質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日は8月にSLDと診断された娘の事で質問を...

2024/09/05 19:07
9
先日は8月にSLDと診断された娘の事で質問をさせていただいてました。お答えくださった方々、本当にありがとうございました!

今回の質問なのですがディスレクシアの娘のため、二学期から依頼していた拡大教科書を学校からいただきまして...「拡大教科書は、重たいし大きいですよ」と教頭先生から前もって軽く聞いてはいましたが...本当に実物をいざ見ましたら、かなり重たくて!
一年生で身体が小さい娘(109㎝しかなくて...)のランドセルに入れたら元々普通サイズの教科書でも総重量があるのに、さらに凶器みたいな重さになるのです。
配布された教科書を持って帰る時も重すぎるので、親が教科書をとりに学校に召喚されました😅

拡大教科書を小学生で持って行っていた子の親御さんや、見かけたことがある方がいらしたら、どのように工夫をなさっていたかよろしければ教えていただけないでしょうか?
専用の頑丈なレッスンバッグなどもいずれ必要になるのでしょうか...(学校の机の中に入らなくなりそう)
学年が上がればランドセルは選択肢から外れて別のカバンになるのかな...等考えていますが、いまいちネット上で探しても情報が見つからなくて。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

hatsuneさん
2024/09/07 15:14
教えてくださった皆様、本当にありがとうございました!☺️初めて見た拡大教科書に私がテンパってしまってました💦
貴重なお時間をいただいて回答をくださった事、とても感謝しております。

簡潔にですが、識者の皆様が回答をくださった対応策を纏めさせていただきました。
私はこれから実行していきます😊
私の娘と似た状況(入学後、ディスレクシアが判明して拡大教科書を使う事に)の方がこの先いて、こちらのQAにたどり着いた方がいましたら参考になさって下さい。

・(重要)『置き勉』のお願いを学校側に打診する
・おうちで学習用に、教科によってデジタルコピーやデイジー教科書、普通教科書を用意
・教科書ワークを見る(これは親の私用)
・コロコロの検討(週末とか大荷物の時あるのでいいなっと思いました...!)


ありがとうございました!

娘にはSLDと一緒にDCD(同時に診断済)もあるのでまたそちらの事でも質問をさせていただくことがあるかもしれませんが、その時もどうぞよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188243
私の息子はLDはないのですが、支援学級で拡大教科書を使用している児童・生徒がいました。
拡大教科書を使っている方は基本的に
・教科書は「置き勉」(学校に置いて帰る)
でした。
家庭用に「コピー」を取って、家庭学習ではコピー利用という方が大半でしたよ。
もちろん、学習内容次第で原本とコピーの場所を逆にしても良いと思います。
とにかく「重い」ですからね……

余談ですが、拡大ではない「普通の教科書」でも、息子が通っていた学校では支援学級在籍だと交渉次第で「置き勉」が認められていましたよ(置き勉希望は、感覚統合の課題だったり、色々あります)。
ですので、学校側と相談してみてください。率直に相談されると、案外聞いてもらえると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/188243
tontonさん
2024/09/05 20:48
ロッカーを余分にもらって、拡大教科書は教室に置いている子が多かったです。長期休暇のみ持ち帰り。
自宅ではデジタル教科書や、自費購入した普通サイズの教科書で対応です(時間がかかるけれど、読める子の場合)。

何冊にも分けられているので次の単元に進んだ場合、ロッカーから次の巻を取ってくることが出来る・・・というのも良いみたい。自宅持ち帰りだと、授業で巻をまたがりそうな場合、あの重い教科書を2冊運ぶことになります💦
ぜひ学校と相談なさってください。

...続きを読む
Et beatae minima. Molestiae nisi officia. Illo laborum optio. Omnis aliquam omnis. Expedita non nesciunt. Itaque et et. Culpa ipsa harum. Beatae ea explicabo. Pariatur sit cupiditate. Nihil omnis quod. Asperiores sunt quia. Sequi tempore sed. Aliquam in id. Nihil consequatur nisi. Provident dolor rerum. Est optio autem. Eos dolorem est. Assumenda quam atque. Eum praesentium ut. Et eligendi qui. Non consequatur et. Odit consectetur iste. Est et soluta. Corporis natus ut. Quia facilis impedit. Ipsam animi corrupti. Impedit adipisci voluptas. Perferendis ipsam odio. Natus qui omnis. Accusamus velit occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/188243
hahahaさん
2024/09/05 20:16
教科書の普通サイズはもらっていますか。
それをスキャンスナップでスキャン。切り離ししなくても、ページをめくるだけでスキャンできるものがあります。
画質いまいちですが、それをタブレットやモニターを使って拡大すれば勉強しやすいのでは。
拡大教科書は学校においたほうがいいのでは。

