質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

もうすぐ3歳になる自閉症の娘がいますが、夜間...

2024/01/27 04:48
5
もうすぐ3歳になる自閉症の娘がいますが、夜間覚醒があります。
夜中に起き3時間ほど大声で騒ぎ寝ません。
薬はメラトベル、ザイザルを服用しています。
妹が小さく夜中に何度も起きるため、その影響もあると思います。
主人がいるときはふたりで寝てもらっていますが、来年から忙しくなりそれも難しそうです。

付き合うのも限界なので、別室にベビーモニターをつけてひとりで寝かせようかと思っているのですが、まだ早いでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆいまさん
2024/02/06 09:04
おふたりともありがとうございました。
親子ともに眠れるよう頑張ってみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181174
春なすさん
2024/01/27 06:45
それぞれの家庭で事情がありますし、1人で寝るのも安全さえ確保すれば私はよいと思います。

ただ、寝かしつけは必要かも知れませんよね。眠りにつくのは問題ないのでしょうか。睡眠導入剤は飲んでいらっしゃるようですが。
https://h-navi.jp/qa/questions/181174
夜間覚醒があること(妹さんの事情も踏まえて)を主治医に相談されることをオススメします。
メラトベルは入眠困難を改善すること、睡眠のリズム(レム睡眠とノンレム睡眠を上手に切り替える)を作ること、というのが主な目的です。
メラトベルの血中濃度の半減期が1.41時間とされています。
ですので、夜間に刺激があって覚醒がある、再入眠までに3時間もかかるということであれば、お子さん本人もなかなか辛い状態かと思います。
寝不足 → 感覚過敏(物音で起きる) → 深く眠れない という負のループになっている可能性も。
もしかすると、お薬の増量があるかもしれません。
親として、幼い子に薬を飲ませるということについて、大きな抵抗があるということは理解できます。
が、睡眠不足でシンドイのはお子さんも同じなんですよね。
お薬の力を借りてシッカリと寝てもらう、ということで、多少の物音でも深く眠れるリズムがつくかもしれません。

息子(21歳・自閉症)は、「薬を使ってでも寝てもらなわないと脳の発達に影響が出ます」と言われたレベルの睡眠障害でした。
1歳代からきつめの薬を使っていましたが、ちゃんと卒薬しています。正しく使えば依存にはなりませんよ。
息子は、たまに「眠れない」という状況になることがありますが、自身で環境調整をして不眠が続かないような工夫もできています。
きつい睡眠障害の子を長らく育てていると、「睡眠の質=日常生活の質」に直結していると実感します。 ...続きを読む
Hic id eveniet. Non adipisci in. Repudiandae voluptatibus qui. Aut aspernatur ea. Sequi totam inventore. Molestiae distinctio voluptatum. Exercitationem deleniti maxime. Ea exercitationem eos. Distinctio itaque exercitationem. Quaerat error nam. Perspiciatis quisquam beatae. Est ut quia. Nesciunt corporis numquam. Qui illum rerum. Itaque molestiae voluptates. Et rem nostrum. Eaque qui reiciendis. Beatae delectus voluptas. Molestias sint tempore. Fuga eius quidem. Excepturi maiores velit. Consequuntur modi earum. Qui et unde. Et consectetur quia. Est ut aperiam. Molestiae sed amet. Recusandae dolores nostrum. Ut laboriosam vitae. Et odit voluptatem. Ut delectus porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/181174
ゆいまさん
2024/02/02 09:45
お二人とも回答ありがとうございます!
遅くなってしまい申し訳ありません。

あまだれさんのおっしゃるように、感覚過敏からなのか私や主人が寝返りをうったり、側から離れると起きてしまっている状況です。

追加であまだれさんに質問なのですが、もし可能であれば何の薬を飲んでいたか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。 ...続きを読む
Exercitationem quo explicabo. Rerum ratione modi. Tempore aut facere. Exercitationem assumenda deleniti. Neque est perferendis. Explicabo consectetur excepturi. Minima nihil rem. Provident libero excepturi. Modi excepturi odit. Harum tempore repudiandae. Ut autem id. Cupiditate velit sint. Enim excepturi vitae. Et quis dignissimos. Non quod tenetur. Voluptas adipisci ea. Inventore molestias rerum. Sint atque provident. Officiis fugiat qui. Nihil alias cumque. Dolores nesciunt quis. Ducimus rerum possimus. Quisquam exercitationem voluptates. Neque assumenda vel. Quo ratione dolorem. Et aut perferendis. Voluptas molestias dicta. Dolorum amet omnis. Omnis aut quos. Voluptatem commodi dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/181174
二度目の回答です。
我が家の息子は、1歳7カ月より

・メラトニン(メラトベルと同じ作用のものです)
・ベンザリン(催眠鎮静剤…脳の活動量を低下させます。筋弛緩の効果もあり)
・リスパダール(抗精神病薬…ASDの易刺激性に対応できるため、使われていることが多い。ASDの場合は原則5歳以上~18歳未満とされていますが息子は医師の判断で1歳代から処方されています)

処方されてから小学校入学までは毎晩服用。小学校入学後は主治医の指示のもと「頓服」という形での服用に。
小4のときにトラウマ級の出来事があり、睡眠障害が再発し、これまでの処方では効果が得られないということで

・エビリファイ(非定型抗精神病薬…主に不安を取り除く)

が追加になり、半年ほどは前の処方に加えて4種類を毎日服薬。
様子を見ながら「頓服」という形を経て、中学入学と同時に卒薬しました。
中学で「卒薬」としたのは、「頓服」として処方されていた薬を3年間、1度も使わなかったから。
一応、「お守り」(心の安心)として、使わなかった薬を返却して再処方されたり(使用期限の関係です)ということをしていましたが、結果的に3年間1度も使わなかったことで、主治医からも「卒薬」とされました。
今後、コケたときは再処方もあると思います。

