質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前にも相談させていただきました

2024/02/04 04:20
4
以前にも相談させていただきました。
おかげさまで、病院を受診する事ができ、WISCの検査を受けるところまで進むことができました。
先の相談で回答をくださった方々、どうもありがとうございました。
WISCの結果は、処理速度が低く言語理解と40くらいの差があり、しんどい部分を、全てではありませんが明らかにすることができました。何より、病院につながることで、今後本人にしんどさや辛さが形に出てきたときに、助けを求める先ができた事が何より安心できました。
学校も理解があり、本人のペースで登校しています。
今は本当に落ち着いて、安定してきてくれました。
前置きが長くなりましたが、私がたくさん相談にのってもらって励まされ助けていただい事で、私自身も目的を持ってしっかり勉強し、子供のことを深く理解し、さらには、いつか誰かの一助となれたらと思うようになりました。
40半ばのおばさんで医療福祉の経験はありませんが、発達障害、精神の分野でおすすめの資格などありますでしょうか?
精神保健福祉士などは少し調べてみましたが、どうでしょうか。
よくご存知の方いらっしゃきましたら、ご意見いただけましたら幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181328
Decoさん
2024/02/07 00:59
ペアレントメンター登録をしています。
ペアレントメンターとは、発達障害の子を育てた保護者が後輩のママさんの傾聴をしたり、情報提供などをする存在です。私自身は、まだ、登録先から依頼が来ていないので、活動はしていません。

もう一つ、大人の発達障碍当事者さんと定型発達の交流会を主催しています。
大人の発達障碍当事者さんは、大人になってから自分で気が付いて医療機関に行って診断された方が多いので、発達障害の知識が浅い方が多いです。大人の発達障碍当事者さんと付き合って分かってきたのは…発達障碍はひとりひとり違うという事を知らない人が多いと感じます。発達障碍は自分と同じ特性だと思っているので、違う特性の方を理解できなくてトラブルを起こすことを知りました。また、定型発達は発達障碍を排除する社会だと勘違いしている人が多くて壁があるのに驚きました。私は、その壁を崩している最中です。

資格を取って、専門的に活動する方法もありますが…
コミュニケーションが苦手だったり、見通しを立てるのが苦手な当事者さんが運営している当事者会が多いので、出来ては消えて、出来ては消えて…その間を当事者さんが、自分の合う当事者会を探してさまよっているそうです。私は、自分で交流会を主催する関係で当事者会の主催者のお手伝いをしています。

私たち親は、子育てしていく中で大人になって発達障碍と診断される方以上に知識をつけていくと思います。当事者会のお手伝いをしながら、情報提供をしたり、自分で交流会を立ち上げたりする活動もあります。

初期費用は仲間がいないと全額自費になってしまいますが(助成金を貰える市民活動団体を目指しています)、私は映画を見るつもり、娯楽費と思ってやっています。息子の誕生日会を開いたことがないし、遊びに来る友達もいなかったので…交流会を開いていて、とても楽しいです。年齢関係なく楽しんでいます。特性が分かっていてるので付き合えるのかもしれません。そんな活動もありますので、ご紹介します。息子はスタッフとして自己肯定感を上げています。

https://h-navi.jp/qa/questions/181328
春なすさん
2024/02/04 06:52
うずらさんもお子さんも、生きやすくなったのならば良かったですね。

私も何か出来ることはないかと模索中です。
仕事として、であれば精神保健福祉士ももちろんよいと思います。ただ、医療福祉に携わっていないと1からの勉強にはなるので大変な部分もあるかと思います。
法律や支援法や…などもある程度の勉強が必要なはずです。役所や病院が主な働き口でしょうか。

もう少し身近なものでは、パートが多く高い収入ではありませんが、学校で支援が必要な子に付き添う支援員などもあります。

私はとりあえずは、ペアレントメンターになろうと講習を受ける予定です。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/181328
RINRINさん
2024/02/04 09:34
アラ還です。縁があって現在グループホームの世話人をしています。資格がなくてもできるということで続けています。主な仕事は調理や掃除などの家事的なことですが、その他いろいろやってます。私が担当しているホームには介護を必要としている利用者さんはいないので、お風呂やトイレの介助仕事はないです。以前はメニュー表があったんですが、他のホームがお弁当などの利用が増えた為、廃止になりました。好き嫌いとかもありますが、1人だけ違うのはめんどくさいので、とりあえずその材料は使わないものにしています。私は夕食担当なので午後から夜までの仕事です。朝担当たけの方もいますよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/181328
うずらさん
2024/02/04 15:44
お二方、早速のお返事をありがとうございます。
ペアレントメンターという言葉は初めて聞きました。早速調べてみます。学校では支援員さんにもお世話になってます。どういう立場の方なのかよく知らず、退職された先生がなるもの、と思ってました。
引続き、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。 出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。 私にとって...
13

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

小六の女子です

特性凹凸あり、診断名は付いていません。同年代での集団コミュニケーション力が低いです。中学から通級SSTを希望していましたが、今日、特総セン...
回答
ビネーとウィスクの違いですが、ビネーの方が言葉の理解が悪いと低く出てしまう印象でした。 ただ、ナビコさんも仰る様にそれ程違いはないですよね...
7

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
私と息子がアスペルガーですがSSTは受けてません。 まだ診断結果が出てない段階でも必要な事なのか?分かりません。 私は結構な年齢で自分...
10

中二5月頃から体調を崩し始め登校渋り、徐々に不登校になってい

き、現在ほぼ不登校の中三の娘がいます。中二の7月頃から小児神経内科に通っています。秋頃にこちらから主治医に訊ねると、アスペルガーだと思うと...
回答
コニーさん 回答ありがとうございます やはりそうなんですね 発達障害支援センターの方には面談の予約が既に2ヶ月待ちであること、医療機関で...
30

お正月が憂鬱です

私の子は成人していますが、長男は積極奇異型AS、次男は定型発達ですが病弱、三男は受動型ASです。そんな育児を通してASに敏感な私から見ても...
回答
>ぽかりさん、ありがとうございます。私も義妹も年中無休の仕事をしているので、正月しか顔を合わせることはほとんどないのです。だからといって、...
15

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6