質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

母親の私も発達障害ですか?ASD+ADHD中...

2024/09/29 02:42
15
母親の私も発達障害ですか?

ASD+ADHD中3受験生の息子、ストレスに弱いことは知っていたので、塾に行かせずにマイペースに勉強していましたが、受験のストレスが強くてこだわりが出てしまいました。

夏休みくらいから、2ヶ月間毎日のように「地震で被害に遭った地域が大変になった!もう日本も終わりだ!」と、ネットの陰謀論的なことを訴えてきます。ネットは信じるな、って言っても「なぜみんなは理解してくれないんだ!!日本は終わりだ!」のようなことを何時間も繰り返します。

ASDで記憶力も悪くないので、定期テストや実力テストは良いのですが、内申点が低過ぎて、本人の目指す都立高校に行くためには更に偏差値を上げなければいけない状態です。

夏から一生懸命に勉強して、模試の偏差値も上がりました。内申点で取れない私立併願優遇校も、模試の偏差値があれば優遇をくれることになっていて、私立の偏差値は届いてきています。

その分こだわりが強くなり、ストレスが半端ないのだと思います。
だから、高校のレベルを下げれば良いと提案しましたが、首を縦に振りません。

そして毎日何時間も陰謀論です…
携帯は私が預かり、家のパソコンはロック、それでも学校タブレットで陰謀論を調べています。
幸い、このこだわりが恥ずかしいことだと知っているようで、学校でみんなには言わないようにしているそうです。

しかし昨日、私の堪忍袋の尾が切れました。こんなに勉強をするからこうなったんだ!!勉強なんてするな!!!
息子が行きたがっていた高校のパンフレット、勉強してきたノート、問題集、カレンダー、叫びながら破いて大泣きしました。

最初、一緒になってイラついていた主人も怒っていましたが、
そのうち私に外に出て頭を冷やしてくるように言い、
3時間くらい外に出て夜中に帰宅しました。

その後、しつこ過ぎる息子の顔も見たくなくて、息子から話しかけられても、ほぼ無視をしています。目を合わせると「地震…」というからです。

内申点が低いのは、障害特性上、提出物を集めたことすら知らない(係の人が休み時間に集めることが多いらしく、耳に届いていない)、または成果物も先生が言葉で言ったことをメモしていないから、内容が薄いなどだそうです。

主人には、学校に配慮を求めれば少し内申点が上がるかもしれないと、相談しましたが、
「キミもすぐにそういうことを言う!なぜ子供の成長をただ待つことができないのか??」と言われてしまいました。
以前、支援級に入れたことがありますが、本人が普通級に戻ることを強く希望し、条件に「一切の支援を打ち切ります。ごく普通のお子さんとして対応することが条件です」と言われたため、主人は、学校に相談するなと言うのでしょう。
そして「キミにも息子と同じ特性がある!」と言われてしまいました。

学生時代から友達もたくさんいたし勉強も運動もできたし…仕事も問題なくできています。だから私は発達障害ではないと思ってきました。しかし、ASD子育てに理解してくれない主人と喧嘩する時にも、何度か大声を出してしまったことがあります。

息子の強固なこだわりを大らかに待つことができず、確かにヒステリックになった私。
ASDですか??頭が変になりそうです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

minimamさん
2024/09/29 13:49
子供は早生まれで絶賛中2病、私は更年期で治療中です。
この二つが重なり、余計に拗れているのだと思いました。

私は塾に入れたい、主人や祖父母は塾には行かせるべきではない。
これでもう7〜8回大げんかしています。
私の収入はほぼ生活費に消えますので、勝手に入れようにも先立つものがありません。

主人の方が貯金してますが、出してくれません。

なけなしの私のお小遣いから、進研ゼミをやらせています。模擬試験も全部私が払っています。

塾に頼るべきだと思いますが、入れることができない家庭もあるのだと知ってほしい。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189119
発達障害かどうか、はっきりしたことを言えるのは専門医だけです。ご存知かと思いますが。
ここのQAにいるのは、発達障害の当事者か保護者がほとんどです。
minimamさんがASDかどうか聞かれても答えられないと思います。

ご主人にも、あなたがASDだと言うことはできません。
育児観の違いで口論になって、口をついて出ただけではないでしょうか。
価値観の違う人に発達障害のラベルを貼るのは良くないことだとは思います。


ただ、私は真っ白な人はいなくて、誰だって認知の仕方は個々人で少しずつ違っていると思っています。
それが、ズレとか歪みと言われるほど他人と違うのか個性と言われる程度なのかというだけで。