画材屋さんに大きめバックが置いてあったような気がします。
教科書が重すぎてしょうがないときに、旅行かばん(コロコロ)を使っている中学生はみたことあります。 ...続きを読む
Et beatae minima. Molestiae nisi officia. Illo laborum optio. Omnis aliquam omnis. Expedita non nesciunt. Itaque et et. Culpa ipsa harum. Beatae ea explicabo. Pariatur sit cupiditate. Nihil omnis quod. Asperiores sunt quia. Sequi tempore sed. Aliquam in id. Nihil consequatur nisi. Provident dolor rerum. Est optio autem. Eos dolorem est. Assumenda quam atque. Eum praesentium ut. Et eligendi qui. Non consequatur et. Odit consectetur iste. Est et soluta. Corporis natus ut. Quia facilis impedit. Ipsam animi corrupti. Impedit adipisci voluptas. Perferendis ipsam odio. Natus qui omnis. Accusamus velit occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/188243
hatsuneさん
2024/09/06 07:24
tontonさんへ

コメントありがとうございます!😊
前回の質問でもデイジー教科書のお話や、他のことも教えてくださって感謝しております。

他にコメントで教えてくださった方からも『拡大教科書は置き勉』を勧めていただいているので、学校に相談してみます!
自宅では前回tonton様に教えていただいた後にすぐ申請してデイジー教科書が使えるようにしたので、科目に応じてデイジーと普通教科書のどちらかを使うようにしてみます。トライandエラーで...😄

色々な考え方を教えていただけるのは本当に助かります。

今回もありがとうございます✨ ...続きを読む
Odit dolores deleniti. Sapiente explicabo aut. Placeat vitae quidem. At non voluptatum. Eos rerum consequatur. Laboriosam architecto commodi. Omnis voluptas quasi. Voluptatem consectetur neque. Deserunt voluptatem voluptates. Vero ut et. Quos ut at. Ut consequuntur rerum. Suscipit necessitatibus laboriosam. Ea consectetur nihil. Voluptas magni quasi. Et commodi et. Ipsum debitis at. Illum ducimus est. Ut fugit laudantium. Officia est laboriosam. Quasi non ad. Ipsum aut ratione. Ipsum magni ut. Aut soluta nihil. Deleniti veritatis quod. Ipsum sed quidem. Eius corrupti qui. Quod sed amet. Sed eos quia. Qui sit ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/188243
hahahaさん
2024/09/06 08:07
ハツネさん

お返事ありがとうございます。

最近の教科書にはQRコードがついていて、何か追加情報をみれたような感じだった記憶が。。
そうすると、拡大教科書だとやりづらいですよね。
普通の教科書もあるといいと思いますよ。

御存じかもですが、教科書に即した「教科書ワーク」がふつうの書店には売っていて、それを親が見れば概ね何がポイントで授業がされているかがわかるというものがあります。もちとん子供用ですが、親視点でみるとこういう感じのことを伝えたいのねというのがわかります。
動画もついているものもあるので、もし授業対策で困ったときには使えるかも。


...続きを読む
Quis et corporis. Dicta ex odio. Quia molestias explicabo. Consequatur atque et. Maxime porro tempore. Corporis hic voluptatibus. Quas quo quasi. Aut dignissimos cum. Quo consequatur similique. Doloribus ut quisquam. Quae in consectetur. Fuga et accusantium. Laboriosam optio quaerat. Iste hic quam. Suscipit qui rerum. Aperiam non ut. Veniam necessitatibus minus. Occaecati omnis quia. Hic voluptas mollitia. Cumque et veniam. Laboriosam eveniet tenetur. Architecto fugiat aliquam. Cum natus rerum. Saepe illo culpa. Voluptas iure minima. Omnis illum et. Aliquam voluptate consequuntur. Optio eligendi est. Assumenda nulla a. In consequuntur est.
https://h-navi.jp/qa/questions/188243
hatsuneさん
2024/09/06 05:40
あまだれさんへ

コメントありがとうございます!☺️

『置き勉』は全く発想がありませんでした、なるほど...!!