ところで、ザイザルは抗ヒスタミン系のお薬なのですね。
アレルギーに対するお薬なのですが、副作用に「眠気」があります。小さいお子さんの睡眠障害には、このタイプのお薬を処方されることは珍しくありません。副作用の部分を「目的」として使う、ということは間違いではありませんので、誤解のないようにお願いします(副作用も薬の作用のひとつです)。

これまでの経験からですが、睡眠障害だけではなく、「困り感」に対する服薬の場合、情報のすり合わせは必須です。服薬前後の観察、副作用の出方など、かなり細かくお伝えしてきました。
我が家の場合も、「一発」でこの処方に落ち着いたわけではなく、量(ミリ単位で微調整)や薬の組み合わせ、成長に伴う体重増加での量の調整については、先生と相談の上で非常に細かい調整をしています。
...続きを読む
Laudantium recusandae ipsum. Ut nesciunt soluta. Explicabo dolores occaecati. Vitae iure nihil. Sequi distinctio ex. Ab quia praesentium. Nihil nesciunt et. Corporis unde earum. Sint vel est. Adipisci ab illum. Fugiat et mollitia. Quia voluptatem consequuntur. Nobis nemo mollitia. Tenetur tempore officiis. Corrupti porro officia. Veniam assumenda quae. Vel a tenetur. Blanditiis sed tempore. Nisi consequatur consectetur. Rem mollitia quia. Qui necessitatibus quo. Aliquam omnis odit. Quibusdam qui aut. Amet accusantium dolores. Odit fugiat beatae. Illum sed sit. Iure ex ut. Maiores optio facilis. Id eaque dolores. Et neque exercitationem.
https://h-navi.jp/qa/questions/181174
ゆいまさん
2024/02/06 09:02
あまだれさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
薬の減らし方まで教えていただき、本当に参考になりました。

引っ越しも控えているので、様子をみながら主治医に相談してみます。

...続きを読む
Quos nemo sed. Neque occaecati eos. Cum error nihil. Aspernatur dolorum quibusdam. Magni error autem. Omnis odio et. Illum dignissimos et. Nesciunt aperiam magnam. Eveniet repudiandae omnis. Voluptatem dolorem est. Cum officiis quaerat. Doloribus velit aperiam. Non quos culpa. Quas et iure. Aspernatur officiis exercitationem. Eligendi porro et. Eveniet occaecati sint. Quia veritatis sunt. Harum aut molestiae. Non qui mollitia. Officia non dolores. Exercitationem et tenetur. Voluptatem facere perspiciatis. Eveniet enim qui. Ipsa ut quia. Veniam atque qui. Iure sunt quibusdam. Et molestiae voluptatum. Officiis nostrum ducimus. Tempore et sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると8人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした

小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます...
回答
支援学級かどうかは医師が決めるものではなく、これから療育や発達検査を受けたりしながら考えていけばいいと思います。自治体によりますが、年長の...
11

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
うちは2語文は2歳3ヶ月だったので、 2歳すぎなら「ご(りんご)」など食べたい物の名前とか「こまち」「やまびこ」など新幹線の名前を言ってた...
9

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。どの回答も、私の頭で考えつかないことばかりで、大変参考になりました。 本当にありがとうござい...
7

いつもありがとうございます

3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者...
回答
まずは、頼れる人は頼れってことかな。 父親はもちろん。じーじやばーば、公的なサービス、利用できるものは利用して。 一人にかかる負担を減らす...
10

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
検査をしてくれて診察時間が20分もあったのならば、逆に良心的だと思います。 コロナ禍になりただでさえ予約が取りにくかった児童精神科は新規ス...
5

建設的でない質問ですみません

母としてのやるせない気持ちについて質問させてください。確定ではないですがおそらくアスペルガー、自閉スペクトラム症ではと言われている2歳なり...
回答
悲しい時は素直に認めてはどうでしょう。 傷ついたままでも進んでいくほかないときもあります。 ですが、何年たっても自然治癒しないことや、古...
8

3歳の自閉症スペクトラムの息子の話です

療育に通うようになってからお友達に興味が出てきたように感じます。それはとても嬉しいことなのですが、以下のような状況で、息子にどう伝えたら良...
回答
こんにちは。 うちもまた独特なので参考にならないかもですが、これはかなりありました。 入れてもらえなくても、勝手に楽しんでいて、怒られた...
13

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
うちは、遅れがありながらも保育園に入ってから考えようと、保育園に入れてから、保育士の先生からも言われました。 手帳は就学前にやはり必要そう...
11

はじめまして

皆さんの知恵をお貸しください。3歳児、一月生まれの男子。自閉です。言葉のおくれもあり、まだ一言も話をしません。偏食もあり、水も苦手です。幼...
回答
春なすさん ありがとうございます。 ペアレントトレーニングというのがあるんですね。とても勉強になります。本も読みましたが、それはやってみた...
15

3歳の自閉症と知的障害を持つ子供を育ててます

発語はまだありません。上の子が来年小学校にあがるので家を建てることになりました。障がいがある子を育てる上で家の間取りや機能的な部分でこうし...
回答
トイレのカギを、外からも開けやすいタイプにする! ………今アパートに居て、何が起こるかわからんな……と思っているのが トイレとお風呂です。
11

いつもお世話になっております

3歳8ヶ月の自閉症スペクトラム疑いと知的障害中等度の息子を育てています。感覚過敏があるせいか通気性の問題かレインコート嫌がります。大人の足...
回答
こんばんは 私なら同じ濡れるなら自転車でいくかな。時間が短い方がいいから。 お母さんの自転車通勤用におすすめなのは「ワークマンのイージスシ...
7