そして、環境に恵まれて負荷が少ない状態だと多少ズレていても軌道修正しやすいですが、合わない環境で無理をしているとストレスがかかり我慢が効かなくて暴発することも出てくると思います。

だから、minimamさんも(そして私も)、全くの真っ白だとは言えないとは思います。
人生の一時期うまくやれてたことが「発達しではない」証明にはなりません。
就職や育児で環境が変わり特性が強く出ること、結果受診し診断がつくことはままあることです。

障害というほどではないとはっきりさせたい、逆に薬で治るなら服薬したいしたいとなら受診すると良いと思います。
お子さんを支援する中で得た知識で、これは特性っぽいからこうやってみようとご自分で工夫していくなら、受診は必要ないと思います。

年齢的に、プレ更年期かもしれないので、他に思い当たるフシがあれば婦人科を受診しても良いかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/189119
続きます

「キミもすぐにそういうことを言う!なぜ子供の成長をただ待つことができないのか??」という意見は、私は良いと感じますけど。手助けはする。でも、待つ。お父さんが待つ姿勢なのは助かります。

逆にお父さんが勉強がんばれー!内申点上げろー!学校行けー!塾行けー!と煽るタイプなら大変ですよ。世の中には、あーしろこーしろ、勉強の仕方から勉強時間、スケジュール、食事、志望校、模試、成績…全てのことを管理しようとする人もいるんですよ。そうすると、子どもの方が辛くなる…。管理なのか強制なのか…。

私もASD子育てで、色々思い描いて、先回りもしてきたし、いろんなところに相談してきたし、そこまでやってあげるの?ってこともやってきたと思う。ASD子育て、手間がかかる。それと、本人の気持ち、自我、自立とのバランスが難しいと感じています。あと、同じ気持ち、同化するのは良くないかなと気をつけています。

お母さんは先のことも考えて献身的に支えてこられたと思うんですよ。それは必要で、お子さんの助けになってきたに違いない。だからこそ、お子さんは不安なことをお母さんに話すんだと思います。

成績について、配慮は無理でしょう。勉強の仕方や教材の配慮、テストの受け方、個別連絡(リマインド)の配慮はあっても、テストの点数や提出物の評価などは、みんなと同じでした。がっつり支援を受けたうちでも、そこはみんなと同じでした。入試と同じ。入試の受け方の相談はできるけど、内容や点数は無理ですもんね…

お子さん、辛いですね。強迫観念のようなものでしょうか。受診して不安を和らげるような薬を飲んだり、カウンセリングを受けたりできないでしょうか。学校の支援は受けられないと決めつけず、スクールカウンセラーや保健室は全生徒を受け入れているので、親だけでも相談してみたら?と思います。

併願優遇は12月ぐらいに確定するんでしたっけ。それが決まれば少し落ち着くと思いますよ。ここでもいいと思えるような私立が取れるといいですね。

...続きを読む
Deleniti deserunt quia. Asperiores libero et. Eveniet omnis aperiam. Tenetur adipisci voluptatem. Non dolor mollitia. Nisi et unde. Tenetur nisi eveniet. Rerum qui sit. Numquam qui error. Rem sit aut. Harum enim accusamus. Accusamus hic eius. Et maiores perspiciatis. Sed voluptatem impedit. Ducimus ut aut. Animi omnis aperiam. Tempora officiis natus. Eum occaecati molestiae. Eveniet ducimus est. A et ullam. Nam asperiores nisi. Vitae quo voluptatem. Recusandae consectetur autem. Praesentium dolorem quod. Deserunt cum quia. Voluptas laboriosam commodi. Minima quidem quo. Ut molestias sunt. Repudiandae tenetur quis. Soluta quas hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/189119
ASDがストレスに弱いことも、受験がストレスフルなことも、子どもが焦るのも、親が志望校変えたら?と言うのも、それで言い争いになるのも、普通のことだと思います。私も問題集やパンフレット、投げたことはあります。(でも、大事な書類はキレイにしておかなくちゃと触らず。その辺は理性効いてましたが。)

お子さんのノートや問題集を破ったのは、可哀想。それはお子さんの努力だから。旦那さんが、「キミにも息子と同じ特性がある!」と言った真意は分かりません。本当にあって、旦那さんは感じているのかもしれないし、お前も同じことしてるよ、っていう警告なのかもしれない。ASDだ、と言いたいのではなく、お前も冷静になれ、ということかと。

ASD子育てに理解のない旦那さんなのか、冷静な旦那さんなのか、いやいやそんなことを言う旦那さんのほうがおかしいのか?自分はASDなのか?が、今の論点ではない、と思います。大事なのは、お子さんの状態をどうしてあげたらいいか?を夫婦で話し合うことでしょう。

