな辛い状況で、これが死ぬまで一生続くのかと思うと、自ら命を断つことすら頭をかすめてしまう始末です。打撃音は耳栓もノイズキャンセルも平気で通過して襲ってくるため、それも、全く役に立ちません。。この質問を見つけていただいた方で、これらの問題を解決するため、何か良いアイデアがあったら教えていただきたいです。長文駄文失礼いたしました。先輩方のお知恵をお借りしたく、勇気を出して投稿させていただきました。
回答
あの、何階にお住まいの部屋があるんでしょうか。
マンションの構造にもよるかと思いますが、椅子を引きずる音とか、子供が走ったりする音とか。...
5
現在支援級の小学6年生の娘がいます
中学から通常級を目指し、6年から通常級を行く予定でしたが、コロナの影響で、思うように交流が、出来ず現在に至ります。先日中学の面談に行ったら、支援級を進められました。支援級になると、交流、部活も無く、まるで別の学校に通っているような扱いです。修学旅行、入学式等も交流が無く、支援級として参加するようです。娘は勉強等しっかり取り組んでいますが、なかなか思うように成果がでず、出来ても計算ミスもあり、なかなか全問正解が難しいです。学校生活では、通常級に負けない位頑張っており、このまま支援級だとこれまでのやる気が失せるようで、本人は物足り無く、中学は通常級が希望です。ただ将来を考えると、支援級が良いのか。なかなか思い悩んでいます。何かアドバイス、指針等皆様の意見を聞かせください。宜しくお願いします。
回答
おはようございます。
希望通りにならない理由はなぜなのでしょうか?学力だけの問題ならば、そこを塾等で補填しては?
中学生になれば、通常...
11
障害者雇用6年目
転職するべきかどうか悩んでます。私は大人になり軽度知的障害、発達障害(自閉スペクトラム、ADHD)の診断を受けて手帳を取得し、障害者雇用で働いています。(6年目で週4の1日5.5時間です。大手企業の小売業で衣服、雑貨、インテリアなど様々な商品を取り扱ってる店です)障害に対する配慮はして頂いてるので、大変助かっていますが、職場で浮いている?のが辛いです。1日中挨拶以外喋らないのがザラです近寄ってこないし、私から話しかけてもなんかつめたくて。飲み会も私だけ呼ばれないし、ライングループもいれてくれません。上司やジョブコーチに相談しても改善しなくて。ずっと何年も悩んでいて体調悪いです。この先もこの会社で働くか悩んでます。ジョブコーチに相談しても、大手企業で福利厚生がきちんとしているから転職は進めないと言われました。しかし納得いきません。辛いです。
回答
納得できないですよね。
障碍者雇用ということについてですが、お気を悪くされる方もいるかと思いますが、企業側からすると、ルールを守ることすな...
17
小学校支援級から中学校普通級に入学した方いますか?中学校まで
支援級で普通高校に通ってる方いますか?大変でしたか?参考までに教えてください。遅くとも中学校で、ほとんどの授業を交流級で過ごしてないと、いきなり高校で授業を受けるのは大変だと思いますが…来年度から少しずつ交流級の割合を増やした方がいいのかな?と思っています。現在は時々体育や音楽の時に交流級で過ごしていると思います。
回答
柊子さん
都内の情報ありがとうございます。
小学校の後半はほぼ交流級で
中学校から通常級という流れなのですね。
こちらは東北地方の田舎...
14
すごく嫌な気持ちになる回答がきたので編集いたしました
退会させていただきます。
回答
伊達メガネさん
回答いただいたのはありがたいですが、
あなたに貯金がとか無職が何だとか色々言われる筋合いはありません。
そんな嫌味な回答す...
7
初めましてよろしくお願いします今度小5の息子がいます3年生の
時にADHDと診断され、コンサータを服用中です。服用してからは離席などが減りましたが、集中して授業が受けられず勉強も遅れています。今は算数だけ支援級に行き教わっていますが、担任の先生から、五年になるタイミングで支援級に移動を勧められています。理由としては、勉強の遅れ、生活上の整理整頓などの授業、普通級と支援級の往き来じゃ教えられる限度などです。息子は一度ヘソを曲げると何も手をつけずやらなくなったりするみたく、給食を食べないって事もあったそうです……親としての考えは支援級に入ったら中学まで支援級。高校も支援級からでは受からない。学校での偏見イジメなどが心配です本人も友達との関わりがすくなることなどを気にして普通級がいいといっています。もう直ぐ進級も近いのですごく悩んでおります。どうしたらいいのか、少し我慢させてでも支援級に行かせたほうが本人の為なのか……学習塾も考えていて……悩めば悩むほどどうしていいかわかりません……
回答
なつさん、はじめまして、ADHDの中二の娘がいます。心中お察し申し上げます。
まず確認していただきたいなと思ったのが、学校側が支援級を進...
6