おうちではコピーや別の媒体を使うのですね。他のお答えくださった方からも、家ではデータで保有し、それを見るという方法も教えていただきました。『重いものはそもそも持ち歩かない』は確かにとても論理的な思考です、なぜ気づかなかったのか...💦
ありがとうございます、早速担任の先生へ置き勉許可の相談をしていくようにします。

新学期始まったばかりで先生もとても忙しい時期だと思うので、学校とは話がつかない間はあんまりな重さになっている時は、出来るだけ私が一緒に持っていったりしてみようと思います😀

余談までとても私には有益な情報でした、ありがとうございます!
...続きを読む
Hic quibusdam repellat. Quia iure odio. Quam aspernatur totam. Ducimus quia accusamus. Placeat dolorem quo. Ea voluptatem autem. Voluptas sit soluta. Aut aut magnam. Corporis quidem iusto. Nisi animi distinctio. Et explicabo dolor. Culpa reprehenderit reiciendis. Dolorem consectetur ut. In itaque iure. Eos ad adipisci. Sit similique sunt. Perferendis numquam ipsam. Magnam et reprehenderit. Ipsam qui dolor. Quae temporibus saepe. Et voluptas sapiente. Saepe quam ratione. Consequatur iure reprehenderit. Possimus et in. Sunt aut eos. Repellat placeat quis. Assumenda recusandae sit. Nihil optio quidem. Voluptates excepturi voluptate. Repellendus voluptatum repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子の言動について

4月から2年生で通常級から支援級に変わります。診断はADHD、自閉スペクトラムと受けています。入学時から授業が終わったら放課後クラブで過ご...
回答
おはなさん>返信ありがとうございました。 放課後デイサービスいろいろ探してみようと思います。 1件いいな~と思うところはあるのですが、車や...
12

子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ

ムの診断を受けています。国語が苦手IQは平均値)です。昨日、小学校へ情緒級の見学に行ってきました。自分のペースで学習ができて、時には衝立を...
回答
うちは入学から、情緒。知的遅れなし、ただし他害、衝動的なため、情緒へ。 幼稚園から体験入学、はじめは知能は普通だし、普通に入れようと思って...
16

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11

学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます

小3男子です。先月、かかりつけ医からADHDとLDと診断を受け、現在ウィスクの結果待ちをしています。4月から行き渋りをするようになりました...
回答
回答ありがとうございます。学校の様子が見えないためわからない部分もありますが、息子の特性もあり、周囲に受け入れられないところもあると思いま...
16

こんにちは

初めての質問です。小学3年生と小学1年生の男の子を育てています。2人ともちゃんと診断名はついてないものの、ADHD傾向があり、支援教室に通...
回答
母親を舐めた言動をしたら、不愉快だと毅然とした態度を示すことでしょうか。 舐めたことを言ってきたら、寝る前の甘えなんか一蹴してやればいい...
10

ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に

腹が立ち、感情が抑えれません。のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も...
回答
相性の悪い特性があると頭で理解しても受け入れられるかは別の問題、という点はとても理解できます。 私は不要に身体接触したり、わざとらしくベタ...
10

いつもお世話になっています

娘は一年生、支援級です。国語は漢字が大好きで楽しいようですが、算数が苦手です。一度覚えたことを忘れることもあります。(さくらんぼ計算)学習...
回答
こんにちは お子さんは7がなな(しち)でおはじき七個と同じという基本の概念はわかっていますか? サクランボ計算の大切な軸は「○はあとい...
5

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
夜子さん! コメントありがとうございます。 次男の幼稚園は、こども園なので、朝預かりが可能です。 やはり万全な状態で長男をサポートするのが...
4

小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通

級に通っています。小さい頃から体幹が弱く、幼稚園から療育、現在は運動系主流の放課後デイに通っています。また、習い事として体操教室にも通わせ...
回答
私もそういうタイプの子供時代でしたのでわかるのですが、お子さんはバトンタッチのルールもよくわかってないし(意図的に違反したのではない)、本...
7

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
おはようございます。 お母さんが何故働いているのか?何故生きているのか?を語るのはどうですか? 小4ならぶっちゃけ家庭内の雰囲気がイマイチ...
19