もし、あなたが、私はASD?と言われたことに固執するなら、ちょっと傾向はあるかもしれないと感じます。問題はそこじゃない。

つづく ...続きを読む
Deleniti deserunt quia. Asperiores libero et. Eveniet omnis aperiam. Tenetur adipisci voluptatem. Non dolor mollitia. Nisi et unde. Tenetur nisi eveniet. Rerum qui sit. Numquam qui error. Rem sit aut. Harum enim accusamus. Accusamus hic eius. Et maiores perspiciatis. Sed voluptatem impedit. Ducimus ut aut. Animi omnis aperiam. Tempora officiis natus. Eum occaecati molestiae. Eveniet ducimus est. A et ullam. Nam asperiores nisi. Vitae quo voluptatem. Recusandae consectetur autem. Praesentium dolorem quod. Deserunt cum quia. Voluptas laboriosam commodi. Minima quidem quo. Ut molestias sunt. Repudiandae tenetur quis. Soluta quas hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/189119
ナビコさん
2024/09/29 08:14
大変ですね💦
塾に行かせて、自習室で勉強してもらったらどうですか。
ちょっと距離を取りたいですね。

それと息子さんは受診した方がいいと思います。
個人的には、主さんは、息子さんの巻き込みこだわりにあって冷静さを欠いているだけで、ASDとは思わないけど。
でも、ストレスに弱いから塾に行かさないというのは、少し過保護かな?とは感じます。
塾に行けないほどストレスに弱かったら、都立高校なんてとても難しいのでは。

...続きを読む
Quod ipsa illo. Perferendis qui animi. Accusantium autem qui. Voluptatem sunt natus. Ut voluptatibus porro. Perspiciatis ut sit. Nihil voluptas ipsum. Amet alias numquam. Tempora tempore aperiam. Quidem iusto aut. Ut quam nihil. Et assumenda iusto. Provident dignissimos quae. Odit nobis alias. Quasi mollitia non. Rerum et totam. Numquam earum rem. Perspiciatis et aliquid. Itaque esse ipsa. Inventore possimus et. Et necessitatibus optio. Odio esse voluptas. Corrupti qui libero. Placeat porro voluptatem. Impedit soluta deleniti. Fugit et est. Nostrum voluptatibus eveniet. Architecto et repudiandae. Aut odit enim. Alias eius dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/189119
おまささん
2024/09/29 13:10
お返事拝見しました。
勉強させるための塾ではありません。
自分がどの程度の力があり、みんなの中のどのあたりの成績でどのあたりの学校をめざしたら妥当なのか?を知るための塾です。成績別クラスの塾はそれが一目瞭然なのでいいよってことです。

自己完結することが多い発達凸凹さんにはこの塾という高校の縮図のような空気感を味わっておくのはマイナスではないという意味です。

決してお金をかけて勉強しろという意味ではありません。

と、いうか気持ちはわかるけど、お子様と同じ土俵で慌てていたら合格までに力尽きますよ。
親がやれることはほぼないですから、堪忍袋を縛り直して暖かく見守ってあげてほしいです。 ...続きを読む
Ut possimus rerum. Sed suscipit quae. Reiciendis earum aut. Omnis numquam et. Nihil culpa vitae. Hic quo ut. Ipsam dicta consectetur. Non fugiat error. Vel et quas. Officia asperiores rerum. Error atque temporibus. Officia nisi nostrum. Autem esse et. Dolores aut aut. Ipsam qui repudiandae. Rerum voluptatem illum. Sunt magnam odit. Magni eum non. Vel ut natus. Nisi accusamus tempore. Sint et aspernatur. Qui eos sit. Quia velit adipisci. Provident delectus nostrum. Maiores illum autem. Ea ut eveniet. Ea non dolores. Praesentium eum rerum. Magni nemo sint. Blanditiis ut et.
https://h-navi.jp/qa/questions/189119
おこさんの、「終わりだ!」は、受験への不安を紛らわせる道具じゃないですか?

本当は、このままでは受験に失敗するのでは? 自分は終わるのでは? と不安なんだけれど、素直にそう言う事が出来ないから、日本は終わりだと言っているように感じます。

心配なんだねーで、見守ってあげるのでもいいのではないでしょうか。
そればっかりで生活に支障が出ているわけじゃないんですよね?


支援は要らないからと普通級に転籍したのなら、改めて頼みにくいとは思います。
でも、提出物については、黒板に書くなど何らかの配慮をお願いしても良いかもしれません。

そうではなくて、仲のいい子や回収係の子に「聞こえてないことがあるから、教えてもらえないか」とお子さんが自分で支援をお願いするなど、やりようもあるかと思います。

提出物に、先生の言ったことが書いてないから評価が下がるのは仕方ありませんね。
話を聞きながらメモを取る練習をしたり、友だちに聞いたりするとか、自分で調べたことを書いてポイントを稼ぐとか、工夫してみてはいかがでしょうか。

中3なら、親が細かくいうとまたイライラさせるでしょうから、最後は本人任せになりますよね。
思春期は難しいですね。 ...続きを読む
Repudiandae error labore. Blanditiis veniam id. Minus tempore amet. Molestiae molestiae quaerat. Ipsa culpa id. Rem culpa tempore. Inventore ut nihil. Ut iste ut. Magnam qui et. Deserunt quia sed. Ut qui et. Itaque atque voluptatem. Excepturi autem laborum. Qui eos velit. Voluptatum dolor in. Occaecati dolor nihil. Cum sit placeat. Aut atque occaecati. Nihil autem itaque. Reprehenderit inventore aut. Amet fugit et. Corrupti perferendis illo. Iusto est nihil. Ullam aperiam quaerat. Placeat harum repellat. Qui nihil reiciendis. Nesciunt provident libero. Non ad quis. Ea animi totam. Enim aut et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

27歳(女)です。周りの方から発達障害かも?と言われ自分自身もそうなのかな、、?と今まで生きてきたので思い切って心療内科を受診しました。受...
回答
息子が発達障害(アスペルガーADHD)だと分かって暫くしてから息子の主治医に「お母さんも担当の医師に良くご自分の事をお話して下さい」と言わ...
6

私は小学1年生の頃にピアノを習っていました

周りの友達はレベル1の教材を当たり前の様に一年以内には終わってました、私は5年間で3レベルに突入したとこでやめてしまいました。私はピアノを...
回答
精神科へ行くこと。 めまいはめまいしているときにしか原因がわからないので救急車を呼んでも調べる必要がある。 ワタシさん販売ってマルチタス...
5

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9

もうすぐ高校生の者です

女子です。真剣です。幼稚園から小学生低学年の頃の一人の時が多く、一人遊びをよくしていました。高学年になってからは、中々友達をつくったりグル...
回答
成人当事者です 諸々他の方と内容が被りますが、書きますね まず、これだけのエピソードがあっても、診断は医師にしかできません 診断を受ける...
9

2年前にwais3を受けて、発達障害の診察を受けて、先生に、

不注意と、軽いLDと言われました。1年前妊娠したのでお薬はは中断してました。検査結果は、FIQ78、VIQ80、PIQ77、VC78、PO...
回答
こんにちは、結論から先に言うと主様は発達障害です。 診断名は注意欠陥・多動性障害の不注意優勢型と、軽度の学習障害です。 そして知的境界域で...
8

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
初めまして、私も長女が小学生になるまで発達障害なんて知りませんでしたよ。 その長女も、今は中学生です。 人見知りって、定型の子でも時間が...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
akさん わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14

初めて、質問させていただきます

高校生1年生の男子の母です。旦那さんの連れ子です。3年前に結婚して暮らしています。中学からずっと、問題を、おこしクラスメイトや先生。学校に...
回答
病院にダイレクトに行って相談するのもありだと思います。しかし、薬となるとやっぱり中々本人診察しなければ貰うのは難しいと思います。 私なら...
7

初めて投稿させていただきます

発達障害と軽度の知的障害を持つ現在高校三年生です。小学生の時高学年の時からみんなと遅れを取り始め、部活ではいじめの対象にされたりされてきま...
回答
お母様は知っていると思いますよ。 いつ検査を受けたのかわかりませんが、数年たっているならもう一度受けてみてもいいのかも。 何が得意で何が苦...
3

高校1年の息子についてです

ADHDのグレーゾーンだと思われます。小さい頃からおとなしめでしたが、学校で大きなトラブルもなかったため、これまで定型児と同じように学校生...
回答
おまささん、シフォンケーキさん、遅い時間にお時間を割いていただき、感謝申し上げます。ありがとうございます。 補足です。無理に友人を作らなく...
13

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。 鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。 「腰...
3

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
スッキリさせたいのなら、早めに病院などで検査が良いと私も思います。 うちの子(自閉症スペクトラム・ADHD)はとっても人懐っこいですし、...
6

あだ名について質問です

私は自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。幼少時から、とにかく体が柔らかく、「軟体動物」「タコ」みたいってよく言われてい...
回答
こよみさんコメントありがとうございます😊 ほんとうにそっくりです。 ただ、私は一歳ごろまでは運動発達が正常だったので、、、、、、、すご